「小雪の中国語学習」 ≪会話編≫

今日の新出句(生词 shēngcí: 
 ráo 
勘弁してくださいよ
このシリーズ 「小雪の中国語学習」内の中国語の検索

多くの学習事項・単語を確認できます。 汉字・日本語で入力OKです。

発音個別ページ
声調
四声
変調
単母音
複母音
子音
無気音
有気音
鼻母音
そり舌音
陥りやすい
発声上の問題点
中国語の
発声法
発音カード
小雪の中国語学習
日中漢字の違い
小雪の中国語学習
《 会 話 編 》
小雪の中国語学習
《単 語 編》
小雪の中国語学習
《表現方法の違い》
小雪の中国語学習
《構文編》

小雪の中国語学習 《会話編》
 私が中国語学習の拠りどころにしているしているWEB SITEの一つに
オンライン中国語学習があります。

 このサイトは、中国語の基本的な案内をしていて中でも「発音練習」などは
初心者にとって大変有効だと思っています。

そしてもう一つは、「本日の表現」として提供している UP DATE な
会話表現です。文字と同時に、音声でも聞けますのでhearingには最適です。

ぜひ皆さんもご利用になられたらいかがでしょうか。
 唯一つ残念なのは、維持の問題から、過去ログが1週間分しかないことです。
そこで、これまでの掲載分をここにご案内しようと思いました。
ちょっとした力仕事になりますので、継続できるか心配ですが挑戦してみます。

加えて、身近なところで(ありながら、なかなか知られていない(?)
NHKのテキストから掲載します。
 往々にして、ただの会話表現の羅列ですとなかなか記憶に残らないことが
あります。
同テキストによるわかりやすい文法的な解説があると「理解」+「記憶」の効果が
上がります。
 基本的文法事項はすべて網羅していきますので、このページで中国での生活は
難なくできる?はずです。

順次更新していきます。ちょくちょくご訪問ください。 
ご利用は大きな声で”念 niànしてください。

参考書は、経済的な負担の比較的少ないNHKのテキストや、信頼性の高い辞書
小学館「中日辞典」講談社「日中辞典」 )などを中心にで学習した内容を
おとどけします。
 「小雪自身が経験した戸惑いや、つまずき」を元に、できるだけわかりやすく、
親しみやすくしかも、
できるだけ網羅的に(あるいは高度?な内容まで)お伝えしようと心がけます。

 みなさんのお役に立てれば幸いです。

関連サイト
BLOG
小雪の中国語学習
中高年の
中国語NET学習法
小雪の中国語学習
《序編》
小雪の中国語学習
《 入門編 》
小雪の中国語学習
《 文法編. 》
≪副詞・副詞句≫
《文法編資料集》
  中国語みんなの広場
質問・回答集
《ニュースの言葉》
《 例文集 》
似た語の用法
熟語・成語
中国語学習
 
落穂ひろい
BLOG
「小雪の『一口中国語』」
中国語学習進度確認
最近話題の本
小雪の中国旅行

小雪の中国旅行(2)





注: ピンイン表記は英語と同じように、文頭や固有名詞などを大文字で表記します。
   当ページでは、便宜的に、すべて小文字になっています。(お許しください。)
   四声の間違いなどありましたら、お手数ですがご連絡ください。



会話上達にはヒアリング力。大事な事は
 繰り返し聞く」事です。


楽訳中国語会話
「中国語会話」は場面別の実用会話がnativeの話すスピードで収録されています。
実際の内容はかなりのボリウムになります。
小雪はそこの重要と思われる会話例文を抜き出しました。

 【楽訳中国語会話に学ぶ】をまとめました。
   こちらに

このページのINDEX
 ài āiyō! téngsǐ wŏ le
 bābude    bāng  bāng//máng  bànyè chī táozi     bāo//chē  búdàn~érqiĕ・・・  bāo jiǎozi  bèi  bèndàn    biǎoxiàn  bié  bùcuò   búgòu   bú kèqi  -buliǎo  bùmáng  bùnéng bù  bùrú   bú shì ~ ma? bú yào zài tí tā  bù yī dìng
 cái bù~  cāi//quán  chī  chī le ma?  chūqu   cóngxiǎo  cóng ~wǎng・・・        
 dǎbāo  dàodǐ  dǎrǎo  dǎsuàn  de  dǎchē  dĕi  duì  duō  duōme  duōshao  

E
 érqiĕ yuányuán bùduàn ma

F
 fàng fēn

 gāncuì  gànmá  gǎo  gàosu  gàosù & shuō
 gòu le

 hái  hái hǎo, hái xíng, hái kĕy  háishi ~ hǎo  hào  hǎoxiàng  hégé  hènbude   huáng liáng yí mèng  huí ge diànhuà  huì  hútu  
   jiācháng biànfàn  jiāng   jiào  jièguāng  jièyān  jǐ gōnggòngqìchē  jìhuà  jīn  jìn ~ qu   jiùyào ~ le  jǐ tiān  
 kànlái  kĕbúshì ma  kĕyǐ  kuài  kuài  kuàilè

 lái  lǎnde  láibùjí  láihuí láiqù  láizhe  láo//jià  lǎo zi  liǎobuqǐ  luàn
 máfán nín le  mǎilái  méi duō jiŭ  méi//wán  méiwán méiliǎo  mòfēi
 nàge  Nà hái yòng wèn  nǎlǐnǎlǐ  nándào ~ (ma)?  nàr  nǎrdehuà  nàshì  nĕijiàn  néng  niàn  niánjì  nǐ gàn ma ne? nǐhǎo  nǐ jiā yŏu jǐ kŏu rén?
nǐqùnǎr  nǐshuōne?  
 qiáng  qiáo  qǐfēngle  -qǐlái   qǐng(頼む)  qǐng(おごる)  qǐngjìn  qǐngwèn    
 ràng ráo  rènshí nǐ   rènzhēn gàn  rúguŏ
 sānbā  shàng cài  shǎo   shĕngde  shēnghuó  shēngrìlǐwù  shénmeya  shì  shìde  shíhou  shŭ   shuǎlài  shuāishāng  shūfu  shuìjiào
 ~sǐle shuōchéng suànle ba  
 tào  tōngguò  tīngdedŏng  tīngshuō  

V
 V-deliǎo V-buliǎo
 wèi  wēnhuo    wŏmen xiāngchŭde   bùhǎo
 xiǎng xiān~ zài・・・ xiǎoshí  xǐhuan   xīngqī  
 xiōng yǒu chéng zhú
 yàobù yàobùshì yàomìng yìbān lái shuō yìbiān ~yī biān・・・  yìdiǎnr  yī・・・jiù・・・  yīnggāi  yīqí yīxiàr  yŏudiǎnr  yŏu liǎngxiàzi  yòu~yòu・・・  yòu と zài  yuè lái yuè~    
 zài zài jiāoshì  zàishuō ba  zǎoshànghǎo  zĕnmeyàng  zhǎo língqiná  zhè hái duō ya  zhēnshì  zĕnme  zhe  zhèi  zhēnhǎozhèngzài or zài  zhè yàng ba zhǐyào~ bǎozhŭn  zŏu kāi  zuìhǎo  zuòhǎole 
すぐに使える日常表現
品のいい?俗語表現集>
この項は小学館「中日辞典」講談社「日中辞典」にある俗語表現のほか、CD BOOK 趙怡華(赵怡华 zhào yíhuá ) 先生の
すぐに使える日常表現『中国語会話フレーズブック』 (明日香出版社刊)」
ほかから学習したものです。
この趙先生のCDブックは直訳でないnative表現で、
CDが3枚もついていますので、大変実用的です。
また、「3パターンで決める 日常中国語会話ネイティブ表現
CD付き」は良く使われる日常表現をワンフレーズで端的に表したもので
スグレモノだと思います。
 ただ、小雪のような初心者は手堅く、「やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック) 」 などから入ってじっくり取り組むのがよいと思います。
nativeと会話するには
さて、会話という以上相手の言ってる事が理解できないといけませんね。
初級のCDやDVDで勉強していてもnativeの言っていることがほとんど分かりません

ところが文章を見ると新出語(生词 shēngcí)はほとんど無い場合が多い。
知っている語なのに聞き取れない
何故でしょうか?
①四声を間違って覚えている。
②会話速度に慣れていない。
③語のつながりが聞き取れない。

①については更に勉強すれば解決します。
②、③は留学するか、マンツーマン・レッスンなどで特訓を受ければ解決するかも知れません。
中高年の一般にはなかなかできませんね。

NETで色々探してみたら 
楽訳中国語辞書』 というのを見つけました。
そこの「中国語会話」は場面別の実用会話がnativeの話すスピードで収録されています。
実際の内容はかなりのボリウムになります。
小雪はそこの重要と思われる会話例文を抜き出しました。

 【楽訳中国語会話に学ぶ】をまとめました。
   こちらに

 馬鹿だねー  
 でたらめに~する
 はじめまして  
 すみません
 勘弁してくださいよ  きりがない  
 ~のところ  ~なんかしない
 
 さようなら 再来週さらいしゅう ~したくてたまらない しまった! ・・・するな ~する勇気がある その話はもうやめて。
U
 うまくいってないの
 ここでは、NHKの中国語講座などで講師をされた 陳 淑梅 先生のNHKテキストかもら転載しています。
先生の教え方は、初心者にわかりやすくて、とても評判です。

 「オンライン中国語 『今日の表現』」から採用したものこの色で示しました。

語学の作業は単調で、効果がすぐに現れるものではないですから、継続が難しいことも事実。
そこは腹をくくり、「急がば回れ」に徹すると自分に言い聞かせがんばりましょう。

成果はきっと現れます!

人は思ったとおりの人間になる。」(James Allen「原因」と「結果」の法則  ⇒ そのとおりですよ。 「なせば成る…


今日のひとこと
(今日のポイント)
意味用例
   
ài


 ài   : (ここでは)(後にあまり好ましくない動詞・形容詞を伴い) よく・・・する ;
          ・・・しやすい. ・・・しがちである ; ・・・するくせがある

哭。 ài kū.  よく泣く。

累。 ài lèi.  疲れやすい。

开玩笑。 ài kāi wánxiào.  いつも冗談を言う

生病。 ài shēngbìng.  病気がちである.

・这种水果烂。  zhè zhŏng shuǐguŏ ài làn.  この果物は腐りやすい。
 ⇒ 烂 làn :(ここでは)腐っている. 腐敗している.

发脾气。  ài fā píqì.  よくかんしゃくを起こす

・她啰嗦(・啰唆)。 tā ài luōsuo (・luōsuo).  彼女の話はいつもくどい
                   
                      
   
āiyō! téngsǐ wŏ le

哎哟!
疼死我了
 āiyō! téngsǐ wŏ le  哎哟! 疼死我了 :あっ痛! 痛くて死にそうだ

哎哟” が発せられる場合は、
①驚いたとき
②くやしいとき
痛みを感じたときの3つがあげられます。

似た言葉では”哎呀 āiyā ” があり、
これは
①驚いたとき
②くやしいとき
不満を感じたときに使用されます。
(⇒ ③の意味が前者と異なります!)

男性は「哎哟」を、女性は「哎呀」を頻繁に使用すると言われているが、
それほど明確な区別はありません。

また、”疼 téng” は「痛い」を意味し、後の”” は「死ぬほど~である」と
形容詞を強調する働き
をします。

例として ”哎哟,吓死了。 āiyō, xiàsǐ wŏ le. (ああ、ビックリした)” や、
”哎哟,太可惜啊。 tài kĕxī a. (ああ、とても残念です)”のように使用されます。


《会話例》

A: 哎哟,疼死了。 āiyō, téngsǐ wŏ le.
               あっ痛! 痛くて死にそうだ。

B: 你怎么了? 去医院吧? nǐ zĕnme le, qù yīyuàn ba?
                     どうしたのですか?病院に行きましょうか。

  **************************************************

A: 哎哟,吓死了! āiyō, xiàsǐ wŏ le!
                   ああ、ビックリした

B: 你没事儿吧? nǐ méishìr ba?
             大丈夫ですか?


                            「オンライン中国語 『今日の表現』」より

 



   


bābude


巴不得

  bābude 巴不得 : <ロ>(多くは実現可能なことを)したくてたまらない, 切望する

  NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/10月号
    応用編<5> 
水野衛子 著 ほかよりの応用学習報告です。


巴不能 bābunéng” とも.

¶ 她巴不得马上见你。 tā bābude mǎshàng jiàn nǐ.
                彼女はいますぐ君に会いたがっている.

¶ 巴不得天快晴。 bābude tiān kuài qíng.
             天気がすぐにも晴れればいいが.

¶ 你走,他巴不得呢。 nǐ zŏu, tā zhèng bābude ne.
                君が行ってしまったら彼の思うつぼにはまるよ.
  ⇒  zhèng :《副詞》まさしく. まさに.


比較
巴不得 : 恨不得 hènbude

1.どちらも「強く願う」ことをいいますが, “巴不得” は「実現可能なこと」に,
“恨不得” は「実現不可能なこと」に用いられます。

2.“巴不得” の目的語は “我巴不得不去” (私は行かないことを願っている)とか
“我巴不得他不走’’ (私は彼が行ってしまわないのを願っている)のように
否定形式のものも可能ですが, “恨不得” は否定形式の目的語をとれません。

3.“巴不得” は “这正是我巴不得的事情”
   (これはまさしく私の切望していることだ) のように名詞を修飾できますが,
“恨不得” は名詞を修飾できません。




  


   : 「~を」 :   「”把” 構文

 中国語では、目的語通常動詞の後ろもってきます。

これを、介詞」を用いて動詞の前にもってくることができます。
この形を「把構文」と呼び、動詞目的語に対して何らかの影響を与えたり、
処置を施したことを強調させる役割を果たします。

「把構文」の語順は「主語++目的語+動詞」です。

しかし、この構文はどんな文に対しても使えるわけではなく、
以下の条件を満たす場合に使われます。。

①”に導かれる対象:動詞に対する目的語が特定のものである。( 注意点①
②動詞の後に助詞」や「がついて、動作が完了したり継続していることを示す場合。
                                       注意点②

目的語を動詞の前に引き出す前置詞 ”
 「・・・を~する」
把窗户关好。 bǎ chuānghu guānhǎo.   窓をちゃんと閉めておいて。
主語

 

”把”


目的語

chuānghu
窗户
動詞+付加成分

guānhǎo.
关好。







他没把窗户关好。 tā méi bǎ chuānghu guānhǎo.   彼は窓をちゃんと閉めなかった。


主語


(”不”) / ”没”

méi
”把”


目的語

chuānghu
窗户
動詞付加成分

guānhǎo.
关好。






⇒ 否定文で、 ”不” はあまり使われず、没(有)” を”把”の前に置きます。


例文 1)我他的名字写错。 wŏ bǎ tā de míngzì xiĕcuò le.
                      わたしは彼の名前を書き間違えました。

    2)他没孩子带。 tā méi bǎ háizi dàilái.   彼は子供を連れてこなかった。


⇒ ”把” を使う場合は、 動詞を単独では使えず、 助詞の 、  や補語などの
   付加成分必要とします。

   さらに、 ”把” に導かれる対象はかならず特定のもので、 一般的・抽象的なものは
   使えません。


¶ 头别过去,不要看我。 bǎ tóu bié guòqù, bù yào kàn wŏ.
                   あっち向いて! 私を見ないでよ。
  ⇒ 别 bié :(ここでは)(方向を)変える ; (方向が)変わる.



《会話例》

A: 佳佳、窗户关。 jiājiā,bǎ chuānghu guānhǎo.
             
  佳佳、窓をちゃんと閉めておいてね。

B: 知道了。爸爸、妈妈、晚安。 zhīdao le. bàba, māma, wǎn’ ān.
                     わかった。お父さん、お母さん、おやすみなさい。

A: 晚安。早点儿睡啊。 wǎn’ ān. zǎo diǎnr shuì a .
                  おやすみ。早く寝なさい。
B: 哎。明天六点叫我。 ai. míngtiān liù diǎn jiào wŏ .
                はい。明日は6時に起こしてね。

A: 好的。 hǎo de.   いいよ。

 ⇒ 窗户 chuānghu :窓   关好 guānhǎo :きちんと閉める
   晚安 wǎn’ ān :おやすみなさい   早 zǎo :早い

 ⇒ ”早点儿睡” : ”早” ”一点儿” の組み合わせ(”一”が省略されています)、
               「少し早く」、 「早めに」という意。
    

   ”早点儿睡” で、 「早く寝なさい」

                         NHK ラジオ中国語講座  2007/8 陳 淑梅著 より


目的語を動詞の前に引き出す前置詞 ”
 「AをBに~する」 :
動詞の後ろに、「結果補語」の ””、 ””、 ”” などをつけ、
その後ろに、移動する場所などを表わす語をつけて使います。


自行车放哪儿了? nǐ bǎ zìxíngchē fàngzài nǎr le.
あなたは自転車をどこに置きましたか?
主語



”把”


目的語

zìxíngchē
自行车
動詞+在

fàngzài
放在
場所

nǎr
哪儿



  
le.
 


例文 1)我月票放上衣口袋里了。 wŏ bǎ yuèpiào fàngzài shàngyī kŏudài lǐ le.
                          わたしは定期券を上着のポケットの中に入れました。

    2)邮包寄北京。 bǎ yóubāo jìdào bĕijīng.   郵便小荷物を北京に送ります。

    3)请作业交张老师。 qǐng bǎ zuòyè jiāogĕi zhāng lǎoshī.
                      宿題を張先生に手渡してください。


 
《会話例》

A: 自行车放哪儿了? nín bǎ zìxíngchē fàngzài nǎr le?
                    あなた(お父さん)は自転車をどこに置いたの?

B: 门口儿了。 fàngzài mén kŏur le.   入り口に置いたよ。

A: 我怎么没看见呢? wŏ zĕnme méi kànjiàn ne?
                わたし、どうして見なかったんだろう。

B: 哎呀、我它忘超市了。 āiya, wŏ bǎ tā wàngzài chāoshì le.
                     しまった、自転車をスーパーマーケットに忘れてしまったよ。


 ⇒ 自行车 xíngchē : 自転車.
        発音に注意!
 どうしても日本語の「自転車」につられてしまいがちです。 ”zì
 ⇒ 放在 fàngzài : ~に置く、入れる。 動詞+”在” (結果補語) の形。

 ⇒   tā : それ、あれ (人称代名詞 「自転車」なのに・・・何で”人称代名詞”なの?

                        以上 NHK ラジオ中国語講座  2007/8 陳 淑梅著 より



❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
   
把假的也说成是真的。 bǎ jiǎ de yĕ shuōchéng shì zhēn de.
                  偽物を本物と言う

                NHKテレビ 「テレビで中国語」2010/7月号 荒川清秀 著よりの学習報告です。

chéng” は結果補語で、「動詞+“」の形で 「~とする」「~となる」という意味を表し、
動詞の部分をかえることでいろんな表現ができます。

たとえば、
・把一个馒头掰两半儿。 bǎ yí gè mántóu bāichéng liǎngbànr.
                  1つのマントウを2つに割る。
 ⇒ 掰 bāi :(ここでは)(物を)両手で割る. 折って二つにする ; (枝などを)へし折る. ; もぎ取る.

・把日元换美元。 bǎ rìyuán huànchéng mĕiyuán.
             日本円を米ドルに換える

のようにです。

なお、  “说成 shuōchéng” は見出し語にあり、
・・・と言いなす」 「・・・だと言いくるめる」 の意です。


・为了让他高兴,我把假的也说是真的,这样是不允许的。
   wèile ràng tā gāoxìng, wŏ bǎ bǎ jiǎ de yĕ shuōchéng shì zhēn de,
   zhèyàng shì bù yŭnxŭ de.

    彼を喜ばせるために、偽物でも本物と言うのは、許されることではない。
 ⇒ 为了 wèile :・・・のために
 ⇒ 让 ràng :・・・させる
 ⇒ 允许 yŭnxŭ :許す.



  結果補語  “ chéng” はこちらに

   
bāng

 bāng  :助ける. 手伝う ; 代わりに・・・してやる


(手伝う内容



(人)+(手伝う内容)」で、
Aを手伝ってBをしてください」の表現になります。

请帮他搬行李。 qǐng bāng tā bān xínglǐ.
           (彼を手伝って)彼の荷物を運んでください。
のように、自分以外の人を手伝ってもらうときにも使えます。


「能不能 néng bu néng?」 と肯定と否定を続けて、「~できますか?」と
疑問文にしても頼む表現になります。
この表現は、相手にできるかどうか確認している形になりますので、やや丁寧なニュアンスに
なります。



  以上は  やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  
                    武永尚子先生、船矢佳子先生著より
学習報告。


   ******************************************************************

¶ 那好,就做一件这样的吧。  Nà hǎo, jiù bāng wǒ zuò yī jiàn zhèyàng de ba.
                       じゃ、わかったわ。こんなのを1つ作ってください。

  ⇒ ” + 動詞
                「
~が…をするのを助ける」「~のために…する」「~のかわりに…する

       NHKラジオ「まいにち中国語」  2008/7月号 荒川清秀 先生著よりの学習報告です。


   ******************************************************************

帮助 bāngzhù” :助ける. 援助する ; 援助. 助け



   

bāng//máng

帮忙

 bāng//máng 帮忙 :手伝う. 助ける. 手助けする

¶ 如果这里人手不足,我们来帮忙
               rúguŏ zhè lǐ rénshŏu bù zú wŏmen lái bāngmáng.
               もしこちらで人手が足りないなら私たちが手伝いに来ましょう。
  ⇒ 人手 rénshŏu :人手. 働き手

¶ 他过我的。 tā bāngguo wŏ de máng.
             あの人は私を助けてくれたことがある。
  ⇒ -过 -guo :《助詞》動作がすでに実現済み経験済みであることを表わします。
                《動詞+”过”》 が表わす「
~したことがある」、 「~を済ませた

¶ 请你帮个忙。 qǐng nǐ bāng ge máng.
               手伝ってくださいませんか。
               → この “” は?

¶ 谢谢你,给我了大忙。 xièxie nǐ, gĕi wŏ bāng le dàmáng.
                   ありがとう、おかげで大変助かりました
  ⇒ 大忙 dàmáng :たいへん忙しい.

¶ 多亏他的帮忙,我们完成了任务。
              duōkuī tā de bāngmáng, wŏmen cái wánchéng le.
              彼が手伝ってくれたおかげで、仕事はやっと終わった。
  ⇒ 多亏 duōkuī :・・・のおかげである


小雪的自言自语
” だけでも 「助ける」なのに、 なぜ “” をつけるんでしょうか。
・ “他过我的”、 “请你帮个。”、 “给我了大。”
形容詞が名詞になったりして・・・、 中国語ってホントニ変幻自在ですね。



   
bànyè chī táozi

半夜吃桃子
 bànyè chī táozi 半夜吃桃子 : <成>弱いものいじめをすること
  ⇒ 夜中に桃を食べるとき、よく見えないので、手でつかんでやわらかいのを選り分けて食べることから。


 (⇒ 今の日本では夜中でも真っ暗ということはないし、わざわざ桃を手探りしてまで食べる必要もないので、
どうも、ピンと来ないたとえ話ですね。それもそのはず、コレはどうやら成語とはいっても重慶あたりの方言のよう?)
   

bāo//chē

包车

 bāo//chē 包车 : (自動車・バスなどを)チャーターする



¶ 一天多少钱?  Bāo yì tiān chē duōshao qián?
               車を1日貸し切りにするといくらですか?


時点を表す場合と時間量を表す場合とでは単位が異なります。

例えば日付の「3日(みっか)は “三日” または “三号” ですが、
三日間という場合は “三天” となります。

また例文の “一天” のように、動作が行われる分量を表すもの(数量補語)は
動詞の後ろ目的語の前に置きます。


 

  

bāo jiǎozi

包饺子

 bāo jiǎozi 包饺子: 餃子を作る

包饺子怎么样? bāo jiǎozi zĕnmeyàng ?  餃子を作るのはどうかしら。

好啊。 佳佳最喜欢吃饺子。 hǎo a . jiā jiā zuì xǐhuan chī jiǎozi.
                   

                      NHK ラジオ中国語講座 喜多山幸子著、 陳 淑梅著 より

  
bèi

 bèi  : 「~される」

受身文
佳佳被老师表扬了。 jiājiā bèi lǎoshī biǎoyáng le.   佳佳は先生にほめられました。
主語

jiājiā
佳佳
”被”

bèi
動作主

lǎoshī
老师
動詞(付加成分)

biǎoyáng le.
表扬







「~されていない」
手表没被小偷儿偷走。 shŏubiǎo méi bèi xiǎotōur tōuzŏu.
腕時計は(スリに)盗まれていません。


主語

shŏubiǎo
手表
”不” / ”没”

méi
”被”

bèi
(動作主

xiǎotōur
小偷儿
動詞(付加成分)

tōuzŏu.
偷走。







 「受身文」の詳細はコチラです。

《会話例》

A: 妈妈、今天我捡到了一个钱包。
           mā mā, jīntiān wŏ jiǎndàole yí gè qiánbāo.
           お母さん、今日わたしはお財布を拾ったんだよ。

B: 交给警察叔叔了吗。 jiāogĕi jǐngchá shūshū le ma.
                 警察のおじさんに渡したの?

A: 我交给老师了。老师表扬我了。
             wŏ jiāogĕi lǎoshī le. lǎoshī biǎoyáng wŏ le.
             先生に渡したよ。先生はわたしをほめてくれたよ。

B: 欸、你听见了吗?佳佳被老师表扬了。
              ei, nǐ tīngjiàn le ma? jiājiā bèi lǎoshī biǎoyáng le.                         ねえ、あなた聞いた?佳佳が先生にほめられたのよ。

 ⇒ 捡到 jiǎndào :拾って手にする、手にした
    警察 jǐngchá :警察   表扬 biǎoyáng :ほめる
    
听见 tīngjiàn :耳に入る/聞こえる



                       NHK ラジオ 「中国語講座」 2007/8 陳 淑梅著 より


   
bèndàn

笨蛋
 bèndàn 笨蛋

 「覚えなくてもいい言葉」かも・・・
 「馬鹿まぬけ」という意味です。

 は「馬鹿である、まぬけである」と形容詞的に使用され、
後に「蛋」が置くことで名詞としての働きを持つようになる。

は”鸡蛋(鶏の卵)”、”鸭蛋(アヒルの卵)” 等 「卵」としての意味、
又は「球状のもの」を表す意味で用いられますが、
”坏蛋 huàidàn ” 悪人、ろくでなし、”混蛋 húndàn ” =浑蛋 húndàn  あほ、馬鹿  のように、
人を罵る言葉の一部としてしばしば用いられます。

”你(真是)这个笨蛋 nǐ ( zhēnshì )zhè gè bèndàn ” この馬鹿ヤロー  
と怒りを込めて使用することができます。

”笨蛋。你小心点儿。 bèndàn. nǐ xiǎoxīndiǎnr.” 
               おっちょこちょい
なんだから。気をつけてね” と、
               愛情を込めて使用することもできます。


A: 笨蛋! bèndàn.  バカヤロウ!
B: 你骂谁呢? nǐ mà shéi ne.  誰を怒っている(罵っている)の?

************************************
A: 他经常给我打电话、是为什么呢?
                   tā jīngcháng gĕi wŏ dǎ diànhuà, shì wèi shénme ne?
                   彼はいつも私に電話してくるけど、一体どういうことなの?
B: 笨蛋、他喜欢你呗。 bèndàn, tā xǐhuān nǐ bei.
                 馬鹿ね、彼はあなたのことがが好きなのよ。
 ⇒ 呗 bei :《助詞》<平常文の文末に用います。
     ”呗” によって表される気持ちはだいたい ”吧” に近いですが、こめられた感情がいくぶん強いです。>



                      「オンライン中国語 『今日の表現』」より。  


************************************
(” dàn” ってどうして「馬鹿」のイメージになるんでしょうね。)
   
胡涂蛋 hútú dàn” : ばかやろう.

糊涂虫 hútúchóng” : ばか者. 間抜け.とんま.

"王八蛋 wángbā dàn" : ばか野郎. この恥知らずめ.




                      

  



   : 

比較表現 1
大連は北京より涼しいです。 大连比北京凉快。 dàlián bǐ bĕijīng liángkuài


dàlián
大连
”比”




bĕijīng
北京
形容詞

liángkuài .
凉快。
   ”” は前置詞(介詞)で、 「~より」、「~に比べて」の意。






dàlián
大连
没有

méiyŏu
没有


bĕijīng
北京
形容詞


大。
   大連は北京より大きく(広く)ありません。
     ”A 比 B  ~ ” とは言いません!


疑問


dàlián
大连
”比”




bĕijīng
北京
形容詞

liángkuài
凉快
”吗”

ma
 

 ?
 

   大連は北京より涼しいですか。 大连比北京凉快凉快吗?


《会話例》

A: 大连比北京大吗? dà lián bǐ bĕijīng dà ma ?
               大連は北京より大きいの?

B: 大连没有北京大。 dàlián méiyŏu bĕijīng dà .
               大連は北京より大きく(広く)ないよ。

A: 大连比北京凉快吗? dàlián bǐ bĕijīng liángkuài ma ?
                 大連は北京より涼しい?

B: 大连比北京凉快。 dàlián bǐ bĕijīng liángkuài
               大連は北京より涼しいよ。


比較表現 2
私はあなたのお母さんより2歳年上です。
 我比你妈妈大两岁。 wŏ bǐ nǐ māmā dà liǎng suì .



”比”




nǐ māmā
你妈妈
形容詞


差を表わすフレーズ

liǎng suì .
两岁。



例文
1) 爸爸比妈妈高十五公分。 bàbà bǐ māmā gāo shíwŭ gōngfēn .
                    お父さんはお母さんより15センチ背が高い。

2) 这个比那个贵一百块钱。 zhèi gè bǐ nèi gè guì yìbǎi kuài qián .
                    これはそれより100元高い。

3) 你比以前瘦多了。 nǐ bǐ yǐqián shòuduō le .  あなたは已然よりずっと痩(や)せました。

  「形容詞+”多了”」 は、「はるかに~」、「ずっと~」という意。


《会話例》

A: 爸爸、您比我妈妈大几岁? bàbà nín bǐ wŏ māmā dà jǐ suì ?
                     お父さん、お父さんはお母さんよりいくつ年上なの?

B: 我比你妈妈大两岁。 wŏ bǐ nǐ māmā dà liǎng suì.
                     お父さんはお母さんより2歳年上だよ。

A:
 那、您的工资比妈妈高多少?  nà, nín de gōngzī bǐ māmā gāo duōshǎo?
                       じゃあ、お父さんのお給料はお母さんのよりどれくらい多いの?

B: 工资? 工资比妈妈高多了。 哈哈!
        gōngzī?  gōngzī bǐ māmā gāoduō le ?  hāhā !
        給料?給料はお母さんよりはるかに多いよ。ははは!

C: 瞎说! xiāshuō !  いい加減なことを言って!


  大几岁? : 「年齢」の聞き方はこちら 


                         NHK ラジオ中国語講座 2007/7  陳 淑梅著 より

   

biǎoxiàn


表现

  biǎoxiàn 表现 : <貶(けな)し言葉>(自分を)ひけらかす. 見せる

1.表現する. 示す ; 表れる. 示される.
2.態度
3.(自分のいいところを)見せる. ひけらかす


A: 听说小美也会来听我们的演讲。
                tīngshuō xiǎo mĕi yĕ huì lái tīng wŏmen de yǎnjiǎng.

B: 那你可得好好儿地表现一下了。
                nà nǐ kĕ dĕi hǎohāor de biǎoxiàn yíxià le.


A: 美さんも私たちの講演を聞きに来るそうよ。

B: じゃあ、いいところを見せなくちゃ。


  ⇒ 会 huì :《助動詞》《可能性があることを表わす》 見込み、 「・・・するであろう」 ; 「・・・するはずだ
  ⇒ 演讲 yǎnjiǎng :演説(する). 講演(する).
  ⇒ 得 dĕi :《助動詞》<口>~しなければならない
  ⇒ 一下 yíxià :(ここでは)(動詞の後に用いて)ちょっと(~する、~してみる).
           ➠ 《副詞》いきなり. 急に ; ごく短い時間. 急に. などの意があります。


*************************************


                   
                      

  
bié

 bié  : 

《お酒を飲まないで。》 别喝酒。 bié hē jiŭ .
禁止(命令)表現 ”” "不要
”别” / "不要”

bié (/búyào)
别(/不要)
動詞フレーズ

hē jiŭ .
喝酒。

别(/不要)着急。 bié (/búyào) zháojí .  あせらないで。
・别(/不要)忘东西。 bié (/búyào) wàng dōngxī .  忘れ物をしないで。
・别(/不要)在这儿打电话。 bié (/búyào) zài zhèr dá diànhuà .  ここで電話をしないで。
・不要大声喧哗。 búyào dàshēng xuānhuá .  大声で騒がないでください。
  ⇒ 「会場での注意書き」や、「スローガン」などの書き言葉では、 ”别”はあまり使いません
     
 ( "不要” はいずれにも使われます。)

《会話例》

A: 你感冒刚好、别喝酒。 nǐ gǎnmào gāng hǎo, bié hē jiŭ .
                  あなたは風邪が治ったばかりでしょ、お酒を飲まないで!

B: 没事儿、喝一杯。 méi shìr, jiù hē yì bēi .  大丈夫だよ、一杯だけ

A: 一杯也不行。 yì bēi yĕ bùxíng .  一杯もだめ!

B: 好好、我不喝了。 hǎo hǎo, wŏ bù hē le.
               わかったわかった、飲むのをやめるよ。

  ”刚好” の ””は「~したばかり」 という副詞。
              ”
、「治る」。 あわせて、「治ったばかり」

    ”我不喝了 wŏ bù hē le” の ””は、
              「状況の変化」→「私は飲まなくなる」=「飲むのをやめた」。

                     NHK ラジオ中国語講座 2007/7 陳 淑梅著 より


   

bú cuò

búcuò

不错

 bú cuò 不错 :(相手の言葉に対して) 正しい、そのとおりである ;

 búcuò 不错 : <口>よい、 すばらしい、 悪くない

➠ この「人を褒めるとき」に気をつけるべき点が、
(【相手との関係から】・【褒める内容から】)あります。 コチラに。

bú cuò》: 
不错、她这么说 bù cuò tā shì zhè me shuō de .
                    そう、確かに彼女はそう言った。

búcuò》:
你唱得挺不错 nǐ chàng de tǐng bù cuò .  君はなかなか歌が上手だ。
他待你可不错 tā dài nǐ kĕ bù cuò .  彼は君にずいぶん親切じゃないか。


不错” の程度は 「悪くない」 から 「たいへんよい」 まで幅があります。

 ”不错” が、名詞を修飾するときは、
 ”hĕn、 相当  xiāngdāng” などの「程度副詞」を前に” をあとに付けます。


他的日本话说得不错 tā de rì bĕn huà shuō de bù cuò .  彼の日本語はかなり上手だ。
这是一幅相当不错的油画。 zhè shì yì fú xiāngdāng bùcuò de yóu huà.
                   これはかなり良い油絵だ。

今年的收成不了 jīnnián de shōuchéng cuò buliǎo .  今年の収穫は良くなるはずだ。
⇒ 收成 shōuchéng :(農作物の)出来具合、 作柄、 収穫 ; (魚介類の)収穫.
⇒ -不了 buliǎo :(ここでは)(・・・には)なり得ない ; ・・・しっこない. ・・・するようなことはない.


   

búdàn~érqiĕ・・・

不但~而且・・・

 búdàn~érqiĕ・・・ 不但~而且・・・ :~ばかりでなく・・・. ~のみならず・・・

不但” は先行する文に用い、後続の分の “而且 érqiĕ 、 并且 bìngqiĕ、 
hái、  、  yòu” などと呼応します。
主語が同一である場合、不但” は主語の後に、 主語が別々か省略された場合は、文の冒頭に立ちます。


¶ 这种做法不但麻烦而且浪费时间。
                    zhè zhŏng zuòfǎ búdàn máfan érqiĕ làngfèi shí jiān.
                    こういうやり方は面倒なうえに時間がむだになる。

¶ 我们公司不但工资高,而且环境也很好。
              wŏmen gōngsī bù búdàn gōngzī gāo, érqiĕ huánjìng yĕ hĕn hǎo.
              わが社は給料が高いうえに、仕事の環境もよい。
  ⇒ 工资 gōngzī :賃金. 給料.
  ⇒ 环境 huánjìng :(ここでは)環境.

¶ 他不但在工作中帮助我,而且也很关心我的生话。
  tā búdàn zài gōngzuò zhōng bāngzhù wŏ, érqiĕ yĕ hĕn guānxīn wŏ de shēnghuà.
  彼は仕事で私を助けてくれるだけでなく私の私生活も気にかけてくれる。

¶ 他不但自己学习很认真,而且辅导别人的学习。
               tā búdàn zìjǐ xuéxí hĕn rènzhēn, érqiĕ fŭdǎo biérén de xuéxí.
               彼は自分でまじめに勉強するばかりでなく、他人の勉強の手伝いまでする。
  ⇒ 认真 rènzhēn :(ここでは)まじめである. 真剣である.
  ⇒ 辅导 fŭdǎo :助け導く. 指導する


 “不但~而且・・・” は名詞句や介詞句を接続することもで来ます。

¶ 不但儿童,而且大人也参加了这次娱乐活动。
                  búdàn értóng, érqiĕ dàrén yĕ cānjiā le zhè cì yúlè huódòng.
                  子供ばかりでなく、大人も今度のリクリエーションに参加した。

¶ 今年的农业,不但在这个地区,而且在全国也获得了丰收。
 jīnnián de nóngyè búdàn zài zhè ge dìqū, érqiĕ zài quánguó yĕ huò de le fēngshōu.
 今年の農業は、この地方だけでなく全国でも豊作を勝ち取った。


    以上は 小学館 「中日辞典」(第2版)、 よりの学習報告です。



   

búgòu

不 够



 búgòu 不 够 : 足りない. 十分でない.

 
¶ 水分不够。 shuǐfèn búgòu.
          水分が足りない。

¶ 时间不够了。 shíjiān búgòu le.
           時間がたりなくなった。

¶ 经验不够。 jīngyàn búgòu.
          経験不足だ。

¶ 不够用。 búgòu yòng.  使うのに足りない。

¶ 这点儿钱不够他养家。 zhè diǎnr qián búgòu tā yǎngjiā.
                 こればかりの金では彼が家族を養うには不十分だ。

¶ 不够安全。 búgòu yòng.  あまり安全でない。
               
¶ 这么做可不够朋友。 zhème zuò kě búgòu péngyǒu.
                こんな仕打ちをするとは友達がいがない。

¶ 你连这点儿小事都不帮忙,真不够意思。
           nǐ lián zhè diǎnr xiǎoshì dōu bú bāngmáng zhēn búgòu yìsī.
            こんなちょっとした事にも手を貸してくれないなんて、まったく冷たい奴だ。



               Canon wordtank V903  中日辞典 より


   

bùhǎoyìsī

不好意思
 
 不好意思 bùhǎoyìsī :

恥ずかしい. きまりがわるい
・一听到大家都在表扬他,他反而不好意思起来。 
     yī tīngdào dàjiā dōu zài biǎoyáng tā, tā fǎn’ér bùhǎoyìsī qǐ lái.
      みんなが口をそろえて自分をほめているのを聞くと、彼はかえってきまりがわるくなった。
 ⇒ 一听 :“一”ちょっと.少し.動作を短時間あるいは1回だけ行ったり試みてみることを表します。
    「
”+単音節の動詞」、「”+動量詞動量詞の働きをさせた名詞も含む)」の形で動詞の後に用います。
 ⇒ 反而 fǎn’ér :《副詞》かえって. 逆に. 反対に.
反而 fǎn’ér 反倒 fǎndào fǎn
話し言葉 話し言葉 書き言葉
前に接続詞の “不但 búdàn 、 不仅 bùjǐn
非但
fēidàn” などをとって、呼応する形で用いられることも多いです。
この用法はありません。
 ⇒ 到 : 《補語として他の動詞の後に置く》 動作の結果・達成・到達・時間的継続などを表します。


2.むげに・・・できない. すげなく・・・できない ;
  ・・・しにくい ; あつかましく・・・することができない

・他们再三约请我去进话,我实在不好意思推辞。
              tāmen zàisān yuēqǐng wŏ qù jìn huà, wŏ shízài bùhǎoyìsī tuīcí.
                  彼らが再三私に講演を頼むものだから、どうしても断ることができない。
 ⇒ 
约请 yuēqǐng :招く. 招待する ; 案内を出す.
 ⇒ 推辞 tuīcí


3.<套>申し訳ない. 面目ない
头一次上街卖菜,不好意思吆喝。
                tā tóuyīcì shàng jiē mài cài, bùhǎoyìsī yāo hē.
                    彼女は初めて街へ野菜を売りに行ったので、呼び売りをするのが恥ずかしかった。
 ⇒ 
tóu : (ここでは)いちばん始めの. 最初の
 ⇒ 吆喝 
yāohe 大声で叫ぶ.



    以上は 小学館 「中日辞典」(第2版)、 よりの学習報告です。



   
bú kèqi

不客气
 bú kèqi 不客气 : どういたしまして ; どうぞおかまいなく

「どういたしまして」 という返事には 不客气。” と 不谢 búxiè があります。

不谢 búxiè” は「感謝しなくてよい」 というニュアンスがあり、 年下や親しい人に使います
 のほうがていねいな言い方です。

)(人の感謝する言葉に答えて) どういたしまして
・谢谢你特意来送我。 xièxie nǐ tèyì lái sòng wŏ. __ 不客气。 bú kèqi.
            わざわざお送りくださりありがとうございます。__ どういたしまして。 

)(人の世話や厚意に対して) どうぞおかまいなく 
・喝点儿茶、吃点儿点心吧。 hē diǎnr chá, chī diǎnr diǎnxīn ba.
                   __不客气不客气。 bú kèqi.
                 お茶をどうぞ、お菓子を召し上がってください。__どうぞおかまいなく。

このほか、文字通り 客气” の否定として、
)遠慮しない. ぶしつけである.
・说句不客气的话。 shuō jù búkèqì de huà.  率直に言うと。

・你再这样、我可就要不客气了。  nǐ zài zhè yàng, wŏ kĕ jiùyào búkè qì le.
                    もう一度こんなことをすると、そのときは承知しないぞ。
 ⇒ 可  : <副>自分の強い意思を表します
 ⇒ 就要 jiùyào : まもなく. いますぐ  → 没多久
       ”就要・・・・・・的时候” など以外は、文末に ”了” を伴います。



    以上は 小学館 「中日辞典」(第2版)、 NHKラジオ 「まいにち中国語」 郭 春貴著よりの学習報告です。


   

-buliǎo


-不了

 -buliǎo -不了 : 

~不了」は大きく分けて3つのグループに分けられ、
~しきれない」というその動作を 量的、時間的に完結、終了できない意味、

~することができない」という、客観的主観的条件に基づいて不可能であるという
  「不能」の一部の意味、

~ほど離れていない長くはない」など、状況に対する予測として使われる
  (この意味で用いられることは多くはありません)。


① の意味で用いられる場合は、
  ”这个菜很多,我吃不了。  (この料理は量がたくさんあるので、食べ切れない。)” や、                
  ”我没有时间,所以看不了这本书了。
               (時間がなかったから、この本を読み終えることができなかった)” など、

  動詞の後に用い、その動作を量的に完了・完結できなかった場合に用いられる。


② の場合は、
  ”今天下雨,我们去不了公园玩儿。
               (今日は雨が降っているから、公園に遊びに行くことができない)” や、

  ”今天铃木病了,他上不了课。
               (今日は鈴木さんは病気なので、授業を受けることができない)” のように、

  ”不去公园玩儿。、”不能上课” と同じ
              「~することができない」 という状況を示す場合に使われます。
  
③ の用法では、
  ”我觉得小林比吉田大不了几岁。
               (小林さんの年齢は吉田さんと比較してそれほど大きくないないと思う)
                のように、ある状況を予測する場合などに用いられます。


《会話例》

A: 你和我一起吃吧、这么多东西、我一个人吃不了
      nǐ hé wŏ yīqǐ chī ba, zhème duō dōngxī, wŏ yí gè rén chībuliǎo.
               一緒に食べましょう。こんなにたくさんのもの、私一人では食べ切れません。

B: 好的。 hǎo de.
                     わかりました。

  **************************************************

A: 妈妈、我不吃不了了。 māmā, wŏ bù chībuliǎo le.
                  ママ、食べ切れなかった。

B: 剩饭不是好习惯。 shèngfàn búshì hǎo xíguàn.
             ご飯を残すのは良い習慣ではありません。


                                  「オンライン中国語 『今日の表現』」より


この他、
 (・・・には)なり得ない; ・・・しっこない. ・・・するようなことはない.
  好ましくない結果を招く動詞・形容詞に用いて、
   これらが表す動作や状態が起こりえないことを表します。

・错不了。 cuòbuliǎo.  まちがえっこない
・丢不了。 diūbuliǎo.  なくすようなことはない
・短不了。 duǎnbuliǎo.  足らないことはない ; 欠かさず・・・する
・一辈子忘不了您的好意。 yībèizi wàng buliǎo nín de hǎoyì.
                  ご厚意は一生忘れません

   
*********************************************************************
      NHKテレビテキスト「テレビで中国語」5月号 荒川清秀 著より

~不了 buliǎo :~できない

中国語の可能の表現は、”能 néng” のような助動詞を使って言うこともできますが、
その否定形 ”不能 bù néng ” は、「~してはいけない、 ~するわけにはいかない
のような意味に傾きますので、口語ではむしろ ”~不了 buliǎo” 「~できない
と言う言葉をよく使います。

・他适应不了这个,北京人就喜欢这个。
                  tā shìyìngbuliǎo zhèigè, bĕijīngrén jiù xǐhuān zhèigè.
                  彼はこれに慣れないが、北京の人はとにかくこれが好きだ。


  ”~不了 buliǎo” TOPへ

  《助詞》 「可能補語」 : 客観的条件から「~できる~できない」の ”~不了 buliǎo” へ


  

bùmáng

不忙

 bùmáng 不忙 : 忙しくない

你忙吗? nǐ máng ma ?   あなたはお忙しいですか。
                   (「お忙しい」、「忙しい」の別はありません。 → ”您 nín” を使う。)
我不忙。 wŏ bù máng .   忙しくありません。


   

bù néng bù

不能不

 bù néng bù  : ・・・せざるを得ない

¶ 不能不指出。 bù néng bù zhǐchū. 指摘しないわけには行かない。

¶ 不能不表示惋惜。 bù néng bù biǎoshì wǎnxī.
               遺憾の意を表さざるを得ない。
  ⇒ 惋惜 wǎnxī. :悲しみ惜しむ. 悼む ; 同情する.
比較

惋惜 : 可惜 kĕxī
1)“惋惜” の対象は不幸な出来事思いもかけない変化ですが、
  “可惜” の対象はちょっとしたまずい事柄に過ぎません。

2)“惋惜” はニュアンスが強く哀れみや嘆きの意味がありますが、
  “可惜” は
ただ残念に感じるだけです。
3)“
惋惜” は連用修飾語になることができますが、“可惜” は通常、連用修飾語にはなりません

   

bùrú

不如

 bùrú 不如 : ・・・におよばない

养狗不如养猫,因为猫不用带它散步。
                yǎng gŏu bùrú yǎng māo, yīnwèi māo bù yòng dài tā sànbù.
                犬を飼うより猫を飼うほうがいい、猫なら散歩をさせなくていいから。

               NHKラジオ「まいにち中国語」 (応用編) 2010/6 陳 淑梅 先生の
               「 还是” と “或者 」からの応用学習報告です。



語法
“A不如B”の形で,「Bに及ばない」。 「AよりもBのほうがよい」の意味を表します。
ABにそれぞれ名詞・動詞または句など、同じ品詞または構造のものをあてはめます。

¶ 这遍小说不如那遍小说好。 zhè biàn xiǎoshuō bùrú nà biàn xiǎoshuō hǎo.
                    この小説よりもあの小説のほうがよい。

¶ 我看不如派老王去。 wŏ kàn bùrú pài lǎo wáng qù.
                王さんに行ってもらった方がいいと私は思う。
 ⇒ 看 kàn :“我看”、 “你看” の形で、 ・・・と思う

 现在天气太冷,不如等春天再去 。 xiànzài tiānqì tài lĕng bùrú dĕng chūntiān zài qù.
                       いまは寒いから、春になってから行ったほうがましだ。
 ⇒  zài :《副詞》(・・・になって)それから ;(・・・して)それから

¶ 他的病一天不如一天了。 tā deì bìng yì tiān bùrú yì tiān le.
                  彼の病気は日1日と悪くなる一方だ.

¶ 论法语,谁也不如他。 lùn fǎyŭ, shéi yĕ bùrú tā.
                フランス語にかけては,だれも彼に及ばない.
 ⇒ 论 lùn :(ここでは)・・・についていえば, ・・・からいえば

語法
見積もりや評価の基準を表します. “论・・・・・・” は主語の前にも後にも用いられますが、
いずれの場合も、主語と “论・・・・・・” の間に
ポーズを置きます


¶ 我的成绩不如她。 wŏ de chéngjì yuǎn bùrú tā.
                私の成績は遠く彼女に及ばない

¶ 他的知识、连小学生都不如,怎么敢和你比。
           tā de zhīshí, lián xiǎoxuéshēng dōu bùrú, zĕnme gǎn hé nǐ bǐ.
           彼の知識は小学生にさえ及ばないのにどうしてあなたと比べることができよう.


