発音個別ページ
声調
四声
変調
単母音
複母音
子音
無気音
有気音
鼻母音
そり舌音
発音カード
陥りやすい
発声上の問題
 
中国語の
発声法
似た語の用法
「語」の違い 
《 会話編 》
《単 語 編》
《構文編》
《日中表現の違い》

小雪の中国語学習
《 文法編 資料集 》
今日の新出句(生词 shēngcí
《副詞》  zhǔn
 ここは、「小雪の中国語学習《文法編》」で記述した項目の関連記事、あるいは
    その詳細を集めたものです。
INDEX
 1.是  2.方向補語
     
 
 3.了
 4.方向補語 上  5.量詞  6.結果補語
 7.助動詞  8.助詞  9.副詞
10.介詞 11.名詞の場所化 12.疑問代詞 哪里
13.名詞の重ね型    接続詞
 否定の表現  比較の表現  比較文の否定表現
   似た語の用法の違い
他の個別ページ
 日中発音の違い
  
  
講談社「日中辞典」は大変スグレモノです。
 お世辞ではありません。
この辞書は自ら「1年間使ってみてください。頭の中に《中国語の思考回路》ができます。」といっていますが、ウソではないように思います。
中国語を学習する私のような初心者が、往々にして経験する疑問のほとんどについて明快に教えてくれます。詳しいことはその本誌でお確かめいただくとして、同梱されているCDを読むだけでも十分その価値が実感できます。そのお値段、¥ 7,350。ちょっと高めですが、お小遣いをためて手に入れても悔いはないでしょう。(Amazonなら通常送料無料です)
 このページでは、その学習状況を逐次報告していきますので、お楽しみに。

さまざまな困難を越えて、「初心者が 『中国語力』 を身につける」為の具体的な
方法をお示ししたいと思います。コチラをそのサイトマップ代わりにご利用ください

このサイトは、中国語の素養も、仕事の必然性もない中年の「小雪ちゃん」が
「そうだ、中国語をやってみよう!」として中国語を学習して行った
”轨迹
guǐjìです。
(「あーああ、中国語はキリがないにゃー。」が小雪ちゃんの口癖です。)
関連サイト
BLOG
小雪の中国語学習
       
中高年の
中国語NET学習法
小雪の中国語学習
序編
小雪の中国語学習
入門編
小雪の中国語学習
文法編
《文法編資料集》
《 例文集 》
熟語・成語

  中国語みんなの広場
質問・回答集
中国語学習
 
落穂ひろい
小雪の『一口中国語』
《ニュースの言葉》
中国語学習進度確認
小雪の中国旅行
小雪の中国旅行(2)


このシリーズ 「小雪の中国語学習」内の中国語の検索

多くの学習事項・単語を確認できます。 汉字・日本語で入力OKです。




注: ピンイン表記
は英語と同じように、
文頭や固有名詞などを大文字で表記します。
   当ページでは、便宜的に、すべて小文字になっています。 (お許しを。)
   四声の間違いなどありましたら、お手数ですがご連絡ください。



 そうだ! と思ったらこちら  を参考にしてください




   

1.是 shì                ( 《”・・・・・・構文”》こちら。 )

1 ・・・だ、 ・・・である
   
    ⇒判断説明を表わす動詞。 否定は ”不”しか用いない

1-1) ・・・は・・・である
       
⇒ ”是” の前後が等しい関係であったり、前が後に分類される関係にあったりする
           ことなどを説明します。

・中国的首都是北京。 zhōng guó de shŏudū shì bĕi jīng. 中国の首都は北京です。

・人是铁、饭是钢。 rén shì tiĕ, fàn shì gāng.  <喩>腹が減っては戦はできぬ。

・这本书他前年写。 zhè bĕn shū shì tā qiánnián xiĕ de.  この本は彼がおととし書いたものです。
        
⇒ 「昨日(きのう)」は 昨天 zuótiān (or 昨日 zuó rì ) で、
            「去年」 は”去年 qùnián ”で、”昨年”とは言いません。
           
なお、昨日 zuórì は 硬い言い方です。
            ”是・・・的”構文こちら

・他不是老师。 tā bú shì lǎoshī.  彼は先生ではありません。
・我的理想是将来当一名医生。 wŏ de lǐ xiǎng shì jiāng lái dāng yī míng yì shēng.
                      私の夢は将来医者になることです。



1-2) ・・・は・・・である


      ⇒ 前に場所を示す語を置き、後に来るものがその場所に存在するものであることを説明します。

・山坡上全是栗子树。 shānpō shàng quán shì lìzishù. 山の斜面は全部栗の木です。


   
1-3) ・・・したのだ  《”・・・・・・構文”》

      ⇒ (””) + 動詞 + ”” + 目的語 の形で、
               
すでに実現済みの動作の主体・時間・方式・目的などを説明・強調します。
                (つまり、それらを「取り立てて述べる」表現です。)
               
”是”は、 強調する要素の直前に置き、省略することもできます。
               


・我()昨天买票。 wŏ (shì) zuótiān mǎi de piào.  私は昨日切符を買ったのです。

・他()用凉水洗脸。 tā (shì) yòng liángshuǐ xǐ de liǎn.
                 彼は(お湯ではなく) 水で顔を洗ったのです。

我给她打电话。 shì wŏ gĕi tā dǎ de diànhuà.
                私が彼女に電話をしたのです。


你妹妹哪年生?  Nǐ mèimei shì něi nián shēng de ?
                妹さんは何年生まれですか?

  ⇒ “是・・・的”は、過去、あるいは過去から現在までずっと行われている動作の時間、場所、方法など
     について説明・確認(強調))するときに使われる文型です。
     NHKラジオ「まいにち中国語」2009年05月27日 荒川清秀 先生著よりの学習報告です。)


¶ 你从什么时候开始? Nǐ shì cóng shénme shíhou kāishǐ de ?
                    あなたはいつから始めたのですか?

  ⇒ すでに行われた動作について、「いつ行われたか」を問題にする場合は“了”は使わず
     “是~的”の文型を使います。
     この文型は、過去に動作の行われた時点や場所、方式などを説明するときに用いられます。


¶ 你怎么修好? Nǐ shì zěnme xiūhǎo de ?
               どうやって修理したのですか。

  ⇒ “是~的” で動詞句を前後からはさむと、実現済みの動作について、
      それが行われた時間・場所・手段などを取り立てて述べることができます。
      なお “是” は省略されることもあります。
     NHKラジオ「まいにち中国語」 2010年 9月号 三宅登之(みやけ・たかゆき)先生 先生著よりの学習報告です。)



 1-4) ・・・は・・・だが  ⇒ 《”是” の前後に同じ語句を繰り返し、譲歩を表わす》

・他瘦是瘦、可从来不生病。 tā shòu shì shòu, kĕ cóng lái bù shēng bìng.
                
 彼は痩せてはいるが、これまで病気をしたことがない。
・这种毛衣好是好,就是有点儿贵。 zhè zhŏng máo yī hǎo shì hǎo,jiù shì yŏu diǎnr guì.
                     
このセーターはいいことはいいが、ちょっと高い。



 1-5) ”A是A”、 ”B是B” の形で、二つの事柄を同列に論じられないことを表わす》

・这个人言行不一、说是说、做是做。 zhè gè rén yán xíng bù yī,shuō shì shuō zuò shì zuò.
                        この人は現業が一致せず、言うこととやることが別々である。



 1-6) ・・・だ、 ・・・なのだ 《前を受けて説明を加えたり、弁明したりする》

・她突然发高烧、是太累了。 tā tū rán fā gāo shāo, shì tài lèi le.
               
  彼女が突然高熱を出したのは過労のせいだ。
・我是逼上梁山、没别的办法。 wŏ shì bī shàng liáng shān, méi bié de bàn fǎ.
                     私には他に方法がなく、やむを得ずそうしたのだ。
    ⇒ 「逼上梁山 bī shàng liáng shān」 は《水浒传 shuǐ hŭ zhuàn 》の故事:
             英雄好漢たちが追い詰められて梁山泊に立てこもった。
             ”追い詰められてやむを得ず反抗する;ある行動をとらざるを得なくなる、やむにやまれず・・・する” の意。


    ⇒  bī ” の用法などは こちらに




 1-7) ・・・のだのである
 《肯定強く押し出す

  a 形容詞・動詞を目的語にとる: 確かに・・・だ
・东京的夏天是热、一点不假。 dōng jīng de xià tiān shì rè, yī diǎn bù jiǎ. 
                     東京の夏は確かに暑い、まったくそのとおりだ。


  b 文の内容全体を強く肯定する: ・・・のだ
・是不下雨了、不骗你。 shì bù xià yŭ le.bù piàn nǐ.   雨はたしかにやんだのだ。うそじゃない。



 1-8) すべていかなる  =凡是 fánshì  すべて

・是中国电影他都看。 shì zhōng guó diàn yǐng tā dōu kàn. 
               彼は中国の映画ならすべて見る。



 1-9) 
選択疑問文反語文をつくる》

・你是吃米饭是吃馒头? nǐ shì chī mǐ fàn shì chī mán tou
・他不是走了吗? tā bù shì zŏu le/liǎo ma ?



2 はい、 そうです 《肯定の返事
・你是日本人吗? - 是。 nǐ shì rì bĕn rén ma ? ー shì. 
                   君は日本人ですか。ー はいそうです。
・你明白了吧? ー是、明白了。 nǐ míng bai le ba? ー shì míng bia le.
                  
  わかりましたね。-はい、わかりました。



3-1) fēi) 正しいちょうどよい

・他想的很是。 tā xiǎng de hĕn shì lù.  彼の考えているところはまったく理にかなっている

・你来得不是时候。 nǐ lái dei bú shì shí hòu.  君はまずいときに来た。

・自以为是。 zì yǐ wéi shì   <慣用句> 独りよがりである。



この項目は小学館の『中日辞典から学習報告しています。




・・・・・・是 shì



 1 ”
・・・・・・是” と 「・・・です」 の違い

現代中国語の”是 shì は 主として、話し手の肯定判断を表わし、
日本語の 「・・・だ」 「・・・です」 「・・・である」などに相当する意味を持ちます。

ただし、
 ・谁 shéi ? - 我。  / だれ - わたしだ

のように、
”是” は肯定される対象  ”我” の前に置かれ
日本語の場合とは 
語順が逆になることがあります。

また、次のように、 1語だけでも使え日本語の肯定表現と異なる点です。

相手の質問に対して肯定の返事をする場合に
 ・你是学生吗? ー。  / 君は学生ですか? ー そうです。



 2 文の形式が単純な場合

1) 述部が、主部で取り上げた事物について それが何か、 誰か、 どういう種類の事柄か、
     を説明する 名詞、名詞的な表現である場合には、
”是” を必要とします。

① 目的語が 名詞や人称代名詞の場合
 ・他最佩服的是你。 
tā zuì pèifu de shì nǐ.   彼が最も敬服している人はあなただ。

② 目的語が ”的” を伴う語句の場合
 ・《琵琶行 
pí pá xíng 》 是白居易的(=白居易的作品)。  shì bái jū yì de (=bái jū yì deì zuò pǐn ).
                  
『琵琶行』は白楽天の(作品)だ。

③ ある場所に存在する事物をいう場合
 ・靠墙是一排书架。 
kào qiáng shì yì pái shū jià .  壁に沿ってずらりと書架が並んでいる。
 ・这叫杜鹃花、一到春天、这儿遍地都是。 
zhè jiào dù juān huā, yí dào chūn tiān, zhèr biàn dì dōu shì.
                            
これはツツジといって、春になるとここらへんはみなこれだ。

注意
 これらは、その場所を1種類のものが占めているという表現であり、
 単に、そこに物があるということをいう 
”有・・・” とは異なります。


   
④ 目的語が
数量や暦、・出身についての表現の場合                    ”” の省略
      ”是” は省略されることも多い。
      ・我(是)二十。 
wŏ (shì) èr shí .  私は20歳です。




注意
 否定文の場合には ”是” は省略できません
 ・我不是二十。 
wŏ bú shì èr shí .   わたしは20歳ではありません。


2) 述部が形容詞・動詞など、

  事物の性質・状態・動き などを言うものである場合
                  ”” の省略
    には本来は ”是” を必要としません
   
   ですから、このような述部に ”是” が使われている場合は、
   
話し手が自身の考えをはっきり打ち出す(強調、という内容の文となります。

① 文末に ”的” を伴う場合
   すでに発生した動作の「時間」「場所」「方法」などを特に強調して説明します。
   このとき、
”是” は説明したい部分の前において、省略しても良いのですが、
   
” は省略できません

   「否定形」は ”
不是・・・・・・的” で、”” は省略できません

 ・身上虽冷、心里
。 shēnshàng suī lĕng ,xīn lǐ shì nuǎn de .
                   
体は寒いが、心は温かい。
 ⇒ 
虽 suī :《接続詞》(事実を認めた上で、逆接を導く) ・・・ではあるが. けれども
              →文頭には用いられず、主語の後に用います。 =虽然 suīrán
              (このほか)たとえ・・・でも).


② ”是” を強く発音する場合
 ・他手艺是高明、做出来的菜就是不一样。 
tā shŏuyì shì gāomíng ,zuò chūlái de cài jiùshì bù yíyàng
                            
彼の腕前は確かにすぐれている。料理の腕前がぜんぜん違う。

③ ”不是・・・・・・” と並んだ場合
 ・屋子里不是太冷而是太热。 
wūzi lǐ bù shì tài lĕng ér shì tài rè.
                    
部屋の中は寒すぎるのではなく、暑すぎるのだ。




例外なし」は “都”
「名詞述語文」はコチラ。

  「文法『”是”構文』」へ



この項目は小学館の『中日辞典から引用しています。





以下の項目は小学館の『中日辞典から引用しています。
   
 2.方向補語 : ”出”  过”  ”来”  ”起”  ”去”  ”开”
   
  方向補語 ”出” の用法

 
内から外へ向かう意を表します。
・从口袋里掏出一封信。 cóng kŏudài lǐ tāochū yì fēngxìn.
                 ポケットから手紙を1通探り出した。

・渗出一身汗。 shènchū yì shēn hàn.  体中に汗がにじみ出てくる。

・走出房间。 zŏuchū fángjiān.  部屋を出て行く。

・把客人送出了大门。 bǎ kèrén sòngchū le dàmén.
               客を表門から送り出した。


 
隠れた状態から明らかな状態へ
-事物の発見・識別を表します。
・我猜出了他的来意。 wŏ cāi chūle tā de láiyì.
               私は彼が来たわけを探り当てた。

・从他说话的口音,我听出他是个南方人。
             cóng tā shuō huà de kŏuyīn, wŏ tīngchū tā shì gè nánfāngrén.
               彼の話しぶりから、彼が南方の人だということがわかった。

・挖掘出了大量的古代铜器。 wā juéchū le dàliàng de gŭdài tóngqì.
                  古代の青銅器を大量に発掘した。


 3
新しい事物の出現
=事物の生産・成就・実現を表します。
・做成绩。 zuò chū chéng jì.  成績を上げる。

・设计一套新式服装。 shèjìchū yí tào xīnshì fúzhuāng.


 
感情や考えを表します
動詞
huō、  hǎn xiào zuò表示 biǎoshì など




・笑了声音。 xiàochū le shēngyīn.  笑い声を立てる。

・装不耐烦的样子。 zhuāngchū bù nàifán de yàngzi.
               うるさそうなふりを装う。

 
何らかの基準より数量的に超えるを表します
・儿子比父亲一头。 érzi bǐ fùqing chūyìī tóu.  息子はお父さんより頭一つ分背が高い。

・工资怎么多二百元。 gōngzī zĕnme duō chū èr bǎi yuán.
                 給料がなぜか200元多い。



   
 方向補語 ”过” の用法

  動詞の後に用いて、ある場所を通過したり、あるところを通過してものが移動したり、
     動作が限度または程度を越したことを表します。

・走那座高楼就是百货店。 zŏuguò nà zuò gāolóu jiùshì bǎihuòdiàn.
                 あのビルを通り過ぎたらもう百貨店です。

・他拉一把椅子坐在我的病床旁。 tā lāguò yí bǎ yǐzi zuò zài wŏ de bìng chuángpáng.
                      彼は椅子を引きずり寄せて私のベッドの横に座った。
 ⇒ 拉  (ここでは)引く. 引っ張る.
 ⇒ 旁 páng 《方位詞》そば. かたわら. . 付近.

・睡了。 shuìguò le.  寝過ごした。

・你千万别喝了量。 nǐ qiānwàn bié hēguò le liàng.
              決して飲み過ぎないように。
 ⇒ 千万 qiānwàn :《副詞》ぜひとも. どんなことがあっても. くれぐれも.
 ⇒ 量 liàng 数量. 分量. 目方.

・千万别坐了站。 qiānwàn bié zuò guò le zhàn.
             決して乗り越さないように。
 ⇒ 站 zhàn (ここでは). 停車場; 停留場.

  ”翻 fān”、”转 zhuǎn”、回 huí” など少数の動詞に付いて、向きが変わることを表すことがあります。
・他回头看见了我。 tā huíguò tóu kànjiànle wŏ.
               彼は振り向いて私を見た。


 動詞の後に用いて、勝っていることを表します。
  動詞との間に ”” や ”” を挿入して可能・不可能を表すことも多いです。

・这一次比他们了。 zhè yīcì bǐ guò tā men le.
               今度は彼らより勝った。

・我说不他。 wŏ kĕ shuì/shuō bù guò tā.
            私はとても彼を言い負かすことはできない。


 形容詞の後に用いて、超過することを表します。
  形容詞は単音節で、” gāo cháng qiáng” など積極的なものに限られます。

・这孩子长得高过他爸了。 zhè háizi chángde gāoguò tā bà le.
                  この子はお父さんの背丈よりも高くなった。
 ⇒ 长 cháng (ここでは)長い → 背が高い.
 ⇒ 得 de :《助詞》(ここでは)動詞や形容詞の後に用い、結果・程度を表す補語を導きます。

・技术革新的浪潮一浪一浪。 jìshù géxīn de làngcháo yí làng gāoguò yí làng.
                    
技術革新の波は次第に高まってきた。

・现在的成绩比过去不知强多少倍。 xiànzài chéngjì bǐ guò qù bù zhī qiáng guò duōshǎo bèi.
                       現在の成績は以前に比べて何倍良くなったか知れない。


参考
 さらに、”” のついた形や動詞との間に ”” を挟んだ「可能・不可能の形」において
 用法の広がりが大きくあります。
     ⇒ -过来 -guò//lái   -过去 -guò//qù   -不过 -búguò   -不过来 -búguò//lái
        -不过去 -búguò//qù   -得过 -deguò   -得过来 -deguò//lái   -得过去 -deguò//qù




   
 方向補語 ”来” の用法

 
.動詞の後について、人や事物を話し手の方、あるいは話題の中心へ近づけさせる動きであることを表わします。

単独で動詞に接続するタイプ
動詞


複合方向補語を形成するタイプ
動詞
他の方向補語

・快把水拿。 kuài bǎ shuǐ ná lái.  早く水を持って来い。

・哥哥捎了一封信。 gēge shāo lái le yìfēngxìn.  兄が手紙をことづけけてきた。

・他醒过了。 tā xǐngguo lái le.  彼は正気に戻った。



.《特定の動詞につき”挿入句”となります》
  話し手がある結論を得るまでにそういう過程を経たことを表わします。:
  この場合、 ”来” は、 ”起来” とすることができます。

 ・・・してみると、 ・・・したところ
特定の動詞つく
看来说来想来听来算来
( ”看起来说起来想起来听起来算起来 ”)

・算已经有三十年了。 suàn lái yíjīng yŏu sānshí nián le.
                 数えてみればもう30年になる。



.《動詞を重ねた中に”来”を置き、”去”を加える形》

  動作が繰り返し行われることを表わします。
動詞
動詞 2




  2)次の形で、 ”・・・できる”、または ”できない” を表わします。
動詞
得来 / 不来


.「融和できる / できない」 意を表わします。
⇒ 動詞は、” 谈 tán、  、  chŭ、  shuō ” などに限られます。
・你跟他一定和得。 nǐ gēn tā yídìng hé de lái.  君とあの人とはきっとうまくいく〔馬が合う〕。



.「習慣・経験・習練などによりできる / 慣れておらずできない」 意を表わします。
・中国菜、你吃得吃不? zhōngguócài nǐ chī de lái chī bù lái?  中国料理は君食べられますか?





   
  方向補語 ”起 ”の用法

  1)人または物が動作によって下から上に向かって移動することを表します.

・搬石头。 bānqǐ shítóu.  石を持ち上げる。
 ⇒ 搬 bān :(ここでは)運ぶ. 移す.
 ⇒ 石头 shítóu :石. 岩.  量詞は”块”.

・他抬头看了看。 tā táiqǐ tóu kànlekàn.  彼は顔を上げてちょっと見た。
 ⇒ 抬 tái :(ここでは)(手・足・腰などを上へ)上げる.

・那只鸟又落下了。 nà zhī niǎo cái fēiqǐ yòu luòxià le.
                  その鳥は飛び立ったかと思うと又地面に降りた。
 ⇒ 那  :(ここでは)あの. その ; (あんなに. そんなに.)
 ⇒ 只 zhī :《量詞》(ここでは)動物を数える.
 ⇒ 落下 luòxià :(ここでは)降下する.  ”下” は方向補語


 2)動作が何かに及ぶことを表します.
       →動詞は”说 shuō”、 ”谈 tán”、 ”讲 jiǎng”、 ”问 wèn”、 ”提 tí”、”回忆 huíyì”、 など
         いくつかの他動詞に限られます。

・他来信问你。 tā láixìn wènqǐ nǐ.  彼から手紙が来て、君について尋ねている。
 ⇒ 来信 láixìn :(ここでは)手紙をよこす. 便りをする.

・他没有提这件事。 tā méiyŏu tíqǐ zhè jiànshì.  彼はこのことに触れなかった。
 ⇒   :(ここでは)話題にする.

・她突然想了那件事。 tā tūrán xiǎngqǐ le nà jiàn shì.  彼女は急にあのことを思い出した。


 3)
ある事態が動作と共に出現し、それがそのまま持続することを表します。

・乐队奏了国歌。 yuèduì zòuqǐle guógē.  楽隊が国家を演奏しだした。
 ⇒ 乐队 yuèduì :楽隊.
 ⇒ 奏 zòu :演奏する.

・会场响了一片掌声。 huìchǎng xiǎngqǐle yí piàn zhǎngshēng.
 ⇒ 响 xiǎng :(ここでは)音がする. 鳴る. 鳴り響く
 ⇒ 片 piàn :(ここでは)状況・音声・話し声・気持ちなどに用い、ある範囲や程度を示します。
             
通常、名詞には修飾語があり、数詞は”一”に限ります。
 ⇒ 掌声 zhǎngshēng :拍手の音

・打精神。 dǎqǐ jīngshén lái.  元気を出して。


 4)”从・・・・・・”、 ”由・・・・・・” と呼応して動作の開始を表します。

・我从哪儿说呢? wŏ cóng nǎr shuōqǐ ne?  何から話し始めていいものやら.

・学写字要从正揩学起。 xué xiĕzì yào cóng zhèngkāi xuéqǐ.
                 習字は楷書から始めなければならない。
                 →目的語をともないません
 ⇒ 写字  xiĕzì :習字.
 ⇒ 正揩 zhèngkāi :楷书 kǎishū 楷書.