[“不如’’+・・・・・・+“那样 nàyàng那么 nàme”の形で]

¶ 她不如我想像的那么美。 tā bùrú wŏ xiǎng xiàng de nàme mĕi.
                  彼女は私が考えていたほど美しくはない.


                     以上は小学館の『中日辞典からの学習報告です。




   

bú shì ~ ma?

不是~吗?

 bú shì ~ ma? 
不是~吗 : ~ではないか

 反語を表します。
                   
¶ 他不是已经知道了吗? tā bú shì yǐjīng zhīdào le ma?
                  彼は既に知っているのではないか。

¶ 你不是也那么说过吗? nǐ bú shì yĕ nà me shuōguò ma?
                  君もそう言ったんじゃないか。

¶ 不是吗?bú shì ma?  そうではないか。  違いますか。


                     以上は小学館の『中日辞典からの学習報告です。

   

bú yào zài tí tā.

不要再提它

 bú yào zài tí tā. 不要再提它。  : その話はもうやめて

3パターンで決める『日常中国語会話ネイティブ表現』」(#589~591) よりの学習報告です。


忠告を無視する言い方: 

1.お説教はやめて。
  《别给我上课。

A: 将来のことも考えなさい。

B: お説教はやめて。


A: 考虑一下将来的事情。
   kǎolǜ yíxià jiānglái de shìqíng.

B: 别给我上课
   bié gĕi wŏ shàngkè.
   ⇒ 上课 shàng//kè :授業をする.   転じて、“你又给我政治吗?”
                            また私に説教するのか。


     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


2.その話はもうやめて。
  《不要再提它。

A: もっと寛大にならなきゃ。 そうじゃないから、いつも人と喧嘩別れするのよ。

B: その話はもうやめて。


A: 你应该心胸再宽阔点儿。 要不然,你总是跟别人吵架分手。
   nǐ yīng gāi xīnxiōng zài kuānkuò dianr.
   Yàoburán, nǐ zŏngshì gēn bié rén chǎojià fēnshŏu.

   ⇒ 心胸 xīnxiōng :(ここでは)度量.
   ⇒ 再 zài :さらに. もっと   形容詞の前に用い、程度が高まることを表します。
   ⇒ 宽阔 kuānkuò :(ここでは)(度量が)広い.  ⇔狭窄 xiázhǎi :(ここでは)(度量が)狭い.
   ⇒ 要不然 yàoburán :=要不 yàobù : さもなければ. でなければ
   ⇒ 吵架 chǎojià :口論する.
   ⇒ 分手 fēn//shŏu :別れる
   ⇒   :


B: 不要再提它。
   bù yào zài tí tā.


     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


3.指図しないで。
  《不用指挥我。

A: あなたは間違っている。 そこがあなたの悪い癖よ。

B: 指図しないで。


A: 是你搞错了。 那是你的坏毛病.
   shì nǐ gǎocuò le. nà/nèi shì nǐ de huài máobìng.
   ⇒ 搞错 gǎocuò :間違える. “搞” は 「する」. “错” は 「まちがっている」.
   ⇒ 坏 huài :(ここでは)悪い
   ⇒ 毛病 máobìng :(ここでは)欠点 ; よくない癖.

B: 不用指挥我。
   bú yòng zhǐhuī wŏ.
   ⇒ 指挥 zhǐhuī :指揮する. 指図する. 采配をする.

   

bù ~ yě bù ・・・

不~也不・・・

 bù ~ yě bù ・・・ 不~也不・・・ : ~でもなく ・・・でもない

    ”+形容詞①+“也不”+形容詞②で、
    「形容詞①でもなく形容詞②でもない」という意味になります。

NHKラジオ「まいにち中国語」 2009/8月号 入門編 郭 春貴著よりの学習報告です。

¶ 也不远。 Bú jìn yě bù yuǎn.
            近くも遠くもないです。

¶ 北京还是零下4度,不过也不冷了。 bĕijīng háishì língxià sì dù, bùguò yĕ bù lĕng le.
                 北京(の気温)はまだ-4℃だが、これでも寒くなくなってきた(寒さが和らいできた)のだ。

  ここの “不过 bùguò” は “可是 kĕshì” で、この構文とは違います。
  (言うまでもなく、この “不过” の “过” は形容詞ではありませんね。)

   (「msn.相談箱」より。)

   

bù yī dìng

不一定

 bù yī dìng 不一定 :必ずしも~ではない. ~とは限らない ;
                  決まっていない
 定かでない

 NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/8月号 入門編 #54
  三宅登之(みやけ・たかゆき)先生著よりの学習報告です。

¶ 你明天参加那个宴会吗? nǐ míngtiān cānjiā nèiは yànhuì ma?
                    明日の宴会は参加しますか。

   
  -----¶ 不一定,有时间就去。 bù yí dìng, yŏu shíjiān jiù qù.
                        なんとも言えないですね。


¶ 她今天不一定来。 tā jīntiān bù yí dìng lái.
               彼女は今日は来るとは限りません。


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

¶ 这活儿什么时候才能做完还不一定。
                zhè huór shénme shíhòu cái néng zuòwán hái bù yī dìng.
                この仕事はいつやり終えられるかまだわからない。


              以上は小学館の『中日辞典から学習報告しています。


   

cái bù~

才不

 cái bù 才不~ : (語気を強めて)~なんかしない

  NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/10月号 応用編<7> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。

                   
A: 今天你就打这条领带吧。
           jīntiān nǐ jiù dǎ zhè tiáo lǐngdài ba.

B: 我才不打这条紫色领带呢。 我最讨厌的就是紫颜色。
            wŏ cái bù dǎ zhè tiáo zǐsè lǐngdài ne.
            wŏ zuì tǎoyàn de jiù shì zǐyánsè.
   ⇒ 打  :(ここでは)縛る. くくる. 巻く
             「ネクタイをする」は 领带” (ネクタイをぶ・締める)も。
   ⇒ 讨厌 tǎoyàn :(ここでは)嫌だ. 嫌う



A: 今日はこのネクタイにしたら。

B: 紫のネクタイなんかしないよ。 紫は大嫌いなんだ。



     **************************************

         以下は、講談社 日中辞典 著よりの学習報告です。

¶ 我才不上那地方去呢! wŏ cái bù shàng nà dìfāng qù ne.
                  誰がそんなところに行くものか。

¶ 要不是价钱贱,他才不要呢! yàobùshì jiàqián jiàn, tā cái bù yào ne!
                      安くなかったら、あの人が買うものか。
  ⇒ 要不是 yàobùshì :《接続詞》もし・・・でなかったら
                 事実に反する仮定条件を表し事実を強調します。


     **************************************

         以下は、愛知大学/大修館 「中日大辞典」 著よりの学習報告です。

才不 の形で、相手の思惑通りには行かないという語気を表します。

¶ 哼,我才不去呢! hēng, wŏ cái bù qù ne!
              フン、ぼくは行ってなんかやるものか。



   

cāi//quán


猜拳

 cāi//quán 猜拳 : じゃんけん

      
NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/10月号 水野衛子著 ほかよりの学習報告です。

じゃん・けん・ぽい ()じゃんけんぽん」は
 “锤子,剪子、布”、 “石头,剪子,布 shítou, jiǎnzi、 bù”、

 “剪,包,锤 jiǎn, bāo, chuí”、 “剪刀,石頭,布 jiǎndāo, shítou, bù”、

あるいは “北の地域では、「猜-猜-猜!」といい、

 上海では、「猜-咚-猜! cāi-dōng-cāi」 ともいうそうです

    ***********************************

「じゃんけんで決めよう。」
¶ 咱们猜拳决定吧。 zánmen cāiquán juédìng ba.

「じゃんけんに勝った。[負けた。]」
¶ 猜拳赢[输]了。 cāi quán yíng [shū] le.

   以上は、講談社 日中辞典 著よりの学習報告です。


    ***********************************


     ゲームはこちら。(“点击游戏左上解的三个手势出拳。” )
      ⇒ 点击 diǎnjī  :クリックする
      ⇒ 游戏 yóuxì :ゲーム. 遊戯. 遊び
      ⇒ 手势 shŏushì :振り).
      ⇒ 出拳 chū quán :こぶしを出す.





  

chī



 
chī  : 「食べる」他にいろんな意味があります。

食べる 
 ・吃晚饭。 chī wǎn fàn .  夕食を食べる。
  → 食べる場所・道具・方法などを目的語にする場合があります。
 ・吃食堂。 chī shítáng .  食堂で食事をする。
 ・吃四川菜馆。 chī sì chuān cài guǎn .  四川料理店で食べる。

生活する
 生活のよりどころを目的語にとります。
 ・吃养老金。 chī yǎnglǎojīn .  年金で暮らす。

飲む
 ・吃奶。 chī nǎi .  乳を飲む。  吃药。 chī yào.  薬を飲む。
  →地方によっては”” (飲む)と同じ意味で使われます。
    ”吃酒”、 ”吃烟”

4(将棋で相手の駒を)取る ;敵を殲滅する。
 ・吃了敌人一个营。 chī le dírén yī gè yíng .  敵の一個大隊を殲滅した。

吸収する、吸い込む
 ・茄子太吃油。 qiézi tài chī yóu .  ナスは油をよく吸う。

消耗する、消費する
 ・吃力”、 ”吃劲
  吃力(儿) chīlì(r)  骨が折れる、苦労する。
  吃劲 chījìn   力が要る、骨が折れる、苦労する。

耐える、支える (”不”を伴った成句で使われます。)
 ・不住。 chībuzhù.  支えきれない。耐えられないb。 ⇔ 吃得住
 ・得住 chīdezhù.  支えきれる。
 ・不消。 chībuxiāo.  閉口する。やりきれない。 ⇔ 吃得消
 ・得消。 chīdexiāo. 支えきれる。
 ・不开。 chībùkāi.  受けない。はやらない。 ⇔ 吃得开
 ・得开。 chīdekāi. 受けがいい。 通用する。

食い込む、切り込む
 ・吃水
 ・吃刀

受ける、食う
 ・苦头。 chī kŭtóu.  つらい目(ひどいめ)に会う。
  ⇒ 苦头  :苦い経験. つらい目 ; 苦しみ.

 ・耳光。 chī ĕrguāng.  びんたを食らう。
  ⇒ 耳光 ĕrguāng :びんた. 横面を張ること.  → “打耳光”とも.

10受け入れる、許す
 ・我不这一套。 wŏ bù chī zhè yī tào .  俺はその手に乗らない

11<近> ・・・される
 ・他笑话。 chī tā xiào huà .  彼に笑われる。


《会話例》

大夫: 你哪儿不舒服? nǐ nǎr bù shfu ?  どこが具合悪いのですか?

B: 头疼、嗓子疼、还有点兏咳嗽。 tóu téng, sǎngzi téng, hái yŏu diǎnr késou.
                       頭が痛くて、のどが痛くて、それに少しせきが出ます

大夫: 你自己吃药了吗? nǐ zì jǐ chī yào le ma?  自分で薬を飲みましたか?

B: 我吃了两片止疼片。 wŏ chī le liǎng piàn zhǐténgpiàn.
                 2錠痛み止めの薬を飲みました。


                         NHK ラジオ中国語講座 2007/5 陳 淑梅著 より
   

chī le ma?

吃了吗

 chī le ma? 吃了吗?

”你好”は、親しい友人通しの挨拶ではあまり用いられなく、代わりに”吃了吗?” や
你去哪儿?” (どこに行くの?)などの「问候语(挨拶語)」がよく用いられます。

《会話例》
A: 吃了吗? chī le ma?  (下午三点 xiàwŭ sān diǎn
          ご飯食べましたか。

B: 还没呢。 hái méi ne.
          まだです。

A: 都下午三点了、还没吃饭吗? dōu xiàwŭ sān diǎn le, hái méi chīfàn ma?
                       もう午後3時なのに、まだ食べていないのですか。

*******************************************

A: 吃了吗? chī le ma?  ご飯食べましたか。

B: 还没呢。 hái méi ne.  你呢? nǐ ne?
          まだです。 あなたは?

A: 我也没吃呢、一起吃吧? wŏ yĕ méi chī ne, yīqǐ chī ba?
                     私もまだです。一緒に食事に行きませんか?

B: 好。 hǎo.  いいですよ。



                      「オンライン中国語 『今日の表現』」より。  

   
chū cì jiànmiàn

初次见面
 chū cì jiànmiàn,・・・  はじめまして、   《出会い》

はじめまして、よろしくお願いします。
・初次见面,请多多指教。 chū cì jiànmiàn, qǐng duō duō zhǐjiào.
 ⇒ この表現は「日本的な表現」で、中国ではあまり使われないのが実際とのこと。
     中国人の場合は会った時から友達という感覚を持つ人が多く、友人に対して丁寧な挨拶言葉は
     水臭さを感じさせるようです。

お会いできてうれしいです。
・幸会,幸会。 xìng huì, xìng huì.

お話はかねがね伺っております。
・久仰,久仰。 jiŭ yǎng, jiŭ yǎng.

一度お会いしたいと思っていました。
・我早就想认识你了。 wŏ zǎojiù xiǎng rènshi nǐ le.

こちらは四菱商事の三井さんです。
・这位是四菱商事的三井先生。 zhè wèi shì sìlíng shāngshì de sānjǐng xiānshēng.

こんにちは。張さん(男性)ですね。
・你好。您就是张先生吧? nǐ hǎo. nín jiùshì zhāng xiānshēng ba?

これからもよろしくお願いします。
・今后也请您多多关照。 jīnhòu yĕ qǐng nín duō duō guānzhào.
 ⇒ 关照 guānzhào :(ここでは)面倒を見る. 世話をする.




      この項は CD BOOK 趙怡華(赵怡华 zhào yíhuá ) 先生の
        すぐに使える日常表現『中国語会話フレーズブック』 (明日香出版社刊)」 から学習した
           ものです。


   
chūqu

出去
 chūqu 出去 : 出て行く

動作行為の移動方向を補足説明する「方向補語」》

<<複合方向補語>>           複合方向補語についてはコチラに。
跑出去了。 pǎo chūqu le .  走って出て行きました。
動詞 + 複合方向補語

pǎo chūqu
跑出去
le .
了。




 



走って出て行かなかった。。  没(有)跑出去。 méi(yŏu) pǎo chūqu .


”没(有)”

méi(yŏu)
没有
動詞 + 結果補語

pǎo chūqu le . 
跑出去。








    動詞または形容詞の後について、複合する方向を示すものを「複合方向補語」といいます。
    目的語を持つ場合は、”離合詞”として機能します。
jìn

入る
chū

出る
shàng

あがる
xià

さがる
huí

帰る
guò

通る


起きる
 lai jìn//lái
进来
chū//lái
出来
shàng//lái
上来
xià//lái
下来
huí//lái
回来
guò//lái
过来
//lái
起来
 qù jìn//
进去
chū//
出去
shàng//
上去
xià//
下去
huí//
回去
guò//lái
过去

⇒ 目的語を持つ場合は、通常、 ””、か ”” の前に起きます。
     ex. 爬了。 páshàng shān qù le .  山に登っていった。
         走教室。 zŏujìn jiàoshì lái .  教室に歩いて入ってくる。


 その他の補語はコチラに

《会話例》

A: 佳佳回来了吗? jiājiā huílái le ma ?  佳佳は帰ってきた?

B: 刚回来又跑出去了。 gāng huílái yòu pǎochūqu le .
                 帰ってきてすぐにまた走って出て行ったわ。

A: 干什么去了。 gàn shénme qù le .  何をしに行ったんだい?

B: 玩儿去了。 wánr qù le .  遊びに行ったのよ。


                        NHK ラジオ中国語講座 2007/8 陳 淑梅著 より

   

cóngxiǎo

从小

 cóngxiǎo 从小 : 小さいときから


                NHK「テレビで中国語」 2010/9月号 荒川清秀博士 著よりの学習報告です。


从小 cóngxiǎo” は「小さいときから」という意味で、とてもよく使います。

たとえば、

¶ 从小立下大志。 cóngxiǎo lìxià dàzhì.   小さいときから大志を抱く。
  ⇒ 立下 lìxià :(打ち)立てる.

¶ 从小培养好习惯。 cóngxiǎo péiyǎng hǎo xíguàn.  小さいときからよい習慣を養う.

¶ 我从小跟她在一起。 wŏ cóngxiǎo jiù gēn tā zài yī qǐ.
                  わたしは小さいときから彼女といっしょだ

のようにです。

なお、どれも「早くも」という “ jiù” をつけて “我从小就 cóngxiǎo jiù” 
と言うことがでさます。


¶ 我从小喜欢绘画。 wŏ cóngxiǎo xǐhuān huìhuà.
               わたしは小さいときから絵が好きです。
  ⇒ 绘画 huìhuà :絵を描く.


   
cóng ~
wǎng・・・


从 ~
往・・・
 cóng ~ : 「~から」 (起点を表わす前置詞); 
 
wǎng ・・・ : 「・・・へ」 (方向を表わす前置詞)

起点方向を表わす前置詞 ””  ”

这儿一直走、然后右拐。 cóng zhèr yìzhí zŏu, ránhòu wǎng yòu guǎi .
                    ここからまっすぐ行ってください。 (ここからまっすぐ行く。)

動作が向かう方向を表わす前置詞  ””》  「~へ」 「~に
前看。 wǎng qián kàn .  前の方を見てください。


起点からある方向へ を表わす前置詞  ”从~往・・・”》  「~から ・・・に
这儿左拐。 cóng zhè ér wǎng zuŏ guǎi .
  ここから左へ曲がってください。 (ここから左に曲がる。)


前置詞「cóng ~、wǎng ・・・」はコチラへ


今日のひとこと
(今日のポイント)
意味用例
   
dǎbāo

打包
  dǎbāo 打包 : (ここでは)持ち帰る、 テイクアウトをする
                         (「梱包する; 梱包を解く」の意も。


・我想打包。 dǎ bāo.  もって帰りたいです。

《会話例》
 A:  小姐、请把这两个菜打包。
               xiǎojiĕ, qǐng bǎ zhè liǎng gè cài dǎbāo.
               あのう(ウエイトレスさん)、この二つの料理を持ち帰りにしてもらえませんか。


 B:  好的等一下儿。 hǎo de, dĕng yí xiàr.
                かしこまりました。 少々お待ちください。

*****************************************************************
 A:  你是在这儿吃还是打包? nǐ shì zài zhèr chī hái shì dǎbāo?
                       ここで召し上がりますかそれともお持ち帰りにしますか。

 B:  打包带走。 dǎbāo dài zŏu.
             持ち帰りでお願いします。
             

                             「オンライン中国語 『今日の表現』」より。
   
dǎchē/
dǎdī/
zuò chūzūchē

打车/打的/
坐出租车
 dǎchē/ dǎdī/ zuò chūzūchē 打车/ 打的/ 坐出租车 : タクシーを拾う

「打车」,「打的」,「坐出租车」の意味はどれも「タクシーに乗る」を表します。
ここでは「打车」,「打的」を分解せずに、一つの熟語として覚えてください。

ここでは「打」も「坐」も「乗る」を意味する動詞ですが、「打出租车」と言えても
坐的とはいえないので注意しましょう。

また、坐车」とするとタクシーに限らず、「乗り物に乗る」という意味になります。

《会話例》
 A:  你今天怎么来的?
               nǐ jīntiān zĕnme lái de?
               今日はどのようにしてきたのですか。

 B:  我今天坐出租车来的。 wŏ jīntiān zuò chūzūchē lái de.
                今日はタクシーに乗ってきました。

*****************************************************************
 A:  这么晚了、没有公共汽车了。
              zhème wǎn le, méi yŏu gōnggòngqìchē le.
              こんなに遅くなってしまいました。もうバスはないですね。

 B:  那我们打的走吧。 nà wŏmen dǎ dī zŏu ba.
                  それならタクシーで行きましょう。
             

                      「オンライン中国語 『今日の表現』」より。  
   

dàodǐ

到底

 dàodǐ 到底 :(ここでは)《副詞》いったい. 結局は そもそも

  NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/11月号 応用編<10> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。


到底 dàodǐ :(ここでは)《副詞》いったい. 結局は そもそも

 
注意
疑問文に使われますが、 “吗” のつく文には “到底” を用いることは
できません。

たとえば、 “你去不去?” (君はいったい行くのか行かないのか。) とします。


     ***********************************


A: 科长一会儿一个主意,真是变幻无常。
               kēzhǎng yíhuìr yí ge zhŭyì, zhēnshi biànhuàn wúcháng.
   ⇒ 一会儿 yíhuìr :(ここでは)すぐ. まもなく
   ⇒ 主意 zhŭyì :(ここでは)しっかりした意見
   ⇒ 真是 zhēnshi :本当にまあ 実に(あきれた).
   ⇒ 变幻无常 biànhuàn wúcháng :変幻極まりない.



B: 我也吃不准他到底想干什么。
                 wŏ yĕ chībuzhŭn tā dàodǐ xiǎng gàn shénme.
   ⇒ 吃准 chī//zhŭn :まちがいないと思う. 確信を持つ.


A: 課長はころころ考えが変わるんで、本当につかみどころがないな。

B: 私にも彼がいったい何をしたいのか、さっぱりわからないわ。


     ***********************************

               以下は愛知大学/大修館 「中日大辞典」より学習したものです。

¶ 到底没办成。 dàodǐ méi bànchéng
            結局うまくいかなかった。。
  ⇒ 办成 bàn//chéng :・・・に成功する. ・・・を成し遂げる.

¶ 这是到底的价钱。
             zhè shì dàodǐ de jiàqián.
             これはぎりぎりの値段です。
  ⇒ 价钱 jiàqián :<口>値段. 価格.

¶ 小孩子到底缺少知识。
               xiǎo háizi dàodǐ quē shǎo zhīshí.
               子供はつまるところ知恵が足りない。
  ⇒ 缺 quē :(ここでは)(・・・を)欠く ; (・・・が)足りない
            不足しているものを目的語としてとります。



   
dǎrǎo

打扰
 打扰 dǎrǎo : 邪魔をする。

⇒ ”扰”は、 「(ジョウ、ニョウ:乱れる、わずらわしい) の簡体字。

打扰您了。 dǎrǎo nín le .  お邪魔しました。

请勿打扰。 qǐngwù dǎrǎo .  邪魔しないでください。 (ホテルのドアに下げるプレートの表示)

・在府上打扰多日,非常感谢。 zài fŭshàng dǎrǎo duōrì fēicháng gǎnxiè.
                   長いことお邪魔させていただき、大変感謝しています。
 ⇒ 府上 fŭshàng :<敬>お宅.
               → 我改日到府上请教。 wŏ gǎi rì dào fŭshàng qǐng jiào.
                  日を改めてお宅にお教えを請いに伺います。


  “打扰” は 打搅 dǎjiǎo とも。

打搅你了,明儿见吧! dǎjiǎo nǐ le, míngr jiàn ba!
               
お邪魔しました、ではまた明日。

打搅您一下。 dǎjiǎo nín yí xià.  ちょっとお邪魔しますが。


 ⇒  jiǎo :(ここでは)かき乱す. 邪魔する.


   
dǎsuàn

打算
 dǎsuàn 打算: ~するつもりだ」 「~する予定だ

                         ⇒ 打算” ; “打算” はこちら

打算哪个中学? nǐ dǎsuàn kǎo nĕigè zhōngxué?
あなたはどこの中学校を受けるつもりですか?

主語


打算

dǎsuàn
打算
動詞フレーズ

kǎo nĕigè zhōngxué?
考哪个中学。


打算那个饭店。 wŏ bù dǎsuàn zhù nèigè fàndiàn.
わたしはあのホテルに泊まるつもりはありません。



主語


”不” / ”没”


打算

dǎsuàn
打算
動詞フレーズ

zhù nèigè fàndiàn.
住那个饭店。


文例: 1)寒假、你打算怎么过? hán jià nǐ dǎsuàn zĕnme guò.
                      冬休み、あなたはどう過ごす予定ですか?
     2)我打算去泰国旅行。 wŏ dǎsuàn qù tàiguó lǚxíng.
                      わたしはタイに旅行に行くつもりです。
     3)本来、我没打算告诉你。 bĕn lái wŏ méi/mò dá/dǎ suàn gào sù nǐ.
                        もともと、わたしはあなたに話すつもりはなかった。


《会話例》

A: 佳佳、补习班的学习累不累? jiā jiā, bŭxíbān de xuéxí lèibúlèi?
                       佳佳、補習クラスの勉強は疲れるかい?

B: 不累、补习班的课比学校有意思。
                  bù lèi, bŭxíbān de kè bǐ xuéxiào yŏu yìsī.
                  疲れないよ、補習クラスの授業は学校より面白いよ。

A: 那太好了。你打算考哪个中学?
                nà tài hǎo le. nǐ dǎsuan kǎo nĕigè zhōngxué?
                それならよかったわ。あなたはどの中学校を受験するつもりなの?

B: 嗯我还没想好呢。 ng wŏ hái méi xiǎnghǎo ne.
                うん・・・・・・まだよく考えていないんだ。
   ⇒ 累 lèi: 疲れる   课 : 授業   有意思 yŏu yìsī: おもしろい
      想好 xiǎnghǎo: 考えがまとまる
    ”我还没想好呢 wŏ hái méi xiǎnghǎo ne” の”好” は ”想” の「結果補語」です。
         ”想好” は「考えがまとまる」で、 ”还没想好呢” は、「まだ考えがまとまっていません」
            または、「まだ決めていません」という意味になります。


                         NHK ラジオ中国語講座 2007/8 陳 淑梅著 より


以下、「オンライン中国語 『今日の表現』」より
   
”打算 dǎsuàn ”计划 jìhuà

打算”、”计划” とも意味はほとんど同じで、使い方も同様です。
動詞としても名詞としても使われ

動詞の場合、「~する予定である」 「~するつもりだ」 を表し、後に動詞が続きます。
名詞の場合、「予定、計画を表し、

”这个周末你有什么打算[计划]?
         zhè gè zhōumò nǐ yŏu shénme dǎsuàn (jìhuà).?
         今週末、何か予定はありますか? ”

         のように使われます。

”打算” は日常会話でよく用いられ、
”计划 jìhuà” は会社など改まった場所で使用されることが多いです。


《会話例》

A: 你打算去哪儿旅游? nǐ dǎsuàn qù nǎr lǚyóu?
                  どこに旅行に行く予定ですか?

B: 我打算去上海。 wŏ dǎsuàn qù shànghǎi.
              上海に行く予定です。

  **************************************************

A: 你计划去哪儿旅游? nǐ jìhuà qù nǎr lǚyóu?
                  どこに旅行に行く予定ですか?

B: 如果我有钱又时间的话、哪儿都想去。
           rúguŏ wŏ yŏu qián yòu shíjiān dehuà, nǎr dōu xiǎng qù.
           もし私にお金と時間があったら、どこだっていいです(どこでも行きたい)。
 ⇒ 的话 dehuà :<助詞> ・・・ということなら

                            「オンライン中国語 『今日の表現』」より

  同様な語に ”计划 jìhuà ” があります。
     詳しくはこちらに。


   
    以下は やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック) 小学館の『中日辞典より。

  ”+“打算 : 「心づもりがある」   ”+“打算 : 「しないつもりだ」 

  打算 :「・・・をもくろむ」「打算的だ」の意も。

・为(人)打算。 wèi rén dǎsuàn.  ・・・の利益のために考える。

“为” の後ろに “个人”や “自己” を伴うと、
打算的である」の意で使うことができます。

・他为别人打算。 tā wèi biérén dǎsuàn.  彼は他人の利益を考える。

・他为个人打算。 tā wèi gèrén dǎsuàn.  彼は打算的だ。
 ⇒ 个人 gèrén :(ここでは)私 ; 自分.

  この項のTOPへ

   
de


 de   :  「・・・の」

”的” は、 名詞の前に着き、名詞を修飾する助詞 (細かい具体的な説明を加える時に用います。)
         (接続詞・助詞・感嘆詞以外につきます。)

这是我爸爸。 zhè shì wŏ bà ba .  こちらは私の父です。

       ⇒ ”我”と、”爸爸” との間に、”的” が省略されています。

家族の呼称や、人称代名詞が、 ”朋友”  péngyou 、 や
 ”老师” lǎo shī 、  所属団体などを修飾する場合は、”的” を省くことができます。


例: ”你们老师” nǐ men lǎo shī   あなたたちの先生
   
”我们公司” wŏ men gōng sī   私たちの会社


同じような使い方で、「学校の先生」の場合は、省略しません

听说您也是学校老师。 tīng shuō nín yĕ shì xuéxiào de lǎoshī .
               聞くところによると、あなたも学校の先生だそうですね。


修飾語をつくる助詞”的”
这是您的钥匙吗? zhè shì nín de yàoshi ma ?
これはあなたの鍵ですか


AのB
あなたの鍵
A(名詞 [ダレ/ナニ] )

nín
”的”

de
B(名詞 [モノ/コト] )

yàoshi
钥匙








私の本 :我的书

A(名詞 [ダレ] )


”的”

de
B(名詞 [モノ/コト] )

shū








銀行のお金 : 银行的钱

A(名詞 [ナニ] )

yínháng
银行
”的”

de
B(名詞 [モノ/コト] )

qián






→ 話の流れの中で、”的” の後ろに来るものがすでにわかっている場合は
   その言葉は省略することができます。


《会話例》

A: 妈妈这是您的钥匙吗? māma zhè shì nín de yàoshi ma ?
                   お母さん、これはお母さん(あなた)の鍵?

B: 不、不是我的(钥匙)。 bù, bù shì wŏ de (yàoshi) .

A: 爸爸、这是您的(钥匙)吗? bàba, zhè shì nín de (yàoshi) ma ?
                      お父さん、これはお父さん(あなた)の(鍵)?

B: 对是我的(钥匙)。 duì, shì wŏ de (yàoshi) .
                そうだよ。私の(鍵)だよ。

   ⇒ 妈妈 māma : お母さん   爸爸 bàba : お父さん   这 zhè : これ
      钥匙 yàoshi : 鍵

    「~ですか」という質問を受けて、「はい」と言うときは、 "对 duì” または、
      "是的 shìde”、 「いいえ」と言うときは ”不 bù” または、”不对 búduì” 、
      ”不是 búshì” といいます。

                     NHK ラジオ中国語講座 2007/4 陳 淑梅著 他より

⇒ ”的” の詳細はコチラに


   
dĕi

 dĕi  : 「~しなければならない
  《助動詞 ”得 dĕi”》

好好儿练习哟。 dĕi hǎohǎor liànxí yo.   しっかり練習をしなければならないよ。
”得”

dĕi
動詞フレーズ

hǎohǎor liànxí yo.
好好儿练习哟。


注意安全。 yào zhùyì ānquán.   安全に気をつけなければいけません。
”要”

dĕi
動詞フレーズ

hǎohǎor liànxí yo.
好好儿练习。

⇒ "” は、自らの意思で「~しなければならない」 の意。


你不用来。 nǐ búyòng lái.   あなたは来なくてもいいです。


主語

dĕi
”不用”

dĕi
動詞

dĕi

 ⇒ 否定文の場合は、""、 "" どちらも、 ””不用 「しなくてよい」、
    「する必要はない」となります。 

 得 i” の詳しくはコチラに。

《会話例》

A: 爸爸、下个月我们学校开运动会。
             bàba, xià gè yuè wŏmen xuéxiào kāi yùn dònghuì.
                         お父さん、来月学校で運動会があるよ。

B: 是吗。 你参加什么项目? shì ma. nǐ cānjiā shénme xiàngmù.
                     そうか、佳佳は何の種目に出るんだい?

A: 我是接力选手。 wŏ shì jiēlì xuǎnshŏu.  私はリレーの選手よ。

B: 噢!不错不错!得好好儿练习哟!
                  ō! bùcuo bùcuo! dĕi hǎohǎor liànxí yo!
                  、 それはスゴイ! しっかり練習しないといけないね。

   ⇒ 项目 xiàngmù : 項目/種目
     
接力选手 jiēlì xuǎnshŏu : リレーの選手

    我们学校 wŏmen xuéxiào : 「私たちの学校」 = 人称代名詞の後に、
                         家族や所属団体がつく場合は、「の」にあたる助詞 ” は省略されます。


                          NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著 他より

   

V
-deliǎo
V-buliǎo

-得了-不了

  -得了 V-不了 V-deliǎo V-buliǎo 

動詞の後に “~得了 deliǎo” できる) “~不了buliǎo (できない
をつけて、条件から言ってある動作を実現できるかどうかを表します。

¶ 你修得了修不了? nǐ xiūdeliǎo xiūbuliǎo?
              あなたは修理することができますか。

¶ 他生病了,来不了了。 tā shēngbìng le, láibuliǎo le.
                 彼は病気になって来られなくなった。
  ⇒ 生病 shēngbìng :病気になる. 病気にかかる. 発病する.

¶ 这是儿我做得了、您放心吧。 zhè shìr wŏ zuòdeliǎo, nín fàngxīn ba.
                      この件は私はできますから、安心してください。

¶ 他受伤了,躺在床上一点儿也动不了
           tā shòushāng le, tǎngzài chuáng shàng yìdiǎnr yĕ dòng buliǎo.
           彼は怪我をして、ベッドに横になりまったく動けない。
  ⇒ 躺 tǎng :横になる. 身体を横にする. 寝そべる. 寝る


****************************

《助詞》 「可能補語」 : 客観的条件から「~できる~できない
-不了 -buliǎo : 得了 -deliǎo
それぞれの意味・用法はこちらです。

   
duān

 duān 

1-1.(物の)端、 さき.
・旗杆的上端。 qígān de shàng duān.  旗ざおの先.
・尖端。 jiān duān.  先端.


2.(事の)きっかけ, 糸口.
・开。 kāi duān.  事の始まり。 端を開く。
・发。 fāduān.  発端。  きっかけ。

3.原因 ; 起因
・无。 wú duān.  理由もなく。 
・借生事。 jièduān shēngshì.  いいがかりをつけてトラブルを起こす。

4.項目 ; 部分
・举其一。 jŭ qí yī duān.  その一端を例に挙げる。
・变化多。 biàn huà duō duān.  変化が多い。


2-1.正しい. 端正である.
坐。 duānzuò.  きちんと座る。
・品行不。 pǐnxíng bùduān.  品行がよくない。
  
・平时举止不,好运就不会降临。
               píngshí jǔzhǐ bùduān, hǎoyùn jiù bú huì jiànglín.
               日ごろの行いがよくないと,運も向いてこない。
 ⇒ 平时 píngshí : ふだん. 平素.
 ⇒ 举止 jǔzhǐ : 立ち居振る舞い.
 ⇒  duān : (ここでは)正しい. 端正である.
 ⇒ 好运 hǎoyùn :幸運.
 ⇒ 降临 jiànglín :<書>訪れる. 来る.


-2.(両手または片手でものを)水平に保つようにして持つ、 捧げ持つ
盘子。 duān pánzi.  盆を捧げる ; 料理を運ぶ。
出两碗茶来。 duān chū liǎng wǎn chá lái.  お茶を2杯持ってくる。

饭上菜。 duān fàn shàng cài.  ご飯やおかずを出す ; 給仕する。

・给病人大小便。 gĕi bìngrén duān dàxiǎobiàn.
              病人の大小便の始末をする


3.さらけ出す. 持ち出す

・把问题都出来。 bǎ wèntí dōu duān chūlái.  問題をすべて並べあげる。


    →“端详 duānxiáng” 1.詳細. 委細.  2.端然として穏やかである.
    →“端正 duānzhèng” 1.端正である. 2.正しい. 3.正す



   
duì

 duì   :  「・・・に対して」


吸烟对身体不好。 xī yān duì shēntǐ bù hǎo .  喫煙は体に良くない。

他们对我们很热情。 tā men duì wŏmen hĕn rèqíng .  彼らは私たちに対して親切だ。

我对中国很感兴趣。 wŏ duì zhōngguó hĕn gǎn xìngqù .  私は中国にとても興味がある。


                        NHK ラジオ中国語講座 2007/3 喜多山幸子 著 より
   

duō


 duō : 《副詞》(ここでは)(疑問文に用いて程度・数量を問います。)
          どれだけ. どれほど

武永尚子先生、船矢佳子先生著 やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック) よりの学習報告です。


高さ重さ深さなどをたずねるときは “ duō を使います。
 “多 duō” の後に “”、 “”、 “”、 “”、 “” をつけると、
 それぞれ高さ重さ深さ長さ広さをたずねる疑問詞になります。

  当然、文型は疑問文となります。

主語(A)
形容詞?




・ 「主語(A)+(“”)+“”+形容詞?」の語順で、
  「Aはどれくらいの~がありますか?」の意味になります。
  “有” は省略することできます。

お子さんの身長はどれくらいですか?
你孩子有多高? nǐ háizi yŏuduō gāo?

・1m60cmです。
一米六。 yì mǐ liù.


・この八ミウリはどれくらいの重さですか?
这个哈密瓜有多重? zhè ge hāmìguā yŏuduō zhòng?

・1kgです。
有一公斤。 yŏu yì gōngjīn.


・この部屋はどれくらいの広さですか?
这间屋子有多大? zhè jiān wūzi yŏuduō dà?

・40㎡です。
四十平方米。 sì shí píngfāngmǐ.


・あの湖はどれくらいの深さですか?
那个湖有多深? nà ge hú yŏuduō shēn?

・3m余りです。
三米多。 sān mǐ duō.


・あの河はどれくらいの長さですか?
那条河有多长? nà tiáo hé yŏuduō cháng?

・だいたい4000mです。
大约四千米。 dàyuē sì qiān mǐ.


*********************************************
未満」は?

・50m未満です。
不到五十米。 bú dào wŭ shí mǐ.


*********************************************
注意
多くは “、 、  cháng、 “zhòng”、 “ shēn”、  yuǎn、 
kuān、  hòu” などのようなプラスの方向の意味を持つ単音節形容詞の前に用います。
“多 duō” の前に “有” を置くこともあります。

¶ 那个老大爷(大年纪了? nà ge lǎo dàyé (yŏu) duō dà niánjì le?
                       あのおじいさんはどれくらいのお年ですか。

¶ 你知道万里城()长? nǐ zhīdào wànlǐchéng (yŏu) duō cháng?
                   万里の長城の長さはどれくらいか知っていますか?


                以上は小学館の『中日辞典から学習報告しています。

   
duōme

多么
 duōme 多么 : なんと. どんなに. いかに ; 

                                  以下は、 小学館の『中日辞典 』より。


  
感嘆文に用います。  → 話し言葉では duóme と変化することがあります。

这朵花多么好看呀! zhè duŏ huā duōme hǎo kàn ya!
               この花はなんと美しいのだろう。
 ⇒ 朵 duŏ :《量詞

・要搞成一项事业是多么难呀! yào gǎochéng yī xiàng shìyè shì duōme nàn ya!
                      事業を成し遂げることはなんと至難の業なんだろう。
 ⇒ 搞(成) gǎo(chéng) :する. やる.
 ⇒ 项 xiàng :《量詞》項に分けた事物.



 どんなに・・・でも) ;

  任意の程度を表します。

・不论多么苦多么累,他总是坚持工作。
                  bùlùn duōme kŭ duōme lèi, tā zŏngshì jiānchí gōngzuò.
                  どんなに苦しかろうと疲れていようと、彼はいつも仕事をやりぬく。
 ⇒ 不论 bùlùn :《接続詞》たとえだれなにどんなであろうとも  → 无论 wúlùn” とも.
 ⇒ 坚持 jiānchí :(ここでは)持ちこたえる. がんばって続ける


どれほど. どれくらい.

  程度を聞きます.

・富士山有多么高? fùshìshān yŏu duōme gāo?  富士山はどのくらいの高さか。



********************************************************

以下は、松岡榮志先生の 中国語作文1025題 (松岡メソッド・シリーズ) からの学習報告です。

作文設問 (#20) : (次の日本文を中文にしなさい。)

なんていい人だろう。

小雪の誤訳 :
他是什么好人。


正答例 :
多么好的人哪。 
duōme hǎo de rén na.



   
duōshao

多少
 duōshao 多少 : 《疑問代詞》いくら. どれほど. どれだけ

你们学校有多少台电脑。 nǐmen xuéxiào yŏu duōshao tái diànnǎo .
                 あなたたちの学校には、何台パソコンがありますか?

《10以上の数の尋ね方》 : 
(主語

nǐmen xuéxià
你们学校


yŏu
多少

duōshao
多少
量詞

tái
名詞

diànnǎo
电脑









・你们学校有多少学生? nǐmen xuéxiào yŏu duōshào xuéshēng?
                 あなたたちの学校には何人の学生がいますか。


《100以上の数字の数字の言い方》
    100、や1000などは ”一百”、 ”一千” と ”一” をつけます。
100 一百 bǎi
101 一百 bǎi líng yī
110 一百一十 bǎi shí
 ←最後の位がの場合、

会話では最後の位を省略
することがあります。
199 一百九十九 bǎi jiŭshijiŭ
200 二百 èrbǎi  、 liǎngbǎiも可
1000 一千 qiān
2000 两千 liǎngqiān
⇒ 101など数字の中間に”0” があれば、”零 líng" を必ず読みます。
”0” が複数であっても、 ”零 líng" は一つだけ 読みます
この ”零 líng" 端数を意味します。
   : 10,001: yí wàn líng
   
⇒ ただし西暦は前から順に一つずつ読みます。
1975年 2000年 2010年
yī jiŭ qī wŭ nián
一九七五年
èr líng líng líng nián
二零零零年
èr líng líng nián
二零一零年

   
⇒ ②最後の位の省略 :
110」のように、最後の位が「」の場合、
会話では最後の位を省略することがあります。
 ただし、「1010」のように間に「0」がある場合は、
最後が「0」でも省略しません
   : 110  : 一百一 yì bǎi yī
       1100 : 一千一 yì qiān yī
       1010 : 一千零一十 yì qiān líng yī shí




 《疑問詞 几 jǐ、 多少 duōshao
  ” jǐ” : 「9以下の数字」 を予想してたずね、 後に 必ず量詞をつけます
         ・ ただし、序数 「年月日」「曜日」「時間」 を尋ねる場合は、
           10以上の数字でも”多少” は使わず、普通 ”几” を使います
         ・ また、 “亿”、 “”、 の単位の序数にのみ “多少” も用いることができます。
         ・ 哪几・・・・・・” とはいえますが、 “哪多少・・・・・” とはいえません


  ”多少 duōshao” : 数の制限がなく、特に大きい数を予想して尋ねるときに使い、
                 量詞はあっても、なくても構いません

爸爸、你们学校多少电脑? bà bà, nǐ men xuéxiào duōshao diànnǎo ?
                お父さん、お父さんの学校には何台パソコンがあるの?

有一百多台。 yŏu yìbǎi duō tái .  100台あまり(以上)あるよ。

都是笔记本电脑吗? dōu shì bǐjìbĕn diànnǎo ma ?  全部ノートパソコンなの?

不、都是台式电脑。 bù, dōu shì táishì diànnǎo .  ちがうよ。全部デスクトップのパソコンだよ。




 ⇒ 「いくら?」 関連表現: ”怎么买?” 
    这葡萄怎么买? zhè pútáo zĕnme mǎ ?  このブドウおいくらですか?


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/5 陳 淑梅 より
                      やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック) にて補強。


なお、duōshǎoの発音は、多少. 多いことと少ないこと. 
                      《副詞》多かれ少なかれ
                      《副詞》少しいささか.
を意味します。

                                            小学館の『中日辞典より。

   
érqiĕ yuányuán bùduàn ma

而且源源不断嘛
 érqiĕ yuányuán bùduàn ma 而且源源不断嘛 
                          しかも、後から後から続いて尽きないじゃないですか。


                NHKテレビテキスト「テレビで中国語」7月号 荒川清秀 著よりの学習報告です。


而且 érqiĕ は「しかも」という意味で、文を続けるときに使う言葉です。
一見硬そうですが、よく使います。


・金鱼是招财的嘛,而且源源不断嘛。
                  jīnyú shì zhāocái de ma, érqiĕ yuányuán bùduàn ma.
                  金魚は金運を招くもので、しかも、後から後から続いて尽きないじゃないですか。
 ⇒ 招财 zhāocái :金運を招く.
 ⇒ 嘛 ma :これが事実だ、または、本来こうあるべきだという感情・気分を表します.
 ⇒ 而且 érqiĕ :《接続詞》 かつ. そのうえ. しかも
 ⇒ 源源 yuányuán :続々と ; 絶えず. 絶え間なく.
 ⇒ 不断 bùduàn :途切れない. 《副詞》絶えず. 絶え間なく



 以下は 汉典 《ZDIC.NET 汉 典 网》 よりの学習報告です。
【拼音】:yuán yuán bù duàn
【解释】:形容接连不断。
【出处】:《孟子·万章上》:“欲常常而见之,故源源而来。”
【示例】:夜间,官军打通了由智亭山通往龙驹寨的大道,
所以从天亮起就有军粮~地从龙驹寨向西运送。(姚雪垠《李自成》第二卷第十三章)

   
fàng

 fàng : 置く、 下ろす

      松岡榮志先生と木村守先生の
      中国語作文1025題 (松岡メソッド・シリーズ)からの学習報告です。


第2部 実践編 「作文練習問題 1025」 の #157
《設問》
グラスが倒れた、急いで立てて。」 (を中文にしなさい。)

<小雪の答え> : 
・杯子倒了,急着起立。 bēizi dǎo le, jízhe qǐlì.


正答 :
・杯子倒了,快 bēizi dǎo le, kuài fàng hǎo.



《ポイント》

・「倒れる」の ”倒” の発音は ”dǎo”。
         ⇒ ”dào” だと、「逆さまにする逆さまになる」;
           「《副詞》(意外な気持ち):・・・なのに. かえって. ;
               (それらの意の構文に。)


・”起立 qǐlì” は「立ち上がる、起立する。」

・”” : ”” は「放す; 休みになる; 思う存分・・・する; 射る、撃つ、放つ;
         入れる; (TV・ラジオを)つける、上映する」などのほか
         「置く下ろす」の意があります。 

         ”” は「結果補語になれる形容詞」の一つで、「・・・し終える」。

   
fēn

  fēn 分 : (ここでは) (~儿)《量詞》(成績の)点数 ; (競技などの)得点

      松岡榮志先生と木村守先生の
      中国語作文1025題 (松岡メソッド・シリーズ)からの学習報告です。


第2部 実践編 「作文練習問題 1025」 の #202
《設問》
「君の会話の授業は何点でしたか。」 (を中文にしなさい。)

<小雪の答え (誤答)> : 
・你的会话上课几点了吗? nǐ de huìhuà shàngkè jǐ diǎn le ma?


正答例> :
・你的口语课多少 nǐ de kŏuyŭ kè dé duōshǎo fēn .



《ポイント》

・「点」 : “ fēn”。

・「点を取る」 : “ défēn”。
   ここで言う「点」は「点数」であり、“” が適切。
      “diǎn” はその意味はなく、文字通りの「点」で、
      ①しずく. ②斑点. ③小数点. ④《量詞》少量のもの. ⑤《量詞》事項
      ⑥位置. 地点. ⑦部分・箇所・問題点。 ⑧点を打つ. ⑨調べる.数える.
      ⑩(火を)つける;あおる. ⑪(時間の単位の)時(じ) などなど.


《用例》
・得了满。 dé le mǎnfēn.  を取った。

篮球赢了十五儿。 sài lánqiú yíng le shíwŭ fēnr.
                 バスケットの試合で15勝ち越した
 ⇒  sài :(ここでは)(・・・に)まさる ; (・・・より)すぐれる ; (・・・を)上回る



❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤


fēn の意味 :

 1.(⇔ 合 hé ) 分ける ; 分かれる.
 2.分配する. 割り当てる. 分け与える.
 3.識別する. 区別する. 見分ける.
 4.(⇔ 总 zŏng) (全体から)分けられた、 分かれた.
 5.分数.
 6.分数やパーセント、歩合を表します.
 7.《量詞》(ある種の計量単位の)10分の1.
 8.《量詞》“市分 shìfēn” の通称。
 9.《量詞》(貨幣の単位)分(フェン). 1元の100分の1
10.《量詞》(時間の単位)分(ふん). 1時間の60分の1.
11.《量詞》(角度の単位)分(ふん). 1度の60分の1.
12.(~儿)《量詞》(成績の点数 ; (競技などの)得点.
13.利率.  年利の “一分” =10%。 月利の “一分” =1%。
14.《量詞》<口>10元の人民元札 ; <転>紙幣.

   

gǎn



  gǎn  : ~する勇気がある

  NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/10月号 応用編<6> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。

                   
A: 明天去游乐园,你坐哪里的过山车吗。
           míngtiān qù yóulèyuán, nǐ gǎn zuò nàlǐ de guòshānchē ma?
   ⇒ 过山车 guòshānchē :ジェットコースター.

B: 听说那过山车挺刺激,我倒是想坐啊。
            tīngshuō nà guòshānchē tǐng cìjī, wŏ dàoshì xiǎng zuò a.
   ⇒ 听说 tīngshuō :(聞くところによれば)・・・だそうだ. ・・・という話だ
   ⇒ 挺 tǐng :けっこう. なかなか.
   ⇒ 倒是 dàoshì :(ここでは)《副詞》譲歩を表します.


A: 明日、遊園地でジェットコースターに乗る勇気ある?

B: あそこのはスリルあるんだって? けっこう乗ってみたいけどな。



     **************************************

         以下は、講談社 日中辞典 著よりの学習報告です。

注意
” を単独で用いて、質問に答えることもできます。
否定は普通 “不敢” ですが、 “没敢” が用いられることもあります。
干 gǎn xiǎng gǎn shuō gǎn gàn
大胆に考え、大胆に意見を述べ、大胆に実行する.


語法
1)(“不敢不” の形で「やむなく」という意味を表します)・・・せざるを得ない

¶ 这种活动我兴趣,但又不敢不参加。
  zhè zhŏng huódòng wŏ méi xìngqù, dàn yòu bù gǎn bù cānjiā.
  このような活動には私は興味はないが、どうしても参加せざるを得ない。

2)(“没敢” の形で)・・・することができなかった

¶ 他把钱花光了,没敢告诉他爱人。
  tā bǎ qián huā guāng le, méi gǎn gàosù tā ài rén.
  彼はお金を使い果たしたが、妻には話せなかった。
  ⇒ 花 huā :つかう. 消費する.
  ⇒ 光 guāng :(ここでは)(きれいさっぱりと)何も(残って)いない.
        ほかの動詞の後に補語として用いることが多いです
  ⇒ 告诉 gàosù :告げる. 知らせる. 教える.
語法

告诉 gàosù :  shuō

ある事柄を人に言うときに、両者は同義として使うことができますが、
告诉” は
人を直接目的語にとる事ができます。

” は “”、  “” などの介詞を必要とします。

話す内容は  “” は “” の後、 告诉” は直接目的語の後に来ます。


¶ 我们向他提出这个要求,他没敢答应。
  wŏmen xiàng tā tíchū zhè gè yàoqiú, tā méiò gǎn dāying.
  われわれはこの要求を持ち出したが、彼は返答を渋った。

   

gāncuì

干脆

 gāncuì 干脆 :さっぱりしている ; てきぱきしている ; 思い切って ; あっさりと

《例文》
NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/7月号 入門編 #51
  三宅登之(みやけ・たかゆき)先生著よりの学習報告です。

铃木 : 哎呀,电梯坏了,怎么办? āi ya diàntī huài le zĕnme bàn.
língmù :                  あっ! エレベーターが故障していますね。 どうしましょうか。

刘伟 : 老师的办公室在五层吧? lǎo shī de bàngōngshì zài wŭ céng ba?
liú wĕi :                  先生の研究室は5階ですよね。
      我们干脆走上去吧。 wŏ men gāncuì zŏushàngqù ba.
                     いっそのこと、歩いて上がりましょうか。


****************************************************************

                       以下、 小学館 「中日辞典」(第2版)より

さっぱりしている ; てきぱきしている ; きっぱりしている.

¶ 她是个爽快人,办起事来特别干脆
                 tā shì gè shuǎngkuài rén, bàn qǐ shì lái tèbié gāncuì.
                 彼はきびきびした人で、何でもてきぱきと片付ける。
  ⇒ 办事 bàn//shì :仕事をする.
  ⇒ 起来 qǐlái :《方向補語》(ここでは)具体的に上向きの動作を伴わない動詞や形容詞の後に置かれて
                 幅広く派生した意味を表します。


¶ 他回答得很干脆。 tā huídá de hĕn gāncuì.
                彼はきっぱりと返事をした。

¶ 你有意见就干脆说,用不着拐弯抹角。
                nǐ yŏu yìjiàn jiù shuō gāncuì, yòngbuzháo guǎi wān mò jiǎo.
            
文句があるならはっきりいいたまえ、そんな回りくどい言い方はやめてくれ
  ⇒ 不着 yòngbuzháo :(ここでは)・‥すべ きでない. ・・・する筋合いではない
             動作が対象に及ぶことが許されないことをしめします。
             多くの場合禁止の意となります。
  ⇒ 拐弯抹角 guǎi wān mò jiǎo :(ここでは)(話が)遠まわしである、 回りくどい.


思い切って ; あっさりと

¶ 那人不讲理,干脆别理他。 nà rén bú jiǎnglǐ, gāncuì bié lǐ tā.
                  あいつは道理をわきまえない人間だから、いっそのこと相手にするな。
  ⇒ 进理 jiǎnglǐ :(ここでは)道理をわきまえている.
  ⇒ 理  :(ここでは)相手にする. かまう



比較

干脆 gāncuì : 索性 suŏxìng

)“干脆” は行動がてきぱきしていることを表し、 “索性” は一切を省みずに大胆にやる
という意味を持ちます。


)“干脆” は形容詞で、述語・補語・連用修飾語などになることができますが、
索性” は副詞で、連用修飾語としてのみ用いられます。


)“干脆” は話し言葉と書き言葉の両方に、“索性” は主として書き言葉
用いられます。

   

gànmá

干吗

 gànmá 干吗 : どうして

NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/10月号 応用編
《映画で身につく応用会話》<2> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。

干吗 gànmá” : 何をするのか

口語でよく使われます。
“做什么? zuò shénme?” の意味で
 “干什么? gàn shénme?” を短くした言い方です。

A: 这是我的一点点心意,请务必收下。
           zhè shì wŏ de yí diǎn diǎn xīnyì qǐng wùbì shōuxià.

B: 你这是干吗? 干吗这么客气呀?
             nǐ zhè shì gànmá?  gànmá zhème kèqì ya


A: これはほんの気持ちです。 どうか、お受け取りください。

B: 何をするの? どうして、そんな水臭いことを。


  ⇒ 一点 yí diǎn : ほんの少し. ~ぽっち
  ⇒ 点 diǎn :《量詞》事項を数えます。   “一点点” のみで、「ほんの少し」の意。
  ⇒ 心意 xīnyì :(他人に対する)気持ち. 
  ⇒ 务必 wùbì :《副詞》ぜひ. 必ず. きっと~しなければならない
  ⇒ 收下 shōuxià :(贈り物などを)収める. 受け取って自分のものにする
  ⇒ 这么 zhème :《指示代詞》このように. こんなに).
  ⇒ 客气 kèqì :遠慮する. 謙遜する    他人行儀になる


************************************


①「为什么(なぜ、どうして)」、 あるいは
②「做什么(何をする)」を意味し、日常的によく使用されます。

①に関しては、客観的な物事の道理、普遍的な、物事を質問するときは「干吗」は使用できません
例えば、「地球为什么是圆的?(地球はどうして丸いのか?)」とはいえますが、
「地球干吗是圆的」とは言うことができません。
また②に関しては、よく「你干吗呢?」の形で用いられ、「今何をしているの?」という問いかけで使用されることが多いです。


《会話例》

A: 同事们都去泰国旅行了、你干吗不去?
                    tóngshìmen dōu qù tàiguó lǚxíngle,nǐ gànmá búqù.
           同僚たちはみなタイに旅行に行ったのにあなたはどうして行かないの?

B: 我去过三次了、不想去了。  wŏ qùguo sāncì le, bù xiǎng qùle.
           三回も行ったことがあるので、行きたくなかったのです。

  **************************************************

A: 你干吗问这么多?  nǐ gànmá wèn zhème duō?
                どうしてそんなにたくさん質問するのですか?

B: 你告诉我吧。 我想知道。  nǐ gàosu wŏ ba, wŏ xiǎng zhīdào.
                     教えてくださいよ。 知りたいのですから。


                            以上「オンライン中国語 『今日の表現』」より

   

gǎo

 gǎo  :          似た語 「する」: gàn gǎo zuò bàn

)(物事を)する、 やる

・这工作不好搞。 zhè gōng zuō/zuò bù hǎo/hào gǎo .  この仕事はやりにくい。

・你这是怎么搞的。 nǐ zhè shì zĕnme gǎo de .  おまえ、とんだことをしたな。


)《各種の動詞の代わりをつとめ、目的語や補語によっていろいろな意味を表わす。》

・搞工厂。 gǎo gōngchǎng.  工場を経営する

搞关系。 gǎo guānxì .  コネをつける

搞通思想 gǎo tōng sīxiǎng .  納得のいくようにする。/人を説き伏せて納得させる


何とかして手に入れる
  数量詞具体的事物を示す名詞をつけて目的語とする

・我们想看电影能不能几张票?
          wŏmen xiǎng kàn diànyǐng néngbùnéng gǎo jǐ zhāng piào?
                  映画を見に行きたいが、切符を何枚か手に入れてくれないか。

)(人を)痛い目にあわせる、 やっつける

・他们合起来我。 tāmen hé qǐlái gǎo wŏ .  あいつらは束になって私をやっつけようとする。
 ⇒ 合  :合わせる. 一つにする ; いっしょに. 共に



   

gàosu

告诉
   
 gàosu 告诉 : 告げる. 知らせる. 教える

             二重目的語を取る動詞 (S+V+O+O の形)

告诉您一个好消息。 gàosu nín yí ge hǎo xiāxī.
あなたにいいニュースを教えます。
主語


動詞

gàosu
告诉
目的語 (~に)

nín
目的語 (~を)

yí ge hǎo xiāxī.
一个好消息。






  二重目的語とは、一つの動詞に対し、目的語が二つついていることを指します。
   目的語は、間接目的語を表わし、目的語は、直接目的語事物になります。
   日本語では、「AにBを~する。」、 中国語では、「動詞+A+B」となります。


  二重目的語を取る動詞は限られています。 主なものはつぎのようなものがあります。
    ” jiè ” 「借りる/貸す」  ” huán ” 「返す」  ” sòng ” 「贈る」
    ”通知 tōngzhī ” 「知らせる」  ”答应 dāying ” 承知する  ” wèn ” 「尋ねる」


文例 1)妈妈每个月給爸爸三百块零花钱
               māma mĕi gè yuè gĕi bàba sānbǎi kuài línghuāqián .
               お母さんは毎月お父さんに300元お小遣いをあげています。

    2)谁教你们汉语? shéi jiāo nǐmen hànyŭ ?
                  誰があなたたちに中国語を教えているのですか?


《会話例》

A: 喂是佳佳有什么事儿? wèi, shì jiājiā. yŏu shénme shìr ?
                   
B : 爷爷、告诉您一个好消息。 yéye, gàosu nín yí ge hǎo xiāxī

A:  什么好消息? shénme hǎo xiāoxī ?
B : 我考上第一中学了! wŏ kǎoshàng dìyī zhōngxué le !

 ⇒ 告诉 gàosu : 教える / 告げる   
 ⇒ 消息 xiāxī : ニュース / 情報   
 ⇒ 考上 kǎoshàn : 試験に受かる
    「考上」 の "” は、方向補語。 基本的には「下から上へ向かう」という意味ですが、
     ここでは「
目的を達成する」という意味を表わしています。
    第一 dìyī  : 第一
 →  dìyī zhōngxu ですから、 に変調しそうですが変調しません。
            ”ī ” 「本来の」発音です


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


   
比較
告诉 : 

 ある事柄を人に「言う」ときは、両者は同義として使えます。
 “告诉” は人を直接目的語にとります。
 “” は (人を目的語にするには) “”、 “” などの介詞が必要です。
 “” の後に「話す内容」が来ます。

主語
目的語
(~に)
小李
说说
「話す内容」
那件事。





   李さんにその件について話してみてください。


 “告诉” では「話す内容」は、直接目的語の後に来ます。

主語
告诉
目的語
(~に)
「話す内容」
他不来了。





   彼は来ないって、もうあなたに知らせたでしょう。


CF(「双重宾语变被动语态_百度知道」より。)
Sarah's brother bought her the ticket.
在这个句子中,her是间接宾语the ticket直接宾语
而 make, buy, do, fetch, get, paint, play, save, reserve, spare, order, cook, sing, find
这些词跟双宾语都可以改写成带 for 的句子。
确切的说 for her 应该算是宾补。
这两个主动形式的句子都是正确的,但按语法书上的变法应该是指前一句。

   

gĕi

 
  gĕi 给 :

          NHKラジオ「まいにち中国語」2009/2月号 小野秀樹先生著よりの学習報告です。

例文

¶ 过生日时,他买了一个最新的MP4给我。
               Guò shēngri shí,tā mǎile yíge zuì xīn de MP sì gěi wǒ.
               誕生日に、彼は最新のMP4プレーヤーを買って、わたしにくれた。
  ⇒ 过 Guò :(ここでは)祝う. ←(ある時間を)経過する.

“给”は動詞、前置詞、助詞というように、いくつかの品詞に分かれます。
文の中で前後にどういった語がくるかで、その意味と用法が違います。

1.動詞あげる)》
   「”+ヒトモノ

¶ 我他的电脑安装了一个内存条儿。
                wŏ gĕi tā de diànnǎo ānzhuāng le yī ge nèicúntiáor.
                わたしは彼のパソコンに内蔵メモリを取り付けてあげた。
  ⇒ 安装 ānzhuāng :取り付ける.
  ⇒ 内存条儿 nèicúntiáor :内蔵メモリ

¶ 我给了侄子一本图画书。 wŏ gĕi le zhízi yì bĕn túhuàshū.
                   私は甥に絵本を1冊あげた。
  ⇒ 侄子 zhízi :甥.



2.前置詞・・・のために)》
   「ヒト動詞句

¶ 他我介绍了一新工作。 我明天去面试。
     tā gĕi wŏ jièshàole yí fèn xīn gōngzuò. wŏ míngtiān qù miànshì.
      彼は私に新しい仕事を紹介してくれました。 明日面接に行きます。



3.助詞・・・してやる ; ・・・してくれる ; ・・・しちゃった)》
   「”+動詞

¶ 真不好意思,你我买的书,我忘了。
          zhēn bù hǎo yìsī, nǐ ràng wŏ mǎi de shū, wŏ gĕi wàng le.
          本当に面目ない、買ってくるように頼まれた本を、忘れてしまいました。



4.使役を表す構造(~して・・・させる)》
   「使役の動詞句+“”+ヒト動詞」。

¶ 说话长,让我慢慢儿说你听。
        shuō lái huà cháng, ràng wŏ mànmānr shuō gĕi nǐ tīng.
        話せば長くなるけど、ゆっくりと話してあなたに聞いてもらいたい
  ⇒ 慢慢儿 mànmānr :ゆっくりと.
   

gòu le

够了

 gòu le 够了 : ~するのはうんざりだ

  NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/10月号 応用編<8> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。

                   
 gòu” : (ここでは)(必要な数量・標準・程度などに)

          達する. 足りる. 十分ある

ここから、

     動詞 + “” の形で、動作の結果生じた状態を表します。


 “~够了 ~gòu le” : ~するのはうんざりだ

听够了 : 聞くのもうんざり

看够了 : 見るのもうんざり

吃够了 : 食べるのもうんざり


     ***********************************


A: 你这话,我已经听够了。太烦人了。
           nǐ zhè huà, wŏ yǐ jīng tīng gòu le. tài fánrén le.
   ⇒ 烦人 fánrén :煩わす. いらいらさせる ; うるさい. わずらわしい.

B: ! 我不再说了,行了吧?
            xíng! wŏ bù zài shuō le, zŏng xíng le ba?
   ⇒  xíng :(ここでは)よろしい. 大丈夫だ. かまわない
   ⇒  zŏng :(ここでは)《副詞》結局. ともかく. やはり


A: その話はもう聞きあきたわ。 くどいわね。。

B: いいよ。 もう二度と言わない。 それでいいんだろ。。



 そうだ! と思ったらこちら  を参考にしてください
ギフト券  元気   やすらぎ  男性化粧品   ベストセラー   DVD  ゲーム   女性用かつら  ダンスドレス   電子辞書

   
hái

 hái  还 :  「まだ~

まだ~」 という意味を表わす副詞 ”还~”  : 動作や状況が依然として変化・実現していない
我还没写完日记呢。 wŏ hái méi xiĕwán rìjì ne.
わたしはまだ日記を書き終わっていません。

主語


”还”

hái
動詞フレーズ

méi xiĕwán rìjì ne.
没写完日记呢。







すでに~」 「もう~」 という意味を表わす副詞 ”已经~”  :
                               動作行為・状況変化が完了したことを表わします
已经十点多了。 yǐjīng shí diǎn duō le.
もう10時過ぎです。

”已经”

yǐjīng
已经
動詞フレーズ/数量詞

shí diǎn duō le.
十点多了。







じきに~」 「すぐ~」  : 時間を置かないで、直ちに動作行為が起こることを表わします。
马上就完。 mǎshàng jiù wán.
じきに終わります。
”马上”

mǎshàng
马上
動詞(フレーズ)

jiù wán
就完。






 いずれも、 副詞 + 動詞(フレーズ) で、日本語の語順と同じですね。


《会話例》

A: 佳佳、关灯睡觉吧。 jiājiā, guān dēng shuìjiào ba.
                佳佳、明かりを消して寝なさい。

B : 我还没写完日记呢。 wŏ hái méi xiĕwán rìjì ne.
                  わたしはまだ日記を書き終わっていないんだよ。

A:  已经十点多了。 yǐjīng shí diǎn duō le.
               もう10時過ぎだよ。

B : 知道了、马上就完。 zhīdao le, mǎshàng jiù wán.
                 わかった、じきに終わるよ。
 ⇒ 关 guān [関]の簡体字 : (~を)消す
     dēng : 明かり  睡觉 shuìjiào : 眠る
    马上 mǎshàn : すぐ   就  ji : じきに/すぐ


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


   

hái hǎo,
hái xíng,
hái kĕyǐ


还好、
还行、
还可以
 
   hái hǎo, hái xíng, hái kĕyǐ : 还好、还行、 还可以
      
      いずれも、「まあまあです。」の意味として使われます。

NHKラジオ「まいにち中国語」  「これでわかる!初めての中国語」 2010/11月号
宮岸雄介 先生著よりの学習報告です。


これらは、 物事の性質や状態について相手がどう感じているかを尋ねる語
怎么样 zĕnmeyàng” に対する答えの一例として使われるもので、

まあまあです。」の意味があります。


¶ 你今天感觉怎样? —还好。  nǐ jīntiān gǎnjué zĕn yàng? ---  háihǎo.
                     今日は具合はどうですか。  --- まあいいほうだね。


¶ 你最近很忙吧? —还好。   nǐ zuìjìn hĕn máng ba?  --- háihǎo.
                    最近忙しいの。  --- まあまあだね。

   
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

怎么样 zĕnme yàng” :
    物事の性質や状態について相手がどう感じているかを尋ねる語です。
    「~はどうですか。」

¶ 你最近工作怎么样? nǐ zuìjìn gōngzuò zĕnme yàng?
                 最近お仕事はどうですか。

  ⇒ “怎么样” に対する答えは 「いいです」 「まあまあです」 などとなります。

よく使われる表現は以下のようになります。

いいです」            很好。 hĕn hǎo.

とてもいいです」        非常好。 fēi cháng hǎo.    特别好。 tè bié hǎo.

まあまあです」         还好    还行    还可以

あまりよくありません」     不太好。 bú tài hǎo.

よくありません」        不好。 bù hǎo.



   

还是~好

háishi ~ hǎo
 
 还是~好 háishi ~ hǎo : やはり~したほうがよい


“还是”
動詞(句)・主述句(+的)

 の形で。


还是写信。 háishi xiĕxìn hǎo.
           やはり手紙を書いたほうがいいですよ。


         以上は やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)
            
武永尚子先生、船矢佳子先生著より学習。


*************************************************

还是用前一种方案(
             háishi yòng qián yí zhŏng fāngàn de hǎo.
             (二つの案のうち)やはり前者を採用したほうがよい。

・ 研究来研究去,还是让小李去的好
           yánjiū lái yánjiū qù háishi ràng xiǎo lǐ qù de hǎo.
           いろいろ考えたけれど、やはり李さんに行ってもらったほうがいい。


                            以上は小学館中日辞典より学習したものです。



 最好 zuìhǎo :《副詞》できるだけ. ・・・したほうがよい」はこちら


   
hào

 hào  : (日にちの) 「日」

年月日の言い方名詞述語文・・・一般的に、動詞”是” を使わず、年月日を表わす言葉を
                      そのまま述語にして表現します。

今天六月十五号。 jīn tiān liùyuè shíwŭ hào .  今日は6月15日です。

年月日を表わす名詞述語文
主語
jīntiān
今天
年月日
liùyuè shíwŭ hào.
六月十五号。





今日は6月15日です。

中国語の年月日の言い方
西暦
èr líng líng bā niàn
2008年
èr líng líng jiŭ niàn
2009年
yī yuè
一月
èr yuè
二月
sān yuè
三月
・・・・・・
shí yī yuè
十一月
shí èr yuè
十二月
日にち
(「」は話し言葉)
(ついたち:1日、一日)
yī hào
一号/日
(ふつか:2日、二日)
èr hào
二号/日
・・・・・・ (29日、二九日)
èrshíjiŭ hào
二十九号/日
(30日、三十日)
sān shí hào/ rì
三十号/日
(31日、三十一日)
sān shí yī hào/ rì
三十一号/日
 ⇒ ”号 hào は、"日 ” より多く使われ、
             "日” と書かれたものでも” hào” と読まれることもあります。


《会話例》


A: 今天几月几号? jīn tiān jǐ yuè jǐ hào ?  今日は何月何日?
B: 今天六月十五号。 jīn tiān liùyuè shíwŭ hào .  今日は6月15日です。
A:哎呀、明天是佳佳的生日。 āiyā míng tiān shì jiā jiā de shēng rì .
                     まあ! 明日は佳佳の誕生日だわ。
B: 对、我们去买生日礼物吧。 duì wŏmen qù mǎi shēngrì lǐ wù ba .
                      そうだね、誕生日のプレゼントを買いに行こうか。

                         NHK ラジオ中国語講座 2007/5 陳 淑梅著 などより
毎日 : 每天 mĕitiān
さきおととい おととい きのう きょう あした あさって ひあさって
大前天
dàqiántiān
前天
qiántiān
昨天
zuótiān
今天
jīntiān
明天
míngtiān
后天
hòutiān
大后天
dàhòutiān


   
《朝から晩まで : 中国語で何といいますか?



《朝から晩まで : 関連表現》
 半宿 bànxiŭ  ・一夜の半分、 半夜
 半夜 bànyè  ・真夜中、 夜中、 夜半; 半夜
 清早 qīngzǎo  ・早朝
 朝  zhāo  ・朝
 早(儿) zǎor  ・朝
 早晨 zǎochén  ・夜明けから8、9時までの時間。
 早上 zǎoshàng  ・朝
 早晚 zǎowǎn  ・朝晩、 朝夕
 上午 shàngwŭ  ・午前
  忙了一上午。 máng le yíshàngwŭ.
            午前中一杯忙しかった。
 白天 báitiān  ・昼、 昼間、 日中
 昼 zhòu  ・昼、 昼間
 昼夜 zhòuyè  ・昼夜、 日夜
 中午 zhōngwŭ  ・昼、 昼の12時前後
 下午 xiàwŭ  ・午後、 正午から夜半12時まで。
  一般には、正午から日没まで
 傍晚 bàngwǎn  ・夕方、 夕暮れ
 傍黑儿 bànghēir  ・<方>暮れ方、 日の暮れるころ
 傍亮儿 bàngliàngr  ・<方>明け方、 夜明けごろ
 傍明 bàngmíng  ・<方>明け方、 夜明けごろ
 傍午 bàngwŭ  ・昼近く
 夕   ・夕方
 晚 n  ・日暮れ、 夕方; 晩、 夜
 晚间 wǎnjiān  ・夜、 夕方
 晚上 wǎnshàng  ・夕方 ; 夜、 晩
  日没から深夜まで。(夜全般に用いることもあります。)
 夜   ・夜
 夜里 yèlǐ  ・夜:暗くなってから夜明けまで(夕暮れを含まない)
 夜半 yèbàn  ・<書>真夜中、 夜中の12時前後
 夜分 yèfēn  ・<書>夜半、 夜中
 夜间 yèjiān  ・夜、 夜間
 夜阑 yèlán  ・<書>夜更け
 夜晚 yèwǎn  ・夜、 晩

 《 日に関する 関連表現 》
 
半天 bàntiān : 半日
  ・半日 bànrì : 半日
  ・整天 zhĕngtiān : 1日
  ・前半天 qiánbàntiān : 午前
  ・后半天 hòubàntiān : 午後
  ・上半宿 shàngbànxiŭ : 日暮れから夜半までの間
  ・下半宿 xiàbànxiŭ : 夜半から夜明けまでの間  
  ・半夜三更 bàn yè sān gēng :<書>真夜中、深更、夜明け
    ⇒ ”更” は一夜を5分した時間の単位。”三更” はその真ん中。 つまり、真夜中。
 
  一日の時点を含む表現を盛り込んだ文例については、
    私たちのサークルでの問題を参考にしてください。
    コチラへどうぞ。 (該当部分は、「問2」の部分です。
 
 

hǎoxiàng

好像
 hǎoxiàng 好像  : 「~ のようだ」 「~ みたいだ」

まるで~みたいだ、 似ている
 後に、 ”一样 yíyàng ”、 ”似的 shìde ”、 を伴うことがある。
・好像做梦似的。 hǎoxiàng zuò mèng shìde.  まるで夢のようだ。
・她长得很漂亮、好像电影明星一样。 tā zhǎng de hĕn piàoliàng hǎoxiàng diànyǐng míngxīng yíyàng.
                    彼女はなかなかの美人で、まるで映画スターのようだ。

《副詞》 まるで~のようだ、 ~のような気がする、どうも~みたいだ
 後に、 ”一样 yíyàng ”、 ”似的 shìde ”、 を伴うことがある。
・我好想感冒了。 wŏ hǎoxiàng gǎnmào le .  私はかぜを引いたような気がします。
・她好像有点儿不舒服(似的)。 tā hǎoxiàng yŏudianr bù shūfu shìde .
                    彼女はどうも少し具合が悪いようだ。
・这些问题好像挺复杂实际上并不难解决。 zhè xiē wèntí hǎoxiàng tǐng fùzá shíjì shàng bìng bù                               nán jiĕjué .
                      これらの問題は一見複雑なようだが、実際には解決は別に難しくはない。

    [ときには”好像是” ともいいます。]
・这个人好像是在哪儿见过。 zhè gè rén hǎoxiàngshì zàinar jiàn guò.
                 この人はどこかであったことがあるようだ。
・记不太清楚了、好像是他先到的。 jì bù tài qīngchŭ le ,hǎoxiàngshì tā xiān dào de .
                   よく覚えていないが、彼はたしか彼は先に到着したと思う。

   
hégé

合格
 合格 hégé :~にあう。 ~にかなう

           NHK「テレビで中国語」 2010/6月号 荒川清秀先生著よりの学習報告です。

《例文》
・恭喜大家顺利通过科目考试,成为合格的汽车驾驶员。
 gōngxǐ dàjiā shùnlì tōngguò kēmù kǎoshì, chéngwéi hégé de qìchē jiàshǐyuán.
          みなさんが順調に科目試験に合格し、立派になったことを祝福します。

 ⇒ 恭喜 gōngxǐ :<常套句>おめでとう ; ~を祝う
 ⇒ 顺利 shùnlì :物事が順調に運ぶ. すらすらとはかどる.
 ⇒ 成为 chéngwéi :・・・になる. ・・・となる
 ⇒ 合格 hégé :~にあう。 ~にかなう : ある条件を満たした。(日本語と意味が少し違います。)
            [qualified ; up to standard]
            合乎一定的标准。 héhū yídìng de biāozhŭn.

 ⇒ 驾驶员 jiàshǐyuán :操縦士 ; 運転手. ドライバー


   

hènbude

恨不得

 hènbude 恨不得 (できることなら)・・・したくてたまらない ; ・・・できないのが残念だ
                  (「実現不可能なことを望む」ときに使います。)


  NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/10月号 応用編<5> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。


A: 听说你总算请到了假,准备回上海。
          tīngshuō nǐ zŏngsuàn qǐngdàole jiǎ, zhŭnbèi huí shànghǎi.
   ⇒ 总算 zŏngsuàn :(ここでは)やっとのことで
   ⇒ 到 dào :
   ⇒ 请假 qǐng//jiǎ :休暇・休みをもらう[取る].
   ⇒ 准备 zhŭnbèi :(ここでは)・・・するつもりである. ・・・する予定である.


B: 我现在是恨不得马上就飞回去。
          wŏ xiànzài shì hènbude mǎshàng jiù fēihuiqu.
   ⇒ 恨不得 hènbude :~できないのが残念だ. ~できたらいいのに
   ⇒ 回去 huiqu :(動詞の後に用いて、もとの所へ戻っていく意を表します)



A: やっと休暇をもらって、上海に帰るんだって?

B: 今すぐにでも飛んで行きたいわ。


     **************************************

  -不得” については こちらに


   

huáng liáng yí mèng

黄粱一梦

 huáng liáng yí mèng 黄粱一梦 : 黄粱(こうりょう)の夢. 黄粱一炊(こうりょういっすい)の夢.

                NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/9月号 応用編
                陳 淑梅先生著よりの学習報告です。


解説

“黄粱一梦” の “黄梁” はアワのことです。
欲望や夢が破れることをたとえています。

多くの場合は現実離れで実現できそうにない夢を指しています。

同じ意味で “黄梁梦”、 “黄梁美梦” という言い方もあります。

日本では「邯鄲(かんたん)の夢」 「黄梁一炊(こうりょういっすい)の夢」 などの言い方で、
「栄枯盛衰は夢のようにはかない」 というたとえとしてよく知られています。


 中国では、「勝手に描いた願望が崩れ去ること」 の比喩に用いることが多いです。」
    小学館の『中日辞典から学習・補記です。


用例

A: 你儿子长大了以后,你想让他干什么?
                nǐ érzi zhǎngdàle yíhòu, nǐ xiǎng ràng tā gàn shénme?
                息子さんが大人になったら、何をやらせたいと思っているんですか。

B: 我一希望他将来当一名工程师什么的。
           wŏ yìzhí xīwàng tā jiānglái dāng yì míng gōngchéngshī shénme de.

A: 你儿子喜欢理科? nǐ érzi xǐhuān lǐkē?
                息子さんは理系が好きなの?

B: 哪儿啊,他喜欢文科。 nǎr a, tā xǐhuān wénkē.
   所以我的这个愿望早就是黄粱一梦了。
            suŏyǐ wŏ de zhège yuànwàng zǎojiù shì huáng liáng yī mèng le.
            いいえ、あの子は文系なんですよ。
            だから、私のこの希望はとっくに 「黄梁一炊の夢」になってしまったんですよ。
   ⇒ 早就 zǎojiù :とっくに




   

huí ge diànhuà

回个电话

  huí ge diànhuà  回个电话 : 折り返し電話する

      松岡榮志 先生著の中国語作文1025題 (松岡メソッド・シリーズ) #286 著よりの学習報告です。

《例文》

「彼に折り返し電話をかけてください。」

请你给他回个电话。 qǐng nǐ gĕi tā huí ge diàn huà.

 ⇒ 给 gĕi :《介詞》《手紙・電話などでの伝達や物などの受け手を導きます》・・・に
 ⇒   :《量詞》(広く用いられる動詞ですが、この 电话” では慣用的に用いられるようです。 )



     以下は小学館の『中日辞典から学習報告しています。

¶ 晚上给他回个电话。 wǎnshàng gĕi tā huí ge diàn huà.
                夜に彼に折り返し電話する。

   
huì



 huì  : 可能を表わす助動詞 ”” :
         (なんらかの技術を習得した結果)・・・することができる

《あなたはピアノを弾けますか。》 您会弹钢琴吗? nín huì tán gāngqín ma ?
(主語)

nín
”会”

huì
(動詞

tán
目的語

gāngqín
钢琴


 ma
 吗?


  ⇒ ”会” は助動詞。 (学習や訓練により技能や技術をマスターして) ~できる
                  
中国語の助動詞は、動詞の前に置かれます。


   《私はピアノを弾けません。》 不会弹钢琴。 wŏ bú huì tán gāngqín .


(主語)





”会”

huì
(動詞

tán
目的語

gāngqín.
钢琴。


  ⇒ 「否定文」 は、助動詞の前に ” をおきます。


   《あなたはピアノを弾けますか。》 会不会弹钢琴? nín huì bú huì tán gāngqín ?
反復疑問文
(主語)

nín
会不会”

huì bú huì
会不会
(動詞

tán
目的語

gāngqín
钢琴



 ?



  疑問文の答え : ・肯定する場合=”会” 「はい」
              ・否定する場合=”不会” 「いいえ」

  ”会” の動詞使用 : 我英语。 wŏ huì yīngyŭ .

《会話例》

A: 妈妈、您弹钢琴吗? mā mā ,nín huì tán gāngqín ma ?
                  お母さん、(あなたは)ピアノを弾ける?

B: 钢琴? 一点儿。 huì yì dianr.   ピアノ? 少し弾けるわよ。

A: 爸爸、您呢?您会不会?bà bà, nín ne? huìi bú huì?   お父さん、お父さんは弾ける?

B: 我不会弹钢琴、不过、我会拉二胡。
         wŏ bú huì tán gāng qín, búguò wŏ huì lā èrhú .
         わたしはピアノを弾けない。でも、二胡は弾けるよ。


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


   助動詞"能”についてはコチラ


   
hútu

糊涂
or
 hútu 糊涂 or  胡涂 :
           
1)はっきりしないわけの分からない愚かだ
・糊涂虫。 hútuchóng.  ばか者。

・我真糊涂为什么去相信他呢!
                 wŏ zhēn hútu wèishénme qù xiāngxin tā ne!
                 私はほんとうにどうかしている、どうしてあいつを信用してしまったのだろう。

・你不要装糊涂。  yào zhuāng hútu.  とぼけたまねをするな。

2)めちゃくちゃである、 ; でたらめである

3)<方>ぼんやりしているはっきりしない
・这本书印的很糊涂。 zhè bĕn shū yìn de hĕn hútu.  この本は印刷がぼやけている。




 J
今日のひとこと
(今日のポイント)
意味用例
   



(幾)
   : 疑問詞 「いくつ」、「いくら」

 いくついくら  10までの数を予想して(月日・時刻などを除く)尋ねるのに用います。
   “几 ” の後には必ず量詞が必要です。



数量詞・・・・・・物の数え方
您有几条裙子? nín yŏu jǐ tiáo qúnzi ?  あなたはスカートを何枚持っていますか。

数量詞》 (疑問文) 何枚のスカート?


(いくつ)
量詞
tiáo

(枚)
名詞
qúnzi ?
裙子
(スカート)



数 詞》  ~ 10
yī èr sān liù jiŭ shí
⇒ この後は、上記の組み合わせになります。
    ex. 11= shíyī, 20= èrshí, 99=jiŭshijiŭ

① ”一 yī (第一声) ” は、「順序を表わす序数の場合のみ
     声調は変わりません
が、後ろに来る音節の声調により、
      (後が4声であると)””、(後が1,2,3声であると)”” に変わります。 
      《変調

②  ”十 shí” は数の間にある場合は、shi と ”” は「軽声」になります。

③ 電話番号やルームナンバーなどの数字を棒読みする場合、“七  と間違えないように、
    ” の代わりに用いる語  yāo があります。
    yāo は “一 ” と同様に変調します。
    yāo の辞書の表示は“一 yī” と同じですが、
    これも後の数字の声調により変調をするようです。


数 詞》 11 ~ 10
shíyī shíèr shísān shísì shíwŭ shíliù shíqī shíbā shíjiŭ
十一 十二 十三 十四 十五 十六 十七 十八 十九


数 詞》 20 ~ 29
èrshí èrshi èrshiyèr èrshisān
二十 二十一 二十二 二十三
・・・
èrshi èrshijiŭ
二十八 二十九


数 詞》 30 ~ 39                  (40 ~ 49)
sānshí
三十
・・・
sānshijiŭ
三十九
sìshí
四十
・・・
sìshijiŭ
四十九



数 詞》 50 ~ 59                  (60 ~ 69)
wŭshí
五十
・・・
wŭshijiŭ
五十九
liùshí
六十
liùshi
六十一
・・・
liùshijiŭ
六十九



数 詞》 70 ~ 79
qīshí
七十
qīshi
七十一
・・・
qīshijiŭ
七十九


数 詞》 80 ~ 89
bāshí
八十
bāshi
八十一
・・・
bāshijiŭ
八十九


数 詞》 90 ~ 99
jiŭshí
九十
jiŭshi
九十一
・・・
jiŭshijiŭ
九十九

  《数 詞》 (20~99)の項は、NHKラジオ「まいにち中国語」で三宅登之(みやけ・たかゆき)先生
   解説から学習・転記しました。


      「100以上」はこちらに



数 詞量詞名詞 数を含めたものの言い方。 中国語では必ず量詞」を使います。
二冊の本。
三台の机。
数詞
liǎng

(2)
量詞
bĕn

(冊)
名詞
shū

(本)
数詞
sān

(3)
量詞
zhāng

(台)
名詞
zhuōzi
桌子
(机)

   
 数字の「2」は、数字や順序を表わすときは ”二 èr”、
             ものを数える(了を表す)ときは、”两 liǎng” を使います。

   ⇒ なお、量詞の前がひとケタ の場合は :   ”两 liǎng” を使います。
                               ex. 两本书 liǎng bĕn shū

             ふたケタ以上 : ①「一の位」は、”二 èr”、を使い、
                                 ”两” は使いません


四脚の椅子。
5台の自動車。
数詞


(4)
量詞


(脚)
名詞
yǐzi
椅子
(椅子)
数詞


(5)
量詞
liàng

(台)
名詞
qìchē
汽车
(自動車)


妈妈、您有条裙子? mā ma, nín yŏu jǐ tiáo qúnzi ?
                 お母さん、スカート何枚持っているの?

一、二、三、四、五・・・・・・有十一 yī, è,r sān, sì, wŭ ・・・・・・yŏu shí yī tiáo .
                    1,2,3,4,5・・・・・・11枚あるわ。

爸爸、您有皮鞋? bà ba, nín yŏu jǐ shuāng píxié ?
                 お父さん、革靴をいくつ持っているの?

嗯、有七、八吧。 ng, yŏu qī, bā shuāng ba.
           
  えーっと、7,8足かな。

那你们怎么还买新的呢? nà nǐmen zĕnme hái mǎi xīn de ne ?
              じゃあ、(あなたたちは)どうしてまた新しいのを買うの。

                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8    陳 淑梅著より


  ”两 liǎng” と ”二 èr” の使い方 はこちらに。
  数量詞はコチラに




                            以下は小学館の『中日辞典から学習報告しています。
  

《数詞》
 いくついくら  10までの数を予想して(月日・時刻などを除く)尋ねるのに用います。
   “几 ” の後には必ず量詞が必要です。

・二加五等于? èr jiā wŭ dĕngyú jǐ ?  2足す5はいくつですか?
 ⇒ 等于 dĕngyú :(数量が・・・に等しい. イコール.

・今天号? jīn tiān jǐyuè jǐ hào ?  今日は何月何日ですか?

・你家有几人?  nǐ jiā yŏu jǐ kŏu rén?  ご家族は何人ですか。



      「10までの数」 を言う場合は ”多少 duōshao” です。
   多少” の後は量詞は省略可能です。




 いくつか. 何人か. いくらか
  (10までの)不特定の数をさす。
・今天来了十到二十个客人。 jīntiān lái le shí jǐ dào èrshí ge kèrén.
                      今日は10数人から20人のお客が来た。


  ① ”好几”、 ”几十几百”、 ”几千几万” などの形で、数量が大きいことを表わします。
・有万农民来赶集。 yŏu jǐ qiān jǐ wàn nóngmín lái gǎnjí.
                  何千何万という農民が市に集まる。

   ② ”没有[不] + 几” + 量詞 の形で、数量が少ないことを強調します。
  ”” の前に他の数詞があってはいけません
・我这里没有本书。 wŏ zhèlǐ méiyŏu jǐ bĕn shū. 私のところに本は何冊もありません。
・他才走了不天就想家了。 tā cái zŏu le bù jǐ tiān jiù xiǎngjiā le.
                    彼は出発して何日もたたないうちにもうホームシックにかかった。

   ③ ”三几”、 ”五几” などの形は、 「三四」、「五六」と同様、概数を表わします。
・行李不多去三几个人就搬回来了 xínglǐ bù duō, qù sān jǐ ge rén jiù bān huílái le.
                        荷物はそう多くなく、3,4人行けば運んでこられる。



   




   :《接続詞》・・・したからには. ・・・する以上. ・・・した以上

¶ 他已决定,我也不便阻拦。 tā jì yǐ juédìng, wŏ yĕ bùbiàn zŭlán.
                      彼が既に決めた以上、私もやめるわけにはいかない
  ⇒ 不便 bùbiàn :(ここでは)(動詞句を目的語にとって)
                ・・・しにくい
. ・・・には向かない. ・・・するのに具合が悪い
  ⇒ 阻拦 zŭlán :阻止する. 食い止める. 遮る.

¶ 来之,则安之。 tā lái zhī, zé ān zhī.
              既に来た以上、(多少不満はあっても)居心地をよくして落ち着くことだ。
  ⇒ 则  :(ここでは)《接続詞》(二つの動作の前後関係を表します) (・・・すると・・・. (・・・してから・・・

¶ 要做,就要做好。 jì yào zuò, jiù yào zuò hǎo.
                やる以上はりっぱにやらなくてはならない。


比較
既 : 既然 jìrán

《接続詞》 “既” 主語の前には置けませんが、
既然 jìrán” は主語の前後のいずれにも用いられます。
また、“” は “既然” よりも書き言葉としての色彩が強いです。

¶ 既然他说不去,就别再劝了。 jìrán tā shuō bú qù, jiù bié zài quàn le.
                      彼が行かないと言う以上、もうこれ以上忠告するな。

   この場合、“既他说不去・・・・・・” とはいえません。




   

jiācháng biànfàn

家常便饭

  jiācháng biànfàn 家常便饭: 「家庭での日常的な食事」

 家常 jiācháng  日常生活の、ふだんの; 四方山話
 便饭 biànfàn : 手軽な食事。
 ⇒ 筵席 yánxí : 宴席。  その食事と区別する。

・您做了这么多好吃的、真是太麻烦了。 
               nín zuò le zhème duō hǎo chī de, zhēn shì tài máfán le.
               こんなにたくさんのおいしい料理を作っていただいて、本当に申し訳ないです。

・哪里哪里、家常便饭不要客气啊。 nǎlǐ nǎlǐ, jiācháng biànfàn, bù yào kèqì a .
               
いやいや、家庭料理ですから遠慮しないでください。

・周末的时候、来我家吃饭、做一些家常便饭让你们尝尝!
                zhōumò de shíhòu, lái wŏjiā chīfàn,
               zuò yìxiē jiācháng biànfàn ràng nǐmen chángchang.

                週末に私のうちに食事に来てください。あなたたちに家庭料理をご馳走しますよ。

・好啊!谢谢。 hǎo a xièxie.  いいですね!ありがとう。



                      「オンライン中国語 『今日の表現』」より。  
   

jiāng



 jiāng  :
           
1.
 -1 <書>助ける. 手を貸す

¶ 相而去。 xiāng jiāng ér qù.  (二人が)助け合いながら行く.
  ⇒ 相 xiāng :<書>互いに
  ⇒ 而 ér :《接続詞》関連する前後二つの動詞(句)、形容詞(句)、文を結びます。
             → 書き言葉に用いることが多いです。
                ①逆接、 ②並列・順接、 ③肯定と否定で意味を補足しあう、
                ④前を受けて一歩進める関係を表す.
                ⑤方式・状態・目的・原因などを表す語句をつなぐ働きをします。

               ⑥主語と述語の間に入れ、述語部分に仮定の意味を持たせます。
                ⑦(・・・より)・・・まで ; (・・・より)・・・へ.



 -2 養生する. 保養する

¶ 养。 jiāngyǎng.  休養する. 養生する.

¶ 息。 jiāngxī.  休養する.



 -3く方〉(家畜が)繁殖する, 子を産む

¶ 羔。 jiāng gāo.  子ヒツジを産む.



 -4 く書〉行う. する

¶ 慎重事。 shènzhòng jiāng shì.  慎重に事を進める.



 -5 (中国将棋で)王手をかける ; く喩〉(できそうもない注文を出して他人を)困らせる
              返答に困らせる

¶ 我们这一问可把他住了。 wŏmen zhè yī wèn kĕ bǎ tā jiāngzhùle.
                     われわれのこの質問に彼は詰まってしまった
  ⇒ 住 zhù :(ここでは)《結果補語》となり、動作の結果が安定あるいは固定することを表します。

军. jiāngjūn.  (中国将棋で)王手をかける ; く喩〉難題を吹っかける. わざとこまらせる.



 -6 けしかける. そそのかす

¶ 火. jiānghuŏ.  怒らせるようにけしかける. わざと怒らせる.

¶ 他做事稳重你他也没有。 tā zuò shì wĕnzhòng nǐ jiāng tā yĕ méiyŏu.
                     あの人はやることが慎重だから,そそのかしたって何にもならないよ.
  ⇒ 稳重 wĕnzhòng :(言葉や振る舞いが)穏健である. 穏やかで行き過ぎや過ちがない.



 -7 《介詞》・・・で. ・・・によって
        成句方言に用いることが多いです。 “用 yòng’’ や “拿 ná’’ に相当します。

¶ 本图利。 jiāng bĕn tú lì.  元金によって利殖を図る.
  ⇒ 本 bĕn :元手. 元金. 資本.
  ⇒ 图  :(ここでは)図る. たくらむ ; ・・・しようと考える. 意図する.

¶ 恩仇报。 ēn jiāng chóu bào.  恩を仇で返す.



 -8 《介詞》く書〉・・・を.    話し言葉の  に相当.

¶ 门关上。 jiāng mén guānshàng.  ドアを閉める.
  ⇒ 上 shàng :《方向補語》(ここでは)動作や状態が開始され持続されることを表します。

¶ 科学试验继续进行下去。 jiāng kēxué shìyàn jìxù jìnxíng xiàqù.
                     科学実験を引き続き行っていく.

¶ 他家里的情形一五一十都告诉哥哥了。
          tā jiāng jiālǐ de qíngxíng yí wŭ yì shí dōu gàosù gēge le.
          彼は家の事情を一部始終兄に話した.



 -9 《助詞》く方〉《動詞と方向補語の間に用います》
         旧小説などに多く用いられます.

¶ 走进去。 zŏu jiāng jìnqù.  中へ入る.

¶ 打起来。 dǎ jiāng qǐ lái.  けんかし始める.




 《副詞》く書〉   ⇒ 例文など詳しいことはこちら

 -1.《動作や状況がまもなく起ころうとしていることを表します》
      まもなく・・・しようとする ; まもなく・・・であろう

        話し言葉の ”快要”、 ”就要” に相当します。



 -2.ある時間に近づくことを表します》
     ・・・近くになる



 -3.将来の状況に対する判断を表します。 確実にそうなるという意味が含まれます。》
      ・・・となるであろう



 -4.《かろうじてある数量に達することを表す》やっと. どうにか
  →強調する時は ”将将” を用います。



 -5.・・・したり・・・したりする. かつ

                                  以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より





   
jiào

 jiào 叫: (名前は)・・・という

名前(またはフルネーム)を尋ねるときの決まり文句

你叫什么名字? nǐ jiào shénme míngzì?
お名前は(名前またはフルネーム)はなんといいますか?

⇒ 你  : あなた   叫  jià : ~と申します   什么 shénm : 何
  名字 míngzì : 名前


名前(またはフルネーム)を言うときの決まり文句
我叫王红。 wŏ jiào wáng hóng.
私は王紅と申します。
主語


”叫”

jiào
名前

wáng hóng.
王红。 

《会話例》

A: 
小朋友你什么名字? xiǎopéngyŏu nǐ shénme míngzì?
                  お嬢ちゃん、お名前は?

b: 我叫李佳。 阿姨、您呢。 wŏ jiào lǐ jiā.  āyí, nín ne?
                  私は李佳です。 (おばちゃん)あなたは?

A: 我叫王红。  wŏ jiàowáng hóng.
                  私は王紅といいます。

B: 王阿姨好。 wáng āyí hǎo.
                  王おばちゃん、こんにちは。

 ⇒ 小朋友 xiǎopéngyŏ : 子供に対する呼称
    阿姨 āyí : 子供が大人の女性を呼ぶときの呼称
    → 子供が大人の男性を呼ぶときの呼称は ”叔叔 shūshu


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


  ” の他の意味などはコチラ。



 《 名前(姓)を尋ねる時の決まり文句 <その2>

您贵姓?  nín guìxìng

 ⇒ 您 nín :あなた(丁寧な表現)  贵姓 guìxìng :お名前、 ご芳名



 名前を言うときの決まり文句<その2>
我姓王。 wŏ xìng wáng
私は王と申します。
主語


”姓”

xìng
名字

wáng.
王。

 ⇒ 我  :私、ぼく   姓 ng :~(姓)と申します ~(姓)という姓です。
 ⇒ -ng: 鼻母音はコチラに。

《会話例》

A: 
你好。 请问、您贵姓? nǐ hǎo. qǐngwèn, nín guìxìng ?
                  こんにちは。 お尋ねします。 お名前(姓)はなんとおっしゃいますか?