 5)動作の完成を表します。

・收你那一套吧! shōuqǐ nǐ nà yí tào ba!  その手は通じないよ。
 ⇒ 收 shōu :おしまいにする ; (仕事を)しまう.、 おわる.
 ⇒ 套 tào :(ここでは)《量詞》組になっている事物を数える. (ここでは)やり口. 手口. 流儀 ; 経験.
注意
 ”这・那+一套”の形で用い、文脈によってほめる意味またはけなす意味を含みます。



 6)経済的・肉体的・精神的な負担能力や資格があってできる[なくてできない]こと
       堪えられる[堪えられない]ことを表します。

       通常、動詞+”得・不”+”起”の形をとります。

・买不起。 mǎi bù qǐ.  金銭的余裕がなくて)買えない。

・经得起考验。 jīngdeqǐ kǎoyàn.  厳しい試練に堪えられる。



以下の項目は小学館の『中日辞典から引用しています。
   
 方向補語 ”去” の用法

 
動詞の後について、人や事物が動作に伴って
  
空間的・時間的・心理的に視点の置かれる場(話し手の立脚点)
から離れ遠ざかることを表わします。
  

単独で動詞に接続するタイプ
動詞
”去”


複合方向補語を形成するタイプ
動詞
他の方向補語
”去”

・给他带吧。 gĕi tā dài qù ba.  彼に持って行ってやりなさい。

・疾病夺了他的生命。 jíbìng duó qù le tā de shēngmìng.
                病気が彼の命を奪ってしまった。

・他晕过了,一会儿又醒过来了。 tā yūnguo qù le yí huìr yòu xǐngguo lái le.
                        彼は気絶したが、まもなく息を吹き返した。

・他从我这儿借了几本书。 tā cóng wŏ zhèr jiè le jǐ bĕn shū qù.
                    彼は私のところから本を数冊借りて行った。

  目的語が動作の受け手の時は、”去” が目的語の後ろに来ることもあります。

 
 
限られた動詞の後に用い、動作・行為が対象の広範囲に及び、その結果何かが失われてしまうことを
表します。
動詞
yòng、 zhàn、 chī、 huāなど)
”去”
名詞
(動作の対象、数量も含む)




・这些琐事占了他的学习时间。 zhè xiē suŏshì zhàn qù le tā de xuéxí shíjiān.
                       これらのこまがまとしたことは彼の勉強時間をかなり潰した。

・这个工程已经用了一亿美元。 zhè gè gōngchéng yǐjīng yòng qù le yí yì mĕiyuán.
                       この工事では既に1億ドルをつぎ込んだ。


 
「放任」勝手にさせておく)の意味を表します。
動詞
suí、  ràng など)
”去”




・随他说。 suí tā shuō qù.  勝手に言わせておけ。

・让他玩儿。 ràng tā wánr qù.  遊びたいだけ遊ばせておけ。

・别理她让她哭。 bié lǐ tā ràng tā kū qù.  彼女にはかまわないで泣かせておけ。


 
見積もりある方面に着眼する意味を表します。
挿入句として書き言葉に用います。
看去 kàn qù听去 tīng qù

  話し言葉では ”看上去”、 ”听上去” を用いることが多いです。


・看(上)・・・ kàn (shàng) qù   見たところ・・・のようだ。

・听(上)・・・ tīng (shàng) qù   聞くところ・・・のようだ。

・一眼望,水天相连,无边无际。 yí yǎn wàng qù, shuǐ tiān xiānglián, wú biān wú jì.
                       一目見渡せば、水と空が連なっていて果てしもない。


  
 動作が繰り返し行われることを表わします。
 動詞 1  動詞 2 は同一もしくは類似の語で、多くは熟語となります。
動詞
”来”
動詞 2
”去”

・走来走。 zŏu lái zŏu qù.  行ったり来たりする。

・看来看。 kàn lái kàn qù.  何度も見てみる。

・翻来覆。 fān lái fù qù.  何度も寝返りを打つ。 / 何度も繰り返す。



以上は小学館の『中日辞典から学習しました。
   
**********************************************************************
以下の項目は小学館の『中日辞典から引用しています。

 方向補語 ”开 kāi” の用法

1) 動詞の後に用いて,

動詞
”开”


事物が開いたり分かれたり離れたりすることを表します。
具体的な状態のほか,心理的・観念的な状態にも比喩的に援用されます(→)。

① 一体であった人や事物が動作の結果分かれることを表します。
     “-开来となることもありますが,意味は同じです。

¶ 把他俩拉。 bǎ tā liǎ lā kāi.  彼ら二人を引き離しなさい.
  ⇒ 拉  :(ここでは)引く. 引っ張る.

¶ 推门。 tuī kāi mén.  ドアを押し開ける。
  ⇒ 推 tuī :(ここでは)(外または前方へ)押す. 押し動かす.

¶ 张不嘴。 zhāng bù kāi zuǐ.  口を開けられない.
  ⇒ 张 zhāng :(ここでは)(口を)開ける.
  ⇒ 嘴 zuǐ :(ここでは)口.    “口 kŏu” の通称ですが、“口” は現代語では単独で用いることは少なく、普通、かきことばや
                            文言由来の慣用句だけに用いられます。


¶ 把箱子打(来)。 bǎ xiāngzi dǎ kāi (lái).  箱を開ける.



 人や事物が動作の結果,元の位置を離れることを表します.

¶ 车过来了、请大家站一点儿。 車が通るから,みんなよけてください.

¶ 躲。 duŏ yĕ duŏ bù kāi.  避けようとしても避けきれない
  ⇒ 躲 duŏ :(ここでは)身をかわす. よける ; 避ける.

¶ 这个念头你最好抛。 zhè gè niàn tóu nǐ zuì hǎo pāo kāi.
                      その考えは捨て去ったほうがいい.
 ⇒ 抛 pāo :(ここでは)捨てる.



 事物が動作の結果広がることを表します.
     “-开来となることもありますが,意味は同じです。

¶ 这个谣言很快就传播)了。 zhè gè yáoyán hĕn kuài jiù chuánbō kāi (lái) le.
                              そのデマはたちまち広がった.
  ⇒ 谣言 yáoyán :デマ. 流言.
  ⇒ 传播 chuánbō :振りまく. 宣伝する; 普及させる

¶ 蔓延开(来)。 mànyán kāi (lái).  蔓延する.

¶ 局面还没打呢。 júmiàn hái méi dǎ kāi ne.  局面がまだ打開されていない.



 (こだわりが解きほぐされることによって)問題や話がはっきりする考えが広くなる,こだわりがなくなる
     たとえば “想开” は 「あきらめる」 「気が楽になる」 ということを意味し,
       “说开” は拍手の誤解を解きほぐし互いの感情が開放される,
       つまり相手の納得するよう説き明かしはっきりさせる意です。
       “、 、 ” などの限られた動詞の後につきます。

¶ 你看点吧。 nǐ kàn kāi diǎn ba.  もう少し心を広くもちなさいよ.

¶ 他対于这件事还有些误会,最好把话了。
                             tā duìyú zhè jiànshì hái yŏu xiē wùhuì, zuìhào bǎ huà shuō kāi le.
                             彼はこの件についてはまだ誤解しているから、話をはっきりさせたほうがよい.
  ⇒ 対于 duìyú :《介詞》・・・について. ・・・に関して.
  ⇒ 些 xiē :《量詞》いくらか. いくつか. (ここでは)“有些”+動詞・形容詞 の形で
  ⇒ 最好 zuìhào :《副詞》できるだけ・・・したほうがよい. 一番望ましい. できることなら.
              最好 には副詞としての用法のほかに、「”(副詞)+“”(形容詞)」で「最もよい」という場合があります。

¶ 我还想不。 wŏ hái xiǎng bù kāi.  まだあきらめがつかない.



動作の開始を表すと同時に,束縛が解かれその抑制がきかなくなることを表します.

¶ 两个人越说越高兴,索性聊了 liǎng gè rén yuè shuō yuè gāoxìng, suŏxìng liáokāi le.
                             二人は話すにつれてますます興に乗り、夢中でしゃべり出Lた.
  ⇒ 越・・・越・・・ yuè ・・・ yuè ・・・ :《副詞》・・・であればあるほどますます・・・だ
  ⇒ 高兴 gāoxìng :(ここでは)喜ぶ. うれしがる.
  ⇒ 索性 suŏxìng :《副詞》いっそのこと. 思い切って. あっさり
  ⇒ 聊 liáo :(儿)<口>雑談する. よもやま話をする

¶ 冻得他哆嗦了。 dòng de tā duōsuō kāi le.  彼は寒さのあまり震え出した.
  ⇒ 冻 dòng :(ここでは)凍える. 寒い思いをする.
  ⇒ 哆嗦 duōsuō :震える



2) “忙、乱” などの形容詞の後に用いて,その状態が出現するとともに程度が深まっていくことを表します.

¶ 一到连休,交通部门就忙了。 yí dào liánxiū, jiāotōng bùmén jiù máng kāi le.
                      連休になると交通機関は忙しくなる.
  ⇒ 一  :《副詞》・・・すると. ・・・すれば.  +動詞 の形で、ある短い動作ですぐにある結果や結論に達することを表します。
                           ”一・・・・・・就・・・・・・” の形で用いられることが多いですが
                           +動詞 の形のみでも用いられます。

¶ 下了两天雨,天就冷了。 xià le liǎng tiān yŭ, tiān jiù lĕng kāi le.
                    雨が二日間降って,ぐっと寒くなった.



3) 動作の結果,一定の長さ(距離)に広がっていくことを表します.

¶ 墙裂开了一寸多宽。 qiáng liè kāi le yī cùn duō kuān.
                塀に1寸幅の裂け目ができた.
  ⇒ 墙 qiáng :. 
  ⇒ 裂 liè :裂ける. 割れる
  ⇒ 多 duō :(数量詞の後につけて)・・・余り
  ⇒ 宽 kuān :(ここでは). 広さ

¶ 游行队伍拉开二里长。 yóuxíng duìwu lā kāi èr lǐ cháng.
                 デモ隊が延々と続いて長さ1キロに及んだ.
  ⇒ 游行 yóuxíng :行進する、 パレードする. →游行队伍 yóuxíng duìwu デモ隊.
  ⇒ 拉  :(ここでは)長く伸ばす. 長引かす.



4) 動詞+“得・不”+“开”+数量(+名詞)の形で一定数量の人やものを収容できるかどうかを表します.

動詞
得・不

数量

  動詞は “坐 zuò、站 zhàn、睡 shuì、放 fàng、住 zhù、铺 pū” などが用いられます。

¶ 这个操场站得开五千人。 zhè gè cāochǎng zhàn de kāi wŭ qiān rén.
                    このグラウンドには5000人入れる.
  ⇒ 操场 cāochǎng  :運動場. グランド
  ⇒ 站 zhàn :立つ

¶ 桌子小,铺不开两张报纸。 zhuōzi xiǎo, pū bù kāi liǎng zhāng bàozhǐ.
                    机が小さくて新聞紙2枚を広げることができない。


  
《“得” をつけずに可能の意味をあらわすこともあります》
¶ 这间屋子四张床也放开了。 zhè jiān wūziǐ sì zhāng chuáng yĕ fàng kāi le.
                    この部屋はベッド4つだって置ける。


発音

動詞にすぐ続けて発音する場合は -kai と軽声でよいです。
ただし,“-开” が具体的動作や方向を示す場合を除きます。




以上は小学館の『中日辞典から学習しました。



   
3.助詞 ”了” をどのように用いるか

 "了” には動態助詞の "了”  (以下 1 とする) と、語気助詞の "了” (以下 ”了2とします)の
 二つがあります。

 ここでは、この2種類の "了” を用いる場合に注意すべき点で、前本文ではふれなかったいくつかの問題を
 取り上げます。


3-”了1” をつけてはいけない場合

変化していく過程を表わさない動詞には、一般に ”了1” が付きません

   shì
  (・・・だ゙、・・・である)
   xìng
  (姓は・・・である)
 好像 hǎoxiàng
  (まるで・・・のようだ)
  属于 shŭyú
  (・・・に属する)
  觉得 juéde
  (感じる、・・・と思う)
  认为 rènwéi
 (・・・と考える、と認める)
  希望 xīwàng
  (希望する)
  需要 xūyào
  (必要としている)
  作为 zuòwéi
  (・・・とする、と見なす)
  
                                    属于 shŭyú は "没” では否定できません。

・ × 十年前、他是(了)农民。 shí nián qián, tā shì (le) nóngmín.
                    10年前、彼は農民だった。

・ × 我过去需要(了)它。 wŏ guò qù xūyào (le) tā.
                  私は以前それが必要だった。

  ⇒ この2例とも、 "了” は不要です。



恒常的な動作については、 ”了1” をつけることはできません

・ × 我以前每天早上六点钟起(了)床。 wŏ yǐqián mĕitiān zǎo shàng liù diǎn zhōng qǐ (le) chuáng.
                           私は以前は毎日朝6時に起きた。

  ⇒ この場合、 "了” は不要です。



目的語が動詞(句)、 主述句などである動詞には一般的に ”了1” が付きません

・ × 他答应(了)下星期来。 tā dāying (le) xià xīngqī lái.
                    彼は来週来るのを承諾した

・ × 他决定(了)明天动身。 tā juédìng (le) míngtiān dòngshēn.
                    彼は明日出発することを決めた。

・ × 她已经同意(了)你去。 tā yǐjīng tóngyì (le) nǐ qù.
                    彼女はすでに君が行くのに同意した。

  ⇒ この3例とも、 "了” は不要です。



3-”了1” と ”了2” の併用

《動作の実現・完了を表わすと同時に、事態の変化を表わす》

動詞
”了1
目的語
”了2






・我已经交学费。 wŏ yǐjīng jiāo le xuéfèi le.
                私はすでに授業料を納めた。

・买车票的事儿托老张。 mǎi chēpiào de shìr tuō le lǎo zhāng le.
                     切符を買うことを張君に頼んでおいた。

・我已经给他回电话。 wŏ yǐjīng gĕi tā huí le diànhuà le.
                   私は彼に返事の電話をかけました。


  目的語に修飾語がつかない場合には、一般に「 動詞 + ”了1” + 目的語 」 のみの形では
    言い切りになりません。

   たとえば、 ” 我买了书 ” は、 「私は本を買って・・・」、 「私は本を買ったら・・・」などの意味です。
   ”了2” を加えることによって文が完結します。


  瞬間的に完結する動作を表わす動詞後の ”了1はしばしば省略されます。

・他已经到(了)北京了。 tā yǐjīng dào (le) bĕijīng le.  彼はもう北京に着いた。

・老何结(了)婚了。 lǎo hé jié (le) hūn le.  何さんは結婚している。

・他去年就大学毕(了)业了。 tā qùnián jiù dàxué bì (le) yè le.  彼は去年大学を卒業した。

・关(了)电灯了吗? guān (le) diàndēng le ma?



発話の時点まで動作・結果が続いていることを表わす》

動詞
”了1
動作の期間
(動作量)
”了2





  その動作がさらに継続するかしないかは不明であり、動作全体の完了は表わしません

・这点儿活儿干了两个星期了。 zhè diǎnr huór gàn le liǎng gè xīngqī le.
                      これっぽっちの仕事を、2週間もやっている。
                      (やり終えるにはなお何日もかかる;もうやりたくない)。

・英语我学了两年了。 yīngyŭ wŏ xué le liǎngnián le.
               私は英語を習って2年になる(すでに習得した ; まだよくできない)。

・他去了一个星期了。 tā qù le yí gè xīngqī le.  彼が行ってから1週間になる
                                 (もうそろそろ帰ってきそうなものだ)

・英语教科书已经学了三册了。 yīngyŭ jiāokēshū yǐjīng xué le sāncè le.
                     英語の教科書をすでに3冊習った
                     (もう一冊習えば終わりだ ; もうこれでおしまいだ)。

・威士忌已经喝了半瓶了。 wēishìjì yǐjīng hē le bàn píng le.
                   ウイスキーの瓶を半分空けた
                   (全部飲んでしまおうか ; あとは残しておこうか)。

  これらの文の ”了2を取り去ると、発話の時点で動作が完了していることを表わします。




《変化の完了と、その量的な程度、および、新しい状況の出現を表わす

形容詞
”了1
数量
”了2






・已经糊涂了一个星期了。 yǐjīng hútu le yí gè xīngqī le.
                   ぼうっとしてもう1週間になる。

・出院后他已精神了许多了。 chūyuàn hòu tā yǐ jīngshen le xŭduō le.
                    退院後、彼はもうずいぶん元気になった

     「”精神” の発音&意味の違い」 についてはコチラに。


・这个孩子又高了一寸了。 zhè gè háizi yòu gāo le yí cùn le.
                   この子はまた一寸ばかり背が高くなった。



3-《連動文・兼語文では、”了1” は通常、後の動詞に付く

       連動文・兼語文」についてはコチラに。

・我去图书馆借了两本书。 wŏ qù túshūguǎn jiè le liǎng bĕn shū.
                   わたしは図書館に行って本を2冊借りた。

・昨天请他来给学生讲了。 zuótiān qǐng tā lái gĕi xuéshēng jiǎng le.
                   昨日彼を招いて学生に文法を1回講義してもらった。


  ただし、
    連動文で、前の動作が完了してから後の動作がなされることを強調するとき
    および兼語文で前の動作の完了を強調するときは、”了1” を前の動詞につけることができます。


・我们也找一个西餐馆吃了一顿西餐。
                            wŏmen yĕ zhǎo le yí gè xīcānguǎn chīle yí dùn xīcān.
                            われわれもレストランを一軒探して洋食を食べた。

・前些天请一个医生给他看了一次病。
                           qián xiētiān qǐng le yí gè yíshēng gĕi tā kàn le yí cì bìng.
                            先日医者を呼んで彼の病気を診察してもらった。





 3-《 ”了” と否定 》

a. ”了” を用いた文の否定は、一般に動詞の前に、 ”没”あるいは、 ”没有” を置き
   ”掉 diào” に似た意味の”了”の場合以外、 "了”は取り去ります
                     ⇒ ”掉 diào : 落ちる、落とす; 抜け落ちる.

・我喝点儿酒。 wŏ hē le diǎnr jiŭ.  私は少しお酒を飲んだ。
            ⇒ 我没(有)喝酒。 wŏ méi (yŏu) hē jiŭ.  私は酒を飲まなかった。

・他来了。 tā lái le.  彼は来ました。
        ⇒ 他没有来。 tā méi yŏu lái.  彼は来なかった。



b. ”了1” と”了2” を併用した文の否定は、 多く ”没(有)” ・・・・・・ ”呢” の形になります。

・我已经问了老王了。 wŏ yíjīng wèn le lǎo wáng le.  私はもう王さんに聞きました。
          ⇒ 我还没(有)已经问老王。 wŏ hái méi (yŏu) yíjīng wèn lǎo wáng ne.
                                私はまだ王さんに聞いていない。



c.連動文・兼語文における ”了1” を否定するときは、最初の動詞の前に ”没(有)” を用います。

・我打电话叫了一辆车。 wŏ dá diànhuà jiào le yí liàng chē.  私は電話で車を呼んだ。
          ⇒ 我没(有)打电话叫车。 wŏ méi (yŏu) dá diànhuà jiào chē.
                            私は電話で車を呼ばなかった。

・我叫他找来了一份材料。 wŏ jiào tā zhǎo lái le yí fèn cáiliào.
                 
私は彼に資料を集めさせた。
          ⇒ 我没(有)叫他找材料。 wŏ méi (yŏu) jiào tā zhǎo cáiliào.
                             私は彼に資料を集めさせなかった。



この項目は小学館の『中日辞典から引用しています。


   
4.方向補語 ”-上 shàng” の用法 :
                    動詞の後に用い、高所やある一定の目標・程度に到達することを表わします。

4-)人や事物が高いところへ移動し、、そこに到達することを表わす。

・飞机飞了蓝天。 fēijī fēi shàng le lántiān.
              飛行機が青空へ飛び立った。

・一口气跑三楼。 yì kŏu qìpǎo shàng sān lóu.
              一気に3階まで駆け上る。



4-)動作が対象や目的に到達することを表わす。

・赶他。 gǎn shàng tā.  彼に追いつく。

・迎他。 yíng shàng tā.  彼を迎えに出る。

・考大学。 kǎo shàng dàxué.  大学に合格する。

・随信寄一张照片。 suí xìn jì shàng yì zhāng zhàopiàn.
                写真を一枚同封し、ご送付いたします。



4-動作の結果、あるものに付着することを表わす。

・关窗户。 guān shàng chuānghù.  窓を閉める。

・合本子。 hé shàng bĕnzi.  ノートを閉じる。

・这个门锁不。 zhè gè mén suŏ bú shàng.  このドアは鍵がかからない。

・戴手套。 dài shàng shŏutào.  手袋をはめる。

・穿衣服。 chuān shàng yīfu.  服を着る。

・贴画儿。 tiē shàng huàr.  絵を貼る。

・洒香水。 sǎ shàng xiāngshuǐ.  香水をつける。



4-)ある一定の水準への到達を表わす。

・他们都过了幸福生活。  tāmen dōu guò shàng le xìngfú shēnghuó.
                    彼らはみな幸福な生活を送るようになった。

・他说不聪明、可是很用功。 tā shuō bú shàng cōngmíng, kĕ shì hĕn yòng gōng.
                     彼は頭が良いというほどではないが、よく勉強する。



4-動作や状態が開始され持続されることを表わす。

・他俩聊天儿了。 tā liǎng liáo shàng tiānr le.
              彼ら二人は雑談をしだした。
 ⇒ 聊//天儿 : <口> 世間話をする、雑談する

・会还没有开大家就议论了。 huì hái méiyŏu kāi dàjiā jiù yìlùn shàng le.
                     会議が始まらないうちから、みんなはもう議論し始めた。

・最近又忙了。 zuìjìn yòu máng shàng le.  最近又忙しくなってきた。



4-)ある一定の数量にの到達することを表わす。

・每天只能睡三、四个小时。 mĕitiān zhǐ néng shuì shàng sān, sì gè xiǎoshí.
                     毎日3,4時間しか眠れない。

・吃几回就习惯了。 chī shàng jǐ huí jiù xíguàn le.
                何回か食べているうちに慣れてしまった。

・没说几句话火车就开了。 méi shuō shàng jǐ jù huà huŏchē jiù kāi le.
                  
ゆっくり話もしないうちに、汽車は発車した。



  《発音》
   ①”门关不。” のように、 ”上” が動詞と離れた場合は、 普通、第4声に発音します。
   ②”把门锁のように、「ぴったり合う」 など、”上” に具体性が生きている場合第4声
    発音することが多いです。
     しかし、
   ③”他们都住新房子” のように、抽象的になると、 "” は「軽声」に発音されます。






   
5. 量詞

中国語の文では名詞の前に、数を表す「数詞」、事物や動作の数量単位を表す「量詞」を必ず(といっていいほど)
つけます。 (「数詞」、「量詞」についてはコチラに説明があります。)

 日本語の文では「1つ」とはあえて言わないのに,それに当たる中国語の文では、
 “(一)”(yí) ge などの量詞が現れます。

・前边儿来了一人。 Qiánbianr láile yí ge rén.  前から人がやって来た。

・我有好办法。 Wǒ yǒu ge hǎo bànfǎ.  いいアイデアが浮かんだ。


1) 「彼に電話してみてください」のように, 「ちょっと」、「ついでに」 といった軽いニュアンスがある場合,
   中国語に訳すと量詞が入ります。

・彼に電話をする。  给他打电话。 Gěi tā dǎ ge diànhuà.

・郵便局に手紙を出しに行く。  我去邮局寄信。 Wǒ qù yóujú jì fēng xìn.


2) 「だれか」、「どこか」 を用いた日本語の文のうち,
   「だれか人を見つけて何かをする」、 「どこか場所をさがして何かをする」 という意味を含むときは,
   中国語では, 「人を見つけて」、 や 「場所をさがして」 の部分を言語化します。
   このとき,量詞を加えます

・だれか(人を見つけてその人)に聞いてみましょう。  找人问问。 Zhǎo ge rén wènwen.

・どこか(場所をさがしてそこ)で座って話しましょう。  找地方坐下来聊聊。 Zhǎo ge dìfang zuòxialai liáoliao.


3) 日本語の 「この・その・あの・どの+名詞」 を中国語で表す場合:
   「“这/那” + 量詞 + 名詞」 となることが多いです。

・その辞書は北京で買いました。  那词典是在北京买的。 běn cídiǎn shì zài Běijīng mǎi de.

・あのご夫婦はだれに対してもとても親切だ。  那夫妇谁都很热情
                             duì fūfù duì shéi dōu hěn rèqíng.


4) 日本語には動作の回数や時間量がないのに,中国語では動量詞が現れることがあります。

・兄は私をなぐった。  哥哥打了我一Gēge dǎle wǒ yíxià

・春節には家に帰るつもりだ。  春节准备回家。 Chūnjié zhǔnbèi huí tàng jiā.


★用例集
       以下、実用性の高い「用例集」はこちらにあります。







5) 不定量詞

1.些 xiē
不定の数や量を表します。 いくらか. いくつか

数詞の ”一” および 代詞の ”这”、 ”那” などと結びます。
  ”一些” や ”这一些” の ”一” はしばしば省略されます。

   詳しくはこちらに。





   
************************************************************************************

以下は 「BitEx中国語」 に簡潔・網羅的に記述された ”名量詞” の項です。

じっくりと学習してください。 (結構楽しめますよ。)


《名量詞》

人と物事の数量を計る単位を表し、よく数詞と組み合わせて名詞の前に付けて連体修飾語になる。

専用名量詞

分類 概念
個体量詞
人や物事の個体を表す

tóu
duŏ
月,
牛,
集合量詞
複数の人や物事をひとまとまりとして数える時に使って、人や物事の集合体を表す
shù
duī
qún
tào
shuāng
花,
沙子,
人,
衣服,
眼睛
度量詞
長さ、重さ、面積、容積などを計る度量衡の単位も量詞として使われる。
jīn

公里
gōnglǐ
平方米 píngfāngmǐ
米,
田,
公里路,
平方米 
不定量詞
不定量詞
点儿 diǎnr
xiē
点儿事情,
东西



借用名量詞

分類
体の部位を表す
tóu
shŏu
liǎn
shēn
jiǎo
……)汗
容器を表す
bēi
píng

xiāng
tīng
……)水




常用的な名量詞

表(一):個体量詞

名量詞 用法
tiáo 細長くて、曲がれるものを数える 毛巾,一蛇,一绳子,
に関する場合に用いる 汉子,大家一心,两人命
分事項または抽象的なものを数える 措施,一经验,一出路,
消息,两标语,一路线
固定数量から合成した細長いものを数える 香烟
gēn 一般的に細長い生物を数える 头发,一黄瓜,一竹子
线 xiàn 前の数詞は「一」しか使わなくて、抽象的なものを数えて、すごく少ないという意味を表す 线希望,一线生机,一线光明
sōu 積が大きい発動機船を数えるポイント:で動かされる船は「」を使う。 轮船 lúnchuán :汽船
航空母舰 hángkōng mŭjiàn :航空母艦
军舰 jūnjiàn :軍艦
zhāng 平面的なものまたは平面が持っているものを数える 床,一照片 zhàopiàn :写真
広げられるものを数える 网,一弓,一zuǐ:口
ある農具、楽器を数える 犁,一古琴
tiē 膏薬を数える 膏药 gāoyao
    または
gāoyào :膏薬
小さく丸いものを数える 珍珠 shāzi :砂
子弹 zǐdàn :銃弾.弾丸.
xīn :こころ.気持ち.
もっと小さく丸いものを数える 沙子 zhēnzhū :真珠
花生 huāshēng :落花生
kuài 塊状片状のものを数える 石头 shítóu :石.岩.
玻璃 bōlí :ガラス
橡皮 xiàngpí ゴム
紙幣や銀貨を数える qián :貨幣 ”一块钱”は1元の金。
,一银元 yínyuán :<旧>1元銀貨.
液体を数える 眼泪,一汗,一
shēng 音を出す次数を表す 大叫一,一雷鸣
議席や宴席を数える 话,一
bĕn 書籍類、册子、帐などになっているものを数える 词典,一杂志,一地图
piān 文章、紙および印刷物や原稿を数える。
ポイント:詩、詞、芝居を数えるとき「篇」を使わない
文章,一论文,三稿纸
を数える
条文を数える 消息,一寓言,一新闻
定期刊行物の号数、または定期的に行われる事柄を数える 付款,一杂志
木、草、野菜を数える 白菜,一草,一花,
zhī まっすぐで、硬くて、細長い非生物を数える 钢笔(笔,香,笛子,蜡烛)
隊列を数える 军队(教师队伍,队伍)
歌曲、楽曲を数える 歌(乐曲)
lèi 同じまたは類似なものを数える 第一学校
zhŏng 種類を表わし、人やすべての物に用いる 人,各意见,这商品,
情况
chuáng 布団などの寝具を数える 被子,两毯子
dǐng 先のとがった,てっぺんのあるものを数える(テントや帽子など) 帐篷,一帽子
車、器械、書籍、映画フィルムなどを数える 电话,一机器,一汽车,
电影
tái 中国の芝居及びある機械設備を数える 戏,一歌舞节目,一电视机
を数える
shàn ドアを数える 门,一窗,一屏风
布地絵画などを数える 油画,两
jiè 定期会議を数える 第二十八运动会,
第十六大人会议
卒業の年度を数える 八八毕业
dào 细长いもの筋状のものを数える 光,一风景线,一
ドアへいなどを数える 门,一围墙
命令表题を数える 命令,两题目
関所を数える 工序,几关卡,三手续
mén 親戚などを数える 亲戚
技術学科などを数える 课,学一技术
軍事武器を数える 大炮
míng 職業身分を数える 职员,一医生
順位を数える 第一,第三
wèi 敬意をもっている人を数える
ポイント:“这位人”とはいわない
老师,三先生,两朋友
「位」の前に「诸」「各」「列」などの単語を付ける 同学,诸先生,列首长
yuán 武将を数える 虎将
kŏu (家庭・村などの)人数・人口を数える 之家,一共有几
家畜(主として)を数える
口または刃を持っているものを数える 井,一
棺おけを数える 棺材
口に関する動作やことを数える 喝一水,吸了一气,
讲一普通话
tóu ある動物を数える 牛,四大象,几牲口,
にんにくを数える 大蒜
ウマ、ロバやラクダを数える 马,两骡子,三骆驼
反物(たんもの)を数える 布,两绸子
份(分)
fèn
(fèn)

組み合わされたもの組織されたものに用いる 工作(饭,礼物)
新聞や書類を数える 文件,一杂志
全体の一部分を数える 分成三,尽一
抽象的なものを数える 高兴劲儿,没那闲心
xiàng 項に分けた事物に用いる 声明,一运动,逐进行,
议程
緯度、経度、角度、温度、眼鏡などの単位 北纬20,今天25,用两
动作の回数を数え、「次」と同じだ。よく書き言葉に使われる 一年一
zhèn 一定時間続く動作、事物、現象を数える。
ポイント:数詞は「」だけ使われる
风,干一,玩一
想了一,一
duàn 一定の距離や時間を表す 时间(路程,距离)
音楽、芝居、文章などの段落を数える 音乐,文章第四
演劇で完全な番組を表す 相声,一京剧,一评书
長い物の区切りを数える 绳子,一木头
jiàn 事柄、衣服を数える 事,两衣服
事故、案件を数える 交通事故,一刑事案件
zhuāng 事柄を数える 小事一,一婚事
céng 重なっているものを数える 里三外三,十
物体の表面がはがれる,または取り除かれるものを数える 结了一冰,盖了一
項目や段階に分けられる事柄を表す 社会,三意思
diǎn 事項を数える 要求,两建议,几希望
時間の単位である ,十,九十分
zōng 重大な事柄を数える 交易,一大事
金銭または金銭と関係のあるものを数える 钱,一交易,一生意
漢字の筆画を表す 一划,这个字有几
書画などを表す 画上几,这字写的真不错
piàn 薄く平たいものを数える 面包,一树叶,四
面積や範囲が広い物(土地など)を数える 湖,一绿地,一大房子
気持ちや状况、音声などを数える
ポイント:数詞はただ「」が使われる。
心意,一掌声,一新气象,一丰收景象
pài 流派を数える 学者
一派”の形で景色、言葉、事柄、音などに用いる 胡言,一大好形势
suŏ 家屋を数える 房子
学校、病院などを数える 大学,一重点医院
jiā 家庭を数える 人家
企業、商店を数える 商店(旅馆,公司,工厂,银行)
zuò 比較的大型のもの、または固定したものを数える 山,一城市,一桥,
水库
jiān 部屋を数える 屋子,一客房
柄や取っ手がついている器物を数える (刀,椅子,扇子,剪刀,梳子)
手で掴める数量を数える 抓一米,几
抽象的なものを数える 年纪,努一力,加
手の動作を表す 拉一,推一,帮一
bān 定時に運転する交通道具を数える
ポイント列車は」使う
飞机,几
jié 細長い植物の一節を表す 竹子,两藕,三甘蔗
バッテリー電車の車両を数える 电池,三车厢
文章の段落を数える 文章有三
授業の時間を分ける、「一节课」一般的に45分だ。 数学课,第三
jià 支えを持っている楽器や机械などを数える 钢琴,一飞机,两照相机
miàn 薄く平たいものまたは広げられるものを数える 旗子,两鼓,一镜子
出会い次数を数える 见一
kuǎn 様式を数える 新装,两新品
pán 皿に盛ったもの机械などの台、試合などを数える 棋,一菜,一磁带
huí 事柄を数える、「とほぼ同じ 没有这
小説、评书(講談)などを数える「とほぼ同じ 这部名著有五十八
chǎng (芝居の) 十二
(スポーツ・演芸・映画などの)上演回数を数える 电影,一音乐会,一足球赛
ストなどの回数を数える 第一考试
场次 chǎngcì (映画・芝居などの)上映・上演回数を数える 这部话剧已经演出了一百多场次
shŏu 能力・腕まえ・技能などを数える 留了一,露两,一
chū 伝記の物語の段落を数える 这本传奇故事共有五
芝居の一幕を数える

   

   ”个  : 《量詞》
                      以下は 小学館 中日辞典 よりの学習報告です。

特に強調する場合を除き軽声になります。

a.最も広く用いられる量詞で,専用の量詞のない名詞に用いるほか,
  一部の他の量詞に代用されることがあります。

¶ 一苹果。  リンゴ1個.

¶ 一学校。  一つの学校.

¶ 一故事。  一つの物語.

¶ 一月。  1か月.

¶ 一理想。  一つの理想.

¶ 一心眼儿。  ge xīnyǎnr. 機転がきかない ; 一本気である.
  ⇒ 心眼儿 xīnyǎnr:(ここでは)機転.才覚.知恵.
     ➜ 长点心眼儿 zhǎng diǎn xīnyǎnr. :少し機転が利くようになる.


¶ 第五个年头。  5年目

¶ 一跟头栽倒啦。 yī ge gēntou zāi dǎo/dào lā/la   すてんと転んだ.
               ⇒ 跟头 gēntouもんどり打つこととんぼ返り
               ⇒  zāi:(ここでは)倒れるひっくり返る


b.概数の前につける.

¶ 两人的成绩不过差两三分。 liǎng rén de chéngjī búguò chā ge liǎng sān fēn.
                      二人の成績はせいぜい2,3点ぐらいの違いだ.
                      ⇒ 不过 búguò:(ここでは)《副詞》…に過ぎないただ…だけだ

¶  这点儿活儿有两三天就干完了。 zhè diǎnr huór yǒu ge liǎng sān tiān jiù gànwán le.
                         その仕事はせいぜい2,3日もあればやり終わる.

¶ 他单手提一百八十斤的东西算不了什么
  tā dān shǒu tí ge yì bǎi bā shí jīn de dōngxī suànbuliǎo shénme.
  ⇒ 算不了什么 suànbuliǎo shénme
  彼にとって片手で50キロぐらいの物を持つなんてなんでもないことだ.


c.主に話し言葉において,動詞と目的語の間に置き,
   「1回」「ひとつ」といった動作の回数を表します.
   ただし,実際には動作が1回であることを数えるというより、「ひとつ‥・」「ちょっと…」など
   その動作を軽い気持ちで行うことに重点があります.

   なお、本来 ’’ のつけられない場合でも ’’ をつけることがあります.

¶ 洗澡,睡个觉,休息休息。 xǐ ge zǎo, shuì ge jiào, xiūxī xiū xī.
                     風呂に入ったり睡眠をとったりして,休養してください.

¶ 让他来独唱吧。 ràng tā lái ge dúchàng ba.
               ひとつここで彼にソロを歌ってもらいましょう.

¶ 睡了好觉。 shuì le ge hǎo jiào.  ぐっすり眠った.



d.主に話し言葉において,動詞補語の間に置きます.

  補語を導く ” に近い働きをしますが,ときには  de” と連用することもあります.

¶ 吃饱。 chī gè bǎo.  腹一杯食う.

¶ 砸稀烂。 zá gè xī làn.  こっぱみじんに打ち砕く.
                     ⇒  :(ここでは)壊す.壊れる;砕く.砕ける.

¶ 忙不停。 máng gè bù tíng.   てんてこ舞いする.

¶ 玩儿痛快。 wánr gè tòngkuài.   思う存分遊ぶ.

¶ 笑不住。 xiào gè buzhù.  笑いこける.
          ⇒ 不住 buzhù:《動詞の後に用いて、
                 その動作の結果が、安定性・確実性・静止性を持ち得ないことを表します》
                 …できない

¶ 雨下不停。 yǔ xià gè bù tíng.   雨がひっきりなしに降る.
                 cf. 不住地 bú zhù de : ひっきりなしにしきりに

¶ 他跑了快。 tā dào pǎo le gè kuài.   彼は意外に速く走った.
              ⇒  dào:《副詞》(道理予想に反する意外な気持ち
                          …なのにかえって

¶ 闹得不亦乐乎。 nàode gè bú yì lè hū.   底抜けに験ぐ.

¶ 跑得干干净净。 pǎo de gè gān/gàn gān/gàn jìng jìng   一人預らず逃げてしまった.

注意

時には動詞と ’’ の間に人称代詞の目的語がくることがあります.

たとえば “打措手不及。 dǎ tā gè cuòshǒu bù jí.” (不意打ちをかける).
      ⇒ 措手 cuòshǒu:手を下す.手をつける.
      “措手不及。 cuòshǒu bù jí” :手を下す暇がない.処置が間に合わない.










  cháng, chǎng の詳細についてはこちらに




表(二):集合量詞


名量詞 用法
tuán ひと塊になっているものを数える 火(棉花,毛线,乱麻)
抽象的なものにも用いるが,
この場合,数詞は“”に限る
糟,一和气,抱成一

ダース(12個) 鸡蛋(12个鸡蛋)
tào セットになっている器具を数える 沙发,两衣服
機構、制度、腕まえ、方法言語などに用いる 方案,一班子,一大空话
kŭn 束ねたものを数える、「束」とほぼ同じだ 草,一报纸
shù 束ねたものを数える 花,一光,一头发
liè 一列になっているものを数える 火车,一队伍
lún 太陽と月に用いる 明月,一红日
循環する事物や動作を数える 第二比赛, 年龄比我大一(12岁)
pái 一列になっているものを数える 白杨树 báiyángshù :モウハクヨウ(ポプラの一種)
新房子
セットになっているものを数える 手套(对联 duìlián :対聯(たいれん), 棋 :囲碁, 牌 pái :カルタ、マージャンの牌, 眼镜
顔の表情についていう.数詞は“”のみです 笑脸 xiàoliǎn :笑顔, 
面孔 miànkŏng :顔(つき)
shuāng 左右対称をなす身体の部分・器官を数える 手,一眼睛,一耳朵
対で使われるものを数える 鞋子 xiézi :(短)靴 (袜子 wàzi :靴下),
筷子 kuàizi :箸
duì 性別、左右、正反のような形式で合わせている二人二つの動物や事物を数える 鸽子(夫妻,翅膀 chìbǎng :羽、翼, 矛盾 :máodùn :矛盾
qún 人と動物に用いる 学生,一鸭子 yāzi :アヒル
まとまった数量の物などを数える.ロット 货物,一学生
huŏ 人の群れを数えるのに用いる.((けな)意味がある) 歹徒 dǎitú :悪者;やくざ,
流氓 liúmáng :ごろつき
人をいくつかの組に分けるときに使う
bāng 群れ 人在看什么
duī うず高く積んであるものを数える 垃圾 lājī :ごみ
または群れをなした人を数える 一大
guà つながった物を数える 鞭炮 biānpào :爆竹
辣椒 làjiāo :トウガラシ
chuàn (键束など)つながっているものを数える 钥匙,一项链 xiàngliàn :首飾り (珍珠 zhēnzhū :真珠,葡萄 pútáo :)




表(二):集合量詞
「对」と「双」の区別

)「」はある時はただ「」の意味があり、性別、左右、正反の意味を持っていない

例 梳子 shūzi :くし, 一傻子 shǎzi :ばか. あほう., 一手套, 
儿女 érnǚ :息子と娘. (広く)子供.

)二つの同じ部分が繋がっている一つ物品を数える時「对」・「双」を使わない。

例 剪刀 jiǎndāo :はさみ (⇒ 一对剪刀×
  眼镜 (⇒ 一双眼镜×
  裤子 kùzi :ズボン (⇒ 一对裤子×)    cf. 裙子 qún zi :スカート

)手足と胴、器官に関するものを数える時、よく「」を使う。

例 手,一袜子 wàzi :靴下






表(三)度量詞

  単位
長さ 分, 寸, 尺, 丈, 厘米(公分), 毫米, 米, 里, 公里
容量 毫升, 升, 公升
重さ 钱, 两, 斤, 克, 公斤, 吨
面積 分, 亩, 公顷, 平方寸, 平方尺, 平方米
体積 立方厘米, 立方公分, 立方米


表(四)不定量詞

量詞 用法
一点儿 名詞を修飾した連体修飾語になることができる。数量が少ないという意味だ。
「一点儿」が祈願文に使える。
または動詞「想」「要」の後ろに付く。
你还是吃点儿东西吧。
我去买点儿水果。
動詞または形容詞を修飾して、述語になる。 A重ね型で述語になって、
よく「一点儿(一)点儿+動詞」の形式で、
少ない
という意味を表す語彙(词汇)。

需要一点儿点儿地积累。
激情一点儿点儿地退去。

B否定副詞の前に置く。
よく「一点儿+(/)+否定副詞動詞/形容詞」の形式で完全否定を表す

一点儿都不明白。
这件事我一点儿也不知道。
動詞・形容詞の後ろに置いて補語になる。
よく「動詞形容詞一点儿」の形式で、
程度が軽いという意味を表す(「」が省略できる
点儿
他的病好点儿了。
一些 名詞を修飾して連体修飾語になって、
数量が少ない
の意味を表す。
我去买吃的。
我在这里结识了一些朋友。
動詞・形容詞の後ろに置いて補語になる。
よく「動詞形容詞一些」の形式で
程度が軽い
という意味を表す(「」は省略できる)。
他的事情我知道一些
我学过一些汉语。
有点儿
「有点儿」の省略形式
「名詞」を修飾するとき「動詞量詞」の省略形式で、副詞ではない 冰箱里有点吃的。
你最近有点变化啊。
副詞になる時、消極的な動詞・形容詞を修飾して、
よく「有点儿+動詞形容詞」の形式で
程度が軽い
の意味を表す。
有点儿喜欢他。
有点儿不舒服。


「一些」と「一点」の比較

言葉語で、「一点」のほうをよく使う

不定の量を表す時「一些」を使って表す量は「一点」より多い。

二つとも指示代名詞「这么」「那么」が修飾されるが、

这么点儿」「那么点儿」は数量が少ないという意味を示す、その代り、
这么些」「那么些」は数量が多いという意味を示す。

、「好些」も数量が多いという意味を示す。

しかし、「点」と「好」の組み合わせ数量を示すフレーズになれない



以上は 「BitEx中国語」 に簡潔・網羅的に記述された ”名量詞” の項です。


  関連項目のTOP(「数詞・量詞」)にもどる


   
6.結果補語

 1. 「できる型」と「なってしまう型」  2. 「~しても・・・できない型」  ”着 zháo  ”到 dào
 “住 zhù   chéng  坏 huài

   
)「できる型」と「なってしまう型

助動詞 ”能” : ~できる  ⇒ 能力(性能)や、ある条件が備わって「~することができる」
                       という意味を表わします。



néng
動詞

kàn
結果補語

dŏng







《例》   能看懂 néng kàn//dŏng  (読んで)わかる ⇒読んで理解することができる 、
     能看见 néng kàn//jiàn  目に入る・見える kàn//jianとも ⇒ 見ることができる、
     能听见 néng tīng jiàn  聞くことができる
     能听到 kàn tīngdào  耳にする、 聞こえる ⇒ 聞くことができる
     



 
◆我学过汉语、能看懂这本书。 wŏ xuéguo hànyŭ néng kàndŏng zhè bĕn shū.
                       私は中国語を学んだことがあるので、この本を読んで理解することができる。

  他那么聪明、一定能做好这件事。 tā nàme cōngmíng yídìng néng zuòhǎo zhè jiànshì.
                         彼はあんなに聡明なのだから、きっとこの事をきちんとできるはずだ。

  从我家阳台能看见富士山。 cóng wŏ jiā yángtái néng kànjiàn fùshìshān。
                     わたしの家のベランダから富士山を見ることができる。

    ”~见 jiàn” : 感じ取る、 認識する
               知覚動詞の結果補語として用いる。

                動詞との間に、 ”、 ”” を挿入できる。
                看见 kànjiàn    : 見える、 目に入る
                望见 wàngjiàn   : はるかに見える
                听见 tīngwén    : 聞こえる
                闻见 wénjiàn    : においがする
                梦见 mèngjiàn   : 夢に見る
 

・蝙蝠能听到人听不到的声音。 biānfú néng tīngdào rén tīng bù dào de shēngyīn.
                     コウモリは人の聞けない音を聞くことができる。

・这锅铰子十分钟就能煮熟。 zhè guō jiǎozi shí fēn zhōng jiù néng zhŭshú.
                    この鍋の餃子は10分で茹で上がる。


   
② ”得” を用いる可能補語 : ~になってしまう
                      ⇒ 「なってしまう型」は、ある行為をすると
                         自然に、「~(という状態)になってしまう」という意味を表します。


動詞

kàn


de
結果補語

jiàn







《例》   看得见 kàndejiàn  見える 、
     吃得惯 chīdeguàn  食べて慣れる、
     听得见 tīngdejiàn  聞こえる



 
◆你看得见黑板上的字吗? nǐ kàndejiàn hēibǎnshàng de zì ma?
                     あなたは黒板の字が見えますか。

・上海菜、你吃得惯吗? shànghǎicài, nǐ chīdeguàn ma?
                上海料理は、食べて慣れるものですか?