B: 我姓李。 wŏ xìng lǐ .  私は李と申します。

C: 我姓王。 您贵姓? wŏ xìng wáng ? nín guìxìng ?
                 私は王と申します。 あなたのお名前(姓)はなんとおっしゃいますか?

A: 我姓陈。 请多关照。 wŏ xìng chén. qǐng duō guānzhào .
                  私は陳と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。

 ⇒ 请问 . qǐngwèn : 知らない人に何かを尋ねるときに、冒頭につけて言う言葉です。
   请多关照 : どうぞよろしくお願いします。


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


   
jǐdiǎn

几点
 xiànzài jǐdiǎn  现在几点?   : 今何時ですか

時刻を表わす名詞述語文

《今、何時ですか》 : 现在几点?
(主語

xiànzài
现在
時刻を表わす言葉

jǐdiǎn
几点?






時刻の言い方

 1時、2時の 「時」 は、”点 diǎn”、 1分、2分の「分」 は、”分 fēn” を使います。
1:00 yì diǎn(zhōng)
一点 (
2:20 liǎn diǎn èrshí fēn
十分
2:00 liǎng diǎn (zhōng)
两点
12:00 shíèr diǎn (zhōng)
3:15 sān diǎn shí wŭ fēn
三点十五分
sān diǎn yí
三点一
4:30 sì diǎn sān shí fēn
四点三十分
sì diǎn bàn
四点
10:45 shí diǎn sìshíwŭ fēn
十点四十五分
shí diǎn sān
十点三
11:55 shí yī diǎn wŭshíwŭ fēn
十一点五十五分
chà wŭfēn shí'èr diǎn
五分十二点

⇒ 「2時」、「3時」 などの「~時」は、” zhōng” をつけて、 ”~diǎn zhōng” とも言います。

   「ちょうど~時」と言うときは、 zhĕng” を使います。
             “ zhĕng” は時間の後に置かれ、「きっかり」「かっきり」の意味を
             表します。


⇒ 一ケタの2時は ”两点” ですが、 12時の場合は ”” shí’èr diǎ と言います。

   ”两 liǎng” と ”二 èr” の使い方 はコチラに。


⇒ ”” は15分を1単位とするもので、その倍数を言うときに使います。
      つまり、15分=”一刻 yíkè”、 45分=”三刻 sānkè
      ただし、30分は、 ” bàn” で、 èr kè などとは言いません。
                             また、”四刻”とも言いません。

⇒ ” chà” は「足りない欠ける」の意味ですが、「~時~分」という時に使います。
     たとえば、「9時15分前」=「8時45分」は、”差一刻九点 chà yíkè jiŭ diǎn ”。

⇒ 時刻を尋ねるときは、答えに10以上の数が予想されても、”几 ”を使います。
     「何時ですか?」 ”几点了?  jǐ diǎn le ?”
     「何月何日」は、 ”几月几号 jǐ yuè jǐ hào ” です。

⇒ 時間の長さを言う時の「何日についてはコチラへ


⇒ 時刻も、 年齢や日付と同じく、 ”是 shì” を使わず、 そのまま「述語」にできます
   =「名詞述語文」!


⇒ ~時間 と時点
         ある一つの時点と時間の長さは言い方が異なるものもあります。
         注意しましょう。
1秒間 一秒种 yì miǎo zhŏng 1秒 一秒 yì miǎo
1分間 一分钟 yì fēn zhōng 1分 一分 yì fēn
30分間 三十分钟 sān shí fēn zhōng,
半个小时 bàn ge xiǎoshí
30分 三十分 sān shí fēn
1時間 一个小时 yì ge xiǎo shí 1時 一点 yī diǎn
1時間半 一个半小时 yì ge bàn xiǎoshí 1時半 一点半 yī diǎn bàn
2日間 两天 liǎng tiān 2日 二号 èr hào
1ヶ月(間) 一个月 yī ge yuè 一月 一月 yī yuè



⇒ ~時ごろ : ~点左右 diǎn zuŏyòu
             5時ごろ  五点左右 wŭ diǎn zuŏyòu


   「朝からの一日の時間」を表すその他の語はこちらに



      ********************************************

・佳佳、快起床吧! jiā jiā, kuài qǐchuáng ba !  佳佳、早く起きなさい。
・我再睡一会儿 wŏ zài shuì yíhuìr.   わたしはもうちょっと寝るわ。

 ⇒ ”一会儿 yíhuì” は 「ちょっとの間」。  & 「時間を表わす言葉」は、
    動詞の後
に置きます。



         NHK ラジオ中国語講座  2006/11 喜多山幸子 著、   2007/5 陳 淑梅 著 より



   
      ********************************************


              以下は、NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/5 陳 淑梅 著ほか より


《時点と時間量》

時間を表すことばには「いつ」という時点」と、
時間の長さ、つまり 「時間量」があります。

《時点》を表す語は “状语 zhuàngyŭ” (状態語=連用修飾語)として
動詞の前に置きます。


いつ ~する
《時点》状语
動詞




時 点 : 我每天十点睡觉。  wŏ mĕitiān shí diǎn shuìjiào.
                     (わたしは毎日10時に寝る。)



《時間量》を表す語は動詞の後に置いて補語となります。
~する 時間の長さ
動詞
《時間量》状语




時間量 : 我每天六个小时。 wŏ mĕitiān shuì liù gè xiǎo shí jiào.
                        (わたしは毎日6時間寝る。)


   
《回数》を表す語も同様に補語となり動詞の後ろに置かれます。

時間量と回数を表す語は、数量補語と呼ばれています。

 ⇒ 日本語とは逆動詞の後に置かれますので、要注意です。

     你一共去过几次上海? nǐ yyígòng qùguo jǐ cì shàng hǎi
                     (あなたは全部で何回上海に行ったか。)



また、動詞に目的語がついている場合
数量補語は目的語の前に置くのがふつうです。

しかし、目的語が人称代名詞の場合
目的語が前で、数量補語が後」という語順になる
ので注意しましょう。

物が目的語 : 等了十分钟电车。 dĕngle shí fēn zhōng diànchē.
                       (電車を10分待った。)

人が目的語 : 等了十分钟。 dĕngle tā shí fēn zhōng.
                     (彼を10分待った。)



  語順についてはこちらに
  関連項目「動量詞」についてはこちらに



   
jièguāng

借光
 jièguāng 借光 :

1.ごめんください. すみませんが…. ちょっとお尋ねしますが.

  ➠ 人にちょっとした頼み事をしたり、配慮を求めたりする時に言う.

【例文】 :

¶ 借光借光jièguāng, jièguāng.  ちょっと失礼、通らせてください。

¶ 借光借光!让我过一下。 jièguāng, jièguāng,ràng wǒ guò yí xià.
                    ちょっと失礼、通らせてください。
                    “借光,借光!”だけでも可。) 

¶ 借光,汽车站在哪儿? jièguāng, qìchēzhàn zài nǎr?
                ちょっとお尋ねしますが、バス停はどこでしょうか。


      同じ意味・用法の “劳驾 láo//jià” はこちらに。



2.(人の)おかげをこうむる.

¶ 他得到这个职位,是了他父亲得
  tā dédào zhè ge zhíwè,i shì jiè le tā fùqīn de guāng.
  彼がそのポストを得たのは親の七光りのおかげだ。
  ⇒ 光 guāng:(ここでは)おかげ.恩恵.
     
 《副詞》 “ guāng”:「ただ.だけ.」は こちらに


    (以上、小学館 中日辞典 よりの学習報告です。)





   
jièyān

戒烟
 jièyān 戒烟 : タバコをやめる
 

「禁煙する」を意味する。
ここで「戒~」は「~をやめる、禁止する」を意味し、
には何か病みつきであるあまりよくないこと「ギャンブル、お酒、タバコ」などが入る。
」は「タバコ」を意味する。他の使い方としては、「戒酒(お酒をやめる)」、
戒毒 jièdú (ドラッグを絶つ)」などがあります。


《会話例》

A: 
世界上最容易的事就是一天戒十几次烟。
   shìjiè shàng zuì róngyì de shì jiù shì yì tiān jiè shí jī cì yān .
   世界中でもっとも簡単な事は、一日十数回禁煙をすることです。

B: 看来你是个烟民。 kàn lái nǐ shì gè yānmín .
   あなたはヘビースモーカーのようですね。

A: 今天晚上咱们一起去喝酒吧?
        jīntiān wǎnshàng zánmen yíqǐ qù hē jiŭ ba ?

         今晩一緒に飲みに行きませんか。

B: 我戒酒了。 wŏ jiè jiŭ le .   私は酒をやめました。 (だから飲みに行きません。)
 ⇒ 戒 jiè :(嗜好品を)絶つ. やめる




   
jǐ gōnggòngqìchē

挤公共汽车
  
jǐ gōnggòngqìchē  : 挤公共汽车

「挤」は動詞では「押し合う押しのける」、
形容詞として「ぎっしり詰まる混んでいる」を意味します。
公共汽车は「バス」を意味し、
普通乗り物に乗る時は「坐公共汽车」、「坐地铁(地下鉄に乗る)」のように
「坐」が使用されます。

このように乗り物の前に「挤」を使って表現する場合は、
人が多くてとても窮屈である」事を表現する
場合に使用されます。

友人同士で冗談の一種として使用されることも多いのです。



《会話例》

A: 你每天怎么去上班? nǐ mĕitiān zĕnme qù shàngbān?
                 毎日どのように通勤していますか?

B: 挤公共汽车。 jǐ gōnggòngqìchē.
             込み合ったバスでです。

  **************************************************

A: 你知道北京的300路公共汽车吗?
            nǐ zhīdào bĕijīng de 300lù gōnggòngqìchē ma?
            北京の300番のバスを知っていますか?

B: 当然知道、那是北京的公共汽车。
      dāngrán zhīdào, nàshì bĕijīng de gōnggòngqìchē
      もちろん知っていますよ。それは北京で一番込んでるバスですよ。


                   「オンライン中国語 『今日の表現』」より

   
jīn

 jīn  : 

重さの単位
1斤 yì jīn =500g = 十两 shí liǎng
                  一两 yí liǎng =50g

《500g100元です。》
金額

yī bǎi kuài qián
一百块钱
重さ

jīn
1斤


《このりんごは500gいくらですか。》

問文
主語

zhè píngguŏ
这苹果
"多少钱"

duōshǎo qián
多少钱
重さ

jīn
一斤?

・三块钱一斤。 sān kuài qián yì jīn .  500gで3元です。

  《斤、两 に、”” が付く場合》
   ○ 二斤 èr jīn 、 ○ 两斤 liǎng jīn
   ○ 二两  èr liǎng  (”两两”とは言いません。)

⇒ 「外来の度量衡」を “公制 gōng zhì” といいますが、その前では
   概して ”” を用います。

 “公制 gōng zhì” : ”国际公制 guójì gōngzhì” の略称。 
従来の尺貫法(中国では尺斤法)を「市制」というのに対して、
メートル法(国際単位系)に基づいて値が定義されている国際単位系のことを「公制」といいます。





   ”两 liǎng” と ”二 èr” の使い方 はコチラに。


《会話例》

B : 这茶叶怎么卖? zhè cháyè zĕnme mài ?
               この茶葉はおいくらですか
               語尾は上げない!四声のとおりに発音します。)

卖主 : 八十块钱一斤。 bā shí kuài qián yì jīn .  500g80元です。
màizhŭ
B : 有没有龙井茶? yŏu méiyŏu lóngjǐngchá ?  龍井茶はありますか?

卖主 : 有。您看、都是龙井茶。
màizhŭ         yŏu. nín kàn, dōu shì lóngjǐngchá .
              あります。ご覧ください。これらはみんな龍井茶です。


   ⇒ 买主 màizhŭ : 売主 (店の主人)

                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8    陳 淑梅著より


   

jìn ~ qu

进~去

 进~去 jìn ~ qu  ~に入っていく

           NHK「テレビで中国語」 2010/10月号 荒川清秀先生著 および
              小学館の『中日辞典 よりの学習報告です。


《例文》
¶ 我们塔里面看看吧。 wŏmen jìn tǎ lǐmiàn qu kànkan ba.
                   では、塔の中に入ってみましょう。

 ⇒ // jìn//qu  :中へ入っていく
場所を表す語が目的語となるとき,その目的語ば “进” と “去” の間に来ます.

¶ 他让门卫看了一下身份证就
进去了. tā ràng ménwèi kàn le yí xià shēnfènzhèng iù jìnqù le.
                         彼は警備員に身分証明書を見せると中へ入っていった.

¶ 咱们
商店,看看家具。 zánmen jìn shāngdiàn qu kàn kàn jiāju.
                    お店の中に入って家具を見てみよう.

¶ 得去。 
jìn deqù.  (はい)れる

¶ 没有证件
不去。 méiyŏu zhèngjiàn jìn bú qù.  証明書がないと入れない

発音

間に目的語がなければ “-去’’ は軽声に発音してよい.

   

《-进//去 jìn// 複合方向補語 :
《動詞の後に用いて,人や事物が動作に伴って外から中へ入っていくことを表します》

¶ 搬进去。 bān jìn qù.   運び入れる.

¶ 包括进去。 bāo kuò jìnqù.  (取り込んで)まとめる.

¶ 从窗口递。 cóng chuāngkŏu dìjìn xìn qù.   窓口から手紙を差し込む.

¶ 卡车开不进去。 kǎchē kāi bù jìnqù.  トラックは入れない(入っていけない).


場所を表す語が目的語となるとき,その目的語は “进” と “去” の間に来ます]

¶ 走网球场。 zŏu jìn wǎngqiúchǎng qù.
             テニスコートに(歩いて)入っていく.

¶ 不小心把手表掉进水里去了。 bù xiǎoxīn bǎ shŏubiǎo diào jìn shuǐlǐ qù le.
                      うっかりして腕時計を水の中に落としてしまった.



➠ “看 “听 など少数の動詞について,効果の有無を表します.

    ➜ 可能・不可能を表す形で用いる

¶ 看着电视,能看得进去书吗? kàn zhe diànshì, néng kàn de jìnqù shū ma?
                      テレビを見ながら本を読んで頭に入るの.

¶ 听不进去。 tīng bù jìnqù.  耳に入らない.


発音
動詞の後に直接続く場合
jìnqu” と軽声に発音されます。 

ただし,“-进//去” が具体的方向を示す場合を除きます。

動詞と “-进//去” の間に他の成分や “” “” が入る場合
-进//去” は原調のまま発音します。
たとえば、 “放进去 fàngdejìnqù” “放进去 fàngbujìnqù”.
   
jǐ tiān

几天
 jǐ tiān 几天 : 「何日」 (ここでは、「時間の長さ」などをいう場合の「何日」です。)

《動作行為の回数や持続時間をを説明する数量補語

 「数量補語」をさらに、「動量補語」と、「時補語量」の二つに分け説明する方法もあります。

動作の数量・回数を表わす量詞を「動量詞」といい、 
その動量詞を補語としたものが「動量補語」です。

また、一つの動作や、状態が続いた時間を補充・説明するものを「時間補語」または
時量補語」といい、通常、時間を示す語句をあてます


 「数量補語」は動詞の直後に置き、動詞が目的語を持つときは、
次の2種類の語順が可能です。

1) 「動詞数量補語目的語

2) 「動詞目的語同じ動詞数量補語


  「数量補語」についてはコチラに。



你休息几天。 nǐ xiūxī jǐ tiān.   あなたは何日休みますか?
(主語)


動詞

xiūxī
休息
数量補語(時間の長さ、回数)

jǐ tiān.
几天。


我写报告写了一天。  wŏ xiĕ bàogào xiĕle yī tiān.  私は報告書を1日書いていました。。
主語


動詞

xiĕ
目的語

bàogào
报告
動詞フレーズ

xiĕle
写了
数量補語(時間の長さ、回数)

yī tiān.
一天。


1) 你去过几次北京? nǐ qùguo jǐ cì bĕijīng?
                
あなたは北京へなんかいいったことがありますか?

2) 我学了两年汉语。 wŏ xuéle liǎng nián hànyŭ.
               私は中国語を2年勉強しました
              (日本語は「間」を入れますが、中国語は入れません。)


3) 我学了两年汉语了。 wŏ xuéle liǎng nián hànyŭ le.
               私は中国語を2年間勉強しています。
       ⇒ 動詞の後の ”了” は「完了」を表わし、文末の ”了” は「状況の変化」を表わします。


《会話例》

A: 欸, 国庆节你休息几天? ei guóqìngjié nǐ xiūxī jǐ tiān?
               ねえ、国慶節は、あなた何日お休みするの?

B: 休息五天。 xiūxī wŭ tiān.   5日間休むよ。

A: 我想带佳佳去姥姥家住两天。 
           
wŏ xiǎng dài jiājiā qù lǎolao jiā zhù liǎng tiān.
                   私は佳佳を連れておばあさんの家に2,3日泊まろうと思うんだけど。

B: 可以、啊。多住几天也没关系。 kĕ yǐ, a.  duō zhù jǐ tiān yĕ méi guānxi.
                      いいよ。もう何日か泊まってもかまわないよ。

   ⇒ 国庆节 guóqìngjié : 国慶節、   带 dài : 連れて行く/率いる
     
没关系 méi guānxi : かまわない/大丈夫だ
     


    ”休息几天? xiūxī jǐ tiān?”  の ”几天” は「疑問詞」で、「何日」の意。
      ”多住几天 duō zhù jǐ tiān” の ”几天” は「数日」の意。
      ”两天” は、ここでは、「2、3日」の意。

                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


 
 「何月何日」(○月○日) という鵜場合、 ”几月几日” といい、 「何曜日」は、”星期”といいます。
      
 なお、「何週間」は、 ”几个星期 jǐ ge xīngqī ” といいます。



 
 類義語の 快要 はこちら。

 
 その他の補語はコチラに



   

jiùyào ~ le

就要~了

 jiùyào ~ le 就要~ : まもなく. いますぐ

    動詞の前に直接用い(、「これから先」を示す時間語の後に用いたりし、)
     文末には “” を伴います。
     ただし、“~的时候 de shíhòu” などを用いるときはつけません


¶ 火车就要。 huŏchē jiùyào kāi le.  汽車はすぐ出ます。

¶ 他就要来了,你等一会儿吧。 tā jiùyào lái le, nǐ dĕng yíhuìr ba.
                      彼は間もなく来るから、ちょっと待ちなさい。
  ⇒ 一会儿 yíhuìr :(ここでは)ちょっとの間 ; しばらく

¶ 他就要离开日本的时候,我去跟他告别。
                 tā jiùyào líkāi rìbĕn de shíhòu, wŏ qù gēn tā gàobié.
                 彼がもうすぐ日本を去るとき、私は彼に別れを告げに行った。



  類義語の 快/快要 はこちら




   
kànlái

看来
 kànlái  (kànlai とも看来 :《推量》 見たところ・・・のようだ、 見たところ・・・しそうだ
                         ・・・かもしれない

            ⇒ ”看起来 kànqilái ”:《推量》私の見るところでは、どうも・・・のようだ。

这话饵看来今天可以干完。 zhè huàr kànlái jīntiān kĕyǐ gàn wán .
                    この仕事は今日中に片付きそうだ。

看来他还没拿定主义。 kànlái tā hái méi ná dìng zhŭyì .
                  彼はまだ決心が付いていないようだ。
   
shì
or bushì
ma

可不是吗
 kĕbúshì ma 可不是吗 :<慣> もちろんです). その通り. なるほどね

相槌を打つ時に使い、別の言い方では、「可不」、「可不是」とあるが、意味は一緒であり、
是的 (そうである)” の強調を意味します。

「可不是吗」の発音では、「是」に強調がおかれるので注意してください。

基本的に前後に単語をつけずに、そのまま単独で使用されます。

ここで「是的」と答えることもできますが、その場合は日本語で言う 「そうだね」と、
普通に受け答えするときに用いられます。

⇒ 慣用句として使う時、 ”可不是(吗)” は必ず文頭におきます。
 副詞 ”可” との違いに注意しましょう。

ex. 你也去参加晚会吧! --我不(可不去)。
          君も夕べの会にでるんだろう。--行くもんか。
  この ”可” は自分の強い感情をそのまま表に出す時に用います。

《会話例》

A: 这儿的东西质量真差。 zhèr de dōngxī zhìliàng zhēnchā.
               ここの品物の質は本当に悪いですね。

B: 可不是吗。 kĕbúshì ma.
                     まったくそのとおりですね。

  **************************************************

A: 今天快热死了! jīntiān kuài rèsǐ le.
                   今日は死にそうなくらい熱いです。

B: 可不是吗。 kĕbúshì ma.
        本当にそうですね。
                              「オンライン中国語 『今日の表現』」より
   
kĕyǐ

可以
 kĕyǐ 可以 : 《可能許可を表わす助動詞 ”可以”》  「・・・してよい、 ・・・できる
                    「・・・してよい (してかまわない)」⇒ 許可を求める

我可以试一下儿吗? wŏ kĕyǐ shì yíxiàr ma ?  試してもいいですか?
(主語)


”可以”

kĕyǐ
可以
動詞フレーズ

shì yíxiàr
试 一下儿



 ma ?
 


試してはいけません。  你不可以试。 nǐ bù kĕ yǐ shì .


(主語)





”可以”

kĕ yǐ
可以
(動詞

shì .
试。


試してもいいですか? 我可以不可以试一下儿? wŏ kĕyǐ bù kĕyǐ shì yíxiàr ?
反復疑問文
(主語)


”可以”

kĕyǐ
可以
”不可以”

bù kĕyǐ
不可以
(動詞


试 一下儿
 


 


 疑問文の答え: ①肯定=”可以” 、  ②否定=”不可以” または、”不行 bùxíng


《会話例》

售货员 : 您好、您要买钢琴吗。 nín hǎo, nín yào mǎi gāngqín ma?
                      いらっしゃいませ。ピアノをお求めですか?

A: 嗯、 我可以试一下儿吗? wŏ kĕyǐ shì yíxiàr ma ?
                    ええ、弾いてみても(試しても)いいですか?

售货员 : 可以、我给您打开。 kĕyǐ, wŏ gĕi nín dǎkāi.
                   いいですよ、あけてあげましょう。

A: 很不错。是国产的吗? hĕn búcuò shì guóchǎn de ma ?
                  すばらしいわ。これは国産の?

售货员 : 不、是日本进口的。 bù, shì rìbĕn jìnkŏu de.
                    いいえ、日本から輸入したものです。

 ⇒ 售货员 shòuhuòyuán :販売員、 ; 进口 jìnkŏu :輸入する ;
                            cf.輸出する : 出口 
chūkŏu


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より

   

聞き取れない


听不懂
tīngbudŏng

听不清
tīngbuqīng
 
聞き取れない」 と言う場合には、

内容がわからず聞いてもわからない と

騒音や声が小さいなどでよく聞こえず聞き取れない
があります。

①の場合は、 听不懂 tīngbudŏng を、

②の場合は、 “听不清 tīngbuqīng” を使います。



你说得太快、我听不懂 nǐ shuōde tài kuài, wŏ tīngbudŏng.
                    あなたの話し方が早すぎて、聞き取れません (聞いてもわかりません)。
    说得 shuōde : 話し方; 話す程度(が)
    太~(了) tài~le : 大変~だ


  孩子很吵、听不清广播的声音。 háizi hĕn chāo, tīngbuqīng guǎngbō de shēngyīn.
                       子供がうるさくて、ラジオの音がはっきり聞こえない。
 ⇒  qīng :明白である, はっきりしている.
           →“听不清” :(騒音や声が小さいなどでよく聞こえず聞き取れない


    武永尚子先生、船矢佳子先生著の やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  
     他よりの学習報告です。



  「可能補語」の「~してもできない」はこちら


   

kòu màozi

扣帽子

 kòu màozi 扣帽子 : <比喩>レッテルを貼る ; 罪をなすりつける.


・不要给人乱扣帽子。 búyào gĕǐ rén luàn kòu màozi.
           人にやたらとレッテルを貼ってはいけない。 (人にむやみに罪をなすりつけてはいけない。)
 ⇒ 乱 luàn :(ここでは)《副詞》みだりに. むやみに ; でたらめに.
 ⇒ 扣 kòu :(ここでは)<比喩>(罪や汚名を)着せる、押し付ける.
                   →扣帽子 kòu màozi” : <比喩>レッテルを貼る ; 罪をなすりつける.
 ⇒ 帽子 màozi :(ここでは)<比喩>レッテル. 罪名.

         →「帽子をかぶる」 : ”帽子 dài màozi  「帽子を取る」 : ”帽子 zhāi màozi


  「副詞」の項に記した ”不要” も参考にしてください。




   

kuài

 kuài  : もうすぐ、 まもなく

 《もうすぐ~になる」: 快~ / 快要~了

快 :《副詞》(ここでは)ほどなく. 間もなく. もうすぐ. じきに.
    近いうちにある行動が行われたりある現象が現れることを述べます。
     通常、文末には  を伴います。
     ⇒ 下記 快要 とほぼ同じ用法です。


快放暑假了。 kuài fàng shŭjià le .  もうすぐ夏休みになる。
"

kuài
動詞フレーズ

fàng shŭjià
放 暑假

le .
了。


感冒快好了。 gǎnmào kuài hǎo le .  風邪はそろそろ良くなります。
主語

gǎnmào
感冒
"

kuài
形容詞

hǎo

le .
了。


快九点了。 kuài jiŭ dian le .  もうすぐ九時です。
"

kuài
動詞フレーズ

jiŭ dian
九点

le .
了。

快圣诞节了。 kuài shèngdànjié le .  もうすぐクリスマスです。
"

kuài
名詞

shèngdànjié
圣诞节

le .
了。


《会話例》

A : 快放暑假了。 kuài fàng shŭjià le .  もうすぐ夏休みね。

B:
 放了假、咱们去旅行好不好? fàng le jià zánmen qù lǚxíng hǎo bù hǎo ?
                      休みになったら、旅行に行くというのはどうだい。

A :
 好啊。去大连吃海鲜怎么样? hǎo a. qù dàlián chī hǎixiān zĕnme yàng ?
                       いいわね。
                       大連に行って、シ-フードを食べるというのはどう?

B:
 这个主意不错! zhèige zhŭyi búcuò.  いい考えだね!
  ⇒ 主意 zhŭyi :(ここでは)考え. 知恵. 対策.


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


   
<類義語>
快要 kuàiyào :《副詞》もうすぐ. じきに
    
     ⇒ 上記 “快” とほぼ同じ用法ですが数量詞の前には通常 “快” を用い、
        快要 は用いません。
       通常、文末には  を伴います。

¶ 快要到国庆节。 kuàiyào dào guóqìngjié le.
               もうすぐ国慶節だ。

¶ 花儿快要快浇点儿水吧。 huār kuàiyào niān leo kuài jiāo diǎnr shuǐ ba.
                      花がしおれそうだ、早く水をやりなさい。
  ⇒ 蔫(儿) niān(r) :(草や花が)しおれている ; (果物や野菜が)しなびている
  ⇒ 浇 jiāo :(水などの液体を)注ぐ. かける
  ⇒ 点(儿) diǎn(r) :《量詞》少量のものを表します。



  類義語の 就要 はこちら

  《副詞》 “快” はこちら
高性能放射線測定器が4万円を切った!
ギフト券  元気   やすらぎ  男性化粧品   ベストセラー   DVD  ゲーム   女性用かつら  ダンスドレス   電子辞書
   
kuài


 kuài  : お金の単位 (1块 =1元。)

多少钱? duōshao qián ?  「いくらですか。」

中国の通過の単位》 通貨は「人民元: 人民币 rénmínbì
日本語 ⇒ ~ 元 ~ 角 ~ 分
中国話し言葉 ⇒ 块 kuài 毛 máo 分 fēn
中国書き言葉 ⇒ 元 yuán 角 jiǎo 分 fēn
 話し言葉の場合は、金額の最後に、 ”钱 qián” をつけることもできます。
⇒ 1元は10角で、 1角は10分です。

用例: (青字は、”一 ” の「変調」です。
 kuài
     一 块  (1元)
shí kuài   
十 块    (10元)
yìbǎi kuài
    一百 块  (100元)
máo
      一 毛  (1角)
wŭ máo
五 毛   (5角)
 
1753.8元= 
qiān
一千
bǎi
七百
wŭshisān kuài
五十三 块
bā máo八  毛
                                 (1753元8角)
             最後に、”毛”、 ”分” が来るときは省略しても良い。


《読み方》
単位が飛ぶ場合には間に ” líng” を入れて読みます。
最後の単位は読まずに省略される場合がありますが、
単位が飛ぶ場合は最後の単位は省略できません。
また、「2」が先頭に来る場合には ” liǎng” を使うのが普通です。

三块四毛五(分)。 sān kuài sì máo wŭ (fēn).  3元4角5分
六块零八(分)。 liù kuài líng bā (fēn).  6元8分
十块零七(分)。 shí kuài líng qī (fēn).  10元7分
两块二(毛)。  liǎng kuài èr (máo).  2元2角

            この項やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック) より。


いくらですか。」 は、 “多少钱? duōshao qián? といいます。
⇒ この後に、 「ものの数量」 をつけた言い方もよく使われます。

多少钱一双? duōshao qián shuāng?   一足いくらですか?
多少钱一斤? duōshao qián jīn?  500gいくらですか?
多少钱一个? duōshao qián ?  一個いくらですか?
多少钱一本? duōshao qián yì bĕn?  一冊いくらですか?


《会話例》

服务员 fúwùyuán : 欢迎光临。 huānyíng guānglín .  いらっしゃいませ。

B: 我想看看这霜凉鞋。 wŏ xiǎng kànkàn zhèi shuāng liángxié .
                 このサンダルを見たいんですけど。

服务员 
: 好的。 您试试吧。 hǎo de. nín shìshì ba.
                   いいですよ。試してみてください。

B:
 很合适。 多少钱一双。 hĕn héshì. duōshǎo qián yì shuāng .
                   ぴったりです。1足いくらですか。

服务员 
: 一百五十块。 yī bǎi wŭshí kuài .  150元です。



                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より

   
kuàilè

快乐
 kuàilè 快乐 : 「おめでとう」   (「○○快乐」の形で使われます。)

  生日快乐。 shēngrì kuàilè .  誕生日おめでとう。
  新年快乐。 xīnnián kuàilè .  誕生日おめでとうございます。

奶奶、祝您生日快乐、福如东海、寿比南山。
                      nǎinai, zhù nín shēngrì kuàilè, fúrúdōnghǎi  shòubǐnánshān .
⇒おばあちゃん、お誕生日おめでとう。いつまでも幸せで、長生きしてください。

A: 新年快乐。 xīnnián kuàilè .  誕生日おめでとうございます。
B: 新年快乐。 xīnnián kuàilè .  誕生日おめでとうございます。



                      「オンライン中国語 『今日の表現』」より。  


******************************************

今天是六月一号、祝所有的小朋友儿童节快乐。
          zhù suŏyŏu de xiǎopéngyŏu értóngjié kuàilè jīntiān shì liùyuè yíhào .  
          今日は6月1日です。こどもの日おめでとう。

  ⇒ 所有 suŏyŏu” :すべての、あらゆる
     所有问题解决了。 suŏyŏu wèntí jiĕjué le .  あらゆる問題が解決された。



                                   オンライン中国語学習 「本日の表現」より



   
lái

 lái  : ~ をください。 (注文の仕方)

《レストランなどで注文をするとき》
トマトと卵の炒めものを一皿ください。


lái
数量

yí ge
一个
注文する品物

xīhóngshì chǎo jīdàn
西红柿炒鸡蛋
 来: 「~をよこす」、「~を持って来る」  

ビールを一本ください。


yào
数量

yì píng
一瓶
注文する品物

píjiŭ
啤酒。
 要: 「もらう」、「注文する」


《会話例》

A: 来一个西红柿炒鸡蛋。 lái yí gè xīhóngshì chǎo jīdàn .
                    トマトと卵の炒めものを一つください。

B: 再来一斤水饺儿。  zài lái yì jīn shuǐjiǎor. それから、水餃子を500gください。

A: 再要一评啤酒。  zài yào yì píng píjiŭ .  あと、ビールを1本ください。

服务员 好的。请稍等。 hǎo de qǐng shāo dĕng .
                    わかりました。少々お待ちください。



    服务员 fúwùyuán: ウエイトレス、従業員など。
    请稍等。 ⇒ より、簡略な表現として、”等等。”、 ”等一下儿。”、”等一等。”
                などがあります。



                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より

   

láibùjí
or láibují)



来不及

 láibùjí 来不及 :  間に合わない ; 追いつかない 
              ~する時間はない ; 手がまわらない


目的語は動詞(句)に限ります。

後に動詞を用いて ”来不及回去了(もう戻る時間はない)”、
来不及通知他了(彼に知らせることは間に合わない)” など使用することもできますし、
また単独で使用することも可能です。

⇔”来得及 láidejí

《会話例》

A: 下午一点的火车、现在出发来得及来不及?
        xiàwŭ yìdiǎn de huŏchē, xiànzài chūfā láidejí láibùjí?
               午後一時の汽車ですが、今出発したら間に合いますか。

B: 如果堵车的话、就来不及。 rúguŏ dŭchē dehuà, jiù láibùjí.
                      もし、渋滞がある場合、間に合いません。

  **************************************************

A: 我们打车走吧、快来不及了。 wŏmen dǎchē zŏu ba, kuài láibùjíle.
                   タクシーで行きましょう。もうすぐ間に合わなくなります。

B: 好的。 hǎode.
        了解です。

  **************************************************

”还来得及吗?”  「~はまだ間に合うか?」
”已经来不及了”  「もう間に合いません」
”快来不及了”   「間に合わなくなってしまうよ
”我们来不及了。飞机快要起飞了”
           「もう間に合わないよ。飛行機はもうすぐ飛び立ってしまう」
 ⇒ 快要 kuàiyào :<副>もうすぐ. じきに
        ”快” <副>の用法と同じですが、
              数量詞の前には通常 ”快” を用い、 ”快要” は用いません。

           文末には ”了” を置きます。


                              「オンライン中国語 『今日の表現』」より

   

láizhe

来着

 láizhe 来着  : <助詞> ・・・した、 ・・・していた

文末に用い、過去の出来事を回想する気持ちを表わします。

話し言葉に用いられ、文中の動詞は ”了”、 ”过” を伴うことができません


什么来着? nǐ jiào shénme láizhe?

  「あなたの名前は何と言いましたっけ?」

来着」は疑問文肯定文文末におかれ、特に疑問文で使われることが多いです。

疑問文につくことで、以前聞いたり、見たり、教えてもらったことだが、今ではすでに
忘れてしまった、または、あまりよく覚えていない事柄をもう一度尋ねたいときに使用されます。

注意点として、一般の疑問文には使われず、
什么(何)、什么时候(いつ)、(だれ)」などという特定の疑問詞と共に用いられます。

・你刚刚说什么来着? nǐ gānggang shuō shénme láizhe?
                さっき何ていったの?

・你的生日是什么时候来着? nǐ de shēngrì shì shénme shíhòu láizhe?
                    あなたの誕生日はいつだったっけ?


《例文》
A:你叫什么来着? nǐ jiào shénme láizhe
  不好意思、我忘了。 bùhǎoyìs, wŏ wàng le.
             お名前はなんと言いましたっけ。
                ごめんなさい、忘れてしまって。

B:我叫小林。 wŏ jiào xiǎolín.  小林です。

      ***********************************************

A:你刚才说什么来着? 我没听清楚。
               nǐ gāngcái shuō shénme láizhe. wŏ méi tīng qīngchŭ.
               あなたはさっきなんと言いましたっけ。よく聞こえなかったもので。

B:我刚才说、”我们去吃饭吧”。  wŏ gāngcái shuō, ”wŏmen qù chīfàn ba”.
                     わたしがさっき言ったのは、「一緒にご飯を食べに行こう」ですよ。




                          「オンライン中国語 『今日の表現より

   

lǎnde


懒得

 lǎnde 懒得 : ・・・するのが億劫(おっくう)である. ・・・する気がしない
               ⇒ ~したくない

  NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/10月号 応用編<3> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。
                   
A: 你和小李近来关系好像很紧张。
                 nǐ hé xiǎo lǐ jìnlái guānxì hǎoxiàng hĕn jǐnzhāng.

B: 我见了他都懒得和她打个招呼。
                    wŏ jiànle tā dōu lǎnde hé tā dǎ ge zhāohu.

   ⇒ 懒 lǎn :(⇔勤 qín不精だ. ものぐさだ
             “懒得” =“懒怠 lǎndai” :・・・するのがおっくうである. ・・・する気がしない
                    ⇒ ~したくない
                     必ず動詞)を目的語に取ります。
   ⇒ 招呼 zhāohu :(ここでは)あいさつをする). 会釈する


A: 君とリーさん、最近なんだか変だね。
   (直訳: リーさんとの関係が緊張しているみたいだ。)

B: 彼女の顔を見てもあいさつをする気にもなれない。



   

láihuí láiqù


来回来去

  láihuí láiqù 来回来去 : (同じところを)行ったり来たりする、
                       (同じことを)何度も繰り返す.

発音
 ”láihui láiqu” とも発音されます.

・他来回来去地走着。 tā láihuí láiqù de zŏu zhe.
                    彼は行ったり来たりしている。

这个人说话真啰唆,一件事来回来去地说。
            zhè gè rén shuō huà zhēn luōsuo, yí jiàn shì láihuí láiqù de shuō.
            この人はほんとうにくどい、同じことをくりかえしてばかりいる。

 ⇒ 啰唆 luōsuo :(ここでは)(言葉が)くだくだしい、 くどい.  ⇒ ”啰嗦 luōsuo” とも.
              ・你啰啰嗦嗦地说了半天,我也没听明白。
                    
nǐ luōluosuōsuo de shuō le bàntiān, wŏ yĕ méi tīng míngbái.
                    君は長いことくどくどしゃべったが、私にはさっぱりわからない。
                   cf. 啰嗦事。 
luōsuo shì : 煩わしいこと.
                      手续太啰嗦。 
tài luōsuo : 手続きが七面倒だ。
                       ”啰里啰嗦
luōlǐluōsuō ” の形で強調することがあります。



    
   

láo//jià

劳驾

 láo//jià 劳驾 : すみません) 、 恐れ入ります

请问、 麻烦您、 劳驾 の違い

①”请问”は日本語でいうすみませんにあたり、
  人に何かを尋ねるときに使用されます。

②”麻烦您”は「お手数をおかけします」にあたり、
  人に何かを頼むときに使用されます。

③”劳驾”も「すみません」にあたりますが、
  特に道を空けてもらいたいとき、何かを取ってもらいたいときなどの決まり文句として使われます。

注意点として、
麻烦您”は何かをしてもらった後、
お礼の意を込め
単独で麻烦您了(お手数をおかけしてすいません)として使用できますが、
劳驾”にはこの使用方法はありません

《会話例》
 A: 今天、真是麻烦您了、谢谢您的帮助。
                   jīntiān, zhēn shì máfánnín le, xièxie nín de bāngzhù.
               今日は本当にご迷惑をお掛けしました。
               お力添えありがとうございます。

 B: 别客气。劳驾、过一下。  biékèqi, láojià guòyíxià.
               どういたしまして。 すみません。ちょっと通してください。


                            以上、 「オンライン中国語『今日の表現』」より。


  以下の例文は、 小学館 「中日辞典」(第2版) より

・劳驾、请把那本书递给我。 láojià, qǐng bǎ nà bĕn shū dìgĕi wŏ.
                   すみませんが、あの本をとってください。
 ⇒ 递  :(ここでは)手渡す ;順繰りに渡す ;伝える

・劳您驾、代我写一封信。 láo nín jià, dài wŏ xiĕ yìfēngxìn.
                 お手数ですが、手紙の代筆をしてくださいませんか。

・劳驾、请让让路。 láojià qǐng ràngrang lù.
             すみません、道を明けてください


 同じ意味・用法の 借光 jièguāng” こちらに

   

lǎozi

老子

                                       以下は
小学館の『中日辞典から学習しました。
  lǎozi 老子 : 
                       
.<口>. おやじ

¶ 儿子比老子更能干。 érzi bǐ lǎozi gèng nénggàn.
                 息子は親父よりもっとできる。
  ⇒ 更 gèng :いっそう. ますます.   → 更 gēng :変える ; 改める.
  ⇒ 能干 nénggàn :能力がある. 才能がある ; 腕がよい. 仕事がよくできる
    cf. 干 gàn :する. やる.   → 干 gān :乾いている ; からっぽである ; うわべだけの



おれ様.      怒ったり冗談を言う場合に用います。

¶ 老子不高兴就不去,你管不着。
                      lǎozi bù gāoxìng jiù bú qù, nǐ guǎn buzháo.
                      おれ様の気が向かなけりゃ行かないのだ、余計なおせっかいをするな。
  ⇒ 不高兴不去  :《副詞》“” 「~ならば・・・だ.」
  ⇒ 管 guǎn :(ここでは)かまう. 口出しをする. かかわり合う.
  ⇒ -不着 buzháo :(ここでは)・・・すべきではない. ・・・する筋合いではない
          動作が対称に及ぶことが許されないことを示します。 多くの場合禁止の意となります。
            “你管不着。” はお前の知ったことか。 大きなお世話だ。



********************************************************************

あの有名な「老子」さまは Lǎozǐ :
中国春秋时思想家、道家学派创始人。一说老子即老聃,姓李名耳,字聃,楚国苦县(今河南鹿邑东)人。曾为周“守藏室之史”(管藏书的史官),后隐退著《老子》一书。他把宇宙万物的本体看做“道”,认为它是超越时空静止不动的实体,是产生整个物质世界的总根源。他在观察社会和自然变化时,又具有朴素的辩证法思想,认为一切事物都存在于正反两方面的对立之中,它们互相依存,互相转化。政治上他主张“无为”,企图缓和尖锐的社会矛盾,回到“小国寡民”的幻境之中。老子的思想在中国思想史上占有重要的地位。

(汉典より。)
   

liǎobuqǐ


了不起

 liǎobuqǐ  了不起 : すごい、 素晴らしい

了不得 とも言われます。

①「名詞を修飾」したり、 また②「述語」として働きます。

① の場合、”他是了不起人(彼はとてもすごい人だ)”、
”这是一件了不起事情。 (これは本当に素晴らしいことだ)” のように、
” を”了不起” との間に挟むことで、とてもすごい(素晴らしい)~である」を意味します。
(~には、名詞が入ります)。

② は、”你了不起。 (あなたは本当にすごい)” のように、
「~は素晴らしい、すごい」のように、述語としての働きをします。
よく強調の「「了不起」の直前に用いられます。

相手を「あなたはとてもすごい、素晴らしい!」等と褒めるときに
你是个了不起的人!”、 ”你真了不起” がよく使用されます。

”了不起” は ”厉害 lìhài” とほぼ同じ意味で使われます。
(注:「厉害」は「素晴らしい」という意味のほかに、「酷い・恐ろしい」ほかと言う意味もあります。)

また、”了不起” は相手を褒めたいときに気軽に使える表現です。


《会話例》
 A: 他真了不起,13岁就考上了北京大学。
            tā zhēn liǎobuqǐ, shísānsuì jiù kǎoshàngle bĕijīngdàxué.
            彼は本当にたいしたものです。13歳で北京大学に合格しました。

 B: 啊! 他是个天才呀! à ! tā shì gè tiāncái ya!
             おおっ! 彼は天才ですね!


*****************************************************************
 A: 他三十岁就有了两家自己的公司。
               tā sānshísuì jiù yŏule liǎng jiā zìjǐ de gōngsī.
               彼は30歳にして既に会社を二つ持っている。

 B: 他真了不起。 tā zhēn liǎobuqǐ.
              彼は本当にすごいです。

                            以上、 「オンライン中国語『今日の表現』」より。

なお、”了不起” は 「たいへんだ、 重大である」の意味もあります。
                         (小学館 「中日辞典」(第2版)より)
・没有什么了不起的困难。 méiyŏu shénme liǎobuqǐ de kùnnán.
                  深刻な問題は何もない。



           以下、 小学館 「中日辞典」(第2版)より
   
了不得 liǎobude

1.なみなみならぬ ; すばらしい. 立派だ.
   名詞を修飾するときは必ず ”的” を伴う。
・这可是了不得的事情。 zhè kĕshì liǎobude de shìqíng.
                 これは実に大変なことだ。

・他一连打破两项世界记录、真了不得。 tā yìlián dǎpò liǎng xiàng shìjiè jìlù,
                          立て続けに二つも世界記録を破ったとは、実に大変なことだ。

・自以为了不得。 zì yǐwéi liǎobude.  自分は偉いとうぬ。ぼれる。

・这有什么了不得的。 zhè yŏu shénme liǎobude de.
               そんなの何もたいしたことはないじゃないか。


2.《状況が差し迫っていて収拾がつかないことを表します》 たいへんだ
・了不得、着火啦! liǎobude zháohuŏ la.
              たいへんだ、火事だ!

・可了不得! 他们俩打起来了。 kĕ liǎobude! tāmen liǎ dǎ qǐlái le.
                    
いやたいへんだ。あいつら二人が殴り合いを始めた。
 ⇒ 俩 liǎ :(ここでは)二人 ; 二つ
 ⇒ 起来  :(ここでは)《静止状態から積極的に行動することを表します》立ち上がる. 奮い立つ. 決起する.

・您这么大岁数、摔了可了不得。 nín zhème dà suìshu, shuāi le kĕ liǎobude.
                      お年がお年ですから、転んだら大変ですよ。
 ⇒ 岁数 suìshu :(~儿)年齢. 年配. 年.
   目上の人の年齢を言うことが多い。
 ⇒ 摔 shuāi :(ここでは)倒れる. 転ぶ

・我看没什么了不得的、不必大惊小怪。
                wŏ kàn méi shénme liǎobude, bùbì dà gjīng xiǎo guài.
                別にたいしたことはないよ。、大騒ぎすることはないだろう。
 ⇒ 不必 bùbì :<副>・・・する必要はない. ・・・するには及ばない.
   後に続く動詞や形容詞は省略されることがある。
 ⇒ 大惊小怪 dà gjīng xiǎo guài :<成>なんでもないことに驚いてみせる. つまらないことにで大げさに騒ぐ.

・丢了就丢了吧、有什么了不得的下次注意点儿就是了。
         diū le jiù diū le ba, yŏu shénme liǎobude de xiàcì zhùyì diǎnr jiùshì le.
         なくしたらなくしたまでさ、たいしたことでもないから以後注意すればよろしい。


3.補語として用い程度の甚だしいことを表します》すごい
・高兴得了不得。 gāoxìng de liǎobude.
            たいへんうれしい。
 ⇒ 高兴 gāoxìng :(ここでは)うれしい.
 ⇒ 得 de  :(ここでは)<助>《動詞や形容詞の後に用い、結果・程度を表す補語を導きます。》

・来客多得了不得。 lái kè duō de liǎobude.
              来客がものすごく多い。

・刚刚五月初、天气就热得了不得。 gānggāng wŭyuè chū, tiānqì jiù rède liǎobude.
                        五月始めだというのに、もう大変な暑さだ。
 ⇒ 刚刚 gānggāng :<副>ちょうど. たったいま. ・・・したばかり



   

luàn


 luàn~ 乱~ : でたらめに~する

  NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/10月号 応用編<9> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。

                   
luàn” : (ここでは) 《副詞》みだりに. むやみに ; でたらめに


     ***********************************


A: 你这简直来。
           nǐ zhè jiǎnzhí shì luàn lái.
   ⇒ 简直 jiǎnzhí :まるで. まったく. ほとんど
   ⇒ 来 lái :(ここでは)(なにかを)する
            具体的な動作を表す動詞の代わりに用い、 “了,过” を伴うことは
              あまりありません。

B: 对不起,是我想得不周到。
           duìbuqǐ, shì wŏ xiǎngde bù zhōudào
   ⇒ 得 de :助詞《動詞や形容詞の後に用い、結果・程度を表す補語を導きます》
   ⇒ 周 zhōu :(ここでは)あまねく行き届いている.
            否定の形で用いることが多いです。


A: これじゃ、まったくでたらめじゃないか。

B: ごめんなさい、私の考えが至らなかったの。


     ***********************************

简直 の  は  =  です。





   

máfán nín le


麻烦您了

 máfán nín le  麻烦您了。 : お願いします (お手数をかけますかけました。)

 ⇒ 麻烦 máfán : 面倒をかける
 ⇒ 了 le : ・・・になる、 ・・・なった

 ”” の部分に、 お願いをする相手や、面倒をかけた相手に入れ替えて使います。
  ex. ”麻烦你们了。 máfán nǐmen le.”  ”麻烦你爸爸了。 máfán nǐ bàbà le.”

 これへの返事:
  ”没什么。 méi shénme.”  : 面倒なことはない。 (いいえ、大丈夫です。)
 ⇒ 没 méi : ・・・がない
 ⇒ 什么 shénme : 何

 ”没什么” の代わりに、、”没事(儿) méishì(r) ”、 ”没关系 méi guānxì ” も使います。


会話例
A: 对不起、麻烦你了。 duìbùqǐ, máfán nǐ le.  すみません、お願いします。
B: 没什么。 méi shénme.  いいえ、大丈夫。


A: 麻烦你们了。 máfán nǐmen le.  みんなにお手数をかけました。
B: 没事(儿)。 méi shì(r).  いいえ、大丈夫。


A: 麻烦你们了。 máfán nǐmen le.  お父さんにお手数をかけます。
B: 没关系。 méi guānxì.  いいえ、大丈夫。



                    以上 NHK ラジオ 「まいにち中国語」 2009/4 郭 春貴 著 より





応用例
麻烦
・这封信麻烦你送一送。 zhè fēngxìn máfán nǐ sòng yí sòng.
                 面倒ですがこの手紙を届けてください。
・这点儿小事不要去麻烦他了。 zhè diǎnr xiǎoshì bú yào qù máfán tā le.
                     こんなつまらないことで彼を煩わすことはない。
 ⇒   : <動詞句・介詞句+”去”+動詞(句)> の形で、動作の方式・方法とその目的を示します。
          →他拿了我的钱去借给别人。 tā ná le wŏ de qián qù jiè gĕi biéren.
                        