・四周特别静、我听得见自己声音。 sìzhōu tèbié jìng, wŏ tīngdejiàn zìjǐ shēngyīn.
                        周りはことのほか静かで、自分の心臓の拍動する音が聞こえる。



                                  NHK ラジオ中国語講座 2007/10 小野秀樹著 より

   
2)「~しても・・・できない型」

①可能補語の否定形 : 「~しても・・・できない型」
  <動詞 + ”” + 結果補語> で、「~しても・・・できない」 という不可能を表わします。

   
動詞

kàn


bu
結果補語

dŏng







《例》  看不懂 kànbudŏng  見てもわからない
     吃不饱 chībubǎo  食べても満腹にならない
     看不见 kànbujiàn  見ても見えないわからない) ⇒ 聞こうとしても聞こえない
     听不懂 tīngbudŏng  (内容がよくわからず聞いてもわからない
     找不到 zhǎobudào  探しても見つからない
     做不到 zuòbudào  してもできない
     听不清 tīngbuqīng  騒音や声が小さいなどでよく聞こえず聞き取れない

「~しても・・・できない型」 <動詞 + ”不” + 結果補語> (可能補語の否定形) を使います。
肯定形が、能力や条件によるもの(できる型) でも、 
自然にそうなってしまうもの(なってしまう型) でも、否定はすべてこの形になります。

   
  「聞き取れない」 には、
          ①(内容がわからず)聞いてもわからない =听不懂 tīngbudŏng と
          ②(騒音や声が小さいなどでよく聞こえず)聞き取れない. =听不清 tīngbuqīng
            があります。





    
你说得太快、我听不懂 nǐ shuōde tài kuài, wŏ tīngbudŏng.
                    あなたの話し方が早すぎて、聞き取れません (聞いてもわかりません)。
    说得 shuōde : 話し方; 話す程度(が)
    太~(了) tài~le : 大変~だ

  今天作业太多了,根本做不完。 jīntiān zuòyè tài duō le, gēnbĕn zuòbuwán.
                       今日は宿題が余りにも多すぎて、絶対に終えられない。
   
  孩子很吵、听不清广播的声音。 háizi hĕn chāo, tīngbuqīng guǎngbō de shēngyīn.
                       子供がうるさくて、ラジオの音がはっきり聞こえない。
 ⇒  qīng :明白である, はっきりしている.
           →“听不清” :(騒音や声が小さいなどでよく聞こえず聞き取れない

  李明、这几天到处都找不到你,你去哪儿了?
                   lǐ míng, zhè jǐ tiān dàochù dōu zhǎobudào nǐ,nǐ qù nǎr le?
                    李明さん、この数日どこにも見当たらなかったけれど、どこに行っていたの。
    到处 dàochù : 至る所

・我没学过俄语看不懂这本书。 wŏ méi xuéguo éyŭ kànbudŏng zhè bĕn shū.
                     わたしはロシア語を学んだことがないので、この本を読んでもわかりません。

・我看不见黑板上的字。 wŏ kànbujiàn hēibǎnshàng de zì.
                 私は黒板の字が見えません。

・你的条件太苛刻、我做不到。 nǐ de tiáojiàn tài kēkè, wŏ zuòbudào.
                     あなたの条件は過酷過ぎて、私にはできません。



 ”能” の否定形を用いた <”不能” + 動詞 + 結果補語> は
     「~しても・・・できない」 という意味ではほとんど使われません。
    ”不能” を使うと、多くは禁止」 (~してはいけない)の意味になります。 




                                  以上は NHK ラジオ中国語講座 2007/10 小野秀樹著 より



  結果補語に用いられる品詞」の一覧表はこちらに。


それぞれの結果補語などの詳しい説明 :
   
 zháo” 
中国語には同字異読・異義語が沢山あり初心者の悩みの種ですが、この ”着” もその一つです。
 ⇒  ” zhāo ” 碁・将棋の「一手」;策略.手段 ; 入れる ; よし ; ・・・で
 ⇒  ” zhe ” 《助詞
 ⇒  ” zhuó ” 着る. 触れる. つける. 遣わす.

さて、”着 zháo” には動詞として
1)接触する. 着く. 触れる.
2)(風などに当たって)影響を受ける.
3)燃える. 火がつく.
4)明かりがつく.
などの意味があります。

結果補語として用いられる時は、「動作の結果」を表します。
 ⇒ ”zhao”と発音されることもあります。

a.
他動詞
 zháo

  目的を達成することを表します。


 ⇒ 動詞との間に ””、 ”” を挿入することができます。

・猜。 cāizháo.  (なぞが)解ける。 推測が当たる。

・打了。  dǎzháo.  命中した。

・钢笔找了。  ペンが見つかった。

・这材料今天可用了。  zhè pī cáiliào jīntiān kĕ yòng zháo le.
                   これらの資料は今日役にたった。
 ⇒   :《量詞》 まとまった数量の物品・郵便物・文書を数えます。
          または、同時に行動する多くの人を1単位として数えます。
 ⇒ 可  :(ここでは)平叙文に用い、主に強調または断定を表しますが、意外であるという気持ちを表すこともあります。
 ⇒ 用 yòng :用途. 効用. 効果.


b.
自動詞
または
形容詞
 zháo

  結果や影響が現れることを表します。



 ⇒ 動詞・形容詞との間に ””、 ”” を挿入することができます。

・冻了。 dòng zháo le.  風邪を引いた。
 ⇒ 冻 dòng :(ここでは)凍える. 寒い思いをする.
           → 
//dòng zháo ” 風を引く
                    
 多穿点衣服,小心别冻着。 duō chuāndiǎn yīfu, xiǎoxīn bié dòngzháo.
                                   風邪を引かないように、服を多めに着なさい。

・那天,把我饿了。 nàtiān, kĕ bǎ wŏ èzháo le.
                    あの日、腹がペコペコだったよ。
 ⇒   :(ここでは)《副詞》ある状態から受けた「ひどいものだ」 「たいへんなものだ」 などの
            
自分の強い感情をそのまま表に出すときに用います。
            a.強く発音し、程度の高いことを強調。 時にはやや誇張を含みます。
              文末にはよく ”啦” ”呢” ”了” などを伴います。
            b.とうとう. ついに. どうやら.
            c.ほんとうに.とても.すごく.
 ⇒ 把  :《介詞》 ”把” により動詞の前に出された名詞に何らかの状況や結果を生じさせます。
 ⇒ 饿 è :(⇔饱 bǎo)ひもじい. 飢える. 空腹になる ; 飢えさせる. ひもじい思いをさせる.

・干这点儿活儿累不。 gàn zhè diǎnr huór lèi bù zháo.
                    これしきの仕事じゃ疲れることはない。


c.慣用句で、一部の動詞に用いられ、通常、疑問文の中に用いるか否定形で用いられます。
 ⇒ 動詞の後にに必ず ””、 ”” が挿入されます。
得[不]着。 fàn de [bù] zháo.  するだけの値打ちがある[ない]。
 ⇒ 犯得着 (犯不着) fàndezháo (fàndebuzháo) :
                 ・・・する必要がある. ・・・する価値がある.(・・・するには及ばない ; ・・・するには値しない )


・怪得[不]。 guài de [bu] zháo.   ・・・のせいにできる [できない]. [道理で[なるほど]・・・だ] ; [・・・するのも無理はない]

・数得[不]。 shŭ de [bu] háo   上位に数えられる[数えられない]. 

・顾得[不]着。 gù de [bu] zháo.  かまっていられる[いられない]



この項目は小学館の『中日辞典から学習引用しています。
   
”到 dào :《補語として他の動詞の後に置く》

動作の結果・達成・到達・時間的継続などを表します。

a.
動詞
“到”
名詞(動作の対象)



動詞+“到”+名詞(動作の対象)の形で、動作の結果目的が達成されることを表します。

・他今天收了一封信。 tā jīntiān shōu dào le yyí fēng xìn.
                 彼は今日手紙を1通受け取った。

・这是你能办得吗? zhè shì nǐ néng bàn de dào ma?
                これは君にできますか。
 ⇒ 办得 bàndedào  :・・・することができる. 目的を達することができる.
                     ・这件事非常困难,不是很容易就办得到的。
                     
zhè jiàn shì fēicháng kùnnan, búshì hĕn róngyì jiù bàndedào de.
                     その件は大変難しく、なかなかうまくいかない。
 ⇒ 办// bàn//dào  :成し遂げる. 目的を達する.
                     ・原来认为不到的事情,现在办到了。 yuánlái rènwéi bú dào de shìqíng, xiànzài bàndào le.

                      以前は不可能と思われていた事がいまや成し遂げられた。

・ 请你大点声,我这儿听不到。 qǐng nǐ dà diǎn shēng, wŏ zhèr tīng bú dào.
                     もっと大きな声で。聞き取れないから。


b.
動詞
“到”
名詞(場所)




動詞+“到”+名詞(場所)の形で、その場所への到達を表します。

・他终于走了自己的家。 tā zhōngyú zŏudào le zìjǐde jiā.
                  彼はついに自分の家にたどり着いた。

・ 天黑以前能赶渡口吗? tiān hēi yìqián néng gǎndào dùkŏu ma?
                 日が暮れる前に渡し場にたどり着けますか。
 ⇒ 天黑 tiān hēi : 日が暮れる。
 ⇒  gǎndào :(ここでは)間に合うように到着する ; 急いで駆けつける.



<場所を表す名詞の後にさらに “来”、か“去” をつけ動作の方向を示すことができます。>
・ 大学毕业后,他又回农村来了。 dàxué bìyè hòu, tā yòu huídào nóngcūn láile.
                         大学を卒業してから、彼はまた農村に帰ってきた。

・你把他送医院去。 nǐ bǎ tā sòngdào yíyuàn qù.
                彼を病院まで送ってやりなさい。


c.
動詞
“到”
名詞(時間)




動詞+“到”+名詞(時間)の形で、動作がその時間まで続くことを表します。

・大雨下半夜才止。 dàyŭ xiàdào bànyè cái zhǐ.
                大雨は夜中まで降り続いた。
 ⇒ 才 cái :やっと. ようやく            ”才” の用法はこちらです。

・由上午九点走下午两点才到达目的地。
                 yóu shàngwŭ jiŭ diǎn zŏudào xiàwŭ liǎng diǎn cái dào dá mùdìdì.
                 午前九時から午後二時まで歩いてやっと目的地までたどり着いた。
 ⇒ 由 yóu :(ここでは)・・・から.     場所・時間の起点や発展・変化・範囲などの起点、または経路を表します。



d.
動詞(形容詞)
“到”
名詞




動詞(形容詞)+“到”+名詞の形で、動作または性質・状態がどの程度まで達するかを表します。

・事情已经发展十分严重的地步。 shìqíng yǐjīng fāzhǎndào shífēn yánzhòng de dìbù.
                        事態はすでに非常に深刻なところまできている。
 ⇒ 严重 yánzhòng :厳しい ; 重大である. 由々しい. ひどい.深刻である.

・哪儿夏天热40度。 nàr xiàtiān rèdào sìshí dù.
                そこは夏には40度にもなる。



この項目は小学館の『中日辞典から学習引用しています。


以下の項目は小学館の『中日辞典から学習引用しています。

   
《結果補語》 “住 zhù : 1.停止または阻止を表します。

  “得”、 “不” を挿入できます。

・停。 tíng zhù.  止まれ ; やめろ.

・挡去路。 dǎng zhù qùlù.  行く手を遮ってしまう。

・拖后腿。 tuō zhù hòu tuǐ.  後ろ足を引っ張る ; 行動の自由を妨げる.
 ⇒ 拖 tuō :(ここでは)(ずるずると)引っ張る. 引きずる. 牽引する.

・遮了视线。 zhē zhù le shì xiàn.  視線をすっかり遮った。

・抑制激动的心情。 yìzhì zhù jīdòng de xīnqíng.  興奮する気持ちを抑えつける.

・客人留得吗? kèrén liúde zhù ma.  客を引き止められますか.

・我站不了。 wŏ zhàn buzhù le.  私はじっと立っていられなくなった。
 ⇒ 不住  :《可能補語》・・・できない. 
                  : 
動詞の後に用いて、その動作の結果が、安定性・確実性・静止性を持ち得ないことを表します。

・这个问题把他问了。 zhè gè wèntí bǎ tā wèn zhù le.




《結果補語》 “住 zhù : 2.動作の結果が安定または固定することを表します。

  “得”、 “不” を挿入できます。

・拿,别撒手。 ná zhù bié sāshŏu.  しっかり持て、手を離すな。
 ⇒ 撒  :(拘束を解くように)放す ; (投げるように)放す. ばらまく. →“撒手” 1.手を放す. 2.手を引く.

・捉了一只蝴蝶。 zhuō zhù le yì zhī húdié.
 ⇒ 只 zhī :(ここでは)《量詞》対になっているものの一つを数える. または、動物を数える.

・我的电话号码你记得吗? wŏ de diànhuà hàomǎ nǐ jìde zhù ma?
                    私の電話番号をしっかり覚えられますか。

・一下子把我吸引了。 yíxiàzi bǎ wŏ xīyǐn zhù le.
                 すぐに私はひきつけられてしまった。
 ⇒ 一下子 yíxiàzi :《副詞》(ここでは)いっぺんで. (“一下” に同じ。)

・这木架恐怕支撑不怎么大的重量。 zhè mùjià kŏngpà zhīchēngbuzhù zĕnme dà de zhòngliáng.
                          この木造の骨組みではこんな大きな重量は支えきれないだろう.
 ⇒ 架 jià :(ここでは)骨組み. 構造.
 ⇒ 恐怕 kŏngpà :《副詞》(よくない結果を予測して)恐らく (単に予測して)たぶん
 ⇒ 支撑 zhīchēng :(ここでは)支える.



  “-得住” はこちらに

  “-不住” はこちらに



❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

   
《結果補語》 “ chéng

動詞 (+“得 / 不”)
 chéng

 の形で 完成する. 仕上げる. 実現する


・毛衣织了。 máoyī zhīchéngle.  セーターは編みあがった。

・这件事,只有你才办。 zhè jiàn shì, zhǐyŏu nǐ cái bàn de chéng.
                   この件はあなたしかやり遂げられない
 ⇒ 才 cái :(ある条件・原因・目的などのもとで)・・・してこそ始めて・・・
             “只有 zhǐyŏu、必须 bìxū、要 yào、因为 yīnwèi、由于 yóuyú、为了 wèile
              などと呼応させて用います。
 ⇒ 办 bàn :する. やる ; 処理する ; 取り扱う. さばく
 ⇒  de :可能補語

・明天要是下雨可就去了。 míngtiān yàoshì xià yŭ kĕ jiù qù bù chéng le.
                     明日雨だったら行けなくなる。
 ⇒ 要是 yàoshì ::《接続詞》 もし. もしも・・・なら




動詞
 chéng

 の形で ・・・にする. ・・・となる


  “得 de は挿入できません。

・雪化了水。 xuĕ huàchéngle shuǐ.  雪が解けて水になった。

・将眼前的景物画一幅画儿。 jiāng yǎnqián de jǐngwù huàchéng yī fú huàr.
                     目の前の風物を一枚の絵に描く。
 ⇒ 将 jiāng :まもなく・・・しようとする ; まもなく・・・であろう

・星期二改成六节课了。 xīngqī èr gǎichéng liù jié kè le.
                 火曜日は6時間(授業)になった。


注意

 “成 は  “得了 deliǎo を伴って可能」を表します
“成得了 chéngdeliǎo の否定は “成不了 chéngbuliǎo です。

・他成得了科学家吗? tā chéngdeliǎo kēxuéjiā ma?
                彼は科学者になる見込みがありますか。

・这种人成不了大事。 zhè zhŏng rén chéngbuliǎo dàshì.
               こういう人は大きな仕事を成し遂げることができない。


   
《結果補語》 “坏 huài

・・・してだめになる
              補語として用います. 動詞の後に置き,よくない結果が生じることを表します.

¶ 他把钢笔弄了。 tā bǎ gāngbǐ nònghuài le.  彼はペンをだめにしてしまった.
  ⇒ 弄 nòng :(ここでは)やる. する. つくる

¶ 这个孩子叫大人惯了。 zhè gè háizi jiào dàrén guànhuàile.
                   この子は大人に甘やかされて悪くなった.
  ⇒ 惯 guàn :(ここでは)甘やかす. 放任する.

¶ 別把吃的东西都放坏了。 bié bǎ chī de dōngxī dōu fàng huàile.
                      食べ物を放ったらかしにして腐らせないように.

¶ 注意別把身体搞坏了。 zhùyì bié bǎ shēntǐ gǎohuàile.
                  体をこわさないように気をつけなさい.
  ⇒ 搞 gǎo :(ここでは)《各種の動詞の代わりをつとめ、目的語や補語によっていろいろな意味を表します。》



ひどく・・・である

語法
補語として用います.  心理状態を表す動詞や形容詞の後に用い,
程度の甚だしいことを表します.
一般に “” を伴って “・・・・・・坏了’’ の形で用います.

また,このときは動詞や形容詞と “坏’’ の間に “得、不” を用いて
可能補語を作ることはできません


¶ 乐坏了。 lèhuàile.  うれしくてたまらない.

¶ 累坏了。 lèihuàile.  疲れ果てた.

¶ 气坏了。 qìhuàile.  腹が立ってしようがない.

¶ 这件事可把他急坏了。 zhè jiàn shì kĕ bǎ tā jíhuàile.  このことで彼は死ぬほど心配した.
  ⇒ 可  :(ここでは)《平叙文に用い、主に強調または断定を表しますが、意外であるという気持ちを表すこともあります。》
  ⇒ 急  :(ここでは)いらだつ. 気をもむ


¶ 为筹办我的婚事可把他忙坏了。 wèi chóubàn wŏ de hūnshì kĕ bǎ tā mánghuàile.
                      
私の結婚の準備をすることで彼は忙しくててんてこ舞いだった.
  ⇒ 筹办 chóubàn :準備し実行する.  → “筹 chóu’’ 計画する. 企画する.




                                    以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より学習報告。



   
7.助動詞
 1) 依頼を表わす”能”  2)許可を得る ”可以”、”能”  3)可能性を表わす助動詞 ”会”、 ”能”
 4) 意志や願望・可能性・必然性
    などを表す ”要”

                           「《文法編》 13 助動詞 」 へ戻る。

   
) 依頼を表わす助動詞 ”能” : 「~してもらえませんか

  ”你(您)” を主語にして、”能” で疑問文を作ると、「依頼」になります。
  ”请” や、”帮” の表現もあります。

请你
你能
你能不能
帮我
動詞
一下
目的語

して欲しいこと
(好)
(可以)
(吗?)



《例》   你能帮我~吗? nǐ néng bāng wŏ ~ ma?   (私のために)~してもらえませんか?
     你能~一下・・・吗? nǐ néng ~ yíxià ・・・ ma?  ちょっと・・・を~してもらえませんか?
     请你~、可以吗? qǐng nǐ kĕyǐ ma?  ~してください、いいですか?
     请您~一下 qǐng nín yíxià   ちょっと~してください

” は、「頼む; ~してください」 という動詞で、 ”帮我” や、 ”一下” と組み合わせて
依頼表現に用います。

” は、 2人称代名詞 ”” を主語とする疑問文で、 ”帮我” や、 ”一下” をあわせて
使うことで、「~できますか?」 ⇒ 「~してもらえますか」 という依頼の意味を表わします。


 我的作文写完了、你能不能帮我修改一下?
                 wŏ de zuòwén xiĕwán le, nǐ néngbunéng bāng wŏ xiūgǎi yíxià?
                  作文を書き終えたら、ちょっと手直ししてもらえませんか



 ”” は、もともと「~を手伝う」という意味の動詞です。
    依頼表現では「~のために」 という意味でも用いられます。


 他帮朋友搬行李。 tā bāng péngyŏu bān xínglǐ.
                彼は友達が荷物を運ぶのを手伝っている。

 你从中国回来时、帮我买件唐装好吗?
               nǐ cóng zhōng/zhòng guó huí lái shí, bāng wŏ mǎi jiàn tángzhuāng hǎo ma?
                  中国から帰ってくるときに、わたしに1着中国服を買ってくださいませんか。



 
能不能帮我一下行李? nǐ néng bu néng bāng wŏ ná yíxià xínglǐ ?
                        ちょっと荷物を持ってもらえませんか。
    ⇒ 帮 bāng : ~を手伝う、 ~のために
    ⇒ 拿 ná : 持つ
    ⇒ 一下 : 一回、 ちょっと

  你给我签个名? nǐ néng gĕi wŏ qiān gè míng ma?
                 名前を書いて{サインして}いただけませんか。
    ⇒ 签名 qiān míng : サインする、 署名する

  帮我预订一张机票。 qǐng nǐ bāng wŏ yùdìng yìzhāng jīpiào.
                    飛行機のチケットを1枚予約してください。
    ⇒ 预订 yùdìng : 予約する、 注文する
    ⇒ 一张 yìzhāng : 1枚 (”张” はチケットを数える量詞)
    ⇒ 机票 jīpiào : 航空券


  帮我跟李老师联系一下好吗? qǐng nǐ bāng wŏ gēn lǐ lǎo shī liánxì yíxià, hǎo ma?
                           李先生にちょっと連絡してもらえないでしょうか。
    ⇒ 跟~联系 gēn ~ liánxì : ~に連絡する



  「~できる」の ”能” はコチラです

                                  NHK ラジオ中国語講座 2007/10 小野秀樹著 より



   
) 許可を得る助動詞 ”可以”、”能” : 「~してもよろしいですか?

”我” を主語にして、 ”可以”、”能” で疑問文を作ると、 「許可を得る」 表現になります。
  ”请让我” 「わたしに~させて下さい」 の表現もあります。


我可以
我能

请让我
動詞
目的語

したいこと
吗?
(好吗/可以吗?)




《例》  我能~吗? wŏ néng ~ ma?   (わたしは)~できるでしょうか?
     我可以~吗? wŏ kĕyǐ ~ ma?  (わたしが)~してもよろしいですか?
     我可不可以~? wŏ kĕ bu kĕ yǐ?  (わたしが)~してもよろしいですか?
     请让我 qǐng ràng wŏ   (わたしに)~させてください

助動詞 ”可以”、”” は、1人称代名詞 ”” を主語とする疑問文で、許可を求める表現に
用います。


また、 使役 (~させる) の前置詞 ”” を用いて、”请让我” わたしに~させて下さい
というフレーズもよく使われます。


 下星期一我可以去拜访您吗? xiàxīngqīyī wŏ kĕyǐ qù bàifǎng nín ma?
                        来週の月曜日に伺ってもよろしいですか。

 请让我说句话、好吗? qǐng ràng wŏ shuō jù huà hǎo ma?
                   わたしにちょっと話させて下さい、いいですか。


 ”可以” と ”” の意味の違い : 
     ⇒ 「タバコを吸ってもいいですか?

  ・我可不可以抽支烟? wŏ kĕ bu kĕyǐ chōu zhī yān?  [目の前の人:相手の許可を求める]

  ・我能不能抽支烟? wŏ néng bu néng chōu zhī yān?  [その状況において、吸えるかどうかを尋ねる]




 
 ◆ 明天晚上、我可以给您打个电话吗? míngtiān wǎnshàng, wŏ kĕyǐ gĕi nín dǎ gè diànhuà ma?
                            