彼は私の金を他人に貸した。
            ⇒ 拿  :<介詞>(動作の対象)・・・を


没什么”、 ”没事儿”、 ”没关系
・碰破了一点儿皮、没什么。 pèngpò le yì diǎnr pí, méi shénme.
                   かすり傷だけだ、なんでもない。
 ⇒ 一点儿 yì diǎnr : ほんの少し、・・・ぽっち


・外面乱哄哄的、出了什么事儿? wàimiàn luànhōnghōng de, chū le shénme shìr?
    __没事(儿)。 méi shì(r). 
                       外でわいわい騒いでいるが、なにかあったのか。
                          __別にたいしたことではない。
 ⇒ 乱哄哄 luànhōnghōng :(~的)がやがや騒ぎ立てるさま. 大勢が騒ぎ立てる.


・没关系、这件事儿你就交给我吧。 méi guānxì,zhè jiànshìr nǐ jiù jiāogĕi wŏ ba.
                        大丈夫、そのことは私に任せてください。
 ⇒ 交给 jiāogĕi :手渡す. 渡す.


                             以上、 小学館 「中日辞典」(第2版)  より。


   


mǎilái

买来

 mǎilái 买来 : 買ってきた。

動作行為の移動方向を補足説明する「方向補語」》

买来了吗? mǎilái le ma ?  買ってきましたか?

<<単純方向補語>>
動詞 + 方向補語

mǎilái
买来
le ma ?
了吗?




 



買って来ていません。  没(有)买来。 méi(yŏu) mǎi lái .


”没(有)”

méi(yŏu)
没有
動詞 + 結果補語

mǎilái
买来








単純方向補語 A》  (動詞+) + <目的語> ”来” / ”去”
① 他回中国去了。 tā huí zhōngguó qù le .  彼は中国に帰っていった。


単純方向補語 B》  (動詞+) + ”上” / ”下” / ”进” / ”出”
② 老师走下了讲台。 lǎo shī zŏuxiàle jiǎng tái .  先生は教壇から降りた。


 単純方向補語のこのほかの説明はコチラに。
 このほかの補語についてはコチラに。

《会話例》

A: 欸、我要的汉语词典、买来了吗?
                   ei wŏ yào de hànyŭ cídiǎn mǎilai le ma ?
                   ね、私が頼んだ中国語辞典、買って来てくれた?

B: 唉呦、我忘了。 ai yōu wŏ wàng le .  あ! 忘れちゃった。

A: 你怎么又忘了? nǐ zĕnme yòu wàng le ?  どうしてまた忘れたの?

B: 你别生气。这是我的、你先拿去吧。
                nǐ bié shēngqì. zhè shì wŏ de,ì nǐ xiān náqù ba.
                怒らないで。これは僕のだけど、先に持っていって。


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


   

méi duō jiŭ

没多久

 méi duō jiŭ 没多久 : 間もなく. 程なくして

             NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/7 応用編 陳 淑梅著よりの学習報告です。


・结婚以后没多久,他们就有了小宝宝。
         jiéhūn yǐhòu mé duō jiŭ, tāmen jiù yŏu le xiǎobǎobǎo.
         結婚後まもなく、2人にはすぐ赤ちゃんができました。
 ⇒ 有 yŏu :(ここでは)(ある事態や状態の発生・出現を表します)発生する. 生じる
 ⇒ 小宝宝 xiǎobǎobǎo :小さな子. 赤ちゃん.
         嬰児にたいする愛称.
発音

実際は xiáobáobǎo、 xiáobǎobao、  または xiǎobǎobǎo となります。

・小宝宝几个月了? xiǎobǎobǎo jǐ gè yuè le?
                   赤ちゃんは何ヶ月ですか。

   

méi//wán

没完

  méi//wán 没完  : ~が止まらない、 やめられない、 いつまでも~している

  NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/10月号 応用編<3> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。


A: 你这个人怎么一说到孩子就没完?
               nǐ zhè gè rén zĕnme yí shuō dào hái zi jiù méiwán?

B: 因为我儿子很有话题性嘛。
               yīnwèi wŏ érzi hĕn yŏu huàtíxìng ma.


A: 君は子供のことになると、話が止まらないんだな。

B: だって、うちの息子は本当に話の種が尽きないのよ。

   君は」という時、 “你这个人” と 「この人」の意味の語をあえてつけていますね。
     これは、多くの人が居るような場合、「その中のあなた(君)」というように強調するような言い方
     と言えます。


   
   “没完没了 méiwán méiliǎo” :きりがない. 果てしがない


   

mòfēi

莫非

 莫非 mòfēi :

《副詞》・・・ではないだろうか. ・・・にちがいないのでは

    推測懐疑を表します.

¶ 最近他总是闷闷不乐,莫非什么心事吧。
             zuìjìn tā zŏngshì mèn mèn bù lè, mòfēi shì yòu shénme xīnshì ba.
             最近彼はいつも元気がないが,まさか心配事があるんじゃないだろうね
  ⇒ 闷闷不乐 mèn mèn bù lè <成>心がふさいで晴れ晴れしない ; 憂鬱である ; 機嫌が悪い.
  ⇒  yòu :(ここでは)(いぶかりや否定・反語の語調)それなのに. いったい. 何も
  ⇒ 心事 xīnshi :心配事 ; 考え事 ; 願い事.

¶ 一直没有消息,莫非是出了什么变故不成?
            yīzhí méiyŏu xiāoxī, mòfēi shì chūle shénme biàngù bùchéng?
            ずっと連絡がないが,まさか何か起こったのではなかろうか.
  ⇒ 出 chū :(ここでは)生じる. 発生する.
  ⇒ 变故 biàngù :思わぬ出来 ; 災難.


よもや・・・ではあるまい. まさか‥・ではなかろう
    反語の意味を表します.

¶ 莫非我听错了? mòfēi wŏ tīng cuò le?
              よもや私が聞き違いをしたのではあるまい.
  ⇒ 错 cuò :(ここでは)まちがっている. 正しくない

¶ 怎么又变卦? 莫非你把昨天的话给忘了?
           zĕnme yòu biànguà?  mòfēi nǐ bǎ zuótiān de huà gĕi wàng le?
           どうしてまた気が変わったの,まさかきのう話したことを忘れてしまったのではないだろうね.
  ⇒ 变卦 biànguà :<貶>気が変わる. 心変わりする.
  ⇒  gĕi :(ここでは)《動詞の前におき、動作を強調します》


比較
莫非 : 难道 nándào 
莫非”は主に推測・懐疑の意味で用いられますが,
难道”は主に反語の意味で用いられます。



                 以上は小学館の『中日辞典から学習報告しています。

 N
   

nàge

那个

 nàge 那个  :
        (ここでは)《述語として、あからさまに言いたくない形容詞の代わりに用います。》
              あれだ ; どうかと思う



・打扮得那么花哨,也有点儿太那个了。
                dǎbàn de nàme huāshào, yĕ yŏudiǎnr tài nàgè le.
                あんなに派手に着飾るというのもちょっとあれだね。
 ⇒   :(ここでは)装う. 着飾る. 扮装する
 ⇒ 花哨 huāshào :<口>(ここでは)(着るものや装飾などが)派手である. けばけばしい.

・他这个人做事真有点儿那个。 tā zhè gè rén zuò shì, zhēn yŏu diǎnr nàgè.
                      あの人のやり方ちょっとどうかと思う



   

Nà hái yòng wèn.

那还用问。

 Nà hái yòng wèn. 那还用问。 :そりゃあそうですよ

         NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/8 応用編
            三宅登之(みやけ・たかゆき)先生著よりの学習報告です。



刘伟 : 那我们现在走去吗? nà wŏmen xiànzài zŏuzhe qù ma?
liú wĕi                  じゃあ、今から歩いていくのですか。



铃木 : 那还用问。 我们行李不多,钱也不多。
língmù           nà hái yòng wèn. wŏmen xínglǐ bù duō, qián yĕ bù duō.
               それはそうですよ。荷物も多くないし、お金も多くはないですからね。

   
   ***********************************

付帯状況の表現
同じ文の中に、2つの動詞が用いられ、前の動詞の後に、”着” をつけ
状態」や、「方式」などの意味を表わします。
つまり、ある状態を保つ形で、次の行為にのぞむということです。

  動詞1+””+動詞2 : 「(動詞1)して・・・(動詞2)する」、
                    (動詞1)しながら・・・(動詞2)する

     ⇒ 前の動詞の動作が実現した状況で後の動詞の動作をすることを表します。


   ***********************************

“那还用问。 nà hái yòng wèn.

直訳すると「それはまだ尋ねる必要があるのか」ですが、
ここでは「そりゃあそうですよ、そんなの当たり前じゃないですか
(尋ねる必要ないじゃないですか)」という反語文の表現になっています。

   

nǎlinǎli

哪里哪里

 nǎlinǎli 哪里哪里 : そんなことはないですよ ; どこ?どこ?

相手に賞賛されたときなどに、”不是不是” (そんなことはないですよ)と、
あなたが言うほどすごくはありませんよ、という謙虚な気持ちを表現する際に使用されます。

ただ、一般に中国ではまわりもった謙譲表現より、
别跨我啊 bié kuà wŏ a」(お世辞はやめて)と直接的な表現を使ったり、
褒められたのだから素直に感謝を示して「谢谢(ありがとう)」と答える場合が多いです。
そういう意味で、「哪里哪里」は外国人的表現だと言えます。

また余談ですが、「哪里」は疑問詞の「どこ?という意味でも使えますので、
例えば何か焦って物を探している時などに
哪里哪里?(どこ?どこ?)」という意味でも使われます。
場合によっては訳し方を間違えないように注意が要ります。


《会話例》
 A: 你的汉语真不错。 nǐ de hànyŭ zhēn búcuò.
               あなたの中国語は本当にすばらしい。

 B: 哪里哪里! nǎlinǎli
             いえいえ、そんなことはないです。


*****************************************************************
 A: 你的爱人真漂亮。 nǐ de àirén zhēn piàoliàng.
               あなたの奥さんはほんとに綺麗ですね。

 B: 哪里哪里! nǎlinǎli
             いえいえ、そんなことはないです。

                                  「オンライン中国語 『今日の表現』」より

  哪里 nǎli” の用法はこちら。
 N
   

nándào ~
(ma)
?

难道~
(吗)?


 nándào ~ (ma)? 难道~(吗) :まさか~じゃないでしょうね

  NHKラジオ「まいにち中国語」2010/7月号 入門編 三宅登之(みやけ・たかゆき)先生著よりの学習報告です。

「まさか~じゃないでしょうね」という表現は、
“难道~(吗)? nándào ~ (ma)? と言います。

形の上では疑問文になっていますが、意味上は語気を強める反語文になっています。


¶ 你难道没听说这这件事吗? nǐ nándào méi tīngshuōguo zhèi jiàn shì ma?
                     あなたはまさかこの件を聞いたことがないなんてことはないですよね。

¶ 这难道是我一个人的责任吗? zhè nándào shì wŏ yí ge rén de zérèn ma?
                      これはまさか私一人の責任だと言うのではないでしょうね。

¶ 难道他忘了 怎么十点了还不来?
                    nándào tā wàng le?  zĕnme shí diǎn le hái bù lái?
                    まさか彼は忘れたのでは? なんで10時になってもまだ来ないのだろう。



   
*************************************************************

              以下は小学館の『中日辞典から学習報告しています。

“难道 nándào :《副詞》まさか‥・ではあるまい. ・・・とでもいうのか
       反語文に用い,その語気を強めます。

注意
 多くの場合,“吗 ma や、 “不成 bùchéng を文末に置きます。


a.動詞の前に用います.

¶ 你难道一直不知道吗? nǐ nándào yìzhí bù zhīdào ma?
                  君はまさかずっと知らなかったわけではあるまい.

¶ 他们做得到,我们难道就做不到吗?
                  tāmen zuòdedào, wŏmen nándào jiù zuòbudào ma?
                  彼らにできることが,われわれにはできないというのか.
  ⇒ 做得到 zuòdedào :できる
  ⇒ 做不到 zuòbudào :できない

¶ 这难道是偶然的吗? zhè nándào shì ŏurán de ma?
                 これが偶然だとでもいうのか.

¶ 难道就这样罢了不成? nándào jiù zhèyàng bàliǎo bùchéng?
                  まさかこのままおめおめと引き下がるわけにはいくまい.
  ⇒ 罢了 bàliǎo :・・・はよいとしても. ・・・はしかたがないとしても ; (仕方がない)それまでだ
  ⇒ 不成 bùchéng :(ここでは)《助詞》・・・とでもいうのか ; まさか・・・ではあるまい
         
    文末に用い、多くは先行の “难道”、 “莫非 mòfēi” などと呼応して、
                
推測または問い返しの気持ちを表します。
             → “莫非”・・・ではないだろうか. ・・・にちがいないのでは.



b.主語の前に用います.

¶ 难道历史会倒退吗? nándào lìshǐ huì dàotuì ma?
                まさか歴史が後退することはあるまい.
  ⇒ 倒退 dàotuì :後ずさりする. 後退する ; さかのぼる. 立ち返る

¶ 事到如今,难道你还不明白吗? shì dào rújīn, nándào nǐ hái bù míngbái ma?
                              こうなっても君はまだわからないとでもいうのか.
  ⇒ 如今 rújīn :いまごろ ; 当今. 当世 ; いまのとこところ.
                → 如今的年轻人不比以往啰。
                   
rújīn deì niánqīngrén kĕ bù bǐ yǐwǎng luo.
                   近頃の若者は昔とはずいぶん違いますよ。
                   : (ここでは)(ある事態から受けた「ひどいものだ」「たいへんなものだ」などの
                   
自分の感情をそのまま表に出すときに用います。
                   不比: ・・・とは違う ; 比べられない; ・・・の比ではない.
                   以往: 以前 ;昔.
                   啰 luo: 《助詞》(文末に置いて肯定的な語気を表します。
                               用法は “啦 la” にほぼ同じ)



¶ 难道他病了不成? nándào tā bìng le bùchéng?
                   まさか彼は病気になったんじゃあるまいね.
  ⇒ 不成 bùchéng :(ここでは)《助詞》・・・とでもいうのか ; まさか・・・ではあるまい
      文末に用い、多くは先行の “
难道” 、 “莫非 mòfēi” などと呼応して、
      
推測または問い返しの気持ちを表します。



   

nàr

那儿

 nàr  那儿 : 《指示代詞》あそこ

  “那儿”は話し手からやや離れた位置を指し、日本語の「そこ」 「あそこ」に該当します。
   近くを指す「ここ」 「そこ」 は “这儿” で、 
   他に “那里这里” という言い方もあります。

¶ 然后在那儿往左转。 Ránhòu zài nàr wǎng zuǒ zhuǎn.
                    それからあそこで左折してください。
   ⇒ 然后 ránhòu :《接続詞》その後. その上で. それから ; ・・・してから. しかる後
   ⇒ 往 wǎng :《介詞》・・・に向かって. ・・・の方へ
   ⇒ 转 zhuǎn :(方向・位置または軽声について)変える. 移す. 転ずる.変わる.


   *********************************

¶ 地铁站在哪儿? Dìtiězhàn zài nǎr
                地下鉄の駅はどこですか。

¶ 在那儿。 Zài nàr.
          あそこです。



   *********************************

¶ 那也是你的书吗?  Nèixiē yě shì nǐ de shū ma?
                   あれらもあなたの本ですか?

  ⇒ 複数のものを指し示すときの 「これらそれらあれらどれら」 は
      “这些、 那些、 哪些” と言います。




   *********************************

¶ 我现在就去老师那儿交报告。 Wǒ xiànzài jiù qù lǎoshī nàr jiāo bàogào.
                       今から先生のところにレポートを提出しに行きます。
  ⇒ 交 jiāo :(ここでは)(物を関係者に)引き渡す. 手渡す. 提出する
   ⇒ 本来、人を表すことばの後に “这儿” または “那儿” をつなげると、
      「
~のところ」 のように、その人のいる場所を表す表現になります。
       このフレーズでは “老师
那儿” で「先生のところ」という意味になります。




                      NHK「テレビで中国語」 荒川清秀 著ほかよりの学習報告です。




   

nǎr de huà

哪儿的话

 nǎr de huà  哪儿的话 : どういたしまして、 とんでもありません

・打扰您了。 dǎrǎo nín le .  お邪魔しました。
 
→ 哪儿的话。 请慢走 nǎr de huà. qǐng mànzŏu .
                     とんでもありません。どうぞお気をつけてお帰りください。


・哪儿的话。 咱们是老交情了用不着客气。 zán men shì lǎo jiāoqíng le yòngbuzháo .
                         どういたしまして、私たちは長いお付き合いなのですから。


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


   

nàshì

那是

 nàshì 那是 : 当然、 その通り

当然、その通り」を意味します。日常的によく使用されます。
相手の質問、提案などを強く肯定する場合に、「那是!」と単独で使用されます。
発音の際、「是」は軽声になります。

なお、「那是我的狗。 nà shì wŏ de gŏu. あれは私の犬です)」のように文中で使われる場合は
「あれは」と言う代名詞になります。

相手の質問、提案に対して強い肯定、賛成を示す場合に「那是!」と使用することができます。
また、このときの”那是”は ”当然 dāngrán ”、 ”就是 jiùshì ” にも置き換えが可能です。

《会話例》
 A: 你们家的事情你说了算吧? nǐmen jiā de shìqíng nǐ shuō le suàn ba?
               あなたの家の事情についてあなたは決定権がありますか。
 ⇒ 算 suàn :(ここでは)数・勘定に入れる.

 B: 那是 nàshì !
             もちろんです。


*****************************************************************
 A: 你很喜欢你的狗吧? nǐ hĕn xǐhuan nǐ de gŏu ba?
               あなたの犬を大好きでしょう。

 B: 那是 nàshì !
             もちろんです。
             

                                  「オンライン中国語 『今日の表現』」より
   

nĕijiàn

哪件

 nĕijiàn 哪件 : 同じ疑問詞が前後で呼応する複文

 疑問詞が目的語の場合

你喜欢哪件就穿哪件嘛。 nǐ xǐhuān nĕijiàn jiù chuān nĕijiàn ma.
あなたは好きなものをきればいい。

主語


動詞

xǐhuān
喜欢
疑問詞(フレーズ)

nĕi jiàn
哪件

”就”

jiù
動詞

chuān
穿
疑問詞(フレーズ)

nĕi jiàn
哪件


  ma.
  嘛。


例文 : 你去哪儿我去哪儿。 nǐ qù nǎr wŏ qù nǎr.  あなたが行くところにわたしは行く。

 疑問詞が主語の場合

想去去。 shéi xiǎng qù shéí jiù qù.  誰か、行きたい人が行けばいい。.  

疑問詞

shéi
動詞フレーズ

xiǎng qù
想去
疑問詞

shéi
”就”

jiù
動詞


去。


《会話例》

A: 星期六、我要参加一个同事的婚礼。
                  xīngqīliù wŏ yào cānjiā yígè tóngshì de hūnlǐ.
                  土曜日、わたしは同僚の結婚式に出席しなければならないの。

B: 晚上早点儿回来。 wǎnshàng zǎo dianr huílái.  夜はなるべく早く帰って来るんだよ。

A: 嗯。欸、你我穿哪件衣服
                  ng. ei, nǐ kàn wŏ chuān nĕi jiàn yífu hǎo.
                  うん。ねえ、どの服を着たらいいと思う

B: 你喜欢哪件就穿哪件嘛。 nǐ xǐhuān nĕi jiàn jiù chuān nĕi jiàn ma.
                   
好きな服を着ればいいじゃないか。
A: 
! hēng!  もう!

 ⇒ 同事 tóngshì :同僚   婚礼 hūnlǐ :結婚式   穿 chuān :着る
     hēng :[感嘆詞] もう
    看 kàn :ここでは、「思う

                   NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より





   


néng


 néng  : 《可能を表わす助動詞 ””》

⇒ ”” : 「能力があり、または条件を備えていて『~できる』」
         助動詞は、動詞の前起きます。

(あなたは)私に教えてくれますか?  您能教我吗? nín néng jiāo wŏ ma ?
(主語)

nín
”能”

néng
(動詞

jiāo
目的語





 ma ?
 


我不能教你。 wŏ bù néng jiāo nǐ .  (私は) あなたに教えることはできません。


(主語)





”能”

néng
(動詞

jiāo
目的語

nǐ.
你。



您能不能教我? nín néng bù néng jiāo wŏ ?
反復疑問文
(主語)

nín
”能”

néng
不能

bú néng
(動詞

jiāo
目的語


 


 


⇒ 疑問文の答えは、 肯定する場合: (単独で)””。(はい。)
              否定する場合、 ”不能”。(いいえ。)

《会話例》

A: 爸爸、给我买一架钢琴吧! bàbà gĕi wŏ mǎi yí jià gāngqín ba !
                     お父さん、私にピアノを買って!

B: 好、有了钱给你买。 hǎo yŏu le qián gĕi nǐ mǎi .
                よし、お金が入ったら買ってあげよう。

A: 你也想学弹钢琴吗? nǐ yĕ xiǎng xué tán gāngqín ma ?
                 あなたもピアノを習いたいの?

B: 对。妈妈、你能教我吗? duì, māmā nǐ néng jiāo wŏ ma ?
                   うん。お母さん、私に教えてくれる?

                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8    陳 淑梅 著より

 助動詞"能”についてはコチラ。


   

niàn


 niàn  : 日本語の「念ずる」の意味合いは薄いようです。

1-1 心にかける、 懐かしく思う
・掂念。 diān niàn.  心にかける。

・他会永远着你的好处。 tā huì yŏngyuǎn zhe nǐ de hǎochù .
                彼はいつまでもあなたのご好意を忘れないでしょう。

・这些日子总是念父母。 zhè xiē rìzi zŏngshì niàn fùmŭ .  このごろしきりに両親のことを思う。

 -2 思い、 考え


2-1 (本などを)声を出して読む、 口で唱える
・念信。 niàn xìn .  手紙を読み上げる。

・念乘法口诀。 niàn chéngfǎ kŏujué .  九九を読み上げる。

・他把他的作文念给大家听。 tā bǎ tā de zuòwén niàn gĕi dàjiā tīng .
                   彼は自分の作文をみんなに読んで聞かせた。


⇒ これに対し、” kàn” は 「声を出さずに『読む』」:「読む、見る」 です。
・你看这部影片吗? nǐ kàn guó zhè bù yǐngpiàn ma ?
               この映画を見ましたか。

  なお、” kàn” には、 このほか
  1)(人を)訪問する、見舞う、面会する
  2)観察する(患者が)診察してもらう、治療してもらう。
  3)(一人称、or二人称を主語として)・・・と思う
  4)(ある事柄が)・・・のいかんによって決まる、・・・にかかっているなどの意味があります。

 -2 <口>(学校で)勉強する
・他在南京念过大学。 tā zài nánjīng niàn guò dàxué .  彼は南京の大学で勉強した。

3 ”廿 niàn”の大字: ”大写 dàxiĕ ” :金額の改ざんを防ぐために用いる。
               ”廿”=20




   

niánjì

年纪

 niánjì 年纪: (人の)年齢、 (のころ)

年齢の聞き方
今年、おいくつですか?
(中国語では尋ねる相手によって表現を変えます。)


 ⇒ 使用の区別:
     年龄 niánlíng ” : (人または動物の)年齢、年
     年纪 niánjì ”、 ” 年岁 niánsuì ”、 ” 年数 niánshu  : 人に用いる。



目上の人に対して》 : あなたはおいくつですか。 (ご年齢は何歳でいらっしゃいますか。)
您今年多大年纪 nín jìn nián duō dà niánjì .  あなたは今年、おいくつですか。
(主語)

 nín
今年 jīnnián
多大年纪? duō dà niánjì





    より丁寧な言い方 : 您老高寿? nín lǎo gāoshòu?
                               おいくつになられましたか。
         NHK「テレビで中国語」 2010/9月号【応用編】 荒川清秀先生著よりの学習報告です。)



同年齢・年下に対して》 : あなたは何歳ですか。 (年齢は何歳ですか。)
・你今年多大? nǐ jīnnián duō dà?
(主語)

 
今年 jīnnián
多大? duō dà ? ”






子供(大体10歳前後までの子供)に対して》 : 君はいくつ?。 (年は何歳?)
・你今年几岁? nǐ jīnnián jǐ suì?
(主語

 
今年 jīnnián
几岁? jǐ suì ?







年齢の言い方

数詞
  suì


一岁 yī suì 岁 liǎng suì 、十岁 shí suì
                  十岁 èrshí suì、七十岁 qīshí suì

佳佳今年几岁了? jiā jiā jīnnián jǐ suì le ?  佳佳は今年いくつになったのかな?

⇒ 以上の ”” は文末につけて、「・・・になった」という「状態の変化」を表わします。
    ex. ”几岁?” :「何歳ですか?」、   ”几岁?” :「何歳になりましたか」


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8    陳 淑梅 著より


   

nǐ bú shì yŏu ma
?

你不是有吗?

 nǐ bù shì yŏu ma?  你不是有吗? :

「你有」の強調で、「あなたは持っていないの?持っているはずです)」 を意味します。

また、「你不是说了吗?(あなたは言っていないの?)」 は「あなたは言いました。」 
    となります。


《会話例》
 A: 借我用一下儿你的词典? jiè wŏ yòng yíxiàr nǐ de cídiǎn?
               あなたの辞書をちょっと借りてもいいですか。

 B: 你不是有吗。 nǐ bú shì yŏu ma.
             持っていませんでしたか。 ( → 持っているでしょう。)


*****************************************************************

 A: 借我看看你的书? jiè wŏ kànkan nǐ de shū?
               あなたの本をちょっと借りてもいいですか。

 B: 你不是有吗。 nǐ bú shì yŏu ma.
             持っていませんでしたか。 ( → 持っているでしょう。)
             

                             「オンライン中国語 『今日の表現』」より。



   

nǐ gàn ma ne?


你干吗呢?

 nǐ gàn ma ne? 你干吗呢? :

 「今何をしているの?」の意味の表現です。

 基本的には「你现在做什么?」と意味は同じです。

 ここでの「」の意味は、現在進行している意味を表します。
 例えば、「我吃饭呢。 wŏ chī fàn ne. (私は今現在ご飯を食べている)」や、
 「我看电视呢。 wŏ kàn diànshì ne. (私は今テレビを見ている)」などのように使われます。

 は做と同じで、「する」を意味します。

 ここでの「」は「何、どんな」と「什么」の意味を示しますが、
 基本的に「干吗(何する)」の表現でしか使われませんので注意を要します。


《会話例》
 A: 你干吗呢? nǐ gànma ne?
               何しているの?

 B: 没事儿呆着呢。 méishìr dāizhe ne.
               特に何も。ぼんやりしているだけだよ。
    ⇒ 呆 dāi :(ここでは)ぼうぜんとする. ぼんやりとする. ぽかんとする
    ⇒ 着 zhe :<助詞>動作・状態進行している、 あるいは、 
                     その
結果が持続している段階にあることを表わします。


*****************************************************************

 A: 你干吗呢? nǐ gànma ne?
               何しているの?

 B: 我看DVD呢。 wŏ kàn DVD ne.
              DVDを観ているところだよ。
             


                             「オンライン中国語 『今日の表現』」より。



   

nǐhǎo


你好!

 nǐ hǎo  你好! : と 声」 + 「3声」 ですが、
                   「変調」して、 「2声」 +「3声」になります。

                      (第3声が連続すると、前の第3声は第2声に発音されます。)

     「こんにちは!

你好! nǐ hǎo ma !   こんにちは!

你好! nǐ hǎo ma !   こんにちは!

********************************************************************

你好吗? nǐ hǎo ma ?   お元気ですか?

很好。 hĕn hǎo .       はい、元気です。

********************************************************************

你爸爸好吗? nǐ bà bà hǎo ma ?   お父さんはお元気ですか。

谢谢、他很好。 xièxie tā hĕn hǎo .   ありがとうございます。元気です。
   ⇒①”你爸爸”: ”你” と ”爸爸” の間に 「的 de」は 入れない。
            <「親族呼称>の言い方:慣用

     ②”谢谢”: ”谢 xiè” (第4声) が連続しているが、 「二番目」は、「軽声」で発音します。
                                          <四声の《変調》>


                     NHK ラジオ中国語講座 2006/10 喜多山幸子著 より




  「问候语(挨拶語)」にはこのほか、”你去哪儿” や、”吃了吗” があります。
     ”你好” はややかしこまった言い方で、
     ”你去哪儿” や、”吃了吗” は親しい間でよく使われます。


   

nǐ jiā
yŏu
jǐ kŏu rén?

你家有
几口人?

 nǐ jiā yŏu jǐ kŏu rén?  你家有几口人?: 何人家族ですか?

「何人家族ですか?」と尋ねるときの決まり文句です。
”口”は量詞で、主に家族の人数を数えるときに使われます。
”几”は疑問代名詞で、「いくついくら」を表します。

これに似た言葉で「多少 duō shǎo (いくら)」がありますが、
比較的少ない数9以下)を表したり尋ねたりする場合は基本的に「」が使われます。

A: 你家有几口人? nǐ jiā yŏu jǐ kŏu rén?
               あなたは何人家族ですか?

B: 我家有四口人。 wŏ jiā yŏu sì kŏu rén.
               4人家族です。

**********************************

A: 你家都有谁? nǐ jiā dōu yŏu shéi?
             家族にはどなたがいらっしゃいますか?

B: 爸爸、妈妈、姐姐和我。 bàba, māma, jiĕjie hé wŏ.
                   お父さん、お母さん、お姉さんそして私です。



                      「オンライン中国語 『今日の表現』」より。  

   


nǐ qù nǎr

你去哪儿

 nǐ qù nǎr  你去哪儿 : どこへ行くの?
                      (行き先を尋ねるのではなく、「挨拶言葉」として。)

「你好」の挨拶表現以外に、「()去哪儿?」、「()吃饭了吗?(食事を済ませた?)」などの
表現で、挨拶代わりに使われます。

《会話例》

A: 你去哪儿? nǐ qù nǎr?  どこへ行くの?

B: 出去一下儿。 chūqù yíxiàr .  ちょっと出かけてきます。

*********************************************

A: 你去哪儿? nǐ qù nǎr?  どこへ行くの?

B: 我去买东西、你呢? wŏ qù mǎi dōngxī, nǐ ne ?  ちょっと買い物に、あなたは?

A: 我也去买东西。 wŏ yĕ qù mǎi dōngxī .  僕も買い物に行くところです。




   

nǐ shuō ne ?



 shuō ne ? 你说呢?: あなたはどう思う? ほら、そうでしょう
                   (複数の人に話しかけるときは: 你门说(呢)? といいます。)

看中国的还是外国的? kàn zhōngguó de háishì wàiguó de ?

你说呢? nǐ shuō ne ?



   

~のところ

+这儿
那儿

  「+这儿那儿

  NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/8月号 入門編 三宅登之(みやけ・たかゆき)先生著よりの学習報告です。

  本来、人を表す言葉の後に “这儿 zhèr、 “那儿 nàr をつなげると、
  「~のところ」 のように、その人のいる場所をあらわす表現になります。


¶ 我们这儿夏天特别热。 wŏmen zhèr xiàtiān tèbié rè.
                 私たちのところは夏はとりわけ暑い。

¶ 你到我们这儿玩儿吧。 nǐ dào wŏmen zhèr wánr ba.
                 私たちのところに遊びに来てください。

¶ 我没去过王老师那儿。 wŏ méi qùguo wáng lǎoshī nàr.
                 私は王先生のところには行ったことがない。

¶ 这个周末,老张那儿有个聚会。 zhè gè zhōumò, lǎo zhāng nàr yŏu gè jùhuì.
                       今週末、張さんのところで集まりがあります。









   

qiáng



 qiáng  :(ここでは)よい. すぐれている. まさっている

 比較に用いることが多いです。

・今年的庄稼比去年更。 jīnnián de zhuāngjià bǐ qùnián gèng qiáng.
                   今年の作柄は去年よりさらによい。
 ⇒ 庄稼 zhuāngjià :(田畑にある)農作物

・东西不好,但总比没有。 dōngxī bù hǎo, dàn zŏng bǐ méiyŏu qiáng.
                   ものはよくないが、ないよりはましだ。
 ⇒ 总 zŏng :(ここでは)《副詞》《推測を表します》どう見ても・・・だろう. すくなくとも

・现在的成绩比过去不知过多少倍。 
                   xiànzài de chéngjì bǐ guòqù bù zhī qiángguò duōshǎo bèi.
                   現在の成績は以前に比べて何倍良くなったか知れない。
 ⇒ 过去 guòqù :過去. 以前. いままで.
 ⇒ 知 zhī :知っている. わかる. 悟る.
 ⇒  guo《助詞》アスペクト(動作の段階)
             [ 
形容詞 + “” の形で用います。 時を示す語句を伴い
              「(
現在と異なり・・・であったことがある)」という意味を表します。]



cf.
 guò :《方向補語》形容詞の後に用いて、超過することを表します。
           形容詞は単音節語で、 ”高、长、强” など積極的な意味のものに限られます。
               ・这孩子长得高他爸了。 zhè háizi cháng de gāoguò tā bà le.
                           この子はお父さんの背丈よりも高くなった。
               ・技术革新的浪潮一浪高过一浪。
                     jìshù géxīn de làngcháo yí làng gāoguò yí làng.
                     技術革新の波はしだいに高まってきた。
                      ⇒ 浪潮 làngcháo :<比喩>波. うねり. ; 怒涛.




他の発音の意味
jiàng :意固地である. 強情である.
qiǎng :無理に. 強いて. 強引に.






   

qiáo


 qiáo  :

1.見る. 眼を通す. 見計らう
・瞧书。 qiáo shū.  本を読む。 

・瞧热闹。 qiáo rènào. (けんか・火事・事故などを)見物する ;  野次馬になる。
 ⇒ 热闹 rènào :にぎやかである ; (儿)にぎやかな出来事 ; 賑わい ; にぎやかに過ごす

・瞧一瞧 qiáo yì qiáo  ちょっと目を通す。
 ⇒ 瞧一瞧谁来了。 qiáo yì qiáo shéi láile.
               誰が来たか見てきなさい。

・你等着瞧! nǐ dĕng zhe qiáo!
          覚えておけ! 今に見ていろ!

・她瞧了他一眼。 tā qiáole tā yì yǎn.  彼女は彼をちらっと見た。


2.病気を診る. =瞧//病 qiáo//bìng (患者が)診察してもらう


3.訪問する. 会う

・她到邻村瞧亲戚去了。 tā dào líncūn qiáo qīnqi qùle.
                 彼女は隣村の親戚を尋ねて行った。
 ⇒ 到 dào :(ここでは)行く・(来る)
           場所を示す目的語を取ります。目的語の後に“来”、“去”を加えることも多い。
              你到过上海吗? 
nǐ dàoguo shànghǎi ma?
                          君は上海に行ったことがありますか。



4.你瞧~の形で)それ見ろ

你瞧这有多不好! nǐ qiáo, zhè yŏu duō bù hǎo!
                   それ見ろ、なんと具合の悪いことか!

・你瞧,你有多聪明。 nǐ qiáo nǐ yŏu duō cōngmíng!
                   (皮肉をこめて)そら、君はなんとおとなしいことか!


5.ひどいすごい
              程度が甚だしいことを言います。

够瞧的。 gòu qiáo de.  相当なものだ

・今天可热得够瞧的。 jīntiān kĕ rè de gòu qiáode.
                   今日の暑さときたらひどいもんだ。

・瞧见 qiáojiàn <方>見る. 目に入る.目につく.
 ⇒ qiáojian とも.  瞧得见。 見える  瞧不见。 見えない


発音
 : 
“看”: 話し言葉、書き言葉の両方に用いられます。
“瞧”: 話し言葉に用いられ、時には「ちらっと見る」のように
     動作が短時間であることも多いです。





   

-qǐlái

-起来
 
 -qǐlái -起来 :~し始める. ~してみると

-起来” の意味の中に次のものがあります。


動詞の後に用いて,
動作が開始し持続していくこと,

また形容詞の後に用いて,ある
状態が現れ始め程度が強まりつつあることを表します.

接続する形容詞は,“坚强起来
jiānqiángqǐlái” (しっかりしてくる)、“富裕起来 fùyùqǐlái” (豊かになってくる)、 “胖起来 pàngqǐlái” (肥えてくる) などのように、 作動することによって積極杓な評価を伴うある種の効果を上げるものであることが多いです。

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

              以下、 NHK「テレビで中国語」 2010/7月号 荒川清秀著よりの学習報告です。

・学起来比较快。 xuéqǐlái bǐjiào kuài.
             覚えるとなると比較的早い。

-起来 -qǐlái” の派生義の一つに「~し始める」があります。
ここでの用法はその応用で、「~してみると」と言う意味です。
“-起来 -qǐlái” だけでは終わらず、後ろに文が続きます

他にも、
“说起来容易,做起来难。 shuōqǐlái róngyì, zuòqǐlái nán.
                 言うのは簡単だが、するとなると難しい。

“说起来话长。 shuōqǐlái huà cháng.
          比較してみてはどうですか。


因为她有这方面的基础了,学起来比较快。
             yīnwéi tā yŏu zhè fāngmiàn de jīchŭ le, xuéqǐlái bǐjiào kuài.
             この子はこの方面(杂技)の基礎があるから、覚えるとなると比較的早いんだよ。
 ⇒ 因为 yīnwéi  :(ここでは)《接続詞》・・・なので、 ・・・だから(である) ; ・・・のために.

発音
《介詞》・・・のために. ・・・により ; ・・・で. の意もあり。
いずれの場合も、 yīnwei とも。


qǐng


 
qǐng   :(ここでは)頼む ; お願いする. 

a) 「人に・・・するように頼む」(兼語文)の形で用います。

人帮忙。 qǐng rén bāng máng.
         人に手伝ってもらう。  援助を頼む。

您多指导。 qǐng nín duō jiā zhǐdǎo.
            よろしくご指導願います。
 ⇒  jiā :・・・する  動作を表す動詞を目的語とします。
注意

この場合の “加 jiā“ は “加以 jiāyǐ” と同じ意味ですが、
“加“ は単音節の《副詞》をともなって2音節の形で他の2音節語の前に用いられることが多く、
加以” は多くそのまま2音節語の前用いられます。


大家想想办法。 qǐng dàjiā xiǎngxiang bànfǎ.
              どうしたらよいか。みんなで考えてください。



b) 名詞  jià を目的語にとります。

假。 qǐng jià.  休暇休みをもらう



<敬語>
どうぞ・・・してください).
 単独で用いたり、動詞の目的語を取ったりします。

坐。 qǐng zuò.  どうぞおかけください。

忙走。 qǐng máng zŏu.  お気をつけて。




参考

・“请问。 qǐng wèn.”  (お尋ねいたしますが) の “请” は
語の副詞に由来するものであり、この場合の “请” については
“问” を目的語にとる動詞とはいえないとされています。



                     以上は小学館の『中日辞典から学習・報告です。


************************************************

通知我们。 qǐng tōngzhī wŏmen.
           私たちに知らせてください。

告诉他明天我不去了。 qǐng gàosù tā míngtiān wŏ bù qù le.
                  彼に明日私は行かないと言っておいてください。
 ⇒ 告诉 gàosù :告げる. 知らせる. 伝える. 教える.


 人に頼むときには 「+動詞」 で 「~してください」 とするのが最も簡単な表現です。


  以上は  やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  武永尚子先生、船矢佳子先生著より学習報告。

   

qǐng


 
qǐng   :(ここでは)頼む ; お願いする. 

a) 「人に・・・するように頼む」(兼語文)の形で用います。

人帮忙。 qǐng rén bāng máng.
         人に手伝ってもらう。  援助を頼む。

您多指导。 qǐng nín duō jiā zhǐdǎo.
            よろしくご指導願います。
 ⇒  jiā :・・・する  動作を表す動詞を目的語とします。
注意

この場合の “加 jiā“ は “加以 jiāyǐ” と同じ意味ですが、
“加“ は単音節の《副詞》をともなって2音節の形で他の2音節語の前に用いられることが多く、
加以” は多くそのまま2音節語の前用いられます。


大家想想办法。 qǐng dàjiā xiǎngxiang bànfǎ.
              どうしたらよいか。みんなで考えてください。



b) 名詞  jià を目的語にとります。

假。 qǐng jià.  休暇休みをもらう



<敬語>
どうぞ・・・してください).
 単独で用いたり、動詞の目的語を取ったりします。

坐。 qǐng zuò.  どうぞおかけください。

忙走。 qǐng máng zŏu.  お気をつけて。




参考

・“请问。 qǐng wèn.”  (お尋ねいたしますが) の “请” は
語の副詞に由来するものであり、この場合の “请” については
“问” を目的語にとる動詞とはいえないとされています。



                     以上は小学館の『中日辞典から学習・報告です。


************************************************

通知我们。 qǐng tōngzhī wŏmen.
           私たちに知らせてください。

告诉他明天我不去了。 qǐng gàosù tā míngtiān wŏ bù qù le.
                  彼に明日私は行かないと言っておいてください。
 ⇒ 告诉 gàosù :告げる. 知らせる. 伝える. 教える.


 人に頼むときには 「+動詞」 で 「~してください」 とするのが最も簡単な表現です。


  以上は  やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  武永尚子先生、船矢佳子先生著より学習報告。


   

qǐng


 
qǐng   :(ここでは)(宴会や観劇・映画などに)招待する ; ご馳走する. おごる. 

 名詞の目的語を取ったり、兼語文の形で用いたりします。

了三位客人。 qǐng le sān wèi kèrén.  3人のお客さんを呼んだ。

・他请过我。 tā qǐng guo wŏ.  彼はご馳走してくれたことがある。

・上次我请的,这次该你请了。 shàngcì wŏ qǐng de, zhècì gāi nǐ qǐng le.
                     前回は私がご馳走したので、今回は君の番だ。

・我请她看过两次电影。 wŏ qǐng tā kànguo liǎngcì diànyǐng.



                     以上は小学館の『中日辞典から学習・報告です。


・请你来我家作客。 qǐng nǐ lái wŏ jiā zuòkè.
              ご馳走するので我が家に来てください。
 ⇒ 作客 zuòkè :(招かれて)客となる.

  には「招待する」 「ご馳走する」の意味もあり、
   相手を誘う場合は 我请你~ の後ろに誘う内容を続けます。
   たとえば、「食事をご馳走します。」 は
   我请你吃饭。” wŏ qǐng nǐ chī fàn.  となります。


  以上は  やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  武永尚子先生、船矢佳子先生著より
   

qǐng jìn


请 进

 
qǐng jìn 请 进  : どうぞ入って

 qǐng :どうぞ・・・してください。

《会話例》

A:
你好! nǐ hǎo ma !   こんにちは!

B:
你好! nǐ hǎo ma !   こんにちは!
  
请进! 请坐! qǐng jìn! qǐng zuò !  どうぞ入って! お座りください!

A:
请喝茶。 qǐng hē chá.   お茶をどうぞ。

B:
谢谢。 xiè xie.        ありがとう。

A:
不客气。 bú kè qì.     ご遠慮なく。



関連表現: 

・请坐。 qǐng zuò.  どうぞお掛けください。   ・ 请用茶。 qǐng yòng chá.   お茶をどうぞ。

・请慢走。 qǐng màn zŏu.  お気をつけて。

・请别客气。  qǐng bié/biè kè qì .  どうぞ、ご遠慮なく。

・您请这边儿坐。 nín qǐng zhè biānr zuò .  どうぞこちらにお掛けください。

  ⇒「不 」 の変調: "不” は、もともと第4声ですが、後ろに第4声が続くと、第2声「bú」に変化します。


                       NHK ラジオ中国語講座 2006/10 喜多山幸子 著 より



请里边儿坐
。 qǐng lǐbiānr zuò.   中へどうぞ。

刘老师、您好。 liú lǎoshī nín hǎo .  劉先生、こんにちは。

请里边儿坐。 qǐng lǐbiānr zuò.  中へどうぞ。



   

qǐngwèn,
・・・zĕnme zŏu?

请问、・・・
怎么走?

 请问 qǐngwèn : お尋ねします

请问” は「すいません」と問いかける際に使われます。

叔叔、请问、厕所在那儿? shūshu, qǐng wèn, cèsuŏ zàinār ?  お尋ねします。トイレはどこですか?
 ⇒ ”叔叔 shūshu” : 子供が大人の男性に対して呼びかける言葉。
 ⇒ 「トイレ」 は、 ”厕所 cèsuŏ”、の他  ”洗手间 xǐshŏujiān”、 ”卫生间 wèishēngjiānとも
    いいます。 建物の中では、主に、 洗手间 xǐshŏujiān”、 卫生间 wèishēngjiān ”を使い、
     
外なら、 ”厕所 cèsuŏ” を使うのが一般的です。


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅  著より



怎么走? は、「怎么(どのように)走?(行くのですか?)」の意味で、
場所を聞く際に使われる決まり文句です。

请问、邮局怎么走? qǐngwèn, yóujú zĕnme zŏu ?
                すみません、郵便局はどのように行きますか?

一直走、第二个十字路口左拐。 yìzhí zŏu, dìèrgè shízilùkŏu zuŏguǎi .
                       そのまま直進した後、2番目の十字路を左に曲がってください。

・请问、语言大学怎么走? qǐngwèn, yŭyán dàxué zĕnme zŏu ?
                   お尋ねしますが、語言大学へはどのように行くのですか?

往前走、过了第一个十字路口就是。
                 wǎngqiánzŏu guòle dìyīgè shízilùkŏu jiù shì .
                 前に向かって歩いた後、最初の十字路を越えたところにあります。

                                  オンライン中国語 「本日の表現」より


《会話例》
                             「オンライン中国語 『今日の表現』」より。

目的地にどのようにたどり着くか知りたい場合に、”请问,○○○怎么走?”として使われます。
また、似たような表現で”怎么” がありますが、
これはどのような交通手段を使って行くのか尋ねる場合に使用されます。
例えば、上海に旅行しに行く友人に対し、
相手が飛行機、電車等どのような手段で行くのかを知りたい場合、
”怎么去?” を使用して、その交通手段を尋ねることができます。

 A: 请问、邮局怎么走? qǐngwèn, yóujú zĕnme zŏu?
                  すみません、郵便局へはどう行きますか?
               
 B: 一直走、第二个十字路口左拐。 yīzhí zŏu dì èr gè shízì lùkŏu zuŏguǎi.
                  まっすぐ行って、二番目の十字路(交差点)を左に曲がってください。

*****************************************************************
 A: 请问、语言大学怎么走? qǐngwèn yŭyán dàxué zĕnme zŏu?
                     すみません、言語大学へはどう行きますか。

 B: 往前走、过了第一个十字路口就是。
              wǎng qián zŏu guòle dì yī gè shízì lùkŏu jiùshì.
              まっすぐ前に行って最初の十字路(交差点)を越えた所にあります。


   




   : (話し手の方から別のところへ)行く

日本語の ”去” は、「去る」 ですから、この”去” はなじみにくい語の一つですよね。

《会話例》

A: 
喂、王英、你去哪儿? wèi, wáng yīng, nǐ qù nǎr ?   やあ、王英、どこへ行くんだい?
B: 
是您、李老师。我去邮局、您呢? shì nín, lǐ lǎo shī. wŏ qù yóu jú, nín ne ?
                      あなたでしたか、李先生。郵便局へ行くところです。先生は?
A: 
我去学校。 wŏ qù xué jiàoxiào .   私は学校へ行きます。

                         NHK ラジオ中国語講座 2006/10 喜多山幸子 著 より

 ” の詳しい説明はコチラに

 zŏu” の詳しい説明はコチラに
 そうだ! と思ったらこちら  を参考にしてください
ギフト券  元気   やすらぎ  男性化粧品   ベストセラー   DVD  ゲーム   女性用かつら  ダンスドレス   電子辞書

   

ràng



  ràng 让 : 「 ~ させる」  《使役表現》

お母さんは私にアニメをみせてくれません。
妈妈不让我看动漫。 māmā bú ràng wŏ kàn dòngmàn .
(主語)

māmā
妈妈
/


”让”

ràng
目的語




主語
kàn dòngmàn .
看动漫。

動詞フレーズ


お母さんは私に英語を勉強をさせます。
妈妈让我学英语。 māmā ràng wŏ xué yīngyŭ .