明日の夜、お電話してもよろしいですか。
    ⇒ 打个电话 dǎ gè diànhuà : 電話をかける (”个” は电话を数える「量詞」

    ・我请您吃顿便饭吗? wŏ néng qǐng nín chī dùn biànfàn ma?
                      あなたに食事をご馳走してもよろしいですか?
    ⇒ 顿 dùn : 食事の回数を数える「量詞」
    ⇒ 便饭 : ありあわせの食事: 粗餐

    ・我可不可以看看你的笔记本。 wŏ kĕ bu kĕyǐ kànkàn nǐ de bǐjìbĕnr.
                        あなたのノートをちょっと見てもいいですか?
    ⇒ 笔记本 bǐjìbĕnr : ノート

    ・这个问题比较复杂、请让我再仔细想想。 zhè gè wèntí bǐjiào fùzá, qǐng ràng wŏ zài zǐxì xiǎngxiang.
                                この問題はわりと複雑なので、もうすこし考えさせて下さい。
    ⇒ 复杂 fùzá  複雑である
    ⇒ 仔细 zǐxì : 注意深い、 綿密である


                                  NHK ラジオ中国語講座 2007/10 小野秀樹著 より




   
) 可能性を表わす助動詞 ”会”、 ”能” : 「~するだろう」、 「~するはずだ

助動詞の ”会”、 ”能” には 「可能性」を表わす用法もあります。
可能性を表わす副詞と共に、学習しましょう。

”会” は一般に、ある状況や事態が起こりうるあるいは起こりえない)ことを推量するときに
用います。

  このことから、”会” は「意外性」を表すことがあります。




”能” も同様に、可能性を推量しますが、 人を主語として、その人の能力や状況に基づいて推測する
場合や、 反語として用いることもあります。




 huì  「~するだろう」、 「~するはずだ
 néng  「~できる」 ⇒ 「~が起こり得る







 你这样说他不高兴的。 nǐ zhèyàng shuō tā huì bù gāoxìng de.
                    あなたがそのように言ったら彼は喜ばないでしょう。

 昨天晚上睡得那么晚、他这么早起来吗?
                  zuótiān wǎnshàng shuìde nàme wǎn, tā néng zhè me zǎo qǐlái ma.
                  昨日の夜あんなに遅く寝たのに、彼はそんなに早く起きられるの?


 我没有想到这样。 wŏ méiyŏu xiǎngdào huì zhèyàng.
                 そんなつもりはありませんでした。
                  この文のみCD BOOK 趙怡華(赵怡华 zhào yíhuá ) 先生の
                       すぐに使える日常表現『中国語会話フレーズブック』 (明日香出版社刊)」
から学習しました。



          7.助動詞」 に戻る。
   

 副詞を用いて可能性を表わすこともあります。
    副詞のみで用いる場合と、 助動詞 ”” とをあわせて用いる場合とがあります。

可能 kĕ néng 、 也许 yĕ xŭ   「~かもしれない
一定 yī dìng 、  肯定 kĕn dìng   「きっと~するだろう
 jiāng  ~だろう






 明年夏天他们可能中国留学。 míngnián xiàtiān tāmen kĕnéng qù zhōngguó liúxué.
                               来年の夏
彼らは中国留学にいくかもしれない

 明天下午台风到达冲绳海面。 míngtiān xiàwŭ táifēng jiāng huì dàodá chōngshéng hǎimiàn.
                          明日の午後、台風は沖縄海域に到達するでしょう




    「…する可能性がある」「…するはずである」という蓋然(がいぜん)性を表すとき,
      中国語ではよく “会” huì を使います。  この”用例集” はこちらに。




 ◆ 今天晚上会下雨你带雨伞吧。 jīntiān wǎnshàng huì xiàyŭ nǐ dài yŭsǎn qù ba.
                      
今日の夜は雨でしょう。カサを持っていってください。


    ・他脾气很好你做什么他都不会生气。 tā píqì hĕn hǎo, nǐ zuò shénme tā dōu búhuì shēngqì.
                             彼は性格が良いから、あなたが何をしようと怒ることはない。

   ・别伤心我们一定还会见面的。 bié shāngxīn wŏmen yídìng hái huì jiànmiàn de.
                        悲しまないで、私たちはきっとまだこれからも会えるから。

   ・事先不预习上课时可能会听不懂。 shìxiān bù yùxí shàng kè shí kĕnéng huì tīngbudŏng.
                           事前に予習をしていないと、授業に出たときに聞き取れないかもしれません。


                                  NHK ラジオ中国語講座 2007/10 小野秀樹著 より

****************************************************************************
   
                                        以下は 『講談社日中辞典』 より。
「起こりそう」なら “” を添え

…する可能性がある」「…するはずである」という蓋然(がいぜん)性(あることが起こる可能性,実現の見込み)を
表すとき,中国語ではよく “会” huì を使います。
日本語において蓋然性を表す語がなくても “会” を用い
ます。
そのとき,文末にしばしば “的”de を伴います。

・ご安心ください,この件はかならずやり遂げます。  你放心,这事一定办成的。
                              Nǐ fàngxīn, zhè shì yídìng huì bànchéng de.
 ⇒ 放心 fàngxīn :安心する
 ⇒ 办成 bànchéng :・・・に成功する. ・・・を成し遂げる.

・毎日同じ仕事ではだれだってあきあきする。  每天做同样的工作,谁都腻烦的。
                        Měi tiān zuò tóngyàng de gōngzuò, shéi dōu huì nìfán de.
 ⇒ 腻烦 nìfán :(ここでは)飽き飽きである. うんざりである.

・水は100度になると沸騰する。  水煮到100度,就开。
                                   Shuǐ zhǔdào yì bǎi dù, jiù huì kāi.
 ⇒ 煮 zhǔ :煮る. 炊く. 茹でる
 ⇒ 开 kāi :(ここでは)沸騰する

・いたずらっ子が何人かいると,クラスはかき回されます。 有几个捣蛋鬼,班级秩序就搅乱。
                                 Yǒu jǐ ge dǎodànguǐ, bānjí zhìxù jiù huì jiǎoluàn.
 ⇒ 捣蛋鬼 dǎodànguǐ :→dǎo//dàn :言いがかりをつける ; いたずらをする. →捣蛋鬼 いたずら坊主
 ⇒ 班级 bānjí :学年とクラスの総称.
 ⇒ 搅乱 jiǎoluàn :撹乱する. 邪魔立てする.

・あとで後悔しますよ。   以后你后悔的。 Yǐhòu nǐ huì hòuhuǐ de.

・努力すればよい成績をおさめられる。  只要努力就取得好成绩。 Zhǐyào nǔlì jiù huì qǔdé hǎo chéngjì.
 ⇒ 只要 zhǐyào :<接>ただ・・・だけが・・・だ ; ・・・してこそはじめて・・・だ


用例集
         以下、実用性の高い「用例集」はこちらにあります。

                                   以上 『講談社日中辞典』 より。




         「 可能性を表わす助動詞 ”会”、 ”能” 」に戻る。



 そうだ! と思ったらこちら  を参考にしてください

****************************************************************************
                                   以下 『講談社日中辞典』 より。
   
4) 意志願望可能性必然性などを表す ”

” が要るとき
日本語では意志願望・可能性・必然性などは言葉としてははっきり示されないことが多いのですが,
中国語ではこれらの意味はよく助動詞 yào によって担われます。

1. 「したい」「するつもりだ」という意志を表すとき  yào を使います。
   日本語では意志を表す語が現れないことも多いが,中国語では “” をつけます。

・どうあっても私は明日かならず行く。  不管怎么样我明天一定
                       Bùguǎn zěnmeyàng, wǒ míngtiān yídìng yào qù.
 ⇒ 不管 bùguǎn :<接>・・・であろうと ; ・・・にもかかわらず
                 ”多(么)、怎么、谁、什么” などの」疑問代詞あるいは二者択一の語句の前に用い、
                  後の文の ”总、都、也” などと呼応させます。いかなう条件でも結論にかわりがないことを
                  表します。

・あなたも見ますか。  你也看吗? Nǐ yě yào kàn ma?


2.「きっとする」という比較的強い可能性や,(当然)となる」という必然性を表すときも
   “” を使います。
   蓋然(がいぜん性を表す “” huì を使ったときよりも,より可能性が高いと断定する表現になります。

・明日は雨が降る。  明天下雨。 Míngtiān yào xià yǔ.

・そんなに薄着だと風邪をひきますよ。  穿这么少着凉的。 Chuān zhème shǎo yào zháoliáng de.
 ⇒ 穿 chuān :(ここでは)(衣服を)着る. (靴や靴下を)はく
 ⇒ 着凉 zháoliáng :風邪を引く

・勉強しなければすぐにおくれてしまう。  不学习就落后。 Bù xuéxí jiù yào luòhòu.


★用例集
      以下、実用性の高い「用例集」はこちらにあります。





    

   
8.助詞

          《助詞》の全般的な解説は ☞コチラです。

ここでは以下についてのみ学習します

 1. 过 guo  2. ”过” と ”了” の違い  3.《 助詞 zhī の用い方》
 4. 得 de

   

1. -过 -guo  : ~したことがある ; ~をすませた

動詞+过>において、 ”过 guo” は 「過去にある行為が行われた (あった)」 ことを表わしますが、
実際には「経験」や、「段取り (済ませた)」 という意味でも用いられます。

動詞








<動詞+过>は、 過去のある時点で行為が「済んでいる」こと、 「存在した」ことを表わします。
現在よりもある程度はなれた過去の行為のことを言えば「経験~したことがある)」 になり、
「食事をする」のように、日常繰り返し行う好意のことをいえば、 「段取り済ませた)」という
意味にもなります。


 高中时我学过水墨画。 gāozhōng shí, wŏ xuéguo shuǐmòhuà .
                  高校の時、私は水墨画を学んだことがあります。

 刚才李明来过跟我谈了旅游的事。 gāngcái lǐ míng láiguo, gēn wŏ tánle lǚyóu de shì .
                          先ほど李明さんが来て、旅行のことを話しました。

 你吃过饭了吗。 nǐ chīguo fàn le ma ?  食事は済ませましたか。
       ⇒ 你吃饭了吗。 nǐ chī fàn le ma ?  食事しましたか。





 ◆ 我去过中国没去过韩国。 wŏ qùguo zhōngguó méi qùguo hánguó .
                      わたしは中国に行ったことはありますが、韓国には行ったことがありません。


    ・你见过飞碟吗? nǐ jiàn guo fēidié ma?
                あなた、UFOを見たことがありますか。
     ⇒ 飞碟 fēidié : UFO

    ・去年我住院的时候很多同学来看过我。
                      qùnián wŏ zhùyuàn de shíhòu ,hĕn duō tóngxué lái kàn guo wŏ .
                      去年入院したときに、たくさんの同級生がお見舞いに来てくれた。
      ⇒ 住//院 zhùyuàn : 入院する
         ~的时候 de shíhòu : ~の [した] とき
         看 kàn : 見舞う

    ・上星期冷过几天、这星期又暖和起来了。 shàngxīngqī lĕngguo jǐ tiān, zhè xīngqī yòu nuǎnhuoqǐlái le .
                                先週何日か寒かったが、今週また暖かくなってきた。
      ⇒ 冷 lĕng : 寒い (⇔ 热  : 暑い)
       暖和 nuǎnhuo : 暖かい (⇔ 凉快 liáng kuài  : 涼しい)
        ~起来 qǐlái : 方向補語。 ここでは「開始」を表わします。



 経験」 を表わす ”过” の否定形 ”没(有)” + 動詞 + ”过” > で、 
    段取り」 を表わす ”过” の否定 ”没(有)” + 動詞 > となります。
    ⇒ ”过” の有無に注意しましょう。

    ・你看过《西游记》吗? nǐ kànguo 《 xīyóujì 》 ma ?---我没有看过。 wŏ méi (you) kànguo .
                    『西遊記』を読んだことがありますか。---読んだことがありません。

    ・你吃过饭了吗? nǐ chīguo fàn le ma ?---还没吃。 hái méi chī .
               食事は済ませましたか。---まだです。




去过中国 qùguo zhōngguó  中国に行ったことがある [経験]

吃过饭了 chīguo fàn le  食事を済ませた [段取り]

看过~吗? kànguo ---没(有)看过 méi (you) kànguo
          見たことある?---ありません。  [経験]

玩儿过一次 wánrguo yícì  1回遊んだことがある [経験]













                                  NHK ラジオ中国語講座 2007/10 小野秀樹著 より


以下は、小学館 「中日辞典」(第2版) より。

《動詞の後に用い、 その動作を終えたすませた)ことを表わします ・・・し終える

語法: 過去に限ることなく用い、 また予定されていたこと習慣になっていることに用いることが多い。
         後に、 助詞 ”了” を伴うことが多い。

洗过澡再吃饭。 xǐguo zǎo zài chī fàn.  風呂に入ってから食事をする。
    ⇒  zài : (・・・になって)それから ; (・・・して)それから
             →ある動作が未来のある状況のもとで発生することを表わします。

・赶到那儿第一幕已经演过了。 gǎndào nàr dìyīmù yǐjīng yǎnguo le.
                     そこへ駆けつけてみると、第1幕はすでに終わっていた。

我问过了他、再告诉你。 dĕng wŏ wènguo le tā, zài gàosù nǐ.
                   彼に聞いてから君に話す。
    ⇒  dĕng : ・・・してから. ・・・に及んで. ・・・になって
             →後に ”再”、 ”才”、 ”就” を伴うことが多いです。



《動詞+”过” で、 かつてそのようなことがあったという意味を表わします ・・・したことがある

・这本小说我看过。 zhè bĕn xiǎoshuō wŏ kàn guo.
              この小説は読んだことがある。

・我走过不少地方、就是没有到过桂林。 wŏ zŏu guo bùshǎo dìfāng, jiùshì méi yŏu dàoguo guìlín.
                           私はいろんなところへ行ったことがあるが、桂林にだけは行ったことがない。
    ⇒ 不少 bùshǎo : 多い、 多くの
       就是 jiùshì : <”就是”+動詞>で、確固たる語気を含む: どうしても. 絶対に. 決して.


a.この種の、<動詞+”过”> はすべて過去の行動を表わします。
  動詞の前に、 ”曾经 céngjīng ” を用いることもあります。

・前年我去过日本。 qiánnián wŏ qù guo rìbĕn.  おととし私は日本に行ったことがある。

・我们曾经谈过这个问题。 wŏmen céngjīng tánguo zhè gè wèntí.
                  われわれはかつてこの問題について話したことがある。


b.否定形は ”没(有)”+動詞+”过” です。

・这支曲子我没听过。 zhè zhī qŭ zi wŏ méi tīngguo.  この曲は私は聞いたことがない。

・他一次也没找过我。 tā yícì yĕ méi zhǎoguo wŏ.  彼は一度も私を訪ねたことがない。


c.疑問文の形式には次の3種類があります。

マンゴーを食べたことがありますか。
・你吃过芒果没有? nǐ chī guo mángguŏ méi yŏu?

・你吃没吃过芒果? nǐ chī méi chīguo mángguŏ?

・你吃过芒果吗? nǐ chī guo mángguŏ ma?



.《形容詞”过”》 の形

形容詞








形容詞”过” は通常、「時」 を表わす語句を伴い、
 「(現在と異なり) ・・・であった (ことがある)」 という意味を表わします。

・他年轻的时候胖过。 tā niánqīng de shíhòu pàngguo.  彼は若いときに太っていたことがある。

・前几天冷过一阵、这两天又暖和。 qián jǐtiān lĕngguo, yīzhèn zhè liǎngtiān yòu nuǎnhuo.
                        数日前は寒かったが、この2,3日は暖かくなった。
    ⇒ 一阵 yīzhèn ひとしきり ; しばらく



 否定形 は ”没(有)” + 形容詞 + ”过” > の形を用います。
      また、 には、”从来”、 ”过去” などを置き、形容詞の前には、よく ”怎么” を加えます。

・这屋子从来没有怎么整洁过。 zhè wūzi cónglái méiyŏu zĕnme zhĕngjiéguo.
                     この部屋は今までこんなに片付いていたことがない。
    ⇒ 从来 cónglái : いままで. これまで. かつて. → 多くは「否定文」に用いられます。
                            肯定文に用いられるのは、習慣的恒常的事実を述べる場合に限られます。
    ⇒ 整洁 zhĕngjié : きちんとしている. さっぱりしている.



 注意 : 
    1) 動作性の弱い、いくつかの動詞は、”过” を伴えません

       たとえば ”知道 zhīdao ”、 ”以为 yǐwéi ”、 ”认为 rènwéi ”、 ”在 i”、 ”属于 shŭyú ”、
             ”使得 shǐde ”、 ”免得 miǎnde

    ⇒ 知道 zhīdao : (事実を)知っている; (・・・が)わかっている.  →否定は ”不” を用い、 ”没”は用いない。
    ⇒ 以为 yǐwéi : (理性的な判断に基づいて)・・・と思う. と考える; ・・・とする
    ⇒ 认为 rènwéi : (推測に基づいて)・・・と考える、 ・・・と認める、 ・・・と思う.
    ⇒ 属于 shŭyú : ・・・に属する; ・・・のものである.
    ⇒ 使得 shǐde : 《”使得”の前で述べられていることが原因となって、ある結果を引き起こすことを表わす》
                 ・・・が・・・を引き起こす;  使える →否定は ”使不得” ;
                     よろしい、 かまわない
  →否定は ”使不得”
    ⇒ 免得 miǎnde : <接> 避ける. ・・・しないように. ・・・しないですませられる


    2) 「終えた(すませた)ことを表わす”过”」 と、
       「かつてそのようなことがあったということ(経験)を表わす”过”」 の違い :
       ⇒ 否定形で見分けます。

      ・吃过饭了。 chīguo fàn le. __ 还没吃呢。 hái méi chīne.   <終了
               食事を済ませた。       __   まだ食事をしていません

      ・吃过芒果。 chīguo mángguŏ. __ 吃过芒果。 méi chīguo mángguŏ.   <経験
               マンゴーを食べたことがある。  __ マンゴーを食べたことがない。



   
”-过” と ”了”

区分 ”过” ”了”
形式上の相違 ① 動詞+”过”にたいする否定”没(有)”
 ⇒ ”过”が否定の中に残る。


・去过。 行ったことがある。_没去过。 行ったことがない。

② 動詞の重ね型:「試みる」:
                  間に”过”は挿入できない。


・×看过看。
・×尝过尝。
① 動詞+”了”にたいする否定”没(有)”
 ⇒ ”了”が否定の中に残らない。


・去了。 行った。_没去。 行かなかった。

② 動詞の重ね型:「試みる」:
                  間に”了”は挿入できる。


・看了看。 ちょっと見てみた。
・尝了尝。 cháng le cháng. 味わってみた。

区分 ”过” ”了”
意味上の相違 ① 動詞+”过”経験を表わす時、
  その経験は「
過去」の事柄。

・两年前我们参观过历史博物馆。
 liǎng nián qián wŏmen cānguān guo lìshǐ
  bówùguǎn.
 2年前、私たちは歴史博物館を見学したことが
 あります。
 ⇒ すでにそのような
経験を持つことを
    表わします: 過去に属します。
   




② 動詞+”过”の表わす動作や状態は、
   
現在まで持続していない

・他当过研究所的所长。
 tā dāngguo yánjiūsuŏ de suŏzhǎng.
 彼は研究所の所長を務めたことがある
 (今はもう所長ではない)。

・这项工作我只干过一点儿。
 zhè xiàng gōngzuò wŏ zhī gànguo yìdiǎnr.
 この仕事は少ししかやったことがない
 (今はやっていない)。

③ 動詞+”过”は一定の
成果を収めたことを
   表わすとは限りません


・他学过电脑。 tā xuéguo diànnǎo.
 彼はコンピューターを習ったことがある。
 ⇒ 今、コンピューターを操作できるかどうか
    わからない。


① 動詞+”了”で表わされる完了は、
  「
過去・現在・未来」のいずれの場合もあり得る。

・前天我们参观了历史博物馆。
 qiántiān wŏmen cān guān le lìshǐ bówùguǎn.
 おととい、私たちは歴史博物館を見学した。
 ⇒ 「
完了」を表わし、「現在」について言います。

・下星期的计划是参观了历史博物馆再去参观故宫。

 xiàxīngqī de jìhuà shì cānguān le lìshǐbówùguǎn zài qù
 cānguān gùgōng.

 来週のスケジュールは、歴史博物館を見学してから
 故宮の見学に行く。



② 動詞+”了”の表わす動作や状態は、
  
 現在まで持続することもありえます。

・他当了研究所的所长了。
 tā dāng le yánjiūsuŏ de suŏzhǎng le.
 彼は研究所の所長になった
 (今でも所長だ)。

・这项工作我干了一点儿。
 zhè xiàng gōngzuò wŏ gànle ydiǎnr.
 この仕事は少しやった
 (今もやっている)。

③ 動詞+”了”
一定の成果を収めたことを表わす
   場合があります。

・他学了电脑。 tā xuéle diànnǎo.
 彼はコンピューターを習った。
 ⇒ コンピューターを操作できる意味を含みます。





   以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より。


   
《 助詞 zhī の用い方》
           (助詞”” の意味と用例はこちらです。)

” とほぼ同じ用法ですが、”” しか用いない場合や、 ”” を使えても習慣上 ”” を用いるものも
あります。
また、”” を用いた語句を ”的” に替えると、しばしば音節の調整を要し、 
” の後の単音節は2音節語に替えなければなりません。

)修飾語と被修飾語の間に用いる場合
修飾語
”之”
被修飾語




・丧家之犬。 sàng jiā zhī quǎn.  飼い主をなくした犬。  <比喩>寄る辺のない人.

・以矛,攻盾。  zhī máo, gōng dùn.
              お前の矛でお前の盾を破ってみろ。
 ⇒   :<古>(相手を指す二人称)汝(なんじ). 御身(おんみ) 
 ⇒ 攻 gōng :攻撃する.

・公名有受教育和参加政治之活动权利。
               gōngmíng yŏu shòu jiàoyù hé/hè/huo/huó/huò cānjiā zhèngzhì huódòng zhī quánlì.
               公民は教育を受けることと政治活動に参加する権利を持つ。

 ⇒ 以上の ”” はすべて ”的” に相当します。

    ただし、 ” は次の ”的” のような用い方はできません

・重要,深远意义。 zhòngyào de, shēnyuǎn de yìyì.
                重要で深い意義。

・这个桌子不是木头的。 zhè gè zhuōzi bú shì mùtóu de.
                 この机は木製ではない。



)主述句の主語と述語の間に”” を加えた場合、句全体を一つの修飾関係の句に変えます。
主述句


修飾語
被修飾語




修飾句










・这次技术革新运动范围广泛,影响深远都是前所未有的。
   zhècì jìshù géxīn yùndòng fànwéi zhī guǎngfàn, yǐngxiǎng shēnyuǎn dōu shì qiánsuŏ wèiyŏu de.
                今回の技術革新の範囲の広範さ、影響の深さは今までになかったことである。
 ⇒ 范围 fànwéi :(ここでは)範囲. ”范” は  の簡体字。
 ⇒ 影响 yǐngxiǎng :
 ⇒ 前所未有 qiánsuŏ wèiyŏu :<成>今までにない. 未曾有である. 空前である.

・我公司之成功,给各家同行带来了希望。
               wŏ gōngsī zhī chénggōng, gĕi gè jiā tóngháng dàilái le xī wàng.
               当社の成功は各同業者に希望をもたらした。



)”” を用いず、”” のみを用いるもの

”・・・・・・之一,・・・・・・之二


の形

・这是亟待解决的问题一,・・・・・・这是亟待解决的问题之二。
               zhè shì jídài jiĕjué de wèntí zhī yī,・・・・・・zhè shì jídài jiĕjué de wèntí zhī èr.
       これは早急に解決しなければならない問題の一つ目であり、・・・・・・これは早急に解決しなければならない問題の二つ目である。
 ⇒ 亟待 jídài :⇒ ”  《副詞》<書>すみやかに. 早急に.  →”亟待解决” :早急に解決を要する.


”・・・・・・(分)之 fēn zhī ・・・・・・”


の形

・三分之一。 sān fēn zhī yī.  3分の1

・百分之八十。 bǎi fēn zhī bā shí.  80%

・十之八九。 shí zhī bā jiŭ.

・十之二,三。 shí zhī èr, sān.  10の内の2,3



動詞
”・・・・・・之所 zhī suŏ
動詞

の形

・想消费者之所想,急消费者之所急。 xiǎng xiāofèizhĕ zhī suŏ xiǎng, jí xiāofèizhĕ zhī suŏ jí.
               消費者の考えるところを考え、消費者の差し迫った問題を急務とする。



”・・・・・・之于 zhī yú

の形

・进化学说之于中国,输入是颇早的。 jìnhuà xuéshuō zhī yú zhōngguó shūrù shì pō zǎo de.
                    進化論は中国にとってかなり早くもたらされた学説である。
 ⇒ 于  :《介詞》<書>(ここでは)・・・に
 ⇒ 颇  :(ここでは)《副詞》すこぶる. はなはだ.



”・・・・・・之所以 zhī suŏyǐ

の形

・她之所以自杀,是因为失恋。 tā zhī suŏyǐ zìshā, shì yīnwèi shīliàn.
                    彼女が自殺したのは失恋したためだ。



”・・・・・・之流 zhī liú ” または ”・・・・・・ 之类 zhīlèi

の形

・秦桧之流的人物,历史上屡见不鲜。 qín huì zhī liú de rén wù, lì shǐ shàng lǚ jiàn bù xiān.
                        秦檜のごとき人物は歴史によく現れ、珍しいものではない。
 ⇒ 屡  :しばしば. たびたび. なんども.   →”屡见不鲜” しょっちゅう見かけて珍しくもない。

・弦乐器,如琵琶,二胡,提琴之类。 xiányuèqì, rú pípá, èrhú, tíqín zhī lèi.
                        弦楽器、たとえば琵琶・二胡・バイオリンのようなもの.



”・・・・・・之多 zhīduō ” または ”・・・・・・之久 zhījiŭ

・・・・・・之极 zhījí ” または ”・・・・・・之至 zhīzhì

の形



・产量已达三亿斤之多。 chǎnliàng yǐdá sān yì jīn zhīduō.
               生産高はすでに3億斤の多きに達した。
 ⇒ 斤 jīn :重さの単位. ”市近 ”の通称. 1斤は500g.

・我国有文字可考的历史已有大约四千年之久
                 wŏguó yŏu wénzì kĕ kǎo de lìshǐ yǐ yŏu dàyuē sì qiān nián zhī jiŭ.
                わが国は文字によって考証できる歴史だけでもすでに約4000年の長きに及んでいる。

・丰富之极。 fēngfù zhī jí.  きわめて豊富である.

・抱歉之至。 bàoqiàn zhī zhì.  申し訳ない限りである.

・不胜荣幸。 bùshèng róngxìng.  光栄の至り.




非常之・・・・・・fēicháng zhī

の形

・非常之正确。 fēicháng zhī zhèngquè.  非常に正確である.

・速度非常之慢。 sùdù fēicháng zhī màn.  速度が非常にのろい.



           「~の」を意味する語 ”的” はこちらです。
           ( 構造助詞:文の要素・成分の間の文法的なつながりを表わす語)




                    以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より学習。



   
4. 得 de  《助詞》

1 《動詞や形容詞の後に用い,結果・程度を表す補語を導きます》


動詞+“” 後ろにその評価の内容を続けると、
動作の状態や様子について上手かどうかなど評価する言い方になります。



動詞・形容詞
形容詞

 の形。


¶ 进展非常快。 jìnzhǎn de fēicháng kuài. 進展が非常に速い。

¶ 他的汉字写又漂亮又整齐。 tā de hànzì xiĕ de yòu piàoliàng yòu zhĕngqí.
                      彼の書いた漢字はきれいでそろっている。
 ⇒ 整齐 zhĕngqí :(ここでは)整然としている. ; 整える. ; (長さ・大きさ・質が)そろっている、 整っている.

¶ 动作慢出奇。 dòngzuò màn de chūqí.  動作があきれるほどのろい。
 ⇒ 出奇 chūqí :普通でない. めずらしい. 変わっている.

¶ 来早不如来巧。 lái de zǎo bùrú lái de qiǎo.  早く来るよりも時間通りに来たほうがよい
 ⇒ 不如  bùrú :・・・に及ばない
”A不如B” の形で、Bに及ばない。 AよりもBのほうがよいの意味を表します。
 A,Bにそれぞれ名詞・動詞または句など、同じ品詞または構造のものを当てはめます。




否定を表すときは, “得” の後に ” を用います]

¶ 字写清楚。 zì xiĕ de bù qīngchŭ.  字がはっきり書かれていない。

¶ 雨下大。 yŭ xià de bù dà.  雨はそれほど降っていない。

¶ 人来得多。 rén lái de bù duō.  人はたくさん来ていない。




動詞・形容詞
動詞

 の形。


    補語に立つ動詞は必ず他の成分を伴います。

¶ 跑喘不上气儿来。 pǎo de chuǎn bushàng qì ér lái.  息が切れるほど走る。
 ⇒ 喘  chuǎn :あえぐ. 息を切らす.
 ⇒ 不上  bùrú :・・・できない.(可能補語否定形。)
 ⇒ 气(儿)   :息. 呼吸.

¶ 高兴跳了起来。 gāoxìng de tiào le qǐ lái.   飛び上がるほどうれしかった。

¶ 白得像雪。 bái de xiàng xuĕ.   雪のように白い。



) 動詞が目的語を伴う場合

    目的語の後で動詞を繰り返さなければなりません

¶ 她唱歌唱好极了。 tā chàng gē chàng de hǎo jí le.
                彼女はとても上手に歌を歌う。
 ⇒ 唱歌 chàng gē  :歌を歌う.  → ””(動詞も名詞もあり。) も ”歌唱”(動詞のみ。) も「歌う」の意あり。

¶ 他俩下棋下连饭都顾不上吃了。  tā liǎ xià qí xià de lián fàn dōu gù bushàng chī le.
                          二人は将棋に夢中になって食事もそっちのけだった。
 ⇒ 下棋 xià qí :将棋や囲碁などを指す。
 ⇒  lián :(ここでは)《介詞》《包含するもののうち、極端な例を挙げて強調します》
              ・・・さえも. ・・・までも
               连・・・・・・ は後の ” dōu、  hái、  yĕ” などと呼応します。
 ⇒ 顾不上  gù bushàng :・・・するひまがない





動詞・形容詞
4音節語

 の形。


¶ 忙得不亦乐乎。 máng de bù yì lè hū.   忙しくててんてこ舞いだ.
 ⇒ 不亦乐乎 bú yì lè hū :<諧謔>甚だしい. ひどい. 激しい.

¶ 搞得乱七八糟。 gǎo dei luàn qī bā zāo.   めちゃくちゃにしてしまう.
 ⇒ 搞 gǎo :(ここでは)(物事を)する. やる.
 ⇒ 乱七八糟 :<成>ひどく混乱しているさま

¶ 整理得井井有条。 zhĕnglǐ de jǐng jǐng yŏu tiáo.  きちんと整理されている。
 ⇒ 井井有条 jǐng jǐng yŏu tiáo :整然と秩序だっている. 規則正しくきちんとしている.




形容詞

 の形。


<形容詞 + ”> で、多く 「程度」を表します。)



¶ 糟得很。 zāo de hĕn.  非常にまずい。
 ⇒ 糟 zāo :(ここでは)めちゃくちゃである. なっていない. 悪い.

¶ 清楚得很。 qīngchŭ de hĕn.   とてもはっきりしている。

¶ 棒得很。 bàng de hĕn.   とってもすばらしい。
 ⇒ 棒 bàng :(体力が)すばらしい ; (能力が)優れている. (成績が)よい.



<形容詞 + ”> :

¶ 快得多 kuàide duō  ずっと早い.

¶ 忙得要命 mángde yàomìng  酷く忙しい.
  ⇒ 要命 yàomìng程度が甚だしいことを表します》

¶ 这家饭店服务态度好得很。 zhè jiā fàndiàn fúwù tàidu hǎo de hěn.
                     この店はサービスがとても良い.

¶ 伤口疼得直冒汗。 shāngkǒu téngde zhí màohàn.
               傷口が痛くてしきりに脂汗が出る.



               この項はCanon wordtank V903 からの学習報告です。






) ・・・できる. ・・・してよい

動詞

 の形。  可能・許容を表します。


否定のときは、”得” の前に ”不” をつけて ”不得 bude” を用います。

¶ 这个苹果吃得吗? zhè gè píngguŏ chī de ma?
               このリンゴは食べられますか(食べていいですか)。

¶ 这帽子小,你戴得,我戴不得。 zhè màozi xiǎo, nǐ dài de, wŏ dài bude.
                       この帽子は小さくて,君にはかぶれるが,ぼくにはかぶれない。

¶ 哭不得,笑不得。 kū bude, xiào bude.  泣くに泣けず,笑うに笑えない。

¶ 盒子里有玻璃杯,摔不得。 hézi lǐ yŏu bōlí bēi, shuāi bù de.
                    箱にはコップが入っているから,ほうってはいけない。
 ⇒ 盒子 hézi :(ここでは)(小型の)容器。 箱.
 ⇒ 摔 shuāi :(ここでは)投げ捨てる ; 投げつける.

¶ 这种野莱吃得吃不得? zhè zhŏng yĕcài chī de chī bude?
                  この山菜は食べられますか。


¶ 犯了错误还批评不得? fàn le cuòwù hái pīpíng bude?
                  まちがいを犯しても批判できないのか。
 ⇒ 错误 cuòwù :(ここでは)過失. 間違い.


注意



上記の例では動詞が目的語をとらないが,
顾得 gùde”、 顾不得bude ; 舎得 shĕde 、 舎不得 shĕbude ; 怨不得 yuànbude”
 などは
名詞・動詞を目的語にとることができます。

¶ 顾得这头儿,顾不得那头儿。 gù de zhè tóur, gù bude nà tóur.
                      こちらにかまけておれば,そちらに手が回らない。
 ⇒   :(ここでは)
気を配る ; 注意する ; かまう

¶ 舎得花钱就能买到好东西。 shĕde huāqián jiù néng mǎi dào hǎo dōngxī.
                     お金をかければいいものが買える。
 ⇒ 舎得 shĕde :惜しまない. 惜しいとは思わない.

注意

”舎不得 shĕbude” (:1.離れがたい. 別れるのがつらい. 2.使うこと・捨てることを惜しむ ;
 
・・・したがらない.) に対する肯定形式ですが、 ”舎不得 shĕbude” ほど多くは使われません。
一般には疑問文または対比の文脈でのみ用いられます。



¶ 这件事怨不得你。 zhè jiàn shì yuàn bude nǐ.
               これは君のせいではない.



)《動詞と、結果や方向を表す補語の間に挿入可能を表します。》
    否定の場合ば “得” の代わりに “不 bu” を用います。
     動詞は他動詞ならば目的語をとることができます。

¶ 那个字看清楚看不清楚? nà gè zì kàn de qīngchŭ kàn buqīngchŭ?
                     あの字ははっきり見えるか見えないか。

¶ 这些面包你吗? zhè xiē miànbāo nǐ chī de le ma?
                  それだけのパンを全部食べられますか。

¶ 我在哪儿都。 wŏ zài nǎr dōu shuì de zhe.
                私はどこでも眠れる。

¶ 现在出发今天能吗? xiànzài chūfā jīntiān néng huí de lái ma?
                     いまから出発して日帰りができるだろうか。

¶ 没有票也。 méiyŏu piào yĕ jìn de qù.
               切符がなくても入れる。

¶ 那话怎么。 nà huà zĕn me shuō de chū.
               そんなことどうして口に出せますか。



 《動詞の後に置き、動作がすでに完了したことを表します》
      初期の白話(中国語の書き言葉の中で,口語体のもの。)に多いです。

¶  出得门来。 chū de mén lái.  門を出てきた。



注意

次のようなものは形がすでに固定化しており,1語と見なすことができます。
“得” や “不” のない形は存在しません。

¶ 対得起 : 対不起 ⇒ 言い訳が立つ  立たない

¶ 称得起 chēngdeqǐ : 称不起 chēngbuqǐ
  ⇒  その名にふさわしいふさわしくない

¶ 来得及 : 来不及 ⇒ 間に合う : 合わない

¶ 上得去 : 上不去 ⇒ 上に上がることができる : 上に上がることができない


また、次のような語は2音節の1語です。
その “得” は語の構成部分で,本項目の助詞ではありません。

“记得 jìde”  :覚えている.    否定形は ”不记得” あるいは ”记不得” です。

“认得 rèn//de”  :(⇔认不得)見知っている ; 見分けがつく.
  否定形一般に ”不认得” ですが、不可能を強調するときは ”不认得” を使います。

“晓得 xiǎode”  :知っている. わかっている

“觉得 juéde”  :. 感じる. ・・・と思う. ・・・のような気がする.

“显得 xiǎnde”  :・・・のように見える ; ・・・なのがよく目立つ.  ”显着 xiǎnzhe

“值得 zhí//de”  :・・・する値打ちがある. ・・・するだけの事はある.
    否定形は ”不值得” あるいは ”值不得” です。

“省得 shĕngde”  :《接続詞》(好ましくないことを)しないですむように

“免得 miǎnde”  :《接続詞》避ける. ・・・しないように. ・・・しないですませられる







   
9.副詞


 1.”就” の応用例  2.”也 ” と ”又 yòu  3.「例外なし」は “都”で  4. lǎo
 5.倒 dào  6. 光 guāng  7.准 zhǔn

   
1.《副詞》 ”就” の応用例 : 

 “就”  実に多様な使われ方があります。

日本語の文中ではかならずしも具体的な語として現れていなくても,中国語では副詞 “ jiù” を用いることがあります。

すぐ」「もう」などのニュアンスがある場合
2
) また,前文をうけて,「それなら」とスムーズに接続するときも “”を用いる

このような用例が、 『講談社日中辞典』 にあります。 (以下にご案内します。)


                      (副詞  はコチラ。)


   
《用例集》


・トマトをまだ青いうちに収穫する。  西红柿还没熟之前进行采摘。
                       zài xīhóngshì hái méi shú zhī qián jiù jìnxíng cǎizhāi.
 ⇒ 还 hái : (ここでは)<副詞> まだ. やはり
 ⇒ 进行 jìnxíng : (持続的な活動を)行う、 する、 進める.
                 動詞を目的語に取ることができます。
                 ①目的語となる行為を表す語は単音節ではいけません。
                 ②目的語に立つ同士はさらに目的語を取ることはできず、介詞 ”对” で、
                       その
目的語を ”进行”の前に出します。
                         预算进行审查。 duì yùsuàn jìnxíng shĕnchá.  予算を審査する。
                           ”进行审查预算。” とは言いません。
 ⇒ 采摘 cǎizhāi : 摘み取る.

・こう不景気では商売あがったりだ。  这么不景气的话,生意完蛋了。
                       zhème bù jǐngqì dehuà, shēngyi jiù wándàn le.
 ⇒ 的话 dehuà : <助詞> ・・・ということなら
 ⇒ 生意 shēngyi :商売. ビジネス
 ⇒ 完蛋 wándàn :<口>くたばる. お陀仏になる. だめになる.

・あそこに見えるのがレインボーブリッジです。  从这儿看到的那个是“虹桥”。
                            cóng zhèr kàndào de nàge jiù shì “Hóngqiáo”.
 ⇒ 看到 kàndào :”到” 補語として、他の動詞の後に置き、動作の結果や目的が達成されることを表します。

・暑くならないうちに出かけよう。  趁天气还不太热出去吧。  chèn tiānqì hái bútài rè jiù chūqu ba.
 ⇒ 趁 chèn :<介詞>・・・のうちに ; ・・・を利用して. ・・・に乗じて

・雨の場合は延期になる。  下雨的话延期举行。  xià yǔ dehuà jiù yánqī jǔxíng.
 ⇒ 举行 jǔxíng :挙行する. 行う.

・警官が現れると,暴徒はみな逃げだした。  警察出现歹徒们都逃走了。
                           jǐngchá yì chūxiàn dǎitúmen jiù dōu táozǒu le.
 ⇒ ~ jiù~ :~するとすぐ; ~すると必ず
 ⇒ 歹徒 dǎitú :悪者. 悪党 ; やくざ ; 暴徒

・牛乳を飲むとアレルギーを起こす。  喝牛奶过敏。  yì hē niúnǎi jiù guòmǐn.
 ⇒ 过敏 guòmǐn :過敏症. アレルギー.

・知らせを聞いて安心した。  听了这个消息我就放心了。  tīngle zhège xiāoxi wǒ jiù fàngxīn le.
 ⇒ 消息 xiāoxi :便り、 知らせ ; 情報 ; 報道 ; ニュース
 ⇒ 放心 fàngxīn :安心する

・先だってきみが言ってた店はこの店かい。  你前几天说的就是这家店吗? 
                            nǐ qián jǐ tiān shuō de jiù shì zhè jiā diàn ma?
 ⇒ 前几天 qián jǐ tiān :先日

・けんかしたらパパに言いつけるわよ。  你们要是吵架,我就告诉爸爸去。
                       nǐmen yàoshi chǎojià, wǒ jiù gàosu bàba qu.
 ⇒ 要是 yàoshi :<接>もし. もしも・・・なら.
 ⇒ 吵架 chǎojià :口論する. 言い争う. 口げんかする
 ⇒ 去 qu :《「動詞(句)+”去”」の形で》・・・しに行く

・これが時の勢いというものだ。  这就是大势所趋。  zhè jiù shì dàshì suǒ qū.
 ⇒ 大势 dàshì :大勢
 ⇒ 所趋 suǒ qū : →所+趋 :”所” <助>・・・するところの(もの)   ”趋” 赴く、 向かう

・仕事が私の生きがいだ。  工作就是我的人生价值。  gōngzuò jiù shì wǒ de rénshēng jiàzhí.
 ⇒ 价值 jiàzhí :(ここでは)値打ち. 意味. 有効性.

・いけないと言ったらいけない。  说不行就是不行。  shuō bùxíng jiù shì bùxíng.

・あれが言わずと知れた大スターのジャッキー・チェンだ。  不用说那就是众所周知的大明星成龙。
               búyòng shuō nà jiù shì zhòng suǒ zhōu zhī de dà míngxīng Chéng Lóng.
 ⇒ 众所周知 zhòng suǒ zhōu zhī  :<成>みんなに知れ渡っている. 周知の.

相手がそう言うのなら私も受けて立とう。  既然对方这样说,那我就应战吧。
                          jìrán duìfāng zhèyàng shuō, nà wǒ jiù yìngzhàn ba.
 ⇒ 既然 jìrán :<接>・・・したからには. ・・・である以上
 ⇒ 应战 yìngzhàn :応戦する.

・朝まだ薄暗いうちに出発した。  趁早晨天刚蒙蒙亮的时候就出发了。
                     chèn zǎochen tiān gāng mēngmēngliàng de shíhou jiù chūfā le.
 ⇒ 趁 chèn :《介詞》(ここでは)・・・のうちに
 ⇒ 早晨 zǎochen :.   夜明けから8,9時までの時間. 真夜中から正午までの時間をさすこともあります.
 ⇒ 刚 gāng :・・・したばかりである. ・・・して間もない
 ⇒ 蒙蒙 mēngmēng :かすむさま. うす暗いさま.
 ⇒ 亮 liàng :明るい

・ここまでがんばったんだから,これであきらめたらうそだ。  都努力到这种地步了,现在放弃就不应该了。
                          dōu nǔlìdào zhè zhǒng dìbù le, xiànzài fàngqì jiù bù yīnggāi le.
 ⇒ 地步 dìbù :(ここでは)程度
 ⇒ 放弃 fàngqì :放棄する. 断念する
 ⇒ 应该 yīnggāi :・・・でなければならない. ・・・すべきである. →否定は ”不应该”。

新商品の最大の売りはこれです。  新产品的最大特点就在这里。
                       xīn chǎnpǐn de zuì dà tèdiǎn jiù zài zhèli.

 ⇒ 特点 tèdiǎn :特徴. 特色

・あの本は2日で売り切れた。  那本书两天就销售一空。  nà běn shū liǎng tiān jiù xiāoshòu yìkōng.
 ⇒ 销售 xiāoshòu :(商品を)売る、 売りさばく.
 ⇒ 一空 yìkōng :ひとつ残らず. すっからかん.

・その車がこの値段なら買い得だよ。  那辆汽车要是这个价格的话就很便宜呀。
                        nà liàng qìchē yàoshi zhège jiàgé dehuà jiù hěn piányi ya.
 ⇒ 的话 dehuà : <助詞> ・・・ということなら



・暗いうちに出かけた。  天还没亮就出门了。  tiān hái méi liàng jiù chūmén le.

・きみがいっしょに行ってくれるなら心丈夫だ。  你能跟我一起去,我就放心了。
                             nǐ néng gēn wǒ yìqǐ qù,wǒ jiù fàngxīn le.

・こちらがいまお話しした田中さんです。  这位就是刚才提到的田中先生。
                         zhè wèi jiù shì gāngcái tídào de Tiánzhōng xiānsheng.
 ⇒ 提  :(ここでは)話題にする

・子供のころから彼女を知っている。  我小时候就认识她。  wǒ xiǎo shíhou jiù rènshi tā.

・笑うと白い歯がこぼれる。  露出雪白的牙齿。  yí xiào jiù lùchu xuěbái de yáchǐ.
 ⇒ 一・・・就・・・ yī・・・jiù・・・ :・・・するとすぐ ; ・・・すると必ず
 ⇒ 雪白 xuěbái :真っ白である. 雪のように白い.    重ね型は ”雪白雪白(的)”

・一両日中には仕上げます。  两天之内完成。  yì liǎng tiān zhī nèi jiù wánchéng.

・私は16歳で自活し始めた。  我16岁就开始独立生活了。  wǒ shíliù suì jiù kāishǐ dúlì shēnghuó le.

・実際にやってみればわかる。  实际做一做就明白了。  shíjì zuòyizuò jiù míngbai le.
 ⇒ 做一做 zuòyizuò :”一”+単音節の動詞、 ”一”+動量詞(動量詞の働きをさせた名詞を含む) の形で
                 動詞の後に用います。 ちょっと. 少し

・急がないと電車に乗りそこなうよ。  不赶快的话,就会赶不上那趟车了。
                       bù gǎnkuài dehuà, jiù huì gǎnbushàng nà tàng chē le.
 ⇒ 赶快 gǎnkuài :<副詞>早く. 急いで
 ⇒ 的话 dehuà : <助詞> ・・・ということなら
 ⇒ 赶不上 ǎnbushàng :(ここでは)追いつかない ⇔赶得上

・ぼくの家は学校のそばにある。  我的家就在学校附近。  wǒ de jiā jiù zài xuéxiào fùjìn.

・2人は結婚2か月で熱が冷めた。  他们俩结婚才两个月,婚前的热情就消失了。
                       tāmen liǎ jiéhūn cái liǎng ge yuè, hūn qián de rèqíng jiù xiāoshī le.
 ⇒ 才 cái :(ここでは)わずかに ; ただ・・・にすぎない.