(主語)

māmā
妈妈
”让”

ràng
目的語




主語
xué yīngyŭ .
学英语。

動詞フレーズ


 《使役動詞 ””》 との違い:
  ”” : 命令のニュアンスがあります。 
        ⇒ 经理叫我们加班。 jīnglǐ jiào wŏmen jiābān .  社長は私たちに残業をさせます。

  ”” : 「 ~ しましょう」 という「呼びかけ」の使い方もあります。
        ⇒ 让我们一起学习吧。 ràng wŏ men yìqǐ xuéxí ba .  一緒に勉強しましょう。

  
《会話例》

A : 妈妈、我看一会儿动漫、行吗? māmā, wŏ kàn yí huìr dòngmàn xíng ma ?
                         お母さん、ちょっとアニメを見てもいい?

B : 不行、先写作业。 bù xíng, xiān xiĕ zuòyè .  ダメよ、先に宿題をしなさい。

A : 爸爸、妈妈不让我看动漫! bàba, māma bù ràng wŏ kàn dòngmàn !
                      お父さん、お母さんがアニメを見せてくれないよ。

B : 听妈妈的话。 tīng māma de huà .  お母さんの言うことを聞きなさい。

A : 我不嘛! wŏ bù ma !  やだ!


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   喜多山幸子  著より

   





ráo


  ráo :

1. 許す勘弁する
    
¶ 我这次可不了他。 wǒ zhècì kě ráobuliǎo tā.
  ⇒ 不了 buliǎo:多くは動詞+[个]の後に置き、~が止まらない
                いつまでも~する. ひっきりなしに~する
                こんどこそは彼を許す事ができない。

¶ 了我吧。 ráole wǒ ba. ラォラウォバ.
          勘弁してくださいよ。


2. ~にもかかわらず. たとえ~でも

¶ 你怎么说,我也不答应。 ráo nǐ zěnme shuō, wǒ yě bù dāying.
                      たとえあなたがどう言おうと、私は承知しない。



この ráo” には別に、

    1. 多い. 豊かである

     2. (無料で)余分に加える. おまけにする

    の意があります。


¶ 买三个一个。 mǎi sān ge ráo yí ge. マイ サンガ ラォイ-ガ.
             三個買えば一個おまけをつける。



➜ 以上は私の愛器 【キャノン電子辞書 wordtank V903 よりの学習報告です。

   

rènshi nǐ,

认识你
 
 认识你 rènshi nǐ, :お会いできて

           やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  武永尚子先生、船矢佳子先生著より


认识你,我很高兴。 rènshi nǐ wŏ hĕn gāoxìng.
              お会いできてうれしいです。
 ⇒ 认识 rènshi :1 見知る. 知っている ; 見て覚える
                 
認識する
                 認識. 考え.




比較


认识 : 知道 zhīdao
认识” は見たことがあって知っている、あるいは識別できるときに使われることが多く、
知道” は
情報や知識として知っているときに使われることが多いです。



   

rènzhēn gàn

认真干

 认真干 rènzhēn gàn : ちゃんとやる

「3パターンで決める『日常中国語会話ネイティブ表現』」(#553~555) よりの学習報告です。


急いでいるときの言い方: 例えば、つぎのようなものがります。

.大急ぎで。
  《赶紧。 gǎnjǐn.

A: 机の周りがちらかってるわね。 大急ぎでかたづけて。

B: 今から外出するから。 後でまた片付けるよ。



A: 桌子的周围乱七八糟。 赶紧收拾一下。
   zhuōzi de zhōuwéi luàn qī bā zāo. gǎnjǐn shōushí yíxià.
   ⇒ 乱七八糟 luàn qī bā zāo :<成>ひどく混乱しているさま.
   ⇒ 赶紧 gǎnjǐn :《副詞》大急ぎで. できるだけ早く ; さっそく.

B: 我现在出去。 过后再清理。
   wŏ xiànzài chūqù.  guòhòu zài qīnglǐ.
   ⇒ 现在 xiànzài :(ここでは)これから   発話の時をさし、発話前後の一定期間をさすことも
                              あります。
   ⇒ 过后 guòhòu :(ここでは)あとで. 後に.
   ⇒ 清理 qīnglǐ :徹底的に整理する. きれいにかたづける


     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


2.ちゃんとやって。
  《要认真干哪。 yào rènzhēn gàn na.

A: 危うく忘れるところだった。。

B: そそっかしいわね。 自分に与えられた仕事は、ちゃんとやって。

A: 我差点儿忘了。
   wŏ chàdiǎnr wàng le.
   ⇒ 差点儿 chàdiǎnr :《副詞》もう少しで. 危うく
                       ある事態が少しの差で起きるか、あるいは起きないかを
                          表します。 “差一点儿”  “差不点儿” とも。


B: 真粗心。 分配给你的工作,要认真干哪。
   zhēn cūxīn.  fēnpèi gĕi nǐ de gōngzuò, yào rènzhēn gàn na.
   ⇒ 粗心 cūxīn :そそっかしい. 不注意である
   ⇒ 分配 fēnpèi :(ここでは)(仕事を)割り当てる ; (職場へ)配属する
   ⇒ 要 yào :(必要・義務)・・・しなければならない ; ・・・すべきである ; ・・・する必要がある.
   ⇒ 认真 rènzhēn :(ここでは)まじめである. 真剣である ; 几帳面である.
   ⇒ 干 gàn :(ここでは)(仕事を)する、 やる

     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


3.早くしてよ。
  《快点儿干。 kuài diǎnr gàn.

A: まだできていないの? 早くしてよ。

B: 故障が発生して、作業がしばらく止まってたんだ。


A: 还没有完吗? 快点儿干
   hái méiyŏu wán ma?  kuài diǎnr gàn.

B: 发生了故障,工作暂停了。
   fāshēngle gùzhàng, gōngzuò zàn tíng le.



   



  

rúguŏ

如果

 如果・・・ rúguŏ・・・ : 「もしも・・・なら」  仮定をしめします。

如果下雨、我就不去了。 rúguŏ xià yŭ, wŏ jiù bú qù le .
                  もし雨が降れば、私は行かないことにする。

如果有什么问题、可以来找我。 rúguŏ yŏu shénme wèntí, kĕyǐ lái zhǎo wŏ .
                     何か問題があったら、私を訪ねていらっしゃい。


                       NHK ラジオ中国語講座 2007/3  喜多山幸子 著より


   

sānbā

三八

 sānbā 三八  :<方> だらしがない. おかしい. 間抜けだ

   主に台湾で用いられます。
                       (以上は小学館中日辞典より学習したものです。)


三八 sānbā” :

[stupid]  ¶ 带有傻气,做事莽撞或不得体的形容语。与吴语的“十三点”相类。
       dài yŏu shǎqì, zuò shì mǎngzhuàng huò bù détǐ de xíngróng yŭ.
       yŭ wúyŭ de “shísāndiǎn” xiāng lèi.
       小雪試訳
         間が抜けていることを帯びた、粗忽なことをしたり、言動が適切でないことを形容する語。

       呉方言(上海・江蘇東南部と浙江も大部分の地域に分布)の “十三点” に類似している。
⇒ 带 dài :(ここでは)帯びる
⇒ 傻气 shǎqì :薄のろである. 間が抜けているさま.
⇒ 莽撞 mǎngzhuàng :粗忽である. 無鉄砲である.
⇒ 得体 détǐ :(言動が)適切である. 妥当である. 身分や場所柄にふさわしい.
⇒ 吴语 wú yŭ  :<語>呉方言.
               ➠ 上海・江蘇東南部と浙江も大部分の地域に分布します。
⇒ 十三点 shísāndiǎn :<方>間が抜けている. あほう
⇒ 相 xiāng  :<書>《副詞》互いに.
⇒ 类  lèi :似る. 類似する.


《例文》
她喜欢开快车跟偶而疯癫的三八个性,常让许多人大吃一惊。
   tā xǐhuān kāi kuài chē gēn ŏu ér fēngdiān de sānbā ge xìng,
   cháng ràng xŭduō rén dà chī yī jīng
  小雪試訳
   彼女は車を飛ばすことが好きで、ときには狂気じみて、よくたくさんの人を驚かせます。
  ⇒ 开快车 kāi kuài chē :車を飛ばす。
  ⇒ 偶 ŏu :たまに.  → “偶尔 ŏu ĕr” 《副詞》たまに. ときに
  ⇒ 疯癫 fēngdiān :気がおかしくなる.
  ⇒ 让 ràng :(・・・に・・・)させる
  ⇒ 许多 xŭduō :多い. たくさん
  ⇒ 大吃一惊 dà chī yì jīng :非常に驚く.


                       (以上は《ZDIC.NET 汉典网》より学習したものです。)



**********************************************

NETで “三八” を使った例文をいろいろ調べましたが、
三八线(いわゆる「38度線」) か、 三八节(「国際婦人デー」:中国の祝日:3月8日)
に関するものがほとんどでした。
(俗語的に常用される語なのかもしれません。)

   

shàng cài


上菜

  shàng cài 上菜 : 料理を持ってきてください ; 料理を食卓に載せる ; 料理を運ぶ

飲食店で客が ”上菜” と言えば、「料理を持ってきてください」を意味します。
”上” は「~を机に並べる」、”菜” は「料理」を意味します。
この”上” は基本的にレストラン等の飲食店のみで使用され、”上米饭” (ご飯を持ってきてください),
”上茶水” (お茶を持ってきてください)のように使用されます。

《会話例》

A: 小姐、上壶花茶。
      xiǎojiĕ, shàng hú huāchá.
               すみません(ウエイトレスさん)、花茶を持ってきてください。

B: 好的、先生。 hǎode xiānshēng.
               かしこまりました。

  **************************************************

A: 服务员、菜能不能快点儿上? fúwùyuán cài néngbunéng kuài diǎnr shàng?
                  ウエイトレスさん、料理を早く持ってきてもらえますか。

B: 菜一会儿就上来了。 cài yíkuàir jiù shànglái le.
                 すぐにお持ちします。


                                  「オンライン中国語 『今日の表現』」より

   

shǎo


 shǎo 少 : (ここでは) ・・・するな. 控えろ

      連用修飾語として用い、多く「禁止」を表します。

说废话。 shǎo shuō fèihuà.  くだらないことを言うな。
 ⇒ 废话 fèihuà :(ここでは)余計な話. むだ話.

这一套。 nǐ shǎo lái zhè yí tào.  そんなまねはやめろ ; その手はもう古いよ.
 ⇒  tào :(ここでは)《量詞》組になっている事物を数えるやり方. やり口. 手口. 流儀; 経験.
    ”这・那 + 一套” の形で用い、文脈によってほめる意味、、またはけなす意味を含みます。

・你给我装蒜! nǐ shǎo gĕǐ wŏ zhuāngsuàn.
             ねこをかぶるな。 しらばっくれるな。
 ⇒ 装蒜 zhuāngsuàn :しらばくれる. 知らぬ顔をする.  →”装洋蒜”とも。
                 ”蒜” はニンニク。

・你闲事。 nǐ shǎo xiánshì.  余計なおせっかいをするな。
 ⇒ 闲事 xiánshì :自分に関係のないこと. 余計なこと
              →”多管闲事 duō guǎn xiánshì” 余計なおせっかいをする、
                   ”别管闲事
bié guǎn xiánshì” 余計な世話を焼くな。

   
*******************************************************

        やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  武永尚子先生、船矢佳子先生著より

shǎo” は連用修飾語として用い、多く「禁止」を表します。
・・・するな. 控えろ.」の意味ですが、
~を少なくしなさい」から「~しないほうがいい」と否定的な内容を勧める言い方
にもなります。

喝点儿酒。 shǎo hē diǎnr jiŭ.
            お酒を控えたほうがいいですよ。


*******************************************************

また、連用修飾語として
少なめに・・・する
の意があり、次のように用いられます。

吃了一碗饭。 shǎo chī le yí wǎn fàn.
             いつもより飯を一膳減らした。

・这个字写了一笔。 zhè gè zì shǎo xiĕ le yí bǐ.
                この字は一画足りない。

・病刚好,活动。 bìng gāng hǎo shǎo huódòng.
             病気が治ったばかりだから、あまり動くな。

放盐,太咸不好吃。 shǎo fàng yán, tài xián bù hǎo chī.
                塩は控えめに、しょっぱすぎるとまずい。

花钱,多办事。 shǎo huā qián, duō bàn shì.
              より少ない金で多くの用を足す。


                            以上は小学館中日辞典より学習したものです。

   この項のTOPへ。




   

shĕngde

省得

 shĕngde 省得 : ~しないですむように

  NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/11月号 応用編<9> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。


“省得 shĕngde :《接続詞》(好ましくないことを)しないですむように

   前を受けて後の分の冒頭に用います
      話し言葉に用いることが多いです。



     ***********************************


A: 你就住在这儿吧,省得每天来回跑。
               nǐ jiù zhù zài zhèr ba. shĕngdei mĕitiān láihuí pǎo.
   ⇒ 就 jiù :(ここでは)(肯定を強めます)ほかでもなく. 絶対に
   ⇒ 来回 láihuí :行ったり来たりする
   ⇒ 来回跑 pǎo :(ここでは)(ある用件で)奔走する. 走り回る



B: 好呀,那我就不客气啦。 hǎo ya nà wŏ jiù búkèqì la.
   ⇒ 就 jiù :(ここでは)・・・ならば・・・だ[する]


A: ここに泊まればいい。毎日行ったり来たりしないですむから。

B: よかった、それじゃそうさせてもらうわ。


     ***********************************

               以下は小学館中日辞典より学習したものです。

¶ 自己的事情自己做,省得麻烦别人。
               zìjǐ de shìqíng zìjǐ zuò, shĕngde máfán biérén.
               他人を煩わさないですむよう、自分のことは自分でやる。

¶ 把水开小一点儿,省得浪费。
               bǎ shuǐ kāi xiǎo yī dianr, shĕngde làngfèi.
               蛇口をあまり開けないようにして、水が無駄にならないようにしなさい。

¶ 有事儿可以打电话来,省得你来回跑。
               yŏu shìr kĕyǐ dǎ diànhuà lái, shĕngde nǐ láihuí pǎo.
               用事があったら電話をかけてください、いちいち行ったり来たりしないですむから。


   

shēnghuó

生活

 shēnghuó 生活 : 暮らす、 生きる

  「生活. 暮らし; 生活水準. 暮らし向き.」の意のほかに。

    NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/10月号 水野衛子著 ほかよりの学習報告です。


A: 我们每个人都需要朋友, 需要别人的帮助。
       wŏmen mĕi ge rén dōu xūyào péngyŏu, xūyào biéren de bāngzhù.

B: 的确,人脱离了社会就无法生活。 díquè, rén tuōlíle shèhuì jiù wúfǎ shēnghuó.


A: われわれは誰でも友人が必要であり、人の助けが必要だ。

B: たしかに。 人間は社会から離れては生きてはいけない。

  ⇒ 帮助 bāngzhù :援助. 助け.  《動詞》 も。
  ⇒ 的确 díquè :《副詞》確かに. 疑いもなく.   重ね型にして強調することができます。
              “的 ” <書>確かに ; 本当に.
                  ⇒ <口>タクシー :“打的
dǎdí” タクシーを拾う
                    《発音》実際は “” と読むことが多いです. 
  ⇒ 脱离 tuōlí :(ここでは)(関係を)断つ  ; 離脱する. 抜け出す
  ⇒ 无法 wúfǎ :~する方法がない



**********************************************************

生きる》の類語 :

huó” : 生存する.
有用
yŏuyòng ” : 有効である.
变得生动
biàn de shēngdòng” : 生き生きする.
生存
shēngcún ” : 生存する.
没出局
méi chūjú” : 《野球・囲碁》生きる.


      この項は、講談社 日中辞典よりの学習報告です。

                      


   

shēngrì lǐwù

生日礼物

 shēng rì lǐ wù  生日礼物 : 誕生日のプレゼント

”生日礼物” と熟語化していますので、”生日” と ”礼物” の間の ”的” は省略します。

过生日。 guò shēng rì .  誕生日の祝いをする。
哎呀、明天是佳夹的生日。 āi yā,míng tiān shì jiājia de shēngrì .
                 まあ、明日は佳佳の誕生日だわ。
祝您生日快乐。 zhù nín shēng rì kuài lè .  誕生日おめでとうございます。

   

shénmeya

什么呀

 shénmeya 什么呀 : 違う、 そうではない

主に相手の意見を否定する時に使われ、日本語の 「違う」、 「そうではない」に当たります。
同義語では ”不是”、 または ”哪儿啊” がありますが、 
不是” よりも否定の意を強調します。
改まった場所ではあまり使われません。
また、”什么呀”の発音において、呀を強く発音しないよう気をつけましょう。


《会話例》

A: 你是韩国人吗?
      nǐ shì hánguórén ma?
               あなたは韓国人ですか。

B: 什么呀、我是中国人。
               shénmeya, wŏ shì zhōngguórén.
               違います、中国人です。

  **************************************************

A: 你是学生吧?
          nǐ shì xuéshēng ba?
               あなたは学生ですか。

B: 什么呀、我是老师。
              shénmeya, wŏ shì lǎoshī.
               違います、教師です。


                                  「オンライン中国語 『今日の表現』」より


   

shì


 shì : 「A は B である

  A と B を イコールでつなぎます。

 ⇒「A ハ B デアル。」 を、中国語では、 A 是 B。    (S + V + C)
                  日本語では、 Aは  Bです。  (S + C + V)

《会話例》

B: 
这是中国茶吗? zhè shì zhōng guó chá ma ?   これは中国茶ですか。

A: 
不是、这是日本茶。 bú shì zhè shì rì bĕn chá .

 ⇒ 否定は ”是” の前に、 「不 bù」 をつけて、 「不是  shì」とします。

B: 
日本茶真好喝! rì bĕn chá zhēn hǎo hē !   日本茶って本当においしい。


                       NHK ラジオ中国語講座 2006/10 喜多山幸子著 より


  是構文”についてはコチラへ。


   
shìde

”是~的”
  shìde: ”是~的” 構文
 《すでに起こった事柄について説明する ”是~的” 構文
 

  対象となる事柄は、「時間」、「場所」、「方法」、「関与者」などです。

电脑什么时候买? diànnǎo shì shénme shíhòu mǎi de?
パソコンはいつ買ったのですか?

主語

diànnǎo
电脑


shì
動詞フレーズ + 

shénme shíhòu mǎi de
什么时候买的



 ?
 ?


我不坐飞机来。 wŏ bù shì zuò fēijī lái de.
わたしは飛行機にのって来たのではありません。


主語







shì
動詞フレーズ + 

zuò fēijī lái de.
坐飞机来的。

  ” の「変調」はコチラ。


例文: 1)他五年前来日本/ 来日本。 tā shì wŭ nián qián lái rìbĕn de/
                               lái de rìbĕn.
                               彼は5年前に日本に来ました。
         文中の動詞に「目的語」がある場合は、その目的語を”的”の前においても、後ろに置いてもかまいません


     < ”” の省略
     2)你()在哪儿吃饭? nǐ (shì) zài nǎr chī de fàn?
                       あなたはどこでご飯を食べましたか?



《会話例》

A: 爸爸、咱家的电脑什么时候买
                 bà bà, zánjiā de diànnǎo shì shénme shíhòu mǎi de .
                 お父さん、うちのパソコンいつ買ったの?

B: 两年前买的。 liǎng nián qián mǎi de.   2年前に買ったよ。

A: 多少钱买的? duōshǎo qián mǎi de.  いくらで買ったの?

B: 七千多块钱买的。 qīqiān duō kuài qián mǎi de.  7、000元ちょっとで買ったよ。
 ⇒ 家 zánjiā わたしたちの :”家”=”们家” 「わたし達の家」、「我が家」
   ”は、話し手と聞き手の両方を含んだわたし達    什么时候 shénme shíhòu :いつ
    前 qián :~前

                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


   

shíhou

(的)时候

 shíhou (的)时候 : ~する時 ; ~の時

   ⇒ この用法では
動詞または形容詞フレーズ
时候



    動詞または形容詞フレーズ後に “的” を置いてつけます。

・回国的时候,给我带些乌龙茶来。
             huíguó de shíhou gĕi wŏ dài xiē wūlóngchá lái.
             帰国したとき、ウーロン茶を買ってきてください。



  “时” の場合は、動詞または形容詞フレーズの後に直接つけます。

・上课时要集中精力听讲。 shàngkè shí yāo jízhōng jīnglì tīngjiǎng.
                  授業の時は気持ちを集中して聞かなければなりません。
 ⇒ 听讲 tīng//jiǎng :講義や講演を聞く.


比較
“时” と “时候” :

意味上の区別はありません。
“时” :書き言葉的。
“的时候” :話し言葉的。



」 :  qián / 之前 zhīqián / 以前 yǐqián

」 :  hòu / 之后 zhīhòu / 以后 hòu

いずれも、→→→に従い、より話し言葉的になります。



例えば、
「今朝掃除機で掃除をしていたとき、うっかりと・・・。」
を中文にする場合、

× 今天早上用吸尘器吸地的时,不小心扭的。
         jīntiān zǎoshàng yòng xīchénqì xī dì de shí, bù xiǎoxīn niŭ de.

 今天早上用吸尘器吸地时候,不小心扭的。
      jīntiān zǎoshàng yòng xīchénqì xī dì de shíhou, bù xiǎoxīn niŭ de

とします。


           NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/7 陳 淑梅 著よりの学習報告です。


   

shŭ


 shŭ  :(ここでは)いちばん・・・である

” にはshŭshùshuò の3種類の発音があります。

shù は「かず)」「数量」 (名詞用法)

shuò は書き言葉で「たびたびしばしば」の意味があります。(副詞用法)

shŭ” は「数える」「調べる」のほか、(動詞用法
並外れた部類に属することを表す》 “いちばん・・・である”という意味があります。


 (数または順序を)数える, 調べる

数目。 shŭ shùmù.  数を数える.

零钱。 shŭ língqián.  小銭を数える。

也数不清。 shŭ yĕ shŭ bù qīng.  数えても数え切れない。

・从十五到五十。 cóng shí wŭ shŭ dào wŭ shí.
              15から50まで数える.

¶ 你数今天来了多少人。 nǐ shŭ shŭ jīntiān láile duōshǎo rén.
                   きょう何人釆たか数えてごらん.

¶ 从右往左数,第四个人就是他。 cóng yòu wǎng zuŏ shŭ, dì sì gè rén jiùshì tā.
                       右から(左へ)数えて4人目が彼だ.


比較
数 : 算 suàn

“数” は1,2,3・・・・・・と個数や順番を数え,
“算’’ は算数の問題や金銭などの計算をするときに用います。


 《並はずれた部類に属することを表すいちばん‥・である
                  ・・・の中で最も顛著な部類に入る

・东京的物价在世界上第一。  dōngjīng de wùjià zài shìjiè shàng shŭ dì yī.
                    東京の物価は世界一高い。

・最可爱的熊猫。 zuì kĕài de yào shŭ xióngmāo.
              最もかわいらしいのはパンダだ。
 ⇒  yào :(ここでは)(比較して・・・だ、 ・・・のようだ

・论工龄,要老李最长。 lùn gōnglíng, yào shŭ lǎo lǐ zuì cháng.
                 勤務年数では李さんが一番長い。
 ⇒ 论 lùn :・・・についていえば. ・・・からいえば
 ⇒ 长 chǎng :(空間的・時j間的に)長い.  (⇔短 duǎn

・日语他好。 rìyŭ shŭ tā hǎo.
           日本語なら彼が一番上手だ。

・在班里,成绩他最差。 zài bān lǐ, chéngjì shŭ tā zuì chà.
                  クラスで彼は成績が一番悪い。


注意


“数”

名詞
序数詞

 の形は、


名詞
“数”
序数詞

 に変えても意味は同じです。


・百米赛跑数小王第一。 [百米赛跑小王数第一。]
           bǎimǐ sàipǎo shŭ xiǎowáng dì yī. 
                 [bǎimǐ sàipǎo xiǎowáng shŭ dì yī.]
           百メートル走なら,王君がいちばんだ


 列挙する. 数え上げる

了一遍他的过错。 shŭ le yí biàn tā de guòcuò.
                   彼のミスを数え上げた。

其罪。 shŭ qí zuì.  その罪を列挙する。

优点。 shŭ yōudiǎn.  長所を数え上げる。


発音

shŭ : 動詞用法
shù : 名詞用法。
shuò : 副詞用法。



   
《数の読み方》

1 小数、分数、百分率、倍数の読み方

1)小数 ・・・小数点は「 diǎn 」で表します。
        小数点以下は1つずつ読んでいきます。

    三点五 sān diǎn wŭ  (3.5)

    一点零七 yí diǎn líng qī  (1.07)

    零点四 líng diǎn sì  (0.4)


2) 分数 ・・・ “~分之~ fēn zhī で表します。

    四分之一 sì fēn zhī yī  

    二又三分之二 èr yòu sān fēn zhī èr  

    五分之三 wŭ fēn zhī sān  


       ”WORDで分数を表示する方法”はこちらに



3) 百分率 ・・・ 百分之bǎi fēn zhī~” (後に当該数を入れます。)

    百分之二十六 bǎi fēnzhī èr shi liù  26%

    百分之五十七 bǎi fēn zhī wŭ shi qī  57%

    百分之八十四 bǎi fēn zhī bā shi sì   57%


4) ・・・大~倍 dà ~ bèi で表します。
       このとき、「2倍大きい」は “ dà yyí bèi” と言い、
       日本語の「~倍」と言う表現より数が1つずつ少ない
       また、「3倍」の場合の「」は “ liǎng” を使います。



2 電話番号の読み方 : 

    電話番号は西暦のように、前から1つずつ数字を読んでいきます。
    “ ” は発言が “ ” と似ているため、
    “yāo ” と読む場合が多いです。
    日本のように、ハイフンは入れません

    二五三一零九七 èr wŭ sān yāo líng jiŭ qī  253-1097


                やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  より。


       “ shŭ” TOPへ戻る


   

shuǎlài


耍赖

 shuǎlài 耍赖 : ずるい 理不尽なことをする ; 無茶をする しらを切る. ごねる.

     NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/10月号 水野衛子著 ほかよりの学習報告です。

¶ 你耍赖,站住,别跑。 nǐ shuǎlài, zhànzhù, bié pǎo.
                 ずるいわ! 逃げたわ! (直訳:おまえずるい! 待て、行くな!)
  ⇒ 站住 zhànzhù :“站” は(ここでは)「停止する. 立ち止まる.」
               “住” は《結果補語固定する/ 停止または阻止.
  ⇒ 别跑 bié pǎo :“别” は「禁止表現」 《副詞》・・・するな


¶ 以后我再也不敢耍赖了。 yǐhòu wŏ zài yĕ bù gǎn shuǎlài le.
                   もう、しないから、手を放してよ。

¶ 你放开我,我再也不敢耍赖了。 nǐ fàng kāi wŏ, wŏ zài yĕ bù gǎn shuǎlài le.
  侯嘉,我再也不敢耍赖了,放手吧。
                    hóu jiā, wŏ zài yĕ bù gǎn shuǎlài le, fàng shŏu ba.
                    ホウ・ジア、 頼むから放してよ。
  ⇒ 放开 fàng kāi :自由にする.
  ⇒ 不敢 bù gǎn :~する勇気がない. (あえて~できない
  ⇒ 侯嘉 hóu jiā :人の名前.
  ⇒ 放手 fàng shŏu :手を放す.  (“放手” には「大胆に、思い切って」の用法もあり。 )



                      

   

shuāishāng

摔伤

 摔伤 shuāishāng : 落ち怪我をする

 NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/8月号 入門編 三宅登之(みやけ・たかゆき)先生著よりの学習報告です。


   テキストの例文から 「動詞+“” の形」 の意味合いを考えます。
  《例文》
  ¶ 这儿太高了,跳下去会摔的。

   **********************************************************

                          (以下、 小学館 「中日辞典」(第2版)より。)

shuāi” :
倒れる. 転ぶ
¶ 他把腿摔断了。 tā bǎ tuǐ shuāiduàn le.
             彼は転んで足の骨を折った。

落下する. 墜落する. 
¶ 小心点儿,别摔下来。 xiǎoxīn diǎnr bié shuāi xià lái.
                 気をつけなさい、落ちないように。

¶ 飞机冒着黑烟摔了下来。 fēijī màozhe hēiyān shuāile xià lái.
                   飛行機が黒い煙を噴きながら墜落してきた。
  ⇒ 冒 mào :(ここでは)(下から上へ)出る. 噴出す.
  ⇒ 着 zhe :《助詞》動作、状態の持続.



落ちて壊れる
¶ 一不小心把瓶子摔了。 yí bù xiǎoxīn bǎ píngzǐ shuāi le.
                  ちょっとした不注意でビンを落として壊した。
  ⇒ 一  :ちょっと. 少し


投げ捨てる ; 投げつける
¶ 他放学回家,把书包摔在桌子上就出去了。
              tā fàngxué huíjiā, bǎ shūbāo shuāi zài zhuōzi shàng jiù chūqù le.
              彼は学校から帰ってくると、かばんを机の上に投げ出すなり出て行った。
  ⇒ 放学 fàng//xué :学校が引ける. 授業が終わる.


.振り落とす. 叩き落す.
¶ 往空中摔鞭炮。 wǎng kōngzhōng shuāi biānpào.
             空に爆竹をほうり投げる.
  ⇒ 鞭炮 biānpào :爆竹. 《量詞》は、単発式:“个”。 連発式は “挂 guà”、 “串 chuàn



   ***************   ***************   ***************


shāng” :
傷つく ; 傷つける. 害する ; 損ねる. 傷める.

動詞+“” の形で、結果として傷つくことを表します。
 

結果補語の一種、ですかね・・・)


¶ 躺着看书伤眼睛。 tǎngzhe kàn shū shāng yǎnjīng.
            横になって本を読むと眼を悪くする。
  ⇒ 躺 tǎng :横になる. 寝そべる. 寝る


¶ 被汽车撞了。 bèi qìchē zhuàngshāng le.
              自動車にはねられて怪我をした。
  ⇒ 撞 zhuàng :(ここでは)ぶつかる ; ぶつける


¶ 扭了踝骨。 niŭshāng le huáigŭ.
            くるぶしをくじいた.
  ⇒ 扭 niŭ :(ここでは)(筋や筋肉を)くじく、 ねじける、 違える
  ⇒ 踝骨 huáigŭ :→ 踝子骨 huáizigŭ :<方>くるぶし.


¶ 这儿太高了,跳下去会摔伤的。
                  zhèr tài gāo le. tiào xià qù huì shuāishāng de.
                  ここは高すぎるから、飛び降りたらきっと怪我をするよ。
                  (上記テキストより)



.(感情や体面を)傷つける、 痛める
        必ず目的語を取ります。 程度副詞の修飾を受けることがあります。
¶ 颇体面。 pōshāng tǐmiàn.  ひどく体面を傷つけられる。


.(心が痛んで)悲しむ
¶ 伤心。 shāngxīn.  悲しむ. 悲しくなる ; くやしい.


.(動詞+“” の形で、動作の結果、度を過ぎて嫌になる、 食傷する
       後には がつきます。
¶ 我吃面包吃伤了。 wŏ chī miànbāo chīshāng le.
              パンはもう食べ飽きたよ。


.差し支える. 損ねる.
        前には    を用い、目的語をとることが多いです。
¶ 有身体。 yŏu shāng shēntǐ.  身体を損ねる。

¶ 有风化。 yŏu shāng fēnghuà.  良俗を乱す。
  ⇒ 风化 fēnghuà :(ここでは)よい風俗. 良風美俗.

¶ 无大雅。 wú shāng dàyǎ.  品位を汚さない。
  ⇒ 大雅 dàyǎ :<書>風雅. 上品.


.(何らかの原因で)病気になる
¶ 风。 shāngfēng.  風邪を引く。 =“感冒 gǎnmào

¶ 寒。 shānghán.  腸チフス(になる).

¶ 暑。 shāngshŭ.  夏ばて(する).


. 怪我.  《量詞》 处 chù、  块 kuài、  条 tiáo、  道 dào.
¶ 养。 yǎng shāng.  傷を治す。

¶ 受。 shòu shāng.  負傷する。

¶ 大腿上的很重。 dàtuǐ shàng de shāng hĕn zhòng.
               太ももの傷がとてもひどい。

¶ 满身是。 mǎnshēn shì shāng.  全身傷だらけである。


   

shūfu

舒服

 shūfu 舒服 : 気分が良い、 体調が良い ; 心地よい、愉快である

A: 怎么、不舒服了? zĕnme, bù shūfu le ?  どうしたの? 気分が悪くなったの?

B: 我好想感冒了。 wŏ hǎoxiàng gǎnmào le .  私はかぜを引いたような気がするんだ。

A: 发烧吗? fāshāo ma ?  熱はあるの?

B: 没事儿、不发烧。 méi shìr, bù fāshāo .  たいしたことはないよ。熱は出ていないよ。

   

shuì//jiào

睡觉

 shuì//jiào  睡觉  :眠る

睡觉了。 gāi shuìjiào le.  もう寝る時間だ。

了一。 shuìle yíjiào.  一眠りした。

。 shuì dà jiào.  ぐっすり寝る。 <転>動きを止める、活動しない。

・我没有的习惯。 wŏ méiyŏu shuì wŭ jiào de xíguàn.
                 私は昼寝をする習慣がない。
 ⇒ 午  :. 正午



   

sǐle

~死了

 sǐle ~死(了) :

動詞
または
形容詞






  .「動かすことができない、 機能が停止する

・时间要定死。 shíjiān yào dìng sǐ.  時間は変更しないようきちんと決めなければならない。

・漏洞已经堵死了。 lòu dòng yǐjīng dŭ sǐle.  穴はもうふさいでしまった。

・窗户钉死了。 chuānghù dìng sǐle.  窓は釘付けにした。



動詞
または
形容詞
死了”






  b程度がはなはだしいことを表わします。
・这几天我忙死了。 zhè jǐ tiān wŏ máng sǐle.  この数日私は忙しくてたまらない。

・高兴死了。 gāoxìng sǐle.  うれしくてたまらない。

・真气死我了。 zhēnqì sǐ wŏ le.  まったく腹が立つ。


  この用法では、 ”得” 、 ”不” を入れて可能・不可能を表わすことはできません


  以下、「オンライン中国語 『今日の表現』」から



  ここでの「~死了」の意味は、本当に死ぬことではなく 「死にそうなくらい(非常に)~である」
を表しています。
「~」の部分には ①動詞、または②形容詞が入りますが、
基本的にあまりよくないことに対して(「饿(お腹が減る) 」、「(疲れる)」、「 (眠い)」等)
に使われます。
また、他人に対して使うことは礼儀がないとされていますので、
なるべく自分自身のことにだけ使うように心がけましょう。


A: 我两天没吃饭了快饿死了。 wŏ liǎngtiān méi chīfàn le kuài è sǐle.
                      ここ二日、まるで食事をしていないので本当に死にそうです。

B: 为什么? 没钱了吗? wèi shénme? méi qián le ma?
                   どうして? お金がないの?


A: 今天我从早上七点一直工作到十二点累死了。
        jīntiān wŏ cóng zǎoshàng qīdiǎn yīzhí gōngzuò dào shíèrdiǎn lèi sǐle.
         今日は朝7時から深夜12時までずっと仕事をしていて死にそうだよ。

B: 那快点儿休息吧。 nà kuàidiǎnr xiūxī ba.
                それなら、早く休んでください。


   

しまった!

糟了!
zāole!

 糟了! zāole!  : しまった!

B: 糟了! 这么晚了,睡觉吧。 zhème wǎn le, shuìjiào ba.
                しまった! こんな遅い時間だ、もう寝よう。
A: 请把闹钟设到6点。  qǐng bǎ nàozhōng shèdào liù diǎn.
                 目覚まし時計を6時にセットしておいてね。
 ⇒ 闹钟 nàozhōng :目覚まし時計.
 ⇒ 设(到) shè(dào) :準備する.
                  →”到 dào” 補語 :(ここでは) 動作の結果や目的が達成されることを表します。


             闹钟” でも「目覚ましを掛ける」。


*********************************************************************

A: 迟到了! 快起床吧! chídào le!  kuài qǐchuáng ba!
                  遅刻するわよ! 早く起きて!
B: 糟了! 现在几点了? zāole! xiànzài jǐ diǎn le?
                   しまった! 今何時?

 ⇒ (迟到)了  :《参考》「これからのことなのになぜ ”了” を使うの?」はこちらです。


                3パターンで決める 日常中国語会話ネイティブ表現 」より学習転記しました。


*********************************************************************

"糟了" には、 「失敗する」の意味もあります。
・这件事你可别办糟了。 zhè jiànshì nǐ kĕ bié bàn zāole.
                  このことはしくじってはならないよ。


また、 ”zāo” には
 酒かす.
 粕漬け(にする).
 腐る ; 丈夫でない.
 めちゃくちゃである. なってない. 悪い.
  の意味があります。



   

suànle ba


算了吧

 suànle ba 算了吧 : 「やめにしよう、 あきらめよう」 「・・・ならそれまでだ

  「算+了」で「やめにしよう」という意味

                    
A: 这件衣服太贵了。 zhè jiàn yīfu tài guì le .
                この服はとても高いです。
B: 算了吧、不买了、我们走。 suànle ba, bù mǎi le, wŏ men zŏu .
                     あきらめましょう、かわずに行きましょう。


C: 我给他打了几次电话、他都说不去。
                     wŏ gĕi tā dǎ le jǐcì diànhuà, tā dōu shuō bù qù .
                    
何回も彼に電話をしたのですが、ずっと行かないといっています。
D: 
他不愿意去就算了、我们自己去吧。
                   tā bú yuànyì qù jiù suànle, wŏ men zìjǐ qù ba.
                    もし彼が行きたくないのなら、(誘うのを)あきらめて私たちだけで行きましょう。


   *************************************


・你是真想去呢还是说说就算了? nǐ shì zhēn xiǎng qù ne háishì shuō shuō jiù suàn le ?
                        君は本当に行くつもりか、それとも口で言ってみるだけなのか


   *************************************


・算了、算了、你别哭了。 suàn le, suàn le, nǐ bié kū le.
                  よし、よし、もう泣くのはおよし。




                      「オンライン中国語 『今日の表現』」より。  



   

tào


 tào  :(ここでは) 縄を結んだ輪を引っ掛けて捕らえる)。

     愛知大学中日大辞典中日大辞典 の電子版<CANON WORDTANK V903>  によります。)


¶ 绝对得住他。 Juéduì tàodezhù tā
             絶対にやつを捕まえられます。
⇒ 套 tào:縄を結んだ輪(を引っ掛けて捕らえる)。
⇒ 得住 dezhù :動詞の後に用いて)《その動作の結果または状態が,
              安定性・確実性・静止性・不動性をもつことを表します》



        以上、NHKラジオ「まいにち中国語」
    
2008/1月号 郭 春貴先生著よりの学習報告です。



   

tiān yī wú fèng

天衣无缝

 tiān yī wú fèng  天衣无缝 :<成>天女の衣には縫い目がない ;
                       <比喩> どこも欠けたところがなく完璧である
                           物事にまったくすき(ほころび)がなく完全である

   NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/9月号 応用編 #48 陳 淑梅先生著よりの学習報告です。


《解説》

“天衣無缝”は、どこも欠けたところがなく完璧である、
物事にまったくすき(ほころび)がなく完全であることのたとえです。

プラスの意味にも、マイナスの意味にも使われます。

¶ 谎言说得天衣无缝。 huǎngyán shuō de tiān yī wú fèng
               完璧なウソをつく。
  ⇒ 谎言 huǎngyán :うそ.

¶ 这部小说的故事情节合乎逻辑,真可以说是‘天衣无缝’ 啊!
        zhè bù xiǎoshuō de gùshì qíngjié héhū luóji,
        zhēn kĕyǐ shuō shì‘tiān yī wú fèng’ a!”

         この小説のストーリーはロジックが通っていて、まさに「天衣無縫」だ。
  ⇒ 故事 gùshi :(ここでは)ストーリー
  ⇒ 情节 qíngjié :(ここでは)(小説・戯曲などの). プロット
  ⇒ 合乎 héhū :・・・に合う. ・・・にかなう.
  ⇒ 逻辑 luóji :論理. ロジック.



¶ 这篇文章结构严谨,天衣无缝。 zhè piān wénzhāng jiégòu yánjǐn, tiān yī wú fèng.
                  この文章は構造がきちんと組み立てられていて、少しのすきもなく完全である。


        *******************************

《会話用例》

A: 昨天的足球比赛你看了吗? zuótiān de zúqiú bǐsài nǐ kàn le ma?
                      昨日のサッカーの試合、見た?

B: 看了。真是太过瘾了! kàn le. zhēnshì tài guòyǐn le.
                   見たよ。本当に面白かったね!
  ⇒ 过瘾 guòyǐn :堪能する ; 十分に満足する.

A: 前锋和中峰配合得真是天衣无缝啊。
                qiánfēng hé zhōngfēng pèihéde zhēnshi tiān yī wú fèng a.
                フォワードおミッドフィルダーの連携はまさに天衣無縫だった。
  ⇒ 前锋 qiánfēng :前衛. フォワード.
  ⇒ 中峰 zhōngfēng :ミッドフィールダー. センターフォワード. センター.
  ⇒ 配合 pèihé :チームワークを取る ; 力を合わせる ; 歩調を合わせる.

B: 对。我昨天兴奋得嗓子都喊哑了!
                  duì. wŏ zuótiān xīngfèn de sǎngzi dōu hǎnyǎ le.
                  そのとおり。 昨日は興奮して叫んで喉がかれちゃったよ。
  ⇒ 兴奋 xīngfèn :興奮している
  ⇒ 嗓子 sǎngzi :のど
  ⇒ 喊 hǎn :(大声で)叫ぶ
  ⇒ 哑  :(ここでは)(声が)かれている



        *******************************

中文の説明
天衣无缝是一个成语,原指神话中仙女穿的天衣,不用针线制作,没有缝儿
比喻事物非常完美自然,不露任何痕迹,没有一《天衣无缝》王建峰点儿破绽。
出自于五代•前蜀•牛峤《灵怪录•郭翰》:
“天衣本非针线为也。”(宋)周密《浩然斋雅谈》:“数联天衣无缝,妙合自然”
解 释
  比喻事物周密完善,找不出什么毛病。
近义词
  完美无缺、浑然一体


   

tīngdedŏng

听得懂

 tīngdedŏng 听得懂 : 聞いてわかる

動作行為が実現可能かどうかを説明する「可能補語」》
  「可能補語」は、動作行為が実現可能かどうかを説明するものです。
  結果補語または、方向補語前にさらに、がつくと、「~できる」という可能を表わします。

  ””がつくと、「(・・・して)~できない」という不可能を表わします。
  つまり、 [動詞] + ”/” +[結果補語/方向補語]という形式です。
  たとえば、”听懂”を可能補語にすると、”听得懂”(聞いて理解することができる)/
  ”听不懂”(聞いて理解することができない)となります。


您听得懂日语吗? nín tīngdedŏng rìyŭ ma ?  あなたは日本語を聞いてわかりますか?

nín
動詞 + ” + 結果補語 (/方向補語)

tīngdedŏng
听得懂
rìyŭ ma ? 
日语 吗?








できる場合 できない場合 反復疑問文
動詞 + 結果補語
1) 吃完 chīwán 吃得完 吃不完  吃得完吃不完?
 食べ終えることができますか?
2) 找到 zhǎodào 找得到 找不到  找得到找不到?
3)__   拿得了 nádeliǎo  持つことができる 拿不了  拿得了拿不了?
4)__   买得 mǎideqǐ  買うことができる
               (値段から言って)
买不起  买得起买不起?
 買えますか?
   3)、4)は結果補語の形が存在しない可能補語(”得”/ ”不” が不可欠な形)です。
動詞 + 方向補語
1) 进去 jìnqù 入って行く 进得去 进不去  进得去进不去?
2) 带回来 dàihuílái 持ち帰る 带得回来 带不回来  带得回来带不回来?
注: 可能補語の形になったときは、 補語は声調をつけて読む場合が多いです。

 その他の補語はコチラに

《会話例》

A: 爸爸、您听得懂日语吗? bà bà, nín tīngdedŏng rìyŭ ma ?
                    お父さん、(あなたは)日本語を聞いてわかる(聞いて理解できる)?

B: 听不懂。不过、看得懂。 tīngbudŏng. bùguò kàndedŏng .
                   わからないよ(聞いて理解できない)。でも見ればわかる。

A: 为什么? wèi shénme ?  なんで?

B: 因为日语里有很汉字啊。 yīnwèi rìyŭ lǐ yŏu hĕn hànzì a .
                    日本語の中には、漢字がたくさんあるからだよ。

                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8    陳 淑梅著より


   

tīngshuō

听说

 tīngshuō : 听说   (・・・と聞いている。 ; ・・・だそうだ。 ;
                   [挿入句] 聞くところによると

a.(述語 这件事我已经听说过好几遍了
                zhè jiàn shì wŏ yǐ jīng tīng shuō guō hǎo jǐ biàn le
.
                 そのことはもうなんべんも聞きました

b.(挿入句) 听说您也是学校的老师。  tīng shuō nín yĕ shì xuéxiào de lǎo shī .
                      聞くところによると、あなたも学校の先生だそうですね。
   

tōngguò


通过

 tōngguò 通过 : ~を通して
          


                NHK「テレビで中国語」 2010/9月号 荒川清秀博士 著よりの学習報告です。




通过 tōngguò” は本来 「通る、(法律などを)通す」 という動詞ですが、
ここのように前置詞介詞)として「~を通して」という意味でよく使います。

他にも、
¶ 通过调查,我了解了事故的原因。 tōngguò diàochá wŏ liǎojiĕle shìgù de yuán yīn.
                         調査の結果、私は事故の原因がわかった。

¶ 通过这次活动,我认识了很多朋友。
                    tōngguò zhè cì huódòng, wŏ rènshíle hĕn duō péngyŏu.
                    今度の行事を通して、わたしはたくさんの人と知り合いになった。
のように使います。
             

¶ 我们就是通过我们文化人的呼吁啊,文章啊,包括展览啊,
  通过这些方式来尽我们的义务吧。
   wŏmen jiùshì tōngguò wŏmen wénhuà rén de hūyù a, wénzhāng a,
  bāokuò zhǎnlǎn a, tōngguò zhèxiē fāngshì lái jìn wŏmen de yìwù ba.

  わたしたちは、わたしたち文化人の呼びかけや文章、展示などの方法を通し、
   わたしたちの義務を果たしたいと思っています。

  ⇒ 就是 jiùshì :(確固たる語気)どうしても. 決して.
  ⇒ 呼吁 hūyù :呼びかける
  ⇒ 包括 bāokuò :(・・・を)含む
  ⇒ 尽 义务 jìn yìwù :義務を尽くす


                      

   

wèi


 wèi 为 : ~のために」 という意味を表わす前置詞 ”为~”

”为” はここでは、目的や、原因・理由を表わす前置詞(介詞)です。

日本語の「~のために」に相当します。
”为” の後ろには、名詞のほか、いろいろなフレーズを置くことができます。


为佳佳考上了重点中学、干杯
               
wèi jiājiā kǎoshàngle zhòngdiǎn zhōngxué, gānbēi
                佳佳が、重点中学に合格したことに、乾杯!

”为”

wèi
名詞(フレーズ)

jiājiā
佳佳
動詞フレーズ

kǎoshàngle zhòngdiǎn zhōngxué gānbēi
考上了重点中学、干杯


例文
 1)爸爸妈妈为佳佳的进步感到高兴。 bàbà māmā wèi jiājiā de jìnbù gǎndào gāoxìng.
                          お父さんとお母さんは佳佳の進歩を喜んでいます。

 2)为了买进口汽车他每天都去打工挣钱
                  wèile mǎi jìnkŏu qìchē tā mĕitiān dōu qù dǎgōng zhèng qián.
                   外車を買うために、彼は毎日アルバイトでお金を稼いでいます。

 3)为了学好汉语他决定去中国留学。
                   wèile xué hǎo hànyŭ tā juédìng qù zhōngguó liú xué.
                   中国語をマスターするために、彼は中国へ留学に行くことに決めました。


《会話例》

A: 来、 为佳佳考上了重点中学、干杯
                      
lái wèi jiājiā kǎoshàngle zhòngdiǎn zhōngxué, gānbēi
                  さあ、佳佳が重点中学に合格したことに、乾杯!

众人 干杯 gānbēi!  乾杯!

A: 佳佳长大了想干什么呀? jiājiā zhǎngdàle xiǎng gàn shénme ya ?
                     佳佳は大きくなったら何をしたいんだい?