・左から2番めが私の妹だ。  左第二个就是我妹妹。  zuǒ shǔ dì èr ge jiù shì wǒ mèimei.
 ⇒  shǔ :数える

・あなたが支持してくれれば百人力だ。  有你的支持,我心里就塌实了。  yǒu nǐ de zhīchí, wǒ xīnli jiù tāshi le.
 ⇒ 塌实 tāshi :=踏实 tāshi:(仕事や学習が)着実である. 浮ついていない

・会議ははじめから激しい議論となった。  会议从开始进入了激烈的争论。
                          huìyì cóng yì kāishǐ jiù jìnrùle jīliè de zhēnglùn.
 ⇒ 一・・・就・・・ yī・・・jiù・・・ :・・・するとすぐ ; ・・・すると必ず
 ⇒ 争论 zhēnglùn :論争する. 意見を戦わす

・豆乳を温めると表面に膜がはるが,それが湯葉だ。  豆浆加热后,表面结一层薄膜,那就是豆腐衣。
                          dòujiāng jiārè hòu, biǎomiàn jié yì céng bómó, nà jiù shì dòufuyī.
 ⇒ 结 jié :(ここでは)結合する. 固まる.

・定期預金があと1か月で満期になる。  定期存款再有一个月就到期了。 
                         dìngqī cúnkuǎn zài yǒu yí ge yuè jiù dàoqī le.
 ⇒ 再 zài :(ここでは)もうひとつは. ほかに ; もう一度   ”再+一个
 ⇒ 存//款 cúnkuǎn :金を預ける. 預金する

・この道をまっすぐ行くと公園に出られます。  顺着这条路一直走就能到公园。
                           shùnzhe zhè tiáo lù yìzhí zǒu jiù néng dào gōngyuán.
 ⇒ 顺着 shùnzhe :<介詞>・・・に沿って. ・・・に従って.
 ⇒ 一直 yìzhí :まっすぐに

・訳がよくないと原文の真意が理解されない。  译文不好的话,就不能理解原文的真正的意思。
                     yìwén bù hǎo dehuà, jiù bù néng lǐjiě yuánwén de zhēnzhèng de yìsi.

・もう少し早く来てくれればよかったのに。  你要是再早一点儿来就好了。
                          nǐ yàoshi zài zǎo yìdiǎnr lái jiù hǎo le.
 ⇒ 要是 yàoshi :<接>もし. もしも・・・なら.

・弟は本を読みさしたまま遊びに行った。  弟弟把书读到半截就去玩儿了。
                          dìdi bǎ shū dúdào bànjié jiù qù wánr le.
 ⇒ 读  :(ここでは)読む. (声を出さずに)読む.
 ⇒ 半截 bànjié :(ここでは)(物事について)途中. 中ほど.



                                      以上 『講談社日中辞典』 より。

***********************************************************************************



   
2.《副詞》 ”也 ” と ”又 yòu :    ”也 ” の副詞用法はコチラです。

1)”” は他の動作と同じであることをあらわし、 ”” はその人が動作を繰り返すことを表します。

  (他来了、)你也来了。 (tā lái le,) nǐ yĕ lái le.  (彼が来た、)君も来た。

  (昨天你来了、)今天你又来了。 zuótiān nǐ lái le, jīntiān nǐ yòu lái le.
                        (昨日君は来た、)今日君は又来た。


2)”又・・・・・・又・・・・・・”、 ”也・・・・・・也・・・・・・” は2種の動作・状態が同時に存在することを表しますが
  ”又・・・・・・又・・・・・・” は、動詞にも形容詞にも用いるのに対し、
  ”也・・・・・・也・・・・・・” は、通常、動詞にしか用いない

  又快又好。 yòu kuài yòu hǎo.  [× 也快也好。]  早くて立派だ。

  又干净又整齐。 yòu gānjìng yòu zhĕngqí.  [× 也干净也整齐。]  きれいで整然としている。

  又跑又跳。 yòu pǎo yòu tiào.  [也跑也跳。]  走ったり跳ねたりする。

  又学英文又学日文。 yòu xué yīngwén yòu xué rìwén.  [也学英文也学日文。]
                 英語も日本語も習う。


  また、主語が同じ時は、通常、 ”又・・・・・・又・・・・・・” を用い、
  主語が異なる時は、 ”也・・・・・・也・・・・・・” を用います。

  他又会写诗又会小说、本事大着呢。
              tā yòu huì xiĕ shī yòu huì xiǎoshuō, bĕnshi dàzhe ne.
               彼は詩も書けるし、小説も書ける、たいした腕前だ。
   ⇒ 本事 bĕnshi : 才能; 腕前
   ⇒ 着 zhe : <助詞>アスペクトを表し、動詞・形容詞のすぐ後につきます。
                  (ここでは) 
・・・ている. ・・・てある 
                動作の結果・状態の持続を表し、文末に”呢” を加えることもあります。

  你也来了、他也来了、可以开会了。 nǐ yĕ láile, tā yĕ láile, kĕ yǐ kāi huìle.
                          君も彼も来たから、会議を始めても良い。



◎この”又・・・・・・又・・・・・・”構文のpoint 
1)二つの動作が同時に行なわれる、あるいは二つの状態が同時に存在している。
  (いくつかの動作・状態・状況が重なることを表わす。)
  なおかつ、(ここがミソ!)
2)その主体が同一であり、その対象物が同じであること。
  (・・・というのだが、)
 
だから、
a. 他们很高兴、又唱又跳。
b. 我们玩儿了一天了、又累又饿。
 は問題ない(正しい表現だ)が、

c. 你常又吃饭又看电视。
 は、「並行」であり、NG。
 ⇒ これは ”一边・・・、一边・・・” : ・・・しながら・・・する を用います。
   (前の”一边”を省いたり、前後の”一”を省くことがあります。)
    →① ”边・・・、边・・・” は、同じ主語にしか用いません。
      ② ”一边・・・、一边・・・” は、異なる主語にも用いられます。

 たとえば、(「この柿は熟していて甘い。」という日本語を)
 ”这柿子又熟又甜。”
 というと、意味が通じない?とのこと。
 
 → ”熟 shú” は 「動詞」で、 ”甜 tián” は 「形容詞」 だから・・・(?)
    また、 ”熟” なのは「柿」で、 ”甜” と感じるのは 「人」 だから・・・
 
    「ウーン」 (うなっちゃうね。) ”差不多” の世界でも、 ”马马虎虎”とはいかないようです。
    



  ”又・・・・・・又・・・・・・”構文説明はコチラに


***********************************************************************************


   
3.例外なし」は 《副詞》 “都”

“都”は「みな」などの意味を持つ副詞ですが、「同じ状況である
 または「同じ動作をする」と言うときにも使われます。


入門者にとって、”” は「」 のイメージが強く、
単純にそのように訳すと、妙な感じになってしまう場合が多いようです。
以下に、”都” のそんな使い方の例を学習しました。 <この項は「文法編『副詞  dōu』」のつづきです。>



《用例集》

・この薬ならたいていの薬屋にある。  这种药一般药店有。  zhè zhǒng yào yìbān yàodiàn dōu yǒu.

・相手は私の言うことにいちいち相づちを打った。  我说的话,对方句句随声附和。
                               wǒ shuō de huà, duìfāng jùjù dōu suí shēng fù hè.
 ⇒ 对方 duìfāng :相手. 先方
 ⇒ 随声附和 suí shēng fù hè :<成>人の尻馬に乗る. 付和雷同する.

・このことはいままでだれにも明かしたことがない。  在此之前跟任何人没说过这件事。
                              zài cǐ zhī qián gēn rènhé rén dōu méi shuōguo zhè jiàn shì.
 ⇒ 任何 rènhé :いかなる(・・・にもせよ). どんな(・・・でも
              名詞を修飾する時は通常”的”を伴わない。 ”人”、 ”事” 以外の単音節語を修飾しない

・何事もあきらめが大切だ。  凡事应该抱有达观的态度。
                   fánshì dōu yīnggāi bàoyǒu dáguān de tàidu.
 ⇒ 凡事 fánshì :<副>すべて. およそ
 ⇒ 应该 yīnggāi :(ここでは)・・・でなければならない. ・・・べきである
 ⇒ 抱有 bàoyǒu :(心に)抱いている ; (考えを)持っている.

・国をあげて肥満防止に取り組む。  全国在努力搞防止肥胖的活动。
                       quánguó dōu zài nǔlì gǎo fángzhǐ féipàng de huódong.
 ⇒ 搞 gǎo :
 ⇒ 肥胖 féipàng :太っている.

・その件については,いつでも私が相談にあずかりますよ。  关于这件事,你随时可以找我商量。
                           guānyú zhè jiàn shì, nǐ suíshí dōu kěyǐ zhǎo wǒ shāngliang.
 ⇒ 关于 guānyú :<介>・・・に関して ; ・・・に関する
 ⇒ 随时 suíshí :常に ; (必要や可能性に応じて)随時、 いつでも
 ⇒  zhǎo :探す ; (具体的に頼みごとがあり、それをしてもらう人を)訪ねる
 ⇒ 商量 shāngliang :相談する. 協議する

・不景気で設備の半分が遊んでいる。  由于不景气,一半设备闲置未用。
                         yóuyú bù jǐngqì, yíbàn shèbèi dōu xiánzhì wèi yòng.
 ⇒ 由于 yóuyú :(ここでは)<介>・・・によって
 ⇒ 一半 yíbàn :(~儿)半分
 ⇒ 设备 shèbèi :設備工事をする).
 ⇒ 闲置 xiánzhì :(物を)遊ばせておく.
 ⇒ 未 wèi :<副>まだ. いまだに・・・ない
 ⇒ 用 yòng :用いる. 使う

・一行はいたるところで温かく迎えられた。  他们一行人所到之处受到热情的欢迎。
                          tāmen yìxíng rén suǒ dào zhī chù dōu shòudào rèqíng de huānyíng.
 ⇒ 一行 yìxíng :一行(いっこう). →一行(いちぎょう) の意味の場合は ”háng” と発音します。
 ⇒ 所 suǒ :
 ⇒ 受到 shòudào :受ける
 ⇒ 热情 rèqíng :(ここでは)心がこもっている ; 親切である

・各段落の頭に小見出しをつけた。  在各个段落的前面加了一个小标题。
                        zài gègè duànluò de qiánmian dōu jiāle yí ge xiǎo biāotí.
 ⇒ 加 jiā :(ここでは)(もともとなかったものを)加える. つける.

・お年寄りたちは元気にあふれていた。  老人们精力充沛。
                         lǎorenmen dōu jīnglì chōngpèi.
 ⇒ 精力 jīnglì :精力. 体力と気力.
 ⇒ 充沛 chōngpèi :満ち溢れている. みなぎっている

・みんな席をとろうと先を争って列車に乗りこんだ。  大家为了抢占座位争先恐后地挤上了列车。
                  dàjiā wèile qiǎngzhàn zuòwei dōu zhēng xiān kǒng hòu de jǐshangle lièchē.
 ⇒ 为了 wèile :<介>・・・のため(に)
 ⇒ 抢占 qiǎngzhàn :先を争って占領する.
 ⇒ 座位 zuòwei :(ここでは)座席
 ⇒ 争先恐后  :<成>我先にと争う.
 ⇒ 挤  :(ここでは)押し合いをする. 押しのける

いつ来てもいいよ。  什么时候来行。  shénme shíhou lái dōu xíng.

・この1語で全文が生きてくる。  用上这个词全文变得生动起来了。
                    yòngshang zhège cí quánwén dōu biànde shēngdòngqilai le.
 ⇒ 生动 shēngdòng :生き生きとしている
 ⇒ 起来 qǐlái :<複合方向補語>(ここでは)動詞の後に用いて、動作が開始し持続していくこと、また形容詞の後に用いて、
                ある
状態が現れ始め程度が強まりつつあることを表します。

・今日は家の者はだれもおりません。  今天家里人不在。  jīntiān jiāli rén dōu bú zài.

・部長は私を陰に陽に助けてくれた。  部长明里暗里都帮助了我。
                        bùzhǎng míngli ànli dōu bāngzhùle wǒ.
 ⇒ 明里暗里 míngli ànli :明里 表向き ; 暗里 ひそかに
 ⇒ 帮助 bāngzhù :

・「それはどこで売っていますか。」 「全国の主要デパートで売っています。」
       “这种东西哪儿有卖的? zhè zhǒng dōngxi nǎr yǒu màide?
       “全国各大百货商店经销。 quánguó gè dà bǎihuò shāngdiàn dōu jīngxiāo.
 ⇒ 有 yǒu :(ここでは)《存在を表す》ある ; いる
 ⇒ 经销 jīngxiāo :取次ぎ販売(する).

・日ごろどんな運動をしていますか。  你平时做些什么运动?
                       nǐ píngshí dōu zuò xiē shénme yùndòng?
 ⇒ 些  :《量詞》いくらか. いくつか
              ”” :詳しくはこちらに。

・老いも若きもその競技を楽しんだ。  老老少少愉快地参加了那场比赛。
                        lǎolǎoshàoshào dōu yúkuài de cānjiāle nà chǎng bǐsài.
 ⇒ 地  :<助詞>《他の語句の後につけて、動詞・形容詞の修飾語をつくる
       (ここでは)2音節形容詞が動詞を修飾するとき、一般的には ”地” を用いますが常用表現では、 ”地” の省略が可能です。

・往復ともタクシーに乗った。  来回是坐(的)出租车。  láihuí dōu shì zuò (de) chūzūchē.
 ⇒ 来回 láihuí :往復(する)
 ⇒ 出租车 chūzūchē :タクシー. ”出租汽车 chūzūqìchē ” とも.

・何でも自分の思いどおりになると思ったら大間違いだ。  事事要称心如意,这样想是大错而特错的。
                     shìshì dōu yào chènxīn rúyì, zhèyàng xiǎng shì dàcuò ér tècuò de.
 ⇒ 称心 chènxīn :意にかなう. 思い通りになる ; すっかり満足する.
 ⇒ 如意 rúyì :意にかなう. 思い通りになる  ⇒ ”称心如意” で「心にかない意のままになる」。
 ⇒ 而 ér :《接》[関連する前後二つの動詞(句)、形容詞(句)、文を結ぶ] 逆説;並列・順接; 高低と否定で意味を補足しあう.・・・& etc.

・きみが同意しようとしまいと同じことだ。  你同不同意一样。  nǐ tóng bù tóngyì dōu yíyàng.

・朝はパン食だが昼と夜はご飯を食ベる。  早饭吃面包,不过午饭和晚饭吃米饭。
                          zǎofàn chī miànbāo, búguò wǔfàn hé wǎnfàn dōu chī mǐfàn.

・毎日こんな仕事にかかわってはいられない。  不能每天做这种工作。
                             bù néng měi tiān dōu zuò zhè zhǒng gōngzuò.

好むと好まざるとにかかわらず税金は払わなければならない。  不管你喜欢不喜欢得交税。
                                     bùguǎn nǐ xǐhuan bù xǐhuan dōu děi jiāo shuì.
 ⇒ 不管 bùguǎn :《接続詞》・・・であろうと ; ・・・にかかわらず
 ⇒ 得 děi :(ここでは)《助動詞》<口>・・・しなければならない
 ⇒ 交税 jiāo shuì :税を納める.  ←”” :(物を関係方面に)引き渡す , 手渡す , 納める , 提出する

・工場を誘致したせいで空気も海も汚くなった。  招商建工厂的结果,使空气和海被污染了。
             zhāoshāng jiàn gōngchǎng de jiéguǒ, shǐ kōngqì hé hǎi dōu bèi wūrǎn le.
 ⇒ 招商 zhāoshāng :企業を誘致する.
 ⇒ 建工厂 jiàn gōngchǎng : 建=建てる 工厂=工場
 ⇒ 使 shǐ :(ここでは)・・・に・・・させる. ・・・をして・・・せしめる
 ⇒ 被 bèi :(ここでは)《助詞》[動詞の前に用い、受身のであることを動作に表します。]・・・される.
 ⇒ 污染 wūrǎn :汚染する

これまでどんな仕事をしていましたか。  这以前,你做过什么工作?
                         zhè yǐqián, nǐ dōu zuòguo shénme gōngzuò?

そんなものはどこにでも転がっている。  这种东西到处有。  zhè zhǒng dōngxi dàochù dōu yǒu.
 ⇒ 到处 dàochù 至る所. あちこち. 方々

だれも彼もせかせかと動きまわっていた。  所有的人忙忙碌碌
                          suǒyǒu de rén dōu mángmánglùlù.
 ⇒ 所有 suǒyǒu :(ここでは)すべて ; あらゆる
 ⇒ 忙忙碌碌 mángmánglùlù :忙碌 (⇔悠闲 yōuxián ) せわしい. 忙しい.


せんじ詰めれば学力の低下は家庭にも学校にも責任がある。
          如果要追究原因的话,学生水平下降家庭学校有责任。
     rúguǒ yào zhuījiū yuányīn dehuà,xuésheng shuǐpíng xiàjiàng jiātíng xuéxiào dōu yǒu zérèn.
 ⇒ 如果 rúguǒ :(ここでは)《仮定を表します》もしも. ” 的话 dehuà ”
 ⇒ 要 yào :(ここでは)《必要・義務を表します》・・・しなければならない ; ・・・すべきである ; ・・・する必要がある
 ⇒ 追究 zhuījiū :(責任を)追求する ; (原因を)突き止める.
 ⇒ 水平 shuǐpíng :(ここでは)(到達した)水準、 レベル
 ⇒ 下降 xiàjiàng :(ここでは)(等級や程度が)下がる

・学生の大半は政治運動には無関心だ。  学生中多半对政治运动漠不关心。
                      xuésheng zhōng duōbàn dōu duì zhèngzhì yùndòng mò bù guān xīn.
 ⇒ 中 zhōng :《方位詞》に、で ; ほど
 ⇒ 对 duì :(ここでは)《介詞》(問題となる事柄を示します)・・・について. ・・・に対して.
 ⇒ 漠不关心 mò bù guān xīn :<成>少しも関心を持たない.

自薦他薦を問わない。  自我推荐和第三者推荐可以。
                zìwǒ tuījiàn hé dìsānzhě tuījiàn dōu kěyǐ.
 ⇒ 自我 zìwǒ :自己. 自分. おのれ.
 ⇒ 推荐 tuījiàn :推薦する. 薦める

・原稿は手書きでもパソコンでもよい,ただしA4の用紙を使用すること。
                            稿子用手写和电脑打都可以,但是必须使用A4纸。
              gǎozi yòng shǒu xiě hé diànnǎo dǎ dōu kěyǐ, dànshì bìxū shǐyòng A sì zhǐ.
 ⇒ 稿子 gǎozi :草稿. 下書き.
 ⇒ 用 yòng :(ここでは)用いる. 使う
 ⇒ 手写 shǒu xiě :手書きをする.
 ⇒ 打  :(ここでは)(パソコンを)打つ.
 ⇒ 必须 bìxū :<副詞>必ず・・・しなければならない

・双方が譲らず,話し合いは平行線をたどっている。  双方不让步,协商的进展僵化。
                          shuāngfāng dōu bú ràngbù, xiéshāng de jìnzhǎn jiānghuà.
 ⇒ 让步 ràngbù :譲歩する.
 ⇒ 协商 xiéshāng :協議する. 相談する. 話し合う
 ⇒ 僵化 jiānghuà :硬化する. 膠着状態になる.

・準備万端整えた。  一切准备做好了。  yíqiè zhǔnbèi dōu zuòhǎo le.
 ⇒ 一切 yíqiè :一切の. あらゆる.

寝てもさめてもあなたのことばかりを考えています。  日日夜夜想着你。  rìrìyèyè dōu xiǎngzhe nǐ.
 ⇒ 着  :<助詞>動作・状態が進行している、 あるいは、 その結果が持続している段階にあることを表わします。

・人々は皇帝の前で地面に平伏した。  人人在皇帝面前伏地叩拜。
                          rénrén dōu zài huángdì miànqián fú dì kòubài.
 ⇒ 伏地 fú dì :
 ⇒ 叩拜 kòubài :ひざまずいて拝む

・子どものときから外国にいて,ドイツ語もフランス語もぺらぺらだ。  从小在国外生活,德语和法语十分流利。
                         cóngxiǎo zài guówài shēnghuó, Déyǔ hé Fǎyǔ dōu shífēn liúlì.
 ⇒ 流利 liúlì :(話や文章が)流暢である

・世界の人口は年ごとに膨張を続けている。  全世界人口每年在增加。
                            quán shìjiè rénkǒu měi nián dōu zài zēngjiā.
 ⇒ 在 zài :《副詞》 ”在”+動詞 : ・・・している

・野原も山も新雪で雪化粧している。  原野和群山因新雪而披上了银装。
                         yuányě hé qúnshān dōu yīn xīnxuě ér pīshangle yínzhuāng.
 ⇒ 原野 yuányě :原野. 平原.
 ⇒ 群山 qúnshān :山々
 ⇒ 因 yīn :<介詞>・・・によって ; ・・・のために.
 ⇒ 披(上) pī(shang) :(肩に)掛ける、 はおる
 ⇒ 银装 yínzhuāng :銀色の装い → 雪化粧

・天候のよしあしにかかわらず出かけるつもりだ。  无论天气好坏,我打算出门。
                              wúlùn tiānqì hǎohuài, wǒ dōu dǎsuan chūmén.
 ⇒ 无论 wúlùn :《接》・・・を問わず. ・・・にかかわらず ; ・・・でも. ・・・にしても.
 ⇒ 好坏 hǎohuài :善し悪し. いずれにしろ.
 ⇒ 打算 dǎsuan :(ここでは)・・・するつもりだ. ・・・する予定である
 ⇒ 出门 chūmén :(~儿)外出する


                                   以上 『講談社日中辞典』 より。

***********************************************************************************

   
4.《副詞》 : “老 lǎo

1) いつも. 常に. ずっと

¶ 他最近来闲聊。 tā zuìjìn lǎo lái xiánliáo.
               彼は近ごろしょっちゅう雑談をしに来る.
  ⇒ 闲聊 xiánliáo :雑談する. むだ話をする.

¶ 不要在家里呆着,要出去做些体育活动。
          bú yào lǎo zài jiālǐ dāizhe, yào chū qù zuò xiē tǐyù huódòng.
          家に閉じこもっていないで,何かスポーツでもやりなさい.
  ⇒ 呆() dāi(zhe) :(ここでは)呆然とする. ぼんやりする
  ⇒ 要 yào :《助動詞》《必要・義務》 ・・・すべきだ ; ・・・しなければならない ; ・・・する必要がある

¶ 这几天下雨,得带雨伞出去。 zhè jǐtiān lǎo xià yŭ, lǎo dĕi dài yŭsǎn chū qù.
                         この2,3日雨が降ってばかりなので,ずっと傘を持って出かけなければならない.
  ⇒ 得 dĕi :(ここでは)《助動詞》 ・・・しなければならない

¶ 他闲不住。 tā lǎo xiánbuzhù.  彼はじっとしていられないたち〔いつも忙しくしている〕.
  ⇒  xián :休んでいる. ひまである.  ⇔ ”忙 máng
  ⇒ -不住 buzhù :《動詞の後に用いて、その動作の結果が、安定性・確実性・静止性を持ち得ないことを表します。》
               ・・・できない  ⇔ -得住 dezhù ・・・できる

¶ 爷爷待人那么和气。 yéye dài rén lǎo nàme héqì.
                