B: 我想当科学家。 wŏ xiǎng dāng kēxuéjiā .  科学者になりたいわ。

   ⇒ ”重点中学” は、日本の「進学校」のようなものです。 :一流中学
                 ここに入るためには厳しい選抜を受ける必要がある由。

     
长大 zhǎngdà :おおきくなる/成長する  → 长大了 zhǎngdà :大きくなったら
     
  dāng :~になる   科学家 kēxuéjiiā :科学者
     
众人 zhòng rén :全員


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より


  ” wèi 为 ” : 「~のために」 の、もう少し詳しい説明はコチラへ。
  日本語古文の「為(な)す」の意味では ” wéi ”。  コチラへ。


   

wēnhuo

温和

 wēnhuo : 温和   (物体や液体が)いくらか温かみがある

  同じ語で”温和 wēnhé” があります。 詳しくはこちらに

・粥还温和着呢,快喝吧。 zhōu hái wēnhuozhe ne kuài hē ba.
                  おかゆはまだ冷めていないから早く食べなさい。



**************************************************************

以下はNHKテレビテキスト「テレビで中国語」(2010-5月号)に 
柴 森  chái sēn 先生が書かれたコラム ”温和” wēnhuo からの学習・報告です。

ドリルで紹介した ”温和 wēnhé と同じ文字ですが、こちらは発音が違います。
使い方は “饭还温和呢,快吃吧。 fàn hái wēnhuo ne, kuài chī ba.”
                       ご飯がまだあたたかいうちに、早く食べなさい。

“水已经温和了,快洗手吧。 shuǐ yǐjīng wēnhuole, kuài xǐshŏu ba.
                   [水道の]水があたたかくなったよ、早く手を洗いなさい

のように、多くは食品や水などについて、冷たくないこと、
あるいはあたたかくなっていることに使われます。

このような場合、“温和 wenhuo” の代わりに “热乎 rèhū ” という語も使えますが、
“温和”より “热乎” のほうがちょっと温度が高いという感じ。
強いてその温度を言うなら、 “温和’’ は20~30℃、 “热乎” は40~50℃
という程度でしょうか。



態度や気持ちの「あたたかさ」を表す “热情 rèqíng
 態度や気持ちのあたたかさを表す場合、“温和” “温暖” 以外で、
最も常用されるものは “热情” でしょう。

以下のような例があります。
・“対人很热情。 duìrén hĕn rèqíng.’’  人にとても親切だ。

・“热情的目光。 rèqíng deì mùguāng.”  あたたかいまなざし。

“伸出热情之手。 shēn chū rèqíng zhī shŏu.”  あたたかい手を差し伸べる。

热情地招待。 rèqíng de zhāodài.”  親切にもてなす。

“给以热情的指导。 gĕi yǐ rèqíng de zhǐdǎo.”  あたたかい指導をする。

などです。


   




  我  : 私  
 
   
親族名詞>   斜め字は「呼びかけ語」

                父方
  (または男)
母方
  (または女)
一般呼称 老爷爷 lǎoyéye、
おじいさん
老大爷 lǎodàye
おばあさん
おじいさん 祖父 zǔfù  外祖父 wàizǔfù、老爷 lǎoye 老爺

おじいさん
おばあさん
伯父 bófù :
祖母 zǔmǔ : 奶奶 nǎinai
外祖父 wàizŭfù
老爷 lǎoye
一般呼称
叔叔 shūshu
おじさん
阿姨 āyí
おばさん
おやの
きょうだい

伯父 bófù (父の兄) bó、伯伯 bóbo
       大爷/大爺
dàye
      爷爷 yéye 爺爺

父の兄の妻 伯母bómǔ 大娘 dàniáng

父の弟 叔父 shūfù 叔叔 shūshu

父の姉妹: 姑母 gūmǔ

父の姉妹の夫 姑夫gūfu、姑父 gūfu

父の弟の妻: 叔母 shūmǔ
  婶婶 shěnshen, 嬸嬸 shĕnshen
  婶儿
shĕnr 嬸兒 shĕnr

母の兄弟: 舅父jiùfù jiù ,
  舅舅jiùjiu

母の兄弟の妻: 舅母
jiùmu
  舅妈/舅媽
jiùmā

母の姉妹:
姨母 yímǔ 

母の姉妹の夫:
姨父 yífù


父母 fù mŭ
おとうさん
おかあさん
父亲 fùqin : bà 、 爸爸 bàba 母亲 mŭqin :  mā/ mā、 妈妈 māma
爹 bà 、
「おとうさん、おかあさん」

うえの
きょうだい
兄: 哥哥 gēge 姉: 姐姐 jiějie

わたし 我 ;  爱人 àiren配偶者)、  先生 xiānsheng  ()、 太太 tàitai  (妻)

したの
きょうだい
弟弟 dìdi 妹妹 mèimei

こども 儿子 ér zii 女儿 nǚ'ér

兄弟の息子: 侄儿 zhír; 姪兒、 侄子 zhízi 姪子、侄/姪 zhí
弟の娘: 侄女
zhínǚ 姪女
姉妹の息子:外甥
wàisheng
姉妹の娘:外甥女
wàishengnǚ

まご 息子の息子 : 孙子 sūnzi  /孫子
息子の娘 : 孙女 
sūnnǚ  /孫女
娘の息子 (「子」は省略可能)  : 外孙子 
wàisūnzi  /外孫子
娘の娘 : 外孙女 
wàisūnnǚ 外孫女

   

wŏmen xiāngchŭde bùhǎo

我们相处得不好。

 我们相处得不好。 wŏmen xiāngchŭde bùhǎo : うまくいってないの。

「3パターンで決める『日常中国語会話ネイティブ表現』」(#037~039) よりの学習報告です。


人と別れるときの言い方: 例えば、つぎのようなものがります。

1.これからは会うのをやめましょう。
  《今后就不要再见了。 jīnhòu jiù bú yào zài jiàn le.

A: 私たち、この頃けんかばかりしてるね。

B: これからは会うのをやめよう。



A: 最近我们总是吵架。
   zuìjìn wŏmen zŏngshì chǎojià .

B: 今后就不要再见了
   jīnhòu jiù bú yào zài jiàn le.


     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


2.私たち、もう別れましょう。
  《我们分手吧。 wŏmen fēnshŏu ba.

A: 私たち、もう別れましょう。

B: そのほうがお互いのためだね。


A: 我们分手吧
   wŏmen fēnshŏu ba.
   ⇒ 分手  fēnshŏu :分かれる.

B: 这样对我们俩都有好处。
   zhèyàng duì wŏmen liǎ dōu yŏu hǎochu.
   ⇒ 好处 hǎochu :有利な点. 利益.


     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


3.うまくいってないの。
  《我们相处得不好。 wŏmen xiāngchŭde bùhǎo.

A: 私たち最近、うまくいってないの

B: いったいどうしたの? なにがあったの?


A: 最近我们相处得不好
   zuìjìn wŏmen xiāngchŭde bù hǎo.
   ⇒ 相处 xiāngchŭde :付き合う. 生活や仕事をともにする。.

B: 到底怎么了? 发生了什么事?
   dàodǐ zĕnme le. fāshēng le shénme shì?
   ⇒ 到底 dàod :(ここでは)いったい. そもそも.
注意
疑問文に使われますが、 “ma” のつく文には “到底” は使えません。 
たとえば、 “你到去吗?” とは言えず、その場合は、 “你到去不去?” 
(君はいったい行くのかいかないのか)

   

   

xiànzài

现在

 xiànzài 现在 : これから

”现在 xiànzài” は、文字通りの「現在」のほか、「いま. ただいま. これから.」の意味が
あります。
  発話の時をさし、発話前後の一定期間をさすこともあります。


以下は、小雪の「中国語学習バイブル」のひとつ
3パターンで決める 日常中国語会話ネイティブ表現』にあった例文です。

《会話例》

A: 现在去看看小陈的新居如何?
               xiànzài qù kànkàn xiǎo chén de xīnjū rúhé?
                       これから陳さんの新居を見に行かない?

B: 抱歉。下午我事儿很多。
               bàoqiàn.  xiàwŭ wŏ shìr hĕn duō.
                     ごめんなさい。 午後は用事がたくさんあって。
 ⇒ 抱歉 bàoqiàn :すまなく思う. 恐縮に思う. 申し訳なく思う.


 ***************************************************************

A:桌子的周围乱七八糟。 赶紧收拾一下。
            zhuōzi de zhōuwéi luàn qī bā zāo.  gǎnjǐn shōushí yíxià.
           机のまわりが散らかってるはね。 大急ぎでかたづけて。
 ⇒ 乱七八糟 luàn qī bā zāo :(的)<成>ひどく混乱しているさま. めちゃくちゃである.


B: 我现在出去。 过后再清理。 wŏ xiànzài chūqù.  guòhòu zài qīnglǐ.
           今から外出するから。 後でまた片付けるよ。
 ⇒ 出去 chūqù :(ここでは)出て行く
 ⇒ 过后 guòhòu :(ここでは)あとで. 後に.
 ⇒ 清理 qīnglǐ :徹底的に整理する. きれいにかたづける






   

xiān~ zài・・・


先~再・・・

  xiān~ zài・・・ 先~再・・・ :まず~してそれから…する


¶ 先尝尝再买吧。  Xiān chángchang zài mǎi ba.
              まず味見をしてそれから買います。


先~再… xiān ~zài… ” (まず~して、それから…する) の文型です。

あいだに入っている “尝尝 chángchang” は “尝”cháng (味見をする) の重ね型ですから、
「ちょっと味見をする」。 そのあとは “买”mǎi (買う)。
最後の “”ba は「相談、勧め」ですが、ここは自分で言っていますから
承諾」の語気になります。

全体は「まずちょっと味見をしてから買いましょう」となります。


  “zài” は、《副詞》(・・・になって)それから ;(・・・して)それから. です。



   

xiǎoshí

小时

 xiǎoshí  小时:  時間

《毎日8時間仕事をします。》 : 我每天工作八个小时。 wŏ mĕi tiān gōngzuò gōngzuò.

wŏ mĕi tiān
我每天
(動詞
gōngzuò
工作
時間量
bā gè xiǎoshí .
八个小时。






時間量の言い方》 
1日 一天 tiān
1時間 一个小时 ge xiǎoshí
2日 两天 liǎng tiān
2時間 两个小时 liǎng ge xiǎoshí
1週 一个星期 ge xīngqī
30分間 半个小时 bàn ge xiǎoshí
2週 两个星期 liǎng ge xīngqī
2時間半 两个半小时 liǎng ge bàn xiǎoshí
ひと月 一个月 ge yuè
1分間 一分钟 fēn zhōng
ふた月 两个月 liǎng ge yuè
2分間 两分钟 liǎng fēn zhōng
1年 一年 nián
5分間 五分钟 wŭ fēn zhōng
2年 两年 liǎng nián
15分間 一刻钟 kè zhōng

⇒ 時刻を表わす語は、 動詞の前に起きます。
    我今天五点下班。 wŏ jīn tiān wŭ dian xià bān .  私は今日は5時に退社(退勤)します。

⇒ 時間量詞は、 動詞の後ろに起きます。
    我每天工作八个小时 wŏ mĕi tiān gōngzuò bā gè xiǎoshí.
                     毎日8時間仕事をします。


⇒ yi” の「変調はコチラ。

                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より



   

xiōng yǒu chéng zhú

胸有成竹

 xiōng yǒu chéng zhú 胸有成竹 :

   <成> 心中すでに成算あり ;
   「ある事をするにあたって、あらかじめ物事をやり遂げることができる自信があること、
   成功するめどがあることを表します」

   NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/6月号 応用編 #24 陳 淑梅先生著よりの学習報告です。


A: 你看我们和光华公司的洽谈能成功吗?
   nǐ kàn wŏmen hé guānghuá gōngsī de qiàtán néng chénggōng ma?
   光華公司との商談は成功すると思いますか。
   ⇒ 洽谈 qiàtán :(多く商売に関して)折衝する. 面談する.

B: 我觉得问题不大。 wŏ juéde wèntí bú dà.
                大して問題はないと思うね。

A: 看来你已经是胸有成竹了,对吧?
               kànlái nǐ yíjīng shì xiōng yŏu chéng zhú le, duì ba?
               もう胸に成竹あり、ですね。

B: 
谋事在人,成事在天,就看我们的命运了。
      móushì zài rén, chéngshì zài tiān, jiù kàn wŏmen de mìngyùn le.
      人事を尽くして天命を待つ、われわれの運命しだいだね。
  ⇒ 谋事在人,成事在天 móushì zài rén, chéngshì zài tiān :
                    ことを謀るは人にあるも、事の成否は天にあり。

  ⇒ 就 jiù :(ここでは)《副詞》(肯定を強める)ほかでもなく


   
xǐhuan

喜欢

 xǐhuan  喜欢 : 気に入る、 好きだ

B: 日本茶真好喝! rì bĕn chá zhēn hǎo hē !   日本茶って本当においしい。

A: 你喜欢吗? nǐ xǐ huan ma ?   気に入った?

B: 很喜欢。 hĕn xǐ huan .   ええ、とても。

                     NHK ラジオ中国語講座 2006/10 喜多山幸子 著 より
   

xīngqī

星期

 xīngqī 星期 : 曜日  ; 曜日は、 ”星期” のほかに、 ”礼拜 lǐbài ” ともいいます。
                                     (用法は”星期” と同じです。)

今日は金曜日です。  《曜日の言い方/名詞述語文》 
                      名詞述語文
とは、名詞が 動詞 ”是” を使わずに述語となる文を言います。
今天星期五。 jīntiān xīngqīwŭ .

曜日を表わす名詞述語文
主語

jīntiān
今天
曜日

xīngqīwŭ .
星期五。


中国語の曜日の言い方
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
xīngqīyī
星期一
xīngqī'èr
星期二
xīngqīsān
星期三
xīngqīsì
星期四
xīngqīwŭ
星期五
xīngqīliù
星期六
 xīngqīrì
 星期日xīngqītiān
        星期天
礼拜
lǐbàiyī

周一
zhōuyī
礼拜
lǐbài'èr

周二
zhōu'èr
礼拜
lǐbàisān

周三
zhōusān
礼拜
lǐbàisì

周四
zhōusì
礼拜
lǐbàiwŭ

周五
zhōuwŭ
礼拜
lǐbàiliù

周六
zhōuliù
礼拜日・天
lǐbàirì・lǐbàitiān


zhōurì・zhōutiān
 ⇒ 一般には “星期” か “礼拜” が用いられますが、 パンフレットなどでは “” も使われます。


今日は何曜日ですか?

問文
主語

jīntiān
今天
曜日

xīngqī jǐ?
星期 几?


爸爸、今天星期几? bà ba, jīntiānxīngqī jǐ ?  お父さん、今日は何曜日。

今天星期五。 jīntiān xīngqīwŭ .  今日は金曜日です。

明天、爷爷奶奶来吗。 míngtiān yéye nǎinai yĕ lái ma ?
                あした、おじいちゃんとおばあちゃんも来るの?

对、都来给你过生日。 duì, dōu lái gĕi nǐ guò shēngrì .
                うん、ふたりとも来て、君に誕生日のお祝いをするよ。

   
➠ 「再来週さらいしゅう」は、なんといいますか?

   ⇒ : 下下星期 xiàxià xīngqī” あるいは “下下礼拜 xiàxià lǐbài” 

   なお、 「再来月」 や 「次の次の駅」 などという場合は、
   《量詞》をつけて、 “下下 xiàxià ge yuè” 、 “下下 xiàxià ge zhàn

  また、 この “下下” には 「最悪の」、 「最低の」の意があり
  “下下计 xiàxià jì” 「(げ)の下(げ)の策



  「現在を起点とした時の言い方」はこちら
     (「再来年」や、「おととし」など。)

   

yàobù

要不

 yàobù 要不 :《接続詞》

① さもなければ. でなければ. でないと

我得马上走,要不就赶不上末班车了。
wŏ dĕi mǎshàng zŏu, yàobù jiù gǎnbushàng mòbānchē le.
              もう行かなくちゃならない、でないと終バスに間に合わなくなる。
⇒ 得 dĕi : (ここでは)<口>・・・しなければならない
⇒ 赶不上 gǎnbushàng : (ここでは)間に合わない.
⇒ 末班车 mòbānchē : 終バス; 終列車; 終電車

他一定有事,要不为什么这么晚还不回来。
tā yīdìng yŏu shì, yàobù wèishénme zhème wǎn hái bù huílái.
              彼はきっと用事があったんだ、でなかったらこんなに遅くなって帰ってこないはずがない。


 あるいは. なんなら
你可以上午来,要不下午来也行。
nǐ kĕyǐ shàngwŭ lái, yàobù xiàwŭ lái yĕ xíng.
午前中にきてもよいし、あるいは午後でもよい。


③ “要不・・・・・・” を繰り返す形で)・・・するか、または・・・する
今天的会得去一个人,要不你去,要不我去。
jīntiān de huì dĕi qù yī gè rén, yàobù nǐ qù, yàobù wŏ qù.
              今日の会合は一人出なければならないから、君が行くか、または僕が行くかだ。


   以上①~③とも ”要不然 yàoburán” とも。



                     以上は小学館の『中日辞典から学習・引用しました。


   

yàobùshì

要不是

 yàobùshì 要不是 :《接続詞》「もし・・・でなかったら

       事実に反する仮定条件を表し、事実を強調します。

要不是他爸爸死得早,他就不会学坏了。
              yàobùshì tā bàba sǐde zǎo, tā jiù bú huì xuéhuàile.
              もし彼のお父さんが早く死ぬことがなかったら、彼もぐれることがなかったのに。
 ⇒ (死)得 sǐde :様態補語
 ⇒ 学坏 xuéhuài :悪いことを覚える. 悪い人をまねる.

要不是路太远,我就能常常来。
               yàobùshì lù tài yuǎn, wŏ jiù néng chángcháng lái.
               もし道がそう遠くなかったら、私はたびたび来られるのだが。



  要是 :「もし・・・ならば」 はこちらに



               以上、 小学館 「中日辞典」(第2版)よりの学習報告です。



   

yàomìng

要命

 yàomìng 要命 : 「~でたまらない」、「とても~」、「ものすごく~
            :程度がはなはだしいことを表わします。

形容詞の程度を補足説明する「程度補語」

形容詞の後ろに、助詞”得” を入れて作るものと、”” を用いない形があります。

 様態補語の別の解説はコチラに

<程度補語>
热得要命。 rède yàomìng .  暑くてたまらない。
形容詞+”得”

rède
热得
”要命”

yàomìng . 要命。







渴死了。 kĕsǐ le .  のどが渇いてたまらない。
形容詞+”死了”

kĕsǐ  le . 
渴死 了。







1) 汉语语法容易很。 hànyŭ yŭfǎ róngyì hĕn .  中国語の文法はすごく簡単です。

2) 生鱼片好吃极了。 shēngyúpiàn hǎochījí le.  刺身はすごくおいしい。

   
”得” を伴う程度補語 ”得” を伴わない程度補語
~得要命 de yàomìng
~死了 le
~得要死 de yào sǐ
~极了 le
~得不得了 de bù déliǎo
~坏了 huài le
~得很 de hĕn


《会話例》

A: 妈妈、冰箱里有饮料吗? 渴死了。 māmā, bīngxiāng lǐ yŏu yǐnliào ma? kĕsǐ  le .
                           お母さん、冷蔵庫に飲み物ある?ものすごくのどが渇いたよ。

B: 有气水儿。欸!先洗了手再喝! yŏu qìshuǐr. ei! xiān xǐle shŏu zài hē !
                         サイダーがあるわよ。あっ!先に手を洗って、それから飲みなさい!

A: 佳佳、外边儿挺热的吧? jiājiā, wàibiānr tǐng rè de ba ?
                    佳佳、外はかなり暑いんだろう?

B:  热得要命。 rède yàomìng .  暑くてたまらない。

   ⇒ 挺 tǐng  かなり、 なかなか 話し言葉によく使われ、”” が修飾する形容詞や動詞の後ろには
              よく ”” をつけます。



                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅 著より



 
その他の補語はコチラに




   

yìbān lái shuō

一般来说

 yìbān lái shuō 一般来说  : 「ふつう、」 「たいていは、」

・ 一般来说,中国人在宴会上可以尽情地碰杯,敬酒、让菜。
但最好不要在宴会桌上谈生意、谈价格。酒喝好了,大家成了好朋友,生意就一定会做好的。
yìbān lái shuō, zhōngguórén zài yànhuì shàng kĕyǐ jǐn qíng de pèngbēi, jìngjiŭ,ràng cài.
dàn zuì hǎo bú yào zài yànhuì zhuō shàng tán shēngyi, tán jiàgé. jiŭ hē hǎo le,dàjiā chéng le hǎo péngyŏu, shēngyì jiù yídìng huì zuò hǎo de.


ふつう、中国人は宴会では思う存分乾杯し、お酒や料理を勧めます。
ただし、宴会の席ではビジネスの話をしたり、値段交渉しないほうがいいです。
気持ちよく飲めばみんな友人になり、ビジネスもきっとうまくいくでしょう。


 ⇒ 尽 jǐn  :(ここでは)できるだけ・・・する
 ⇒ 情 qíng :気持ち. 感情.
 ⇒ 碰杯 pèngbēi :(乾杯するとき)杯を合わせる.
 ⇒ 敬酒 jìngjiŭ, :酒を勧める.
 ⇒ 让菜 ràng cài :主人が料理を客に取り分けすすめる.
 ⇒ 不要 bú yào :《副詞》・・・してはいけない
 ⇒ 谈 tán :話す. 話し合う
 ⇒ 生意 shēngyi :商売. 取引.
 ⇒ 价格 jiàgé :価格. 値段.
 ⇒ 就 jiù :(ここでは)(肯定を強める)ほかでもなく. 絶対に
 ⇒ 会 huì :(ここでは)(可能性があることを表します)・・・するであろう ;するはずだ.


一般来说,有空儿的时候去看看画展或者买买东西。
yìbān lái shuō, yŏu kōngr de shíhòu qù kànkan huàzhǎn huòzhĕ mǎimai dōngxī.

たいていは、ひまがあれば展覧会を見に行ったりショッピングをしたりします。

 ⇒ 有空儿 yŏu kōngr :時間がある. ひまがある.

    

    NHKラジオ「まいにち中国語」(応用編)2010/6月号 陳 淑梅先生の「応用文」からの学習報告です。


   

yìbiān ~
yī biān・・・

 yìbiān ~yī biān・・・
「一边~一边・・・」 : 「~しながら・・・する

《”一边~一边・・・》

一边看电视一边写作业.。 yìbiān kàn diànshì yībiān xiĕ zuòyè.
テレビを見ながら宿題をします。
一边

yìbiān
一边
動詞フレーズ

kàn diànshì
看电视
一边

yībiān
一边
動詞フレーズ

xiĕ zuòyè.
写作业.。



例文 1)她一边听音乐一边看书。 tā yíbiān tīng yīnyuè yíbiān kàn shū.
                        彼女は音楽を聴きながら本を読んでいます。

    2)你一边说,我一边记。 nǐ yíbiān shuō, wŏ yíbiān jì.
                    あなたが言うのをわたしがメモします。


  ”一” を省略したした例 (主語が一つで、動詞が単音節意の場合は”一”を省略できます。)
    我们边走边谈把。 wŏ men biān zŏu biān tán bǎ.
                  歩きながらお話しましょう。

《会話例》

A: 爸爸、这道数学题、这样做对吗?
   bàba, zhè dào shùxué tí, zhèyàng zuò duì ma?
                          お父さん、この算数の問題、これで合ってる?

B: 我看看。嗯、这儿算错了 wŏ kànkan. ng zhèr suàncuò le.
                           見てあげよう。おや、ここは計算が間違っているよ。

C:
 噢。爸爸,帮我打开电视行吗?  ō. bàba bāng wŏ dǎkāi diànshì xíng ma?
                        そうか。お父さん、テレビをつけてもらってもいい?

B: 不行。不要一边写作业一边看电视。
   bùxín. búyào yìbiān xiĕ zuòyè yìbiān kàn diànshì .
                           だめ。宿題をしながらテレビを見てはいけないよ。

⇒ 道 
dào :<量詞> 試験問題などを数える ~題   
⇒ 这样 
zhèyàng :このように
⇒ 题 
tí :問題   
⇒ 算错 suàncuò :計算し間違える   
⇒ 打开 
dǎkāi :スイッチをつける
⇒ 不要 búyào :~してはいけない 



                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8  陳 淑梅 著より


   

yìdiǎnr

一点儿

 yìdiǎnr 一点儿 : (数量詞) 「少し」 「ちょっと」 「わずかな量」

今日は昨日より少し涼しいです。  今天比昨天凉快一点儿。
                       jīntiān bǐ zuótiān liángkuài yìdiǎnr.


jīntiān
今天
”比”




zuótiān
昨天
形容詞

liángkuài
凉快
”一点儿”

yìdiǎnr.
一点儿。
  ⇒ 凉快 liángkuài :冷たい. 涼しい

① 这个菜比那个菜辣一点儿。 zhè gè cài bǐ nèi gè cài là yìdiǎnr.
                     この料理はその料理より少し辛い。

② 男生比女生多一点儿。 nánshēng bǐ nǚshēng duō yìdiǎnr.
                  男子学生は女子学生より少し多い。

   
有点儿” (副詞) : 副詞は形容詞の前に置き、程度の低いことを表わします。
                後ろに来る形容詞は、マイナスの意味を持つものが多く、話し手にとって好ましくない
                    
不本意であることを表わします。

今天有点儿。 jīntiān yŏudiǎnr mēn .  今日は少し蒸している
主語

jīntiān
今天
有点儿

yŏudiǎnr
有点儿
形容詞

mēn.
闷。


                        



  ”有点儿 yìdiǎnr” 詳しいことはこちらに。

  ”一点儿 yìdiǎnr” 詳しいことはコチラに。

  ”一点儿有点儿用法の違い はこちらに。 


《会話例》

A: 今天比昨天凉快一点儿。 jīntiān bǐ zuótiān liángkuài yìdiǎnr.
                     今日は昨日より少し涼しいわね。

B: 嗯、不过、 有点儿闷。 ng, búguò , yŏudiǎnr mēn .
                   うん、でも、少し蒸しているね。

C:
 天气预报说、今天有雷阵雨。 tiānqì yùbào shuō jīntiān yŏu léizhènyŭ
                       天気予報では、今日は雷を伴うにわか雨だって言ってたよ。

B: 是吗、怪不得。 shì ma, guàibude.  そうか、どうりで。

⇒ ”怪不得 guàibude” : 単独でも使えます。
    《副》  
道理で、[なるほど]・・・だ。;・・・するのも無理はない・・・するのもそのはずだ
        怪不得今天这么热。 guàibude jīntiān zhème rè .
                           道理で今日はこんなに暑いわけだ。
         とがめるわけにはいかない
        这项工作太困难了、没有全搞完、也怪不得她。
zhè xiàng gōngzuò tài kùnnàn le, méiyŏu quán gǎo wán, yĕ guàibude tā .
この仕事はあまりにも大変だ、全部やり終えなかったからといって彼女をとがめるわけには行かない。


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8  陳 淑梅著より



yìdiǎnr 一点儿 :
1 《不定の数量(わずかな量)を表す》
 少し.   目的語になる場合,話し言葉ではしばしば “一’’ を省略します。
¶ 这是我的一点儿心意。 zhè shì wŏ de yídiǎnr xīnyì.
                  これは私のほんの気持ちです。

¶ 再喝一点儿吧。 zài hē yí diǎnr ba.
             もっと飲んでください。

¶ 这件事我知道一点儿。 zhè jiànshì wŏ zhī dào yídiǎnr.
                  その事なら少しは知っている。

¶ 这种颜色的,再卖給我一点儿吧。
                   zhè zhŏng yánsè de zài mài gĕi wŏ yídiǎnr ba.
                   この色のをもう少しください.


2 ほんの少し. …ぽっち
¶ 壷里水只剰下这么一点儿了。 hú lǐ shuǐ zhǐ shèngxià zhème yídiǎnr le.
                      やかんにはちょっぴりしか湯が残っていない.
⇒ 壶 
: (取っ手と口のついている壷)
          茶壶 : 急須、  水壶 : やかん、 酒壶 : 銚子 ; 徳利、  喷水 : じょうろ
⇒ 剩下shèngxià : 残る. 余る ;残す. 余す.

¶ 这么一点儿菜,我一个人也不够。
                        zhème yí diǎnr cài, wŏ yí gè rén yĕ bú gòu.
                        これっぼっちの料理では,私一人でも足りない。


語法


”这么 zhème”、 ”那么 nàme” と連用して、わずかな数量を表します。
この場合、”一” を省くことができます

”(一)些 xiē ならば、逆に量が多いことを表すことになります。

¶ 这么些菜我一个人吃不了。 zhè me xiē cài wŏ yī gè rén chī buliǎo.
                     こんなにたくさんの料理は私一人では食べきれない.


3 《程度が軽いことを表す》 少し…. ちょっと‥・
   補語として形容詞の後に置かれ,比較のニュアンスが含まれる.
 
 “一些”よりもより口語的。 “一”は省略されることが多いです。

¶ 这个菜辣一点儿。 zhè gè cài là yí diǎnr.
               この料理は少し辛い。
¶ 比以前痩了一点儿。 bǐ yǐ qián shòu le yídiǎnr.
                以前より少しやせた.


4 少しも‥・でない).
     多く “也 ” や “都 dōu” で受けて,その後に否定形を置きます。
      “一”は省略できません

¶ 这件事我一点儿都不了解。 zhè jiàn shì wŏ yídiǎnr dōu bù liǎojiĕ
                    その事については私は少しも知らない。
 
¶ 你说的一点儿不措,我完全同意。
              nǐ shuō de yí diǎnr bú cuò,wŏ wánquán tóngyì.
              まったくおっしゃるとおりです,私は大賛成です。

発音

 ”一点儿” は文面では ”一点” とのみ書くことも多いです。
     話し言葉ではほとんど させ、 ”yídiǎnr” と発音します。
      (このとき、”n” は発音しません。=yídiǎr



                     以上は小学館の『中日辞典から学習・引用しました。


   ”有点儿” の詳細はこちらに


   

yī・・・jiù・・・

一・・・就・・・

 yī・・・jiù・・・ 一・・・就・・・ :・・・するとすぐ ; ・・・すると必ず

この”” は《副詞》・・・すると・・・. ・・・すれば・・・.  で、
    前後二つの動作や状況を関連付ける.  のです。

・一叫就到。 yí jiào jiù dào.  呼べばすぐ[必ず]来る.
               
・一来就走。 yì lái jiù zŏu.  来たかと思うとすぐ帰る.

・他一接到通知就来了。 tā yì jiēdào tōngzhī jiù lái le.
                 彼は通知を貰うとすぐやって来た。


             この項は、 小学館 「中日辞典」(第2版)によります。


yíhuìr


一会儿
 
 yíhuìr 一会儿  : 

1.ちょっとの間 ; しばらく
一会儿(的)工夫。 yíhuìr de gōngfū.  ちょっとの間。


2.すぐ. まもなく
       副詞的に用います。
・他们一会儿的就来。 tā men yíhuìr de jiù lái.
               彼らはすぐ来ます。

一会儿我还要出去。 yíhuìr wŏ hái yào chūqù.
               私は間もなく出かけます。
 ⇒ 要 yào :(ここでは)(可能性)・・・するだろう

一会儿地面就积了没膝深的水
                yíhuìr dìmiàn jiù jī leo xī shēn de shuǐ.
                見る見るうちに地面が膝までの水につかった
 ⇒ 没  :(ここでは)(水・雪などが)・・・を超える. 没する. 埋める


3.(“一会儿・・・・・・一会儿” の形で)・・・したかと思うと・・・する ; ・・・したり、・・・したり
・天气一会儿一会儿热。 tiānqì yíhuìr lĕng yíhuìr rè.
                  寒くなったかと思うとすぐまた暖かくなる。

・他一会儿这么说,一会儿那么说。 tā yíhuìr zhème shuō, yíhuìr nàme shuō.
                  彼はこう言ったかと思うと、すぐ別の言い方をする。



             この項は、 小学館 「中日辞典」(第2版)によります。

   
yīnggāi  yīnggāi 应该 : 「~すべきだ」 「~しなければならない

《 助動詞 ”应该” 道理やルールから言って「~すべきだ」 「~しなければならない」 》

应该开始准备了。 yīnggāi kāishǐ zhŭnbèi le.   もう準備を始めないといけなくなりました。

(主語)


应该

yīnggāi
应该
動詞フレーズ

kāishǐ zhŭnbèi le.
开始准备了。


你不应该想信他。 nǐ bù yīnggāi xiǎngxìn tā.   あなたは彼を信用すべきではありません。


主語





应该

yīnggāi
应该
動詞フレーズ

xiǎngxìn tā.
想信他。


文例 : 1)学生应该努力学习。 xuéshēng yīnggāi nŭlì xuéxí.   学制は一生懸命学ぶべきです。
      2)我们应(该)不应该去问问他。 wŏmen yīng (gāi) bù yīnggāi qù wènwen tā.
                            わたしたちは彼に聞きに行ったほうがいいですか?
        ⇒ 反復疑問文: ”应该不应该” は、最初の”应该” の ”该” を省略して ”应不应该” ということもできます。


《会話例》

A: 佳佳明年就要考中学了。 jiājiā míngnián jiùyào kǎo zhōngxué le.
                   
佳佳は来年中学受験だわ。
B: 是啊、应该开始准备了。 shì a, yīnggāi kāishǐ zhŭnbèi le.
                         そうだね。 もう準備を始めないといけないね。
A:
 给她请个家教怎么样? gĕi tā qǐng gè jiājiào zĕnmeyàng?
                   佳佳に家庭教師をつけるというのはどう?
B: 我看最好上个补习班。 wŏ kàn zuì hǎo shàng gè bŭxíbān.
                    補習クラスに行くのが一番いいと思うよ。
A: 那样也好。 nàyàng yĕ hǎo.   それもいいわね。

⇒ 考 kǎo : ~を受験する。   请 qǐng : 頼む / お願いする。  家教 jiājiào: 家庭教師
   看 kàn  ~と思う   上 shàng: 通う  补习班 bŭxíbān 補習クラス

⇒ ”请个家教”、 ”上个补习班” は、 どちらも”请一个家教”、 ”上一个补习班” の ”一” が省略された形です。

                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8   陳 淑梅著より



   
yīqí

一齐

 yīqí 一齐 : いっせいに(一斉に)、同時に

・大家一齐拳手表示同意。 dàjiā yīqí quán shŏubiǎo shì tóngyì .
               みんなが一斉に手を上げて賛成の意を表わした。

 一块儿、 一起との違い
一齐 yīqí: 時間的に同時に発生する。
一起 yīqǐ: 空間的に同じ場所に発生する。
一块儿 yíkuàir” : 常に”化する。
  ”一起”と用法は同じですが、
  主として「話し言葉」に用いられます。


一块儿 yíkuàir
・这两个问题最好一块儿研究。 zhè liǎng gè wèntí zuì hǎo yīkuàir yánjiū .
                   この二つの問題は合わせて検討したほうがよい。

一起 yīqǐ”
 
前に、 ”和”、 ”很”、 ”同” などを用いた介詞句を置くことが多い。
我不跟他一起走。 wŏ bù gēn tā yīqǐ zŏu .  かれと一緒には行かない。



   
xiàr

一下儿

 
xiàr 一下儿 : ちょっと  (「”一”の変調」が適用されることもあります。: yíxiàr

等一下儿。 dĕng yīxiàr .  ちょっと待って。

動詞

dĕng
”一下儿”

yíxiàr
一下儿



動詞の重ね方


 動詞の重ね型は 1)その動作が短かったり、 2)動作が何度も繰り返されることを表します。

その1》 ちょっと待って

動詞A
動詞A

dĕngdeng
等   等
  1)1音節の動詞 : 尝尝 chánchang     试试 shìshi   听听 tīngting
               看看 kànkan      走走 zŏuzŏu   想想 xiǎngxiang

    このとき、二番目の声調は「軽声化」します。

  2)2音節(以上)の動詞 : ex. 休息休息。 xiūxi xiūxi .  ちょっと休憩する。
                        学习学习。 xuéxi xuéxi
                        认识认识。 rènshi rènshi


その2》 ちょっと待って  《一音節動詞を重ね、その間に”一”を入れる。》

動詞A
”一”
動詞A

dĕngyidĕng
等 一  等
  ex. 看一看 kànyikàn   走一走 zŏuyizŏu   想一想 xiǎngyixiang
      听一听 tīngyitīng  试一试 shìyishì

    このとき、”一” の声調は「軽声化」し、二番目の語は元のままの声調です。



: 我们休息休息吧。 wŏ men xiū xī xiū xī ba .  私たちちょっと休みましょうよ。

B: 我要喝气水儿。 wŏ yào hē qìshuǐr .  私はサイダーが飲みたいな。

A: 好、你等一下儿我去买。 hǎo, nǐ dĕng yíxiàr wŏ qù mǎi .
                    いいよ、ちょっと待ってて、お父さんが買いに行くよ。

B: 
爸爸、我跟您一块儿去。 bà bà, wŏ gēn nín yíkuàir qù .  お父さん、私も一緒に行くわ。


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8  陳 淑梅著より



なお、 二音節の動詞も重ね型になりますが、その重ね型は ABABになります。
     ex. 学习 → 学习学习 xuéxi xuéxi
         认识 → 认识认识  rènshi rènshi


   

yòng


 yòng  :

用いる. 使う. 使用する.

¶ 你镐,我铁锹桥。 nǐ yòng gǎo, wŏ yòng tiĕqiāo.
                君はつるはしを使え、僕はスコップを使う。

¶ 买这设备了不少钱。 mǎi zhè tào shèbèi yòng le bù shǎo qián.
                   このプラントを買うのにたくさんの金を使った。

¶ 电子计算机我用。 diànzi jìsuànjī wŏ huì yòng.
                僕はコンピューターを使いこなせる

¶ 把手推车都用上了。 bǎ shŏutuīchē dōu yòng shàng le
                カーとまで使った。

¶ 这个月的电用得太多了。 zhè gè yuè de diàn yòng de tài duō le.
                   今月は電気を使いすぎた。


.《介詞》・・・で・・・する

¶ 钢笔学字。 yòng gāngbǐ xué zì .  ペンで字を書く。

¶ 英语说话。 yòng yīngyŭ shuō huà.  英語で話をする。



.<敬>飲食する. 召し上がる

¶ 茶。 yòng chá.  お茶を召し上がる。

¶ 烟。 yòng yān.  タバコを召し上がる。

¶ 餐 yòng cān.  食事をなさる。

¶ 我先过了。 wŏ xiān yòngguo le.
            先に食事をいただきました。

¶ 饭。 yòng fàn.  <敬>食事をする.
       → 用饭吧! qǐng yòngfàn ba!  どうぞお食事を召し上がってください。
          再走吧。
             
nín yòngguo fàn zài zŏu ba. 食事をなさってからお帰りなさい。



.費用.

¶ 零。 líng yòng.  小遣い銭。

¶ 家。 jiā yòng.  家計の費用。



用途. 効用. 効果.

¶ 有。 yŏu yòng.  役に立つ ; 使い道がある.

¶ 没。 méi yòng.  役に立たない ;使い道がない.

¶ 多少总会有点儿。  duōshǎo zŏng huì yŏu diǎnr yòng.
                 多少は役に立つだろう。
  ⇒ 总 zŏng :(ここでは)《副詞》(推測)どうみても・・・だろう. 少なくとも.
  ⇒ 会 huì :(ここでは)《可能性があることを表わす》 見込み、 「・・・するであろう」 ; 「・・・するはずだ」



  以下NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/7月号《応用編》陳 淑梅著よりの学習報告です。

¶ 他总是说几句没用的话。 tā zŏngshì yào shuō jjǐjù méi yòng de huà.
                     彼はいつも余計な一言を言う(一言多い)。
  ⇒  yào :《助動詞》(ここでは)《日常的な習慣、ある傾向を表します》
                  いつも・・・する
 ; よく・・・する



必要がある

    反語の場合を除き、通常は “不用 bú yòng” の形で用います。

¶ 天这么亮,还开灯吗? tiān zhème liàng hái yòng kāi dēng ma?
                   こんなに日が明るいのに、電灯をつける必要があるのですか。

¶ 您不操心了。 nín bú yòng cāoxīn le.
             ご心配は要りません。
  ⇒ 操心 cāoxīn :気を使う. 心を煩わす. 配慮する. 心配する.


    “不用 búyòng” :《副詞》・・・する必要がない. ・・・するに及ばない.



.<書>よって. そこで.

    多く書簡に用います。

¶ 特函大。 yòng tè hán dà.  よってここに書中をもって申し上げます。



   

yŏudiǎn
r

有点

 yŏudiǎnr 有点 : 

《副詞》少し.少々 ; どうも.
 望ましくないことについていうことが多いです。
後に続く動詞や形容詞は消極的・否定的な意味のものが多いです。
また「’’+形容詞動詞」の形で
消極的・否定的な意味を表す語句が後に続くこともあります。

¶ 这个问题提得有点儿突然了。 zhè gè wèntí tí de yŏudiǎnr tài tūrán le.
                       この質問はいささか唐突すぎる.
 ⇒ 提  :(ここでは)提起する.
 ⇒ 得 de :(ここでは)《助詞程度補語を導きます。

¶ 这个人有点儿面熟。 zhè gè rén yŏudiǎnr miànshú.
                この人はどこかで会ったことがあるようだ。
 ⇒ 面熟 miànshú :=”面善 miànshàn” 顔に見覚えがある

¶ 他有点儿后悔。 tā yŏudiǎnr hòu huǐ.
             彼は少々後悔している。

¶ 他今天有点儿不高兴。 tā jīntiān yŏudiǎnr bù gāoxìng.
                  彼はきょうちょっとご機嫌斜めだ

¶ 身体有点儿不舒服。 shēntǐ yŏudiǎnr bù shūfu.
                体の調子はあまりよくない。

¶ 这个人真有点儿懂事。 zhè gè rén zhēn yŏudiǎnr bù dŏngshì.
                   この人は実にわからず屋だ。
 ⇒ 懂事 dŏngshì :物がわかる ; 物心がつく

¶ 我有点儿想去又有点儿不想去。
                   wŏ yŏudiǎnr xiǎngqù yòu yŏudiǎnr bù xiǎng qù.
                   別に行きたくないわけではないが,それほど行きたくもない


注意


 有点)”は単独で質問に答えることができるが,“一点几”はできない

¶ 你不觉得疼吗? nǐ bù juéde téng ma? -----有点儿。 yŏudiǎnr.
             痛くないかい。-----少しばかり。

¶ 他是不是后悔了? tā shìbushì hòuhuǐ le? ----------有点儿。 yŏudiǎnr.
               彼は後悔したんじゃないですか。 -----少しね。


 “有点(儿)’’は 「動詞+量詞」で 「少し…がある
 (“有一点)”の“’’が省略された形)の意味で用いられることもあります。

¶ 外头有点儿风。 wài tóu yŏu dian/diǎn ér fēng.  外は少し風がある。

¶ 看釆有点儿希望。 kàn biàn yŏudiǎnr xīwàng.
               どうやらものになりそうだ


発音


南方の人の発音や硬い文脈では ”有点 yŏudiǎn” と r化しないで発音することが多い。



                     以上は小学館の『中日辞典から学習・引用しました。


  ”一点儿” の詳細はこちらに



   

yŏu liǎngxiàzi

有两下子

 yŏu liǎngxiàzi 有两下子 : 得意である、 ちょっとした腕前がある


何かあることに対して能力があったり、得意であったりすることを表現する言葉です。
ここで”” は動詞としての「備える、ある」、
そして ”两下子” は名詞として「技術能力腕前」を意味します。

”你做的菜真好吃。你真有两下子。
          nǐ zuò de/dí/dì cài zhēn hǎo/hào chī nǐ zhēn yŏu liǎngxiàzi.
          (あなたの作った料理はおいしい。 いい腕をしているね)

”你画得很好。你真有两下子。 nǐ huà de hĕn hǎo. nǐ zhēn yŏu liǎng xià zi.
          (あなたは絵を描くのが上手だね。 大した技術だ)」



《会話例》

A: 他做的菜真好吃。  tā zuò de cài zhēn hǎochī.
                 彼が作った料理は本当においしい。

B: 他还真有两下子。  tā hái zhēn yŏu liǎngxiàzi.
                 本当に上手ですね。

  **************************************************

A: 没看出来啊、你电脑方面还真有两下子。
             méi kàn chūlái a, nǐ diànnǎo fāngmiàn hái zhēn yŏu liǎngxiàzi.
             知りませんでしたよ、 あなたはパソコンに関してとても詳しいのですね。

B: 哪里哪里、我上大学的时候学过一点儿。
        nǎlǐ nǎilǐ, wŏ shàng dàxué de shíhòu xuéguo yìdiǎnr.
             いやいや、大学時代にちょっと学んだだけですよ。
 ⇒ ”看出来” :発見する. 見つける. はっきり見届ける.
 ⇒ ”过 guo” は 「過去にある行為が行われた (あった)」 ことを表わしますが、
     実際には「経験」や、「段取り (済ませた)」 という意味でも用いられます。

    詳しくはこちらに。


                                  「オンライン中国語 『今日の表現』」より

 
   

yòu~
yòu・・・

 yòu~ yòu・・・  ”又~又・・・” : 「~でもあるし・・・でもある
                           (~したり、・・・したりする

简单实惠。 yòu jiǎndān yòu shíhuì.
簡単でもあるし、実用的でもあります。

(主語)


”又”

yòu
形容詞 A

jiǎndān
”又”

yòu
形容詞 B

shíhu.
实惠。

”又” は単独では「副詞」で、”又~又・・・” の形で
 「~でもあるし・・・でもある」の意になります。

⇒ ”又” の後ろには、形容詞フレーズ以外に、動詞フレーズを置くこともできます。
     ex. 她又想吃肉又怕胖。 tā yòu xiǎng chī ròu yòu pà pàng.
                          彼女はお肉を食べたくもあるし、太るのが怖くもある。


例文 1)爸爸精明能干。 bàbà yòu jīngmíng yòu nénggàn.
                     お父さんは頭もいいし、仕事もよくできます。
    2)妈妈温柔漂亮。 māmā yòu wēnróu yòu piào liàng.
                     お母さんは優しいし、きれいです。
    3)佳佳聪明可爱。 jiājiā yòu cōngmíng yòu kĕài.
                     佳佳は賢いし、かわいいです。

《会話例》

A: 你说我给她买什么结婚礼物好呢?
             nǐ shuō wŏ gĕi tā mǎi shénme jiéhūn lǐwù hǎo ne ?
             ねえ、わたしは彼女にどんな結婚プレゼントを買えばいいと思う?

B: 给钱吧。简单实惠。 gĕi qián ba .yòu jiǎndān yòu shíhuì
                    お金をあげたら。簡単だし、実用的だよ。

A: 给多少钱好呢? gĕi duōshǎo qián hǎo ne ?
           
  いくらあげたらいいと思う?

B: 那要看你们的关系了。 yào kàn nǐmen de guānxì le.
                  それは君たちの関係にもよるよ。

   ⇒ 结婚 jiéhūn :結婚(する)   简单 jiǎndān :簡単である
         
实惠 shíhuì :(経済的で)実用的である; 実益 
                        
→ 这个菜又便宜又实惠。 zhè ge cài yòu pián yí yòu shí huì
                                                
この料理は安くて食べでがある。

         
要 yào :(ここでは) 要する、かかる
         
看 kàn :~による、 ~にかかっている


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8  陳 淑梅著より




  一边・・・、一边・・・ (~しながら~する) との違い》

”又~又・・・” は

 1)二つの動作が同時に行なわれる、あるいは二つの状態が同時に存在している。
   (いくつかの動作・状態・状況が重なることを表わす。)

  なおか、(ここがミソ!)

 2)その主体が同一であり、その対象物が同じであること。

 
ですから、

a. 他们很高兴、跳。

b. 我们玩儿了一天了、饿。
   は問題ない(正しい表現だ)が、

c. 你常吃饭看电视。
   は、「並行」であり、NG

 ⇒ この「並行」は ”一边・・・、一边・・・” : ・・・しながら・・・する を用います。
   (この構文では、前の”一边”を省いたり、前後の”一”を省くことがあります。)

    →① ”边・・・、边・・・” は、同一の主語にしか用いません
        ・・・しながら・・・する
        二つ以上の動作の前に用い、二つ以上の動作が平行して行われることを
        表します。

      ② ”一边・・・、一边・・・” は、異なる主語にも用いられます。

 たとえば、(「この柿は熟していて甘い。」という日本語を)
 ”这柿子又熟又甜。”
 というと、意味が通じないようです。




   

yòu
 と zài

 と 

 yòu と zài :  と 
《動作行為の繰り返しを表わす 「また」: ””、 ””》

”又” : 繰り返しが、 すでに実現したときの「また
爸爸、又把自行车忘在超市了。 bàba, yòu bǎ zìxíngchē wàngzài chāoshì le.
お父さんはまた自転車をスーパーマーケットに忘れました。



bàba,
爸爸、


yòu
動詞フレーズ

bǎ zìxíngchē wàngzài chāoshì le.
自行车忘在超市了。


文例: 山田经理又去中国了。 shāntián jīnglǐ yòu qù zhōngguó le.
                     山田社長はまた中国へ行きました。

 : 繰り返しが、 これから行われるときの「また
请再说一遍。 qǐng zài shuō yíbiàn.   もう一度言ってください。



qǐng



zài
動詞フレーズ

shuō yíbiàn.
说一遍。


文例: 我明天再来吧。 wŏ míngtiān zài lái ba.   わたしは明日また来ましょう。


《会話例》

A: 妈妈、爸爸又把自行车忘在超市了。
                  māmā, bàbà yòu bǎ zìxíngchē wàng zài chāo shì le .                       お母さん、お父さんはまた自転車をスーパーマーケットに忘れたんだよ。

B: 是吗、找回来了吗? shì ma, zhǎo huílái le ma?
             
  そうなの、見つかった(探して帰ってきた)の?

A: 没有。存车处已经关了。 méiyŏu cúnchēchù yíjīng guān le.
                    いいや。駐輪場はもう閉まっていたよ。

B: 那怎么办? nà zĕnme bàn?   じゃあ、どうするの?

A: 我明天再去一趟。 wŏ míngtiān zài qù yí tàng.   明日もう一回行くよ。

   ⇒ 找回来 zhǎo huílái : 見つけて来る   存车处 cúnchēchù : 駐輪場
     
 guān : 閉める / 閉まる    tàng : 量詞=移動の回数を数える:~回
      



                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8  陳 淑梅 著より



  

yuè lái
yuè~

 yuè lái yuè~  越来越~ : 「ますます~」 「だんだん~」 を表わす副詞

)”越来越~” : 「ますます~」 「だんだん~」
天气越来越热了。 tiānqì yuè lái yuè rè le.
(気候が)ますます暑くなってきました。

主語

tiānqì

天气
越来越

yuè lái yuè
越来越
動詞形容詞 フレーズ

rè le.
热了。


文例: 学习越来越紧张了。 xuéxí yuè lái yuè jǐnzhāng le.
                    勉強はますます大変になってきました。

)”越~越・・・” : 「~すればするほど・・・する」
汉语越学越有意思。 hànyŭ yuè xué yuè yŏu yìsī.
中国語は学べば学ぶほど面白くなります。

主語

hànyŭ

汉语
越~越・・・

yuè xué yuè yŏu yìsī.
越学越有意思。







《会話例》

A: 天气越来越热了。 tiānqì yuè lái yuè rè le.
                    ますます暑くなってきたわね。


B: 佳佳的学习也越来越紧张了。 jiājiā de xuéxí yĕ yuè lái yuè jǐnzhāng le.
                        佳佳の勉強もますます大変になってきたわね。

A: 星期天带佳佳去海边儿散散心吧。
                   xīngqītiān dài jiā jiā qù hǎibiānr sànsan xīn ba.
                   日曜日に佳佳を海に連れて行ってちょっと気晴らしをしましょうか。

B: 对、佳佳一定很高兴。 duì, jiājiā yídìng hĕn gāoxìng.
                 
そうだね。佳佳はきっとよろこぶだろう。

   ⇒ 紧张 jǐnzhāng: 大変だ忙しい   海边儿 hǎibiānr: 海辺
       
散心 sànxīn 気晴らしをする   一定 yídìng きっと (確かな推測に使う。)


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8  陳 淑梅 著より





   

zài

 
 zài  :(ここでは)・・・している

   NHK中国語テキスト 2009/7月号 郭 春貴先生著よりの学習報告です。



例文

¶ 李老师找你。 Lǐ lǎoshī zài zhǎo nǐ.
             李先生が君を探しているよ。


     ”+動詞で、「…している」という動作の進行形を表すことができます。


“在” の前にさらに副詞の “ を加えて、
正在 zhèngzài” としたり、また、文末に “ ne” を用いたりもします。



   以下は、小学館中日辞典より学習したものです。

¶ 红旗飘扬。 hóngqí zài piāoyang.
            赤旗が翻っている。

¶ 她写信。 tā zài xiĕ xìn.
          彼女は手紙を書いている。

¶ 你做什么呢? nǐ zài zuò shénme ne?
             何をしているんですか。

¶ 风吼,马叫,黄河咆哮。
               fēng zài hŏu, mǎ zài jiào, huáng hé zài páo xiào.
               風はうなり、馬はいななき、黄河は吼え叫んでいる。


    ********************************************


   《副詞》 はこちらに



   

zàijiàn


再见

 zàijiàn さようなら  《別れ》の表現


今日はお会いできてうれしかったです。
・今天真的很高兴认识你。 jīntiān zhēn de hĕn gāoxìng rènshí nǐ.

楽しい一日でした。
・今天过得很快乐。 jīntiān guò de hĕn kuàilè.

また会いましょう。
・改天见。 gǎitiān jiàn.
 ⇒ 改天 gǎitiān :いずれまた. 他日。 ちかいうちに.

また遊びに来てください。
・有空(儿)再来玩。 yŏu kòng(r) zài lái wán.
 ⇒ 有空(儿) yŏu kòng(r) :時間がある. ひまがある.

気をつけてお帰りください。
・小心慢走啊。 xiǎoxīn mànzŏu a.
 ⇒ 小心 xiǎoxīn :(ここでは)注意する. 気をつける.用心する.
 ⇒ 慢走 mànzŏu :<挨拶などの儀礼的な常套句>どうぞお気をつけて.

それではまたお目にかかりましょう。
・那么改天见吧。 nà me gǎi tiānjiàn ba.

楽しい旅行になりますように。
・一路顺风。 yílù shùnfēng.
 ⇒ 一路 yílù :(ここでは)道中. 途中.

これからも連絡を取り合いましょう。
・要保持联络哦。 yào bǎochí liánluò o.
 ⇒ 要 yào :(ここでは)《意思を表す》・・・したい ; ・・・するつもりだ
 ⇒ 保持 bǎochí :保持する
 ⇒ 联络 liánluò :連絡する. つながりをつける.



      この項は CD BOOK 趙怡華(赵怡华 zhào yíhuá ) 先生の
        すぐに使える日常表現『中国語会話フレーズブック』 (明日香出版社刊)」 から学習したものです。

   

zài jiāoshì

在教室

 zài jiāoshì 在教室

教室で使う言葉」 があります。

 私たちのサークルの L.Zさんがまとめてくれました。
 こちらにあります。 ご活用ください。

   

zàishuō ba


再说吧

 zàishuō ba 再说吧 :またの機会にしよう. ・・・してからにする

「再」は「再び、次回」と副詞的な働きをします。
「吧」は文末に付くことで提案を意味する働きをする。

相手の提案に対して単独で「再说吧」と使用することもできるし、
「旅行的事再说吧。 (旅行のことはまたにしよう)」と、
目的語となる名詞を前につけることも可能です。

《会話例》

A: 我们下周末一起爬山好不好。 wŏmen xiàzhōumò yīqǐ páshān hǎo bù hǎo.
               来週末山登りに行きませんか。

B: 再说吧。 zàishuō ba.
                     またの機会にしよう。

  **************************************************

A: 你什么时候跟我去旅行?
                   いつ私と一緒に旅行に行くの。

B: 我这段时间工作很忙、旅行的事再说吧。
        wŏ zhè duàn shíjiàn gōngzuò hĕn máng lǚxíng de shì zi shuō ba.
                      この時期仕事が忙しいから、旅行はまたの機会にしよう。


                                  「オンライン中国語 『今日の表現』」より

cf.
”再说” :<接>その上. それに. もう一つには.

  今天天气这么好、再说又是星期天、公园里人一定多。
   jīntiān tiānqì zhème hǎo, zàishuō yòu shì xīngqītiān, gōngyuánlǐ rén yīdìng duō.
       今日は天気がこんなにもよく、そのうえ日曜日とあっては、公園はきっと人で一杯だろう。



   


zǎoshànghǎo
/
zǎoa /nínzǎo

早上好/早啊/您早

 zǎoshànghǎo : 早上好  「おはようございます

早啊 zǎoa, 您早 nínzǎo

早上好,早啊,您早」ともに「おはよう、おはようございます」を意味します。
明確な規定はありませんが、一般的には、午前6時~午前9時ごろまでを指します。
基本的に午前9時を過ぎると「你好」が使われますが、それほど明確な規定はありません。
ずっと「你好」を使っても大丈夫です。

「早上好」は一般的に使われているもので、「早啊」は親しい間柄で使用されます。

また、「您早」は先生、年上の人などに、尊敬の意を込めて使われます。

「こんばんは(晚上好)」とは言いますが、「晚啊」,「您晚」とは共に言うことができません

A: 早上好。 zǎoshànghǎo.  おはようございます。

B: 早啊 zǎoa.  おはよう。

A: 吃早饭了吗? chī zǎofàn le ma ?  朝食を食べましたか?

B: 吃了、你呢 ? chī le nǐ ne?  食べましたよ、あなたは(食べましたか)?

A: 我也吃了。 wŏ yĕ chī le .  わたしも食べましたよ。


                              「オンライン中国語 『今日の表現』」より。


  
   

zĕnme

怎么

 zĕnme 怎么: 「どうして?」 「なぜ」; 「どのように」

  原因・理由を尋ねる疑問詞 ”怎么”         
妈妈怎么还不回来? māmā zĕnme hái huí lái ?


主語

māmā
妈妈
”怎么”

zĕnme
怎么
動詞フレーズ


还不回来


  ?
  ?


 原因・理由を尋ねる場合: 
        ”怎么” の後ろに、 通常 ”不”、や ”没(有)”、 または文末に、 "了”を用います。

例文 1)他昨天怎么没来上课? tā zuótiān zĕnme méi lái shàngkè?
                       彼はどうして授業に来なかったのですか?

    2)她怎么走了? tā zĕnme zŏu le?  彼女はどうして行ってしまったのですか?


 方法を尋ねる疑問詞 ”怎么” : 「どのように」
    ⇒ この場合は、”怎么” の後ろは、基本的に「動詞の原型」になり、否定形は用いません。


《会話例》

A: 佳佳、考试结果来了吗? jiājiā kǎoshì jiēguŏ lái le ma?
                    佳佳、 試験の結果は来たのかい?
B: 来了。您看。 lái le. nínkàn. 来たよ。 見て。

A: 哦、录取通知书! 佳佳真不简单!
                o lùqŭ tōngzhīshū! jiājiā zhēn bù jiǎndān!
                おお、 合格通知じゃないか! 佳佳はたいしたもんだな!
B: 欸? 妈妈怎么还不回来。  ei? māmā zĕnme hái bù huílai?
                      あれ、 お母さんはどうしてまだ帰ってこないの?

⇒ 结果 jiēguŏ : 結果   录取通知书 lùqŭ tōngzhīshū : 合格通知
   不简单 bù jiǎndān : たいしたものだ
   → ”简单 jiǎndān は「簡単(かんたん)⇔ 复杂 fùzá 」以外に、
          (人の経歴や能力が)平凡である人並みである の意味もあり、
      不简单”はその否定です。=「たいしたものだ」となり、否定形で使われることが多い

  

                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8 陳 淑梅 著より



  

zĕnme yàng

怎么样

 zĕnmeyàng 怎么样 : 

                            以下は小学館中日辞典より学習したものです。
         
1 《疑問代詞》    =怎样 zĕnyàng

-1.性質を問うどんな. どのような. どういう
   “的” をつけて名詞を修飾します。
       名詞の前に “一” + 量詞 があるときは、“的” を省くことができます。



 “怎么样” または “怎样” に対する答えは
   「いいです」 「まあまあです
 などとなります。
    よく使われる表現はこちらに



-2どう. どのように. どんなに

   怎样” + 動詞 の形で. 方法を問います.

         話し言葉では
 “怎样” または “怎么样” を用いることが多いです。


¶ 你们怎(么)样消灭虫害。 nǐmen zĕn(me)yàng xiāomiè chónghài?
                   あなた方はどうやって虫害を撲滅しますか.

¶ 螃蟹怎(么)样走路? pángxiè zĕn(me)yàng zŏu lù?
               カニはどんなふうに歩くのか.


-3.どのように

   漠然とある状態を不定のまま表します

            話し言葉では “怎样” を用いることが多いです。

¶ 我没感到怎(么)样冷。 wŏ méi gǎndào zĕn(me)yàng lĕng.
                私はそんなに寒いとは感じなかった.

¶ 他说那地方的风景怎(么)样怎(么)样好,引得大家都想去。
     tā shuō nà dìfāng de jǐngfēng zĕn(me)yàng zĕn(me)yàng hǎo,
     yǐnde dàjiā dōu xiǎng qù.

          彼はあそこの風景がどのようによいかを話して,みんなを行ってみたい気持ちにさせた.


-4.どんなに(・・・しても). いかに(…でも).
語法

任意の方法や様子をさします。
話し言葉では “怎样” を用いることが多いです。
後によく “也、都” などを呼応させます。
前に “不论、无论、不管” などを用いることができます。

¶ 他非要雨回家,怎(么)样留也留不住
      tā fēi yào mào yŭ huí jiā, zĕn(me)yàng liú yĕ liúbuzhù.
      彼はどうしても雨の中を帰宅するといって,いくら引きとめてもきかない.
  ⇒  mào :(ここでは)あえて向かっていく. ; 冒す ; 向こう見ずに進む.
  ⇒ -不住 -buzhù :《動詞の後に用いて、
                   その動作の結果が、安定性・確実性・静止性を

                     
持ち得ないことを表します。》・・・できない

¶ 怎么样洗都洗不干净。 zĕn(me)yàng xǐ dōu xǐ bù gānjìng.
                  いくら洗ってもきれいにならない.

¶  不论周围的环境怎(么)样乱,都不影响他学习.
        bù lùn zhōuwéi de huánjìng zĕn(me)yàng luàn,
        dōu bù yǐngxiǎng tā xuéxí.

         まわりがどんなに騒々しくても,彼の学習に影響しない.
  ⇒ 影响 yǐngxiǎng :影響する. 影響を及ぼす. 感化する ; 差し支える.



-5 《二つの “怎(么)样” を呼応させて用い,無条件でそのようにすることを表す》

¶ 我怎(么)样学来的,还怎(么)样教你们。
               wŏ zĕn(me)yàng xué lái de,
             hái zĕn(me)yàng jiào nǐ men.

               私が習ったとおりに君らに教えてあげる.

¶ 人家怎(么)样做,你也怎(么)样做,不就行了吗?
            rénjiā zĕn(me)yàng zuò, nǐ yĕ zĕn(me)yàng zuò,
           bú jiù xíng le ma?

            人がやるとおりに君もやれはいいじゃないか.
  ⇒ 人家 rénjiā :(ここでは)ほかの人. 他人. 人さま.



-6 どうですか
   状況を問います。 述語・補語・目的語になります。
  話し言葉では 怎么样 zĕnmeyàng を用いることが多いです。

¶ 你的身体怎么样? nǐ de shēntǐ zĕn(me)yàng?  体の具合はどうですか.

¶ 实际状況究竟怎么样? shíjì zhuàngkuàng jiūjìng zĕn(me)yàng?
                  実際の状況は結局のところどんなですか.

¶ 准备工作做得怎(么)样了?
                    zhŭnbèi gōngzuò zuò de zĕn(me)yàng le?
                    準備はどうなりましたか.

¶ 以后打算怎么样? yǐ hòu dǎsuàn zĕnmeyàng?
               これからどうするつもりですか.






2. 《口に出しにくい動作・状況を表す語に代用し婉曲的な表現を作ります)
    否定反語用います.

¶ 他画得也怎么样。 tā huà dé yĕ bìng bù zĕnme yàng.
                  彼の絵もたいしたことはない.
  ⇒ 得  :適する. ふさわしい
  ⇒  bìng :(ここでは)《副詞》決して. 別に
語法

否定の副詞 “不、 没(有)、 未
wèi、 无 、 非 i” などの前につけ、
一般の予想やもとの考えと実際の状況が異なることを説明します。
多く弁解や反駁の口調となります。

¶ 他俩
不是好朋友。 tā liǎ bìng bú shì hǎo péngyŏu.
            
彼ら二人は決して仲の良い友達ではない。

¶ 小王的字写得不算太好。 xiǎo wáng de zì xiĕ dé bìng bù suàn tài hǎo.
                 王さんの字は決してそんなにうまいとはいえない。
  ⇒ 算 suàn :・・・と見なす. ・・・とする. ・・・に数える. ・・・といえる

¶ 我们之间没有什么分歧。 wŏmen zhī jiān bìng méiyŏu shénme fēnqí.
                 われわれの間にはべつに意見の相違があるわけではない。
  ⇒ 分歧 fēnqí :(ここでは)(思想・記載・意見などの)相違 ・ 不一致 ・ ずれ

¶ 他说他懂了,其实他
懂了。 tā shuō tā dŏngle, qíshí tā bìng dŏngle.
                      彼はわかったと言っているが、その実わかっていないのだ。

¶ 试验多次,证明新农药
无副作用。
     shìyàn duō cì, zhèngmíng xīn nóngyào bìng wú fùzuòyòng
     試験を重ねた結果、新農薬には決して副作用のないことが証明された。


¶ 那是孩子一时的糊涂不好怎么样他.
                nà shì háizi yì shí de hútú yĕ bù hǎo zĕnmeyàng tā.
                子供のふとした出来心がさせたことなんだから、それをどうこうするわけにもいくまい
                (罰するわけにも行かない)。
  ⇒ 糊涂 hútú :めちゃくちゃである ; でたらめである
  ⇒ 不好 bù hǎo :(ここでは)・・・するわけにはいかない. ・・・してはいけない

¶ 天气还能把咱们怎么样? tiānqì hái néng zánmen zĕnmeyàng.
                    天気など気にすることはないじゃないか
                    (天気はわれわれを止めることはできない)。



3. どうだい(・・・だろう) ; (相手を誘って)とうだ(・・・してみないか,・・・しないのか).

¶ 怎么样,这样可以吧? zĕnmeyàng, zhè yàng kĕyǐ ba?
                  どうです,こんな具合でいいでしょう.


¶ 你来一趟,怎么样. nǐ lái yí tàng, zĕnmeyàng.
                どうだい,1度おいでよ.



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


物事の性質や状態について相手がどう感じているかを尋ねる語
怎么样 zĕnmeyàng” に対する答えの一例として使われるものに、

还好、还行、 还可以 hái hǎo, hái xíng, hái kĕyǐ

があります。

いずれも、「まあまあです」の意味として使われます。

これらの応答語については、こちらに




   

zhǎo língqián


找零钱

 zhǎo língqián 找零钱  : おつりを出す

単に、”找钱” とも言います。 ここでは、”” は(「探す」ではなく)つり銭を出す」を意味し
また、”零钱” は「小銭」を意味します。

この”找钱”は、「离合词」と呼ばれるもので、間に別の単語を挟むことができます。
元のお釣を出す」の場合、”块钱” と、には金額が入ります。

~にお釣を渡す」という場合は、”我给~找钱”と使用されます。
また、お金を払ったのにお釣りが来ないときは、”你还没找我钱呢。” 
(まだお釣りが来ていません) の表現を使用することができます。

《会話例》

A: 一共是八十块。 yígòng shì bāshí kuài.
   您给了一百块、找您二十块。 nín gĕile yíbǎi kuài, zhǎo nín èrshí kuài.
                 合計で80元です。
                     あなたは100お払いになったので、おつりは20元です。

B: 好的。 hǎode.
                 わかりました。

  **************************************************

A: 你找错钱了、少找给我一块。
             nǐ zhǎo cuò qiánle, shǎo zhǎo gĕi wŏ yī kuài.
             おつりを間違っています。 1元足りないです。
 ⇒ 错 cuò :(ここでは)間違っている

B: 哦、对不起、给您一块。 ò, duìbùqǐ, gĕi nín yí kuài.
                   あっ、ごめんなさい、1元お渡しします。


                                  「オンライン中国語 『今日の表現』」より


                              

   

zhe


 zhe  : 動作・状態進行している、
         あるいは、 その結果が持続している段階にあることを表わします。

 助詞 ”” はコチラ

A: 今天外边儿真热。 jīn tiān wàibiānr zhēn rè .  今日は(外が)本当に暑いね。
B: 嗯、最高气温三十度呢。 ng, zuì gāo qìwēn sānshí dù ne.   ええ、最高気温は30度よ。
A: 开空调吧。 kāi kōngtiáo ba .  エアコンをつけよう。
B: 空调开着呢。 kōngtiáo kāizhe ne .  エアコンはついてるわ。


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8 陳 淑梅 著より




   

zhè hái duō ya

这还多呀

  zhè hái duō ya 这还多呀 : 「これのどこが多いのこれはとても少ない)」

 ”这不多 (これは多くない) ” の強調

他の例として、”这还难啊 zhè hái nàn a” =”这不难 zhè bù nán (難しくない)の強調” ,
”这还贵呀 zhè hái guì ya ” =” 这不贵 zhè bú guì (これは高くない)” の強調などがある。

・你的工作怎么多呀! nǐ de gōngzuò zĕnme duō ya
                あなたの給料はこんなに多いんですね。
・这还多呀、我爱人比我还多呢。 zhè hái duō ya, wŏ àirén bǐ wŏ hái duō ne .
                    これのどこが多いのですか、妻の(給料の)方が、私よりさらに多いですよ。


・今天这儿的人真多。 jīn tiān zhèr de rén zhēn duō .
                今日ここにいる人たちは本当に多いですね。
・这还多呀、你没看昨天呢、昨天更多。
               zhè hái duō ya,nǐ méi kàn zuótiān ne, zuótiān gèng duō .
                これのどこが多いんですか?昨日(の状況)を見なかったんですか?
                昨日はさらに多かったですよ。



                      「オンライン中国語 『今日の表現』」より。  

   

zhèi



 zhèi 这 :  ” zhè” の話し言葉での発音です。

A: 大夫您给我开点儿中药吧。 dàifu nín gĕi wŏ kāi diǎnr zhōngyào ba .
                           先生、漢方薬を処方してください。

大夫: 可以、你吃过这种药吗? kĕ yǐ, nǐ chīguo zhèi zhòng yào ma ?
                     わかりました。(あなたは)この種類の薬を飲んだことがありますか?
A: 没吃过。 méi chī guo .  飲んだことはありません。
大夫: 那你试一试吧。 nà nǐ shìyīshì ba .  それでは、ちょっと試して見てください。

  大夫 dàifu: 医者。 おなじ字で ”dàfū” だと、「大夫(たいふ)」となり、
              古代の官職名になります。
                (けっこう、ややっこしいなー。)


   

zhème

这么

 zhème 这么 :このように. こんなに(も)  程度を表します。
             こういう風に. このように.
 方法・方式を表します。


NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/8月号 入門編 #53
  三宅登之(みやけ・たかゆき)先生著よりの学習報告です。

¶ 今天怎么这么热呀? jīntiān zĕnme zhème rè ya?
                 今日はなんでこんなに暑いんだろう。

¶ 这么贵重的物品,我不能收。 zhème guìzhòng de wùpǐn, wŏ bù néng shōu.
                      こんな貴重なものは、私は受け取れません。

¶ 你写错了,这个字应该这么写。 nǐ xiĕ cuò le, zhè gle zì yīnggāi zhème xiĕ.
                       あなたは書き間違えています。
                       この字はこのように書くのですよ。


❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤


             以下は、小学館の『中日辞典から学習・引用しました。

《指示代詞》
1.このように. こんなに).    程度を表します。

a.“有〔像〕”‥‥‥+“这么”+形容詞・動詞 の形.

目の前に比較される事物がある場合.

¶ 小莉已经这么高了。 xiǎo lì yǐjīng yŏu nǐ zhème gāo le.
                   莉ちゃんはもうあなたぐらいの背丈になった
  ⇒ 有 yŏu :(ここでは)(ある事態や状態の発生・出現を表します)
              
発生する. 生じる ; ・・・になる

¶ 书柜有床这么宽这儿放不下。
                  shūguì yŏu chuáng zhème kuān zhèr fàng bú xià.
                  書棚はベッドぐらいの幅があるから,ここには入らない.



b.“这么’’+形容詞・動詞 の形.

他の比較されるものが目の前にない場合.
やや誇張を伴う生き生きした表現になります

¶ 真的,就是这么大。 zhēn de, jiùshì zhème dà.
                ほんとうにこんなに大さいんだ.

¶ 嗬!飞得这么高。 hē! fēi de zhème gāo.
               わあ,あんなに高く飛んでいる.

¶ 今天怎么这么热闹。 jīntiān zĕnme zhème rènào.
                きょうはなぜこんなににぎキかなのだ.

¶ 你这么不放心,我只好留下不走了。
              nǐ zhème bù fàngxīn, wŏ zhǐhǎo liúxià bù zŏu le.
                君がこんなに心配するなら,私は行くのをやめて残るしかない.
  ⇒ 放心 fàngxīn :安心する
  ⇒ 只好 zhǐhǎo :《副詞》(他に選択する余地がないことを表します)
                ・・・するほかない. ・・・せざるを得ない
  ⇒ 留下 liúxià :(ここでは)残る ; 残しておく


時にはただ話し手の感嘆の語気を強調します。 多么 duōme’ に近い]

¶ 这小孩儿的字写得这么漂亮。 zhè xiǎo háir de zì xiĕ de zhème piàoliàng.
                      この子供の書いた字がこんなにもきれいだとは.

¶ 山上空气这么新鲜! shān shàng kōngqì zhème xīnxiān!
                 山の上の空気はなんと新許なことか.



c.“这么”十形容詞・動詞+“”+名詞 の形.

¶ 这么好的人。 zhème hǎo de rén.
            こんなに善良な人.

¶ 这么涼的水。 zhème liáng de shuǐ.  こんなに冷たい水.

¶ 这么红的脸蛋儿。 zhème hóng de liǎndànr.
               こんなに赤いほっペた.

¶ 这么动人的歌曲。 zhème dòng rén de gēqŭ.
               これほど人を感動させる歌。

¶ 这么的天,还去游泳? zhème lĕng de tiān, hái qù yóuyŏng?
                   こんなに寒いのに泳ぎに行くのか.
  ⇒  lĕng :(⇔热 寒い ; 冷たい

参考


話し言葉では、触って冷たいことを “涼 liáng” といい、
寒さを感じることを “lĕng” といいます。
体全体が冷えるときは “冷 lĕng” を用いますが、
“手发凉
shŏu fā liáng” (手が冷えている)のように手足など体の一部が冷たくなるときは
 “涼 liáng” を用います。




d.否定形は a.に対する否定で、通常 、 没有’’ を用い,
  後の動詞は心理活動を表すものに限ります

¶ 没这么高。 méi zhème gāo.  こんなに高くはない.

¶ 没这么宽。 méi zhème kuān.  こんなに広くはない.

¶ 没这么大。 méi zhème dà.  こんなに大きくはない.

¶ 没这么容易。 méi zhème róngyì.  こんなにやさしくはない.

¶ 没这么喜欢。 méi zhème xǐ huān.  こんなに好きではない.

¶ 没这么动人。 méi zhème dòngrén.  これほど感動的ではない.
  ⇒ 动人 dòngrén :感動的である. 人の心を打つ

¶ 事情没有你说的这么难办。 shìqíng méiyŏu nǐ shuō de zhème nánbàn.
                    事は君がいうほどやりにくくはない.
  ⇒ 难办 nánbàn :やりにくい. 処理・処置しにくい. 手を焼く. 持て余す.




2.こういうふうに. このように
      方法・方式を表します.


a.“这么”+動詞 の形.

¶ 大家都这么说。 dàjiā dōu zhème shuō.  みんなこんなふうに言っています.

¶ 这件事就这么办吧。 zhè jiàn shì jiù zhème bàn ba.
                この件はこのように処理しましょう.

¶ 这么走,什么时候才能走到? zhème zŏu, shénme shíhòu cái néng zŏudào.
                      こんな歩き方では,いつになったら着くだろうか.



b.“这么” + “” + 動詞 の形.  “这么”は語気を強める.

¶ 他把袖子这么一甩就走了。 tā bǎ xiùzi zhème yì shuǎi jiù zŏu le.
                    彼はそでをばっと振り切って帰ってしまった.
  ⇒ 甩 shuǎi :(手・腕・髪などを)振る. 振り回す
  ⇒ 一~就・・・ :~するとすぐ・・・

¶ 腿这么一抬就跳过了横杆。 tuǐ zhème yì tái jiù tiàoguole hénggān.
                    足を上げるやいなやバーを跳び越してしまった.
  ⇒ 腿 tuǐ :(くるぶしから足の付け根までの部分)
  ⇒ 抬 tái :(ここでは)(手・足・腰などを上へ)上げる
  ⇒ 横杆 hénggān :水平の竿=バー.

¶ 他就这么一摆头,什么也没说。
                tā jiù zhème yì bǎi tóu, shénme yĕ méi shuō.
                彼は頭を振っただけで,何も言わなかった.
  ⇒ 摆 bǎi :(ここでは)(左右に)振る. 揺り動かす



c.動詞+“这么”+動量時間量 の形.
                       “这么”は動作が達した回数や量を強調します.

¶ 我就练过这么两次,还不熟。 wŏ jiù liànguo zhème liǎng cì, hái bù shú.
                     私は2回ほど練習しただけで,まだ上手にやれない.

¶ 看了这么一眼,心里就明白了。 kànle zhème yì yǎn, xīnlǐ jiù míngbái le.
                       ひと目見ただけで意味がわかった.

¶ 等了这么半天儿还不見人影儿。 dĕng le zhème bàntiānr hái bù jiàn rényǐngr.
                       こんなに長いこと待ったのにまだ姿を現さない.
  ⇒ 半天儿 bàntiānr :(ここでは)長い時間



3.数量詞と連用してその数量をさします

        数量の多少を強調する場合があります.

a. 数が多いことや少ないことを強調する場合

¶ 都这么二十好几了,还说小孩儿话。
               dōu zhème èr shí hǎo jǐ le, hái shuō xiǎo háir huà.
               もう20いくつにもなるのに,まだ子供のようなことを言う.

¶ 这么几句话就概括了全部经过。 zhème jǐ jù huà jiù gàikuò le quánbù jīngguò.
                       たったの二言三言ですべての経過を要約した.



b. 数の多少を取り立てて強調しない場合

¶ 是有这么两个人来过。 shì yŏu zhème liǎng ge rén láiguo.
                 たしかにそういう二人は来たことがある.
¶ 有了这么几个帮手才軽松了一些。
                  yŏu le zhème jǐ ge bāngshŏu cái qīngsōng le yì xiē.
                  この何人かの手伝いがあったので,仕事が多少楽になった.
  ⇒ 帮手 bāngshŏu :手伝う. 手を貸す.

¶ 就是这么回事。 jiùshì zhème huíshì.
             そのとおりだ.それだけのことだ.
  ⇒ 就是 jiùshì :(ここでは)(意思の確定を強調する)

注意

“回事” は “一回事” の “一’’ を省略したもの.
这么”は 「“这么’’+(量詞」 で、名詞と直接結び,“这样’’のように”を直後に
つけて名詞を修飾することはできません


¶ 他就是这么个脾气。 tā jiùshì zhème gè píqì.
                あいつはこういうたちなんだ.
  ⇒ 脾气  píqì :(ここでは)(人の)性質. たち ; 



4.こうする.そうする.

語法

動作方法を直接言う代わりに用います.
この用法は “这么” よりも “
这么着 zhèmezhe’’ をよく用います.
また話し言葉では,この “这么着” の意味で “
这么的” とすることもあります.

¶ 这么好不好? zhème hǎo bù hǎo.
            こうしたらどうですか.

¶ 这么不好。 zhème bù hǎo.  そうしてはだめだ.

¶ 这么不就解决了吗? zhème bù jiù jiĕjué le ma?
                こうすれば解決するじゃないか.
¶ 別这么。 bié zhè me.  そうするな.

¶ 好,就这么吧! hǎo, jiù zhème ba.  よし,それでいこう.

¶ 这么也成,那么也成,怎么都成。
                 zhème yĕ chéng, nàme yĕ chéng, zĕnme dōu chéng.
                 こうでも,ああでも,どうでもよい.



      1-4 とも “这末’’ とも。
   

発音

話し言葉ではよく zènme とも.
              


   

zhēnduì

针对

 zhēnduì 针对 : ・・・に対して ; ・・・に焦点を合わせて. ・・・を目安として.

                  “对准 duìzhŭn” とも.

      NHK「テレビで中国語」 2010/8月号 荒川清秀先生著よりの学習報告です。

     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



duì” は「~に対して」ということです。
その前に “ zhēn” (針)がつくと 
針でつくようにねらいをぴったり定めて」という意味で、
つぎのように 「针对~” + 動詞フレーズ」 の形でよく使われます。


¶ 针对不良现象我提出如下建议。
                zhēnduì bùliáng xiànxiàng wŏ tíchū rúxià jiànyì.
                好ましくない現象に対し、わたしは以下のような提案をする。
 ⇒ 如下 rúxià :次のとおりである ; 次のような. 次のように.


¶ 一般主要是针对受寒引起的一些疼痛性的疾病。
    yìbān zhŭyào shì zhēnduì shòuhán yǐnqǐ de yìxiē téngtòngxìng de jíbìng.
    ふつう冷えから来る疼痛性疾患に対するものです。
  ⇒ 受寒 shòu//hán :(寒さで)体が冷え込んで病気になる。



         *******************************************

            以下は小学館中日辞典より学習したものです。

¶ 生产必须针对需要来进行。 shēnchǎn bìxū zhēnduì xūyào lái jìnxíng.
                     生産は需要を目安にして行わなければならない。
  ⇒ 来 lái :(ここでは)《他の動詞の前に用い、動作に取り組む積極的な姿勢を示します。》
  ⇒ 进行 jìnxíng :(ここでは)(持続的な活動を)行う. する. 進める.
              動詞を目的語を取ることができます。


¶ 针对运动员的不同特点进行训练。
           zhēnduì yùndòngyuán de bùtóng tèdiǎn jìnxíng xùnliàn.
           選手のそれぞれの特徴に合わせてトレーニングを進める。
  ⇒ 不同 bùtóng :(⇔相同 xiāngtóng異なる
  ⇒ 特点 tèdiǎn :特徴. 特色. 特殊なところ.


¶ 这个条约不针对任何第三国。
                  zhè ge tiáoyuē bù zhēnduì rènhé dì sānguó.
                  この条約はいかなる第三国に照準を合わせたものでもない。
  ⇒ 任何 rènhé :いかなる・・・にもせよ). どんな・・・でも
注意

名詞を修飾するときは通常 “的” を伴いません
“人”、 “事” 以外の
単音節を修飾しません。
また、述語にはなりません。



¶ 这个话针对性很强。 zhè ge huà zhēnduì xìng hĕn qiáng.
                 この言葉はかなり的を射ている




   

zhēnhǎo

真好

 zhēn hǎo 真好 : 本当に上手だ

動作行為のありさまを説明する「様態補語」
「様態補語」とは、 動作行為の状態やありさまがどのようなものかを補足説明するもので、
動詞の後ろに、助詞”得”を入れて作ります。 (「程度補語」とも言われます。)
 ⇒ 「形容詞」が示す状態の程度を補足説明するものを特に「程度補語」といって区別したりします。

 様態補語の別の解説はコチラに

你画得真好。 nǐ huàde zhēn hǎo .  あなたは絵を描くのが本当に上手だ。(実にうまく描けているね。)
(主語)


動詞+”得”

huàde
画得
様態補語(形容詞フレーズ)

zhēn hǎo . 
真好。


你画得不好。 nǐ huàde bù hǎo .  あなたは絵を描くのが上手ではありません。


(主語)


動詞+”得”

huàde
画得
”不”


様態補語

hǎo .
好。
   ⇒ ”不”の位置は動詞の前でなく、様態補語の前です。


動詞が目的語を持つ場合

你画画儿画得真好! nǐ huà huàr huàde zhēn hǎo .あなたは絵を描くのが本当に上手です。
(主語)


動詞)

huà)
(画)
目的語

huàr
画儿
同じ動詞+”得”

huàde
画得
様態補語

hǎo .
好。
⇒ 最初の動詞は省略することができます。
    ex. 你画儿画得真好!


《会話例》

A: 爸爸、您看我的画儿画得怎么样? bà bà, nín kàn wŏ dehuàr huàde zĕnmeyàng.
                          お父さん、見て、わたしの絵はどう?

B: 噢、你画得真好! ō, nǐ huàde zhēn hǎo !  うん、とても上手に描けているね。

A: 您猜、我画的是什么? nín cāi, wŏ huà de shì shénme ?
                  当ててみて、私が描いたのは何でしょう?

B: 是老虎? shì lǎo hŭ ?  トラかな?

A: 不是老虎、是小猫儿! bù shì lǎohŭ, shì xiǎo māor !  トラじゃないよ、子猫だよ!

   ⇒ 猜 cāi : 当てる、推量する   ;  小猫(儿) xiǎo māo(r)
     
老虎 lǎo hŭ : ”虎 ” 「トラ」の通称。
           ”老” は、
動植物を指すいくつかの名詞を作ります
            ex. 老鼠 
lǎo shŭ :ねずみ 、 老百姓 lǎobǎixìng  :庶民、住民、
            老玉米 
lǎoyùmǐ  <方> トウモロコシ


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8 陳 淑梅  著より



 
その他の補語はコチラに




        

zhēnshì

真是

 zhēnshì 真是 : 本当にまあ. 実にあきれた).
                 不満を表します。 ”真是的” とも.

      「本当にまあ. 実に(あきれた).」の意から転じて
    日本語の会話で(冗談半分に言うような)「馬鹿だよなー。」の意味
    を持つ場合があります。


・都到清明了还这么冷、真是。 dōu dào qīngmíng le hái zhème lĕng, zhēnshì.
                   もう清明節だというのにまだこんなに寒い、本当にまあ・・・。

・他也真是,给他台阶他不下,何苦呢?
                     tā yĕ zhēnshì, gĕi tā táijiē tā bù xià, hé kŭ ne?
                     彼も本当に馬鹿だね、助け船を出したのに乗らないで、まったくもう・・・。
 ⇒ 台阶 táijiē :(もと)石段.ステップ.
             ⇒ <比喩>(引っ込みがつかない場面などでの)助け船、逃げ道、機会
                      给他个台阶下吧。 gĕi tā gè táijiē xià ba.
                                   彼に助け船を与えよう。
                      台阶” 後に ”” を伴うことが多い。

・他这个人真是的老迟到。 tā zhè gè rén zhēnshì de lǎo chídào.
                  あいつは、もう、いつも遅れて来るんだから。
 ⇒ 老 lǎo :(ここでは)いつも. 常に. ずっと

          本当の「馬鹿」はこちらです。
   

zhēnyòng

珍用

 珍用 zhēnyòng : 大切に使う。

「3パターンで決める『日常中国語会話ネイティブ表現』」(#043~#045)  よりの学習報告です。


プレゼントをもらったときの言い方: 例えば、つぎのようなものがります。

1.すばらしいプレゼント、どうもありがとう。
  《谢谢你送的精美礼物。 xièxie nǐ sòng de jīngmĕi lǐwù.

A: すばらしいプレゼント、どうもありがとう。

B: 気に入ってくれてうれしいな。


A: 谢谢你送的精美礼物。
   xièxie nǐ sòng de jīngmĕi lǐwù.
   ⇒ 精美 jīngmĕi :精巧で美しい. すばらしい.

B: 很高兴你喜欢。
   hĕn gāoxìng nǐ xǐhuān.


     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


2.ずっと欲しかったの。
  《我一直想要的。 wŏ yìzhí xiǎng yào de.

A: これ、誕生日プレゼント。

B: わあ、 すてき! ずっと欲しかったの。


A: 这是生日礼物
   zhè shì shēngrì lǐwù.
   ⇒ 礼物  lǐwù :(改まった)贈り物. (広く)プレゼント

B: 真棒! 我一直想要的。
   zhēn bàng. wŏ yìzhí xiǎng yào de.
   ⇒ 棒 bàng :(体力が)すばらしい ; (能力が)優れている. (成績が)よい.
   ⇒ 一直 yìzhí :(ここでは)(動作・状態が持続し続けることを表します)ずっと. 一貫して ;
                   絶え間なく.
   ⇒ 要 yào :(ここでは)欲しい. 欲しがる. 要る.


     ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


3.大切に使います。
  《我一定好好儿珍用。 wŏ yídìng hǎohāor zhēnyòng.

A: 私のプレゼント、気に入ってもらえるといいけれど・・・。

B: とても気に入りました。 ちゃんと大切につかいます。


A: 希望你能喜欢我的礼物。
   xīwàng nǐ néng xǐhuān wŏ de lǐwù .

B: 我很喜欢。 我一定好好儿珍用。
   wŏ hĕn xǐhuān. wŏ yídìng hǎohāor zhēnyòng.
   ⇒ 好好儿 hǎohāor :(ここでは)よく. ちゃんと

   

zhèngzài
or
zài

正在 or 

 zhèngzài 、 zài :正在、  : (ちょうど・・・ しているところです

⇒ 動作行為の進行を表わす表現: ”正在”、 ”在”

妈妈、正在洗澡呢。 mā mā, zhèngzài xǐzǎo ne .

《 ”正在” ちょうど ~ している : お母さんはちょうどお風呂に入っているところです。
(主語

mā mā
妈妈、
”正在”

zhèngzài
正在
動詞フレーズ

xǐzǎo
洗澡
”呢”

ne .
呢。


《 ”” 「 ~ している」 : 私はテレビを見ています。
(主語


”在”

zài
動詞フレーズ

kàn
”呢”

ne .


我在看电视呢。 wŏ zài kàn diànshì ne .

⇒ ”在” を省略した形 : 「動詞フレーズ」 + 
   
1) 你干什么呢?  nǐ gàn shénme ne.  あなたは何をしていますか。
   
2) 我看电视呢。 wŏ kàn diànshì ne .  私はテレビを見ています。

    ” : 話し言葉では、 を着けて言う宇野が普通です。


                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8 陳 淑梅 より


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《余談》

西安のハイアットホテルの裏にある店で 正在营业 の看板がかけてあるのを見ました。
夜、10時ごろでしたから、 「営業」 ですよ、ということをお客さんに伝えていたんですね。
   

zhè yàng ba

这样吧

 zhè yàng ba  这样吧 : 「こうしよう」、「これはどうだろう

何かひらめいた時、意見を言うときに使用されます。
話し言葉としてよく用いられます。
使い方は、基本的に文頭で使用され、
その後に自分の意見、考えを述べます。

<例>这样吧,我带你一起去吧! zhè yàng ba, wŏ dài nǐ yìqǐ qù ba!
                        こうしよう。私があなたと一緒に行くよ)。
 ⇒ 这样 ; このように、 吧 : ~しましょう. 勧誘の意味を表します。


A: 我的电脑坏了。 wŏ de diànnǎo huài le.
              わたしのパソコンが壊れてしまった。

B: 这样吧。 你先用我的好了。 zhè yàng ba.  nǐ xiān yòng wŏ de hǎo le.
                こうしましょう。 まず、私のを使ってください。

*******************************************

A: 不好意思、我现在有点儿急事、不能马上去你家。
       bù hǎo yìsī, wŏ xiànzài yŏu diǎnr jíshì, bù néng mǎshàng qù nǐ jiā.
             申し訳ない。今、急ぎの用事があってすぐにあなたの家に行くことができません。

B: 这样吧。等你忙完了再给我打电话吧!
               zhè yàng ba. dĕng nǐ máng wánle zài gĕi wŏ dǎ diànhuà ba!
               こうするのはいかがでしょう。あなたの用事が済んだら電話をしてください。


                      「オンライン中国語 『今日の表現』」より。  
   

zhǐyào~ bǎozhŭn・・・

只要~
 保准・・・

 zhǐyào~ bǎozhŭn 只要~保准・・・ : ~であれば必ず・・・

 NHKラジオ「まいにち中国語」  2010/10月号 応用編<3> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。


A: 我现在在网上可红了,只要我一探头保准有几千条回复。
         wŏ xiànzài zài wǎngshàng kĕ hóng le,
         zhǐyào wŏ yī tàntóu bǎozhŭn yŏu jǐ qiān tiáo huífù.

   ⇒   :(ここでは)《副詞》(自分の強い感情をそのまま表に出す)ほんとうに. とても. すごく
   ⇒  hóng :(ここでは)人気がある
   ⇒ 只要 zhǐyào :・・・さえすれば ; ・・・であれば
   ⇒ 探头 tàntóu :(様子をうかがうため)頭を突き出す.
   ⇒ 保准 bǎozhŭn :(ここでは)かならず. きっと. ・・・にまちがいない
   ⇒ 回复 huífù :(ここでは)返答する. 返事する.


B: 你真会吹牛,说大话。 nǐ zhēn huì chuīniú, shuō dàhuà.
   ⇒ 会 huì :(ここでは)・・・するのが上手である
               前によく “很 hĕn、真 zhēn、最 zuì” などをつけます。
   ⇒ 吹牛 chuīniú :ほらを吹く. 自慢する. 大風呂敷を広げる.
   ⇒ 大话 dàhuà :ほら. 大きな話. 大風呂敷.  “说大话” : ほらを吹く



A: 俺はいまやネットでは有名人さ。 ちょっと書き込むと、たくさんレスがつくよ。

B: あなたって本当に大ボラ吹きね。



   

zŏu kāi
!

走开!

 zŏu kāi 走开! : 出て行きなさい!

    やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  武永尚子先生、船矢佳子先生著より

⇒ これがなぜ命令文になるの?

   「~してください」にあたる qǐng” をつけずに動詞からはじめると
   命令する形になります。

   つまり、ここでは
   文頭に動詞を置(き、その後に方向補語をつける)くと命令する文になります。

   ここの “ kāi” は「人や事物が動作の結果,元の位置を離れる」意味から用いられています。


 “方向補語 ” はこちらに


   

zuìhǎo

最好

  最好 zuìhǎo :《副詞》できるだけ. ・・・したほうがよい. 一番望ましい
                 できることなら
・你最好去医院看看。 nǐ zuìhǎo qù yīyuàn kànkan.
               病院に行って診てもらった方がいいですよ。

         やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  武永尚子先生、船矢佳子先生著より



・你最好今天把它搞完。 nǐ zuìhǎo jīntiān bǎ tā gǎo wán.
               できるだけ今日中に仕上げたほうがいい。


  ******************************************************

・我们最好在天黑以前赶到目的地。
                  wŏmen zuìhǎo zài tiān hēi yǐqián gǎn dào mùdì dì.
                       われわれはできるだけ暗くならないうちに目的地に着くのが望ましい。

・最好你明天再来一趟。 zuìhǎo nǐ míngtiān zài lái yī tàng.
                    できれば明日もう一度きてください。


注意
“最好 zuìhǎo” には副詞としての用法のほかに、
「“ (副詞+“ (形容詞)で、最もよいという場合があります。

・最好的办法。 zuìhǎo de bànfǎ.  最もよいやり方。

・质量最好。 zhìliàng zuì hǎo.  品質が一番よい。
 ⇒ 质量 zhìliàng :(ここでは)品質.


                            以上は小学館中日辞典より学習したものです。


     「还是~好 háishi ~ hǎo : ~したほうがよい.」はこちら




   

zuò
hǎo le


 zuòhǎo le  了 : ~した。(~しました。)

動作行為の結果を補足説明する [結果補語]》  : 動詞や形容詞からなっています。

饭做好了。 fàn zuòhǎo le .  ご飯ができました。
fàn
動詞 + 結果補語

zuòhǎo le
做好




 了。

    ”做好了” は、「作り上げた」、「できた」 という意。


洋服はまだ洗い終わっていません。  衣服没有洗完。 yīfu méiyŏu xǐwán .


yīfu
衣服
”没(有)”

méiyŏu
没有
動詞 + 結果補語

xǐwán .
洗完。







⇒ 目的語が動詞の後ろに付く場合は、「動詞+結果補語+目的語」 の順になります。


よく使われる結果補語
 学 xuéwán ⇔ 没学完 méi xuéwán
 (学び終える)       (学び終わっていなかった)
 看 kànjiàn ⇔ 没看见 méi kànjiàn
 (見える [見て知覚する])  (見えなかった。)

 找到 zhǎodào  ⇔ 没找到 méi zhǎodào
 (探し当てる)        (見つからなかった)

 听懂
 tīngdŏng
 (聞いてわかる)


没听懂
méi tīngdŏng
(聞いてわからなかった)
       

 結果補語のほかの説明はコチラに。
 その他の補語はコチラに

《会話例》

A: 爸爸、饭做好了吗? bà bà, fàn zuòhǎo le ma ?  お父さん、ご飯はできた?
B: 饭做好了。 fàn zuòhǎo le . できたよ。
A: 妈妈、衣服洗完了吗? māmā, yīfu xǐwán le ma ?  お母さん、洋服は洗い終わった?
C: 还没洗完。 hái méi xǐwán .  まだ洗い終わっていないわよ。
A: 先吃饭吧。我肚子饿了。 xiān chī fàn ba. wŏ dùzi è le .

⇒ 肚子 dùzi : おなか
   饿 è : おなかが空く
   ”了” : 「状態の変化」

                      NHK ラジオ中国語講座 2007/8 陳 淑梅 著より





 そうだ! と思ったらこちら  を参考にしてください
ギフト券  元気   やすらぎ  男性化粧品   ベストセラー   DVD  ゲーム   女性用かつら  ダンスドレス   電子辞書

   

ATTENTION!
中国語の発音表記(ピンイン)はローマ字表記とは違う中国語固有の発音表記(ふりがな)なんです!
 (このことをはじめに理解しないといつまでも上達しません。)

つまり、ピンインは発音記号ではないのです!
      ( 「目からうろこ!」__もっと早く言ってほしかった。 2008/7 NHK 「テレビで中国語」 p.64 古川 裕著 )

  たとえば、ピンイン(発音表記:ふりがな) zi」の発音は 「ジ」ではなく、 
         あるいは、  「
」 は「エ」であることもあるが、ノドに力を入れて、
        
口を横に開いたまま 「オ」と言う) 「ウw」に近いこともある!

  ならば、 ji は 「」 かといえば、そうでなくて、  。
               ex. 「自己」  ”  ” (あえて言えば、--

  詳しくは ⇒ 『中国語の発声法』以降へ

  このページでも書いてあるように、ピンイン(発音表記) は英語などのローマ字表記と違うものが多いですね。

⇒ 小雪の中国語の発声法 《声調》 はこちら