おじいさんは人への接し方がいつも穏やかだ.
  ⇒ 待人 dài//rén :人に接する.
  ⇒ 那么 nàme :(ここでは)《指示代詞》・・・のように. ・・・ほど) ; あんなに. そんなに.    程度を表します。
             ”那么”+形容詞・動詞 の形で、比較される事物がないことを表します。
               やや誇張気味で生き生きとした表現となります。
  ⇒ 和气 héqì :(ここでは)(態度が)穏やかである

¶ 空气这么新鲜,真舒服。 kōngqì lǎo zhème xīnxiān zhēn shūfu.
                     空気はいつもこんなに新群で,ほんとうに気持ちがよい.


“老+是’’ の形で用いることもあります]

¶ 他早晨老是迟到。 tā zǎochén lǎoshì chídào
               彼は朝きまって遅刻するのだ.

¶ 班长几次要她休息她是不肯。 bānzhǎng jǐcì yào tā xiūxī tā lǎoshì bù kĕn.
                        班長が何度も休めと言っているのに,彼女はどうしてもうんと言わない.
  ⇒ 要  yào:《助動詞》《必要・義務》 ・・・すべきだ ; ・・・しなければならない ; ・・・する必要がある
  ⇒ 肯 kĕn :(ここでは)承知する. 同意する.




不〔没〕
動詞

 の形で,


    
期間の長いことを強調します。

¶ 我老没看见他了。 wŏ lǎo méi kànjiàn tā le.
               彼にはもう長いこと会っていない

¶ 你有病不去看,变成慢性就不好治了。
                nǐ yŏu bìng lǎo bú qù kàn, biànchéng mànxìng jiù bù hǎo zhì le.
                君は病気をいつまでも医師に診てもらわないが,慢性になったら治りにくくなるぞ.
  ⇒ 去(看) qù (kàn) :(「”去”+動詞(句)」の形で) 進んで・・・する
  ⇒ 就 jiù :(ここでは)《副詞》<条件・因果などの関係を表す複文の後半に用い、結論を示します。>
           ・・・ならば・・・だ[する]
  ⇒ 不好 bù hǎo :(ここでは)・・・しにくい. ・・・するのが難しい  (「・・・するわけにはいかない」などの意も。)

¶ 早就想去拜访你,可是老没时间去。
                         zǎojiù xiǎng qù bàifǎng nǐ, kĕshì lǎo méi shíjiān qù.
                         前からお訪ねしたいと思っているのですが,ずっと時間がとれません.
  ⇒ 早就 zǎojiù :《副詞》とっくに
  ⇒ 拜访 bàifǎng :<敬>訪問する



参考

“老是”
 と意味は同じで、代用できますが、“老是” のほうが語気がやや強いです。



2) とても. たいへん. 非常に.

参考

形容詞
“()”

 の形で,

“大、长、高、重、远、多、宽、深” など,一部の単音節形容詞の前に用い,
程変の甚だしいことを強調します。

¶ 您老大的年纪,何必跟小孩子一般见识呢?
                      nín lǎo dà de niánjǐ, hébì gēn xiǎo háizi yìbān jiànshí ne.
                      いい年をして,子供じみたまねはよしなさい.
  ⇒ 年纪 niánjǐ :(人の)年齢.
  ⇒ 何必 hébì :《副詞》<反語の表現を作る>・・・する必要はないではないか. ・・・しなくてもいいじゃないか.
               ”不必 búbì”の意味を表します。  
  ⇒ 一般 yìbān :・・・のような[].  [語法] 名詞・動詞+”一般” の形で用い、名詞や動詞を修飾します。
              2音節以上の語句の後にあるときは、”一”を省いて”般”の形で用いることも多いです。
  ⇒ 见识 jiànshí :経験と知識. 見識.

¶ 刚出山的太阳,把他俩的影子扯得长的。
       gāng chū shān de tàiyáng, bǎ tā liǎ de yǐngzi chĕde lǎo cháng lǎo cháng de.
       山から昇ったばかりの太陽が,二人の影を長く長く伸ばした.
  ⇒ 扯 chĕ :(ここでは)引っ張る

¶ 他今天早就出门了。 tā jīntiān lǎo zǎo lǎo zǎo jiù chūmén le.
                     彼はきょうずいぶん早く出かけた.

¶ 远就听到学校上课的铃声。 lǎo yuǎn jiù tīngdào xuéxiào shàngkè de língshēng.
                      はるか遠くで学校の始業のベルの音が聞こえた.



                                    以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より。


   
5. 《副詞》 “倒 dào

“倒 dào” は動詞として、「逆さまにする」、「注ぐ」、「傾ける」などの意味があります。 また、
“倒 dǎo” は動詞として、「倒れる・(事業が)失敗する」、「換える;移す」、「よける」などの意味があります。

さて、 “倒 dào” には以下のように《副詞》としての用法があります。


1)道理や予想に反することを表します》・・・なのに. かえって

¶ 春夫到了天气冷起来了。 chūntiān dào le tiānqì dào lĕng qǐláile.
                     春になったのに,かえって寒くなった。

¶ 这幅画虽然已经两千多年了,色彩还鲜艳。
                    zhè fú huà suīrán yǐjīng liǎng qiān duō nián le,sècǎi dào hái xiānyàn.
                      この絵は2000年以上も昔のものなのに,色彩がいまだに酵やかである.



2)意外であるという気持ちを表します》

¶ 你最清楚,来问我。 nǐ zuì qīngchŭ, dào lái wèn wŏ.
                 君がいちばんよく知っているのに,私に聞くのかい.
   ⇒ 清楚 qīngchŭ :(ここでは)よく知っている. 承知している


      信じかねるという気持ち

¶ 十个学员里有七个是南方人。 shí gè xuéyuán lǐ tóu dào yŏu qī gè shì nánfāngrén.
                         学生10人のうち(意外にも)なんと7人まてが南方の人だ.
   ⇒  tóu :

¶ 大家忙得脚朝天,你躲在这儿睡大觉。
                    dàjiā máng de jiǎo cháo tiān nǐ dào duŏ zài zhèr shuì dà jiào.
                    みんな忙しくて大変なのに,君はここで瞑りこけてるなんて.
   ⇒  cháo :(ここでは)(・・・に)向ける
   ⇒ 躲 duŏ :(ここでは)身をかわす ; 避ける.
   ⇒ 觉 jiào :眠り. 睡眠.


3)

動詞

“倒”

形容詞

 
の形で

    事実に反することを表します。

   この場合、動詞は “说 shuō、 “想 xiǎng、 “看 kàn などに限られ、
    形容詞は “容易 róngyì、 “简单 jiǎndān、 “轻松 qīngsōng などに限られます。
    主語は第二人称・代三人称に限られます。
    難詰する気持ちを含みます。


¶ 你说得简单,你试试看。 nǐ shuō de dào jiǎndān, nǐ shìshi kàn.
                    君はいかにも簡単に言うが、自分でやってみてごらん.

¶ 他想得轻松,可事情没那么好办的。
                   tā dào xiǎng de qīngsōng, kĕ shìqíng méi nàme hǎo bàn de.
                   彼は何でもないように考えているが,そうたやすく事は運ばないよ.

 この場合のように, “倒” を動詞の前に出すこともできる.



4)逆接を表します》

      後に望ましい意味語句が続く
       “虽然” と呼応させ、 “虽然・・・・・・・・・・・・” の形で用いることも多いです。

¶ (虽然)学习不用功成绩倒还不错。 (suīrán)xuéxí bú yòng gōng chéngjì dào hái bú cuò.
                         勉強はまじめこやらないが,成績はなかなかよい.

¶ 虽然把握不大倒也可以试试。 suīrán bǎ wò bù dà dào yĕ kĕyǐ shìshi.
                      自信はないが,試してみることはできる.



5)譲歩を表します

      それに続く部分には“就是 jiùshì只是 zhǐshì可是 kĕshì但是 dànshì不过 bú guò’’
        などが呼応します。

¶ 他写的论文内容不錯,就是长了点儿。
                     tā xiĕ de lùnwén nèiróng dào bú cuò, jiùshì cháng le diǎnr .
                      彼の論文は内容はまずまずだが,ただ少し長すぎる.

¶ 那本小説我看是看过,只是内容记不清了。
                 nà bĕn xiǎoshuō wŏ kàn dào shì kànguò, zhǐshì nèiróng jì bù qīng le.
                 あの小説は私は読むことは読んだが,内容はもう覚えていない.
   ⇒ 只是 zhǐshì :(ここでは)《接続詞》ただ. ただし. だが.



6)気持ちを抑えたゆとりをもった表現を行いますべつに. まあ

¶ 一边吃饭,一边交流看法,也挺好。 yì biān chīfàn, yì biān jiāo liú kàn fǎ, dào yĕ tǐng hǎo.
                           ご飯を食べながら考えを話し合うのもまあ悪くないね.
   ⇒ 挺 tǐng :《副詞》なかなか. どうも

¶ 他不是坚决反対只是顾虑很多。 tā dào bú shì jiānjué fǎnduì zhǐshì gùlǜ hĕn duō.
                               彼はべつにあくまで反対するわけではなく,ただいろいろなことを気にかけているだけだ。
   ⇒ 坚决 jiānjué :断固としている. あくまで.
   ⇒ 只是 zhǐshì :《接続詞》ただ. ただし. だが.
   ⇒ 顾虑 gùlǜ :心配. 懸念. 気がかり ; 心配する.

¶ 你说他跑得最快,我看倒不一定。 nǐ shuō tā pǎo de zuì kuài, wŏ kàn dào bù yí dìng.
                               彼は走るのがいちばん速いと君は言ったが,まあどうだかわからないね.
   ⇒ 看 kàn :(ここでは)観察する. 判断する



7)催促や詰問を表します》
         “倒是’’を用いることもあります。

¶ 你倒说话呀! nǐ dào shuō huà ya!  なんとか言えよ.

¶ 你倒表个态呀。 nǐ dào biǎo gè tài ya.  はっきりと君の立場を示しなさい.
   ⇒ 表态 biǎo//tài :態度を表明する. 立場をはっきり示す.


    
6. 《副詞》 “光 guāng

<範囲を限定します> ただ. だけ

・任务怎么重,靠你们两个人恐怕不行。 
                   rènwù zĕnme zhòng, guāng kào nǐmen liǎng gè rén kŏngpà bù xíng .
                   任務がこんなに重大では、君たち二人だけでは恐らくだめだ。
 ⇒ 靠 kào :(ここでは)頼る ; (・・・に)よる
 ⇒ 恐怕 kŏngpà :《副詞》(よくない結果を予測して)恐らく. →後に 《助動詞》 をともなうことが多いです。
                      (単に予測して)
たぶん. →文末に ”” を伴うことが多いです。

说不做。 guāng shuō bù zuò.  言うだけでやらない。

吃菜不吃饭。 guāng chī cài bù chī fàn.


<名詞や数量詞の前に置くこともあります>
・这学期,学费就交了两千美元。 zhè xuéqī, guāng xuéfèi jiù jiāo le liǎng qiān mĕiyuán.
                        今学期は学費だけでも2000ドル払った。

・不一门,他三门课都没及格。 bù guāng yī mén, tā sān mén kè dōu méi jígé.
                           1科目だけでなく、彼は3科目とも合格しなかった。


   
7. 《副詞》 “准 zhǔn

《副詞》必ず. きっと. まちがいなく

¶ 明天去。  míngtiān zhǔn qù.
            明日はきっと行く。

¶ 他不能来。 tā bù zhǔn néng lái.
            彼は来るとは限らない[来ないかもしれない]。

¶ 这项任务他能完成。 zhè xiàng rènwù tā zhǔn néng wánchéng.

¶ 老李能压事儿,叫他去没错儿
                        lǎo lǐ néng yāshìr, jiào tā qù zhǔn méi cuòr.
  ⇒ 压事(儿) yāshì(r)紛争を解決する(能力).
  ⇒ 没错儿 méi cuòr:間違いない.疑いない;(相槌)そうです.
                        李さんは調停が上手だから、彼に行ってもらえば必ず上手くいく。

¶ 照说明书做,保没错儿。 zhào shuōmíngshū zuò, zhǔn bǎo méi cuòr.
  ⇒ 照 zhào《介詞》…のとおりに.…によって.…に照らして.
                    説明書の通りやれば、絶対に間違いない。



                             以上 小学館 「中日辞典」(第2版) より



 そうだ! と思ったらこちら  を参考にしてください

   
10. 介詞 jiècí : 介詞の説明はこちらに

ここでは、個々の介詞の用法について述べます。
                               小学館 「中日辞典」(第2版) などより

    中国語による"介詞"の説明こちらを参考にしてください。

日本語 区分 中国語
 ・・・で、 ・・・に、 ・・・のとき  動作・行為がなされる
 場所・時間
  zài、   、    dāng
 ・・・から(・・・する).
 ・・・が(・・・する)
 起点   、   cóng、  自从 zìcóng
  yóu、  
 ・・・から  空間的・時間的距離  
 ・・・へ、 ・・・に、 ・・・まで  方向・目標   cháo、   xiàng、  
 往
wǎng、   zhì
 ・・・を、 ・・・に沿って  経路   cóng、  shùn (zhe)
 沿yán (zhe)
 ・・・と、  ・・・に  仲間・相手   gēn、   、   tóng
 
 ・・・に、 ・・・のために  動作・行為の受け手・相手   gĕi、   wèi、  
 ・・・を  動作・行為の対象   、   jiāng、  
  guǎn
 ・・・にたいして、 ・・・にとって   duì、 对于 duìyú 、  
 ・・・に関しては、 ・・・については  关于 guānyú、  至于 zhìyú
 ・・・について  動作の範囲   jiù
 ・・・ごと、 ・・・すら、 ・・・さえ   lián
 ・・・のほかに、  ・・・を除いて  除了 chúle
 ・・・に(よって)、 ・・・される  行為者
 (””の比較はこちら。)
  jiào、  ràng、  bèi
 ・・・より  比較  
 ・・・どおりに  準拠  zhe)、 依照 yízhào
 ànzhe、  按照 ànzhào
 zhàozhe)、  本着 bĕnzhe
 ・・・で、 ・・・によって、
 ・・・にもとづいて、・・・によれば
 よりどころ・方式   yǐ、  píng、  lùn
  、 根据 gēnjù
 ・・・により、 ・・・のために  原因  由于 yóuyú、   yīn
 ・・・のために  目的   wèi、 为了 wèile
 为着 wèizhe
 ・・・のうちに  条件や機会の利用  chènzhe
 就着 jiùzhe
 ・・・によって、 をとおして  過程・手段   jīng、 经过 jīngguò
 通过 tōngguò


個々の介詞 jiècí の説明



   
 《比較の表現》
 ・ 不比 bùbǐ : 性状と程度の比較に用います。

 : ・・・に比べて、 ・・・より

你比我高。 nǐ bǐ wŏ gāo.  
主語





比較対象


形容詞(句)

gāo.
高。








   程度の差を具体的に示すために、述語の後に数量や程度を表す語句を伴うことができます。

    哥哥比弟弟大三岁。 gēgē bǐ dìdì dà sān suì.  兄は弟より3つ年上だ。

     
他来得比我晚一步。 tā láide bǐ wŏ wǎn yí bù.  彼は私より一足遅れてやって来た。



不比 bùbǐ : 完全否定ではなく、あまり大差がないこと、 あるいは
            「比べられない ; ・・・とは違う ; ・・・の比ではない」 ことを表します。

  你不比他高。 nǐ bù bǐ tā gāo.  あなたは背が彼に比べて高くはない。(ほとんど同じ高さである。)


   プラスとマイナスを問わず両者の差が大きいことを言います。

    今年的收入不比往年。 jīnnián de shōurù bùbǐ wǎngnián.  今年の収入は例年とは比べられない。

    这个村子不比过去了、现在是到处一片兴旺景象。
       zhè gè cūnzi bùbǐ guòqùle, xiànzài shì dàochù yí piàn xīngwàng jǐngxiàng.
       この村は以前とは違って、今では至る所活気に満ちている。
 ⇒ 过去 guòqù : 過去、 以前
  到处 dàochù : 至る所、 あちこち
 
 片 piàn : <量詞> 面積・範囲の広いものに用いる。
               数詞は ”一” が多い。  一片草地。 
yí piàn cǎodì.  一面の草地。
                                 一片楼房。 
yí piàn lóufáng  ずらりと並ぶビル。
                          黑压压的一片。 hēiyāyā deì yí piàn.  黒山のような一面の人の群れ。

 
 兴旺 xīngwàng : 盛んである
 
 景象 jǐngxiàng : 光景、 ありさま


 比較 : 不比~ ; 没有~
    たとえば、
    他不比我高。 tā bùbǐ wŏ gāo.  ⇒ 彼は私より背が高いわけではない。(ほとんど同じ高さである。)

    他没有我高。 tā méiyŏu wŏ gāo.  ⇒ 彼は私より背が低い。

    ie. ”不比” : ある予想・期待などを否定する言い方。
       ”没有” : 客観的な比較



  「比較の表現」の詳細はこちらに


  **************************************************************************


   
介詞 gēn

1.《ともに行動する人または相手となる人を表します》 : 
・・・と(いっしょに). ・・・と共に

・他说要
你一起去买东西。 tā shuō yào gēn nǐ yìqǐ qù mǎi dōngxī.
                    
彼は君と一緒に買い物に行きたいと言っている。

・这件事你应该
大家商量一下儿。 zhè jiàn shì nǐ yīnggāi gēn dàjiā shāngliang yíxiàr.
                        
この件はあなたはみんなと相談すべきだ。

   ”不” を ” の
に用いる時は、客観的に事実を述べるだけですが、
    
”不” をに用いる時話し手の意思を表します。
    
” の場合は、いずれでも、意味は変わりません

    ”不” + ”跟” : 話し手の意思を表す
      我不
他在一起。 wŏ bù gēn tā zài qǐ.
                   私は彼と一緒ではない(いるのが嫌だ)。

    ”跟” + ”不” : 客観的に事実を述べる
      我
他不在一起。 wŏ gēn tā bù zài yìqǐ.  私は彼と一緒ではない(一緒にいない)。



2.《動作の相手を示す》
a.(=对 duì) 
・・・に対して. ・・・に

・把你的想法
大家谈谈。 bǎ nǐ de xiǎngfǎ gēn dàjiā tántan.
                  
君の考えをみんなに話してごらん。

・要尽快
厂里联系。 yào jǐnkuài gēn chǎnglǐ liánxì.
               
できるだけ早く工場側と連絡を取らねばならない。
  尽快
 jǐnkuài : なるべく早く. jìnkuài とも。
   chǎng : 
工場. (厂: 「廠」の簡体字)


b.・・・から. ・・・に

・这本书你
谁借的。 zhè bĕn shū nǐ gēn shéi jiè de.
               
この本は誰から借りたのですか。

・我
你打听一件事。 wŏ gēn nǐ dǎtīng yíjiàn shì.
               
あなたにちょっとお尋ねしたいことがあります。
  打听 dǎtīng : 
尋ねる. 問い合わせる

     打听 dǎtīng : 
wèn
      ①
打听 と ”问” は、道などがわからず聞く時は同義となりますが、 
        問題が解けずに先生に聞いたりする時は 问” しか使えません。
      ②打听” は、 问” とは異なり、
人を目的語(間接目的語)にとることができませんので、
        介詞  (あるいは、
”和 、 ”向 xiàng)を用い、 跟・・・打听・・・
        (
・・・に・・・を尋ねる)のようにします。



3.《関係の有無が問題となる人・物を示す》 
・・・に. ・・・と

・他
这次受贿案有关系。 tā gēn zhè cì shòuhuì àn yŏu guānxì.
                  
彼は今回の収賄事件と関係がある。
   àn : (ここでは)事件; 裁判・訴訟事件

・他去不去
你有什么相干? tā qùbuqù gēn nǐ yŏu shénme xiānggàn?
                    
彼が行くかどうか、君に何の関係があるのか(君の知ったことか)
  相干 xiānggàn : 関係する. かかわる
               否定・反語の表現に用いることが多い。
                咱们要谈正经的,少说那些不相干的话。
                 
zánmen yào tán zhèngjīng de shǎo nàxiē bù xiānggān de huà.
                 
そんなどうでもよいことはさておいて、まともなことを話そう。
               ⇒  yào :(ここでは)《必要・義務を表します》・・・しなければならない ; ・・・すべきである. ;・・・する必要がある.
               ⇒  tán :
話す. 話しあう. 語る.
                
  ⇒ 正经 zhèngjīng :(ここでは)まじめな) ; 正当である ; まじめである


4.《比較する対象を示す。 後出の ”
” ”相同 xiāngtóng” ” 不同 bùtóng
                ”
一样 yíyàng” ”差不多 chàbuduō ”想像 xiǎng xiàng などと呼応します。
               ・・・に(比べて)
. ・・・と(比べて)

去年比今年冬天暖和多了 gēn qùnián bǐ jīnnián dōng tiān nuǎnhuo duō le.
                    去年に比べて今年の冬はずっと暖かい。
  暖和 nuǎnhuo : 暖かい. 暖める
       暖和 : 温暖 wēnnuǎn 
           ”暖和” は気候・日差し・室温・体などにしか用いませんが、
           ”
温暖” は友情や思いやりによる暖かい感じをも表すことができます。
             温暖的家庭。 
wēnnuǎn de jiātíng.  温かい家庭。


・ 他的爱好你差不多。 tā de àihǎo gēn nǐ chàbuduō.
                  彼の好みは君とあまり違わない。
  差不多 chàbuduō : (ここでは)たいして違わない. ほとんど同じである


比較
  gēn :  tóng :   : 

 .介詞: 話し言葉= gēn : 和 hé が多く用いられます。
        書き言葉=
tóng が多く用いられます。
   接続詞:(通常)=
hé を用い、 gēn はあまり用いられません。
                 tóng が用いられることはさらに少ないです。

   は普通、書き言葉に用いられます。 特に書名や表題に多いです。



                   「介詞」にもどる。


   
  **************************************************************************

介詞 lùn

1.量詞と組み合わせて,ある単位を計算の基準とすることを表します》・・・で. ・・・によって

¶ 斤卖还是论个儿卖。 lùn jīn mài háishì lùn gèr mài.
                 目方売りとばら売りのどちらですか.

¶ 件计酬。 lùn jiàn jìchóu.  出来高払い.
  ⇒ 件 jiàn :《量詞》
  ⇒ 计酬 jìchóu :報酬を計算する.

¶ 月给工资。 lùn yuè gĕi gōngzī.   月決めで給料を支払う.
  ⇒ 工资 gōngzī :賃金. 給料

¶ 钟点儿收费。 lùn zhōngdiǎnr shōufèi.  1時間いくらで料金を取る.
  ⇒ 钟点(儿) :(ここでは)時間.
  ⇒ 收费 shōufèi :料金を取る. 有料である.

¶  这水果筐卖。 zhè shuǐguŏ lùn kuāng mài.  この果物はひとかごいくらで売る.
  ⇒ 筐 kuāng :(ここでは)《量詞》かごを容器として数える.



2.・・・についていえば. ・・・からいえば

語法
見積もりや評価の基準を表します。

论・・・・・・ は主語の前にも後にも用いられますが,いずれの場合も、
主語と 论・・・・・・ の間にポーズを置きます。

¶  论庄稼活儿,他是把好手。 lùn zhuāngjiàhuór tā shì bǎ hǎoshŏu.
                     畑仕事なち,彼はだれにも負けない.
  ⇒ 庄稼活(儿) zhuāngjiàhuó(r) :農作業. 畑仕事.  庄稼” :(田畑にある)農作物
  ⇒ 好手 hǎoshŏu :腕利き. やり手. 名手.


¶  论人品,老李最好。 lùn rénpǐn, lǎo lǐ zuì hǎo.
                 人柄からいえ吼李さんが最もすばらしい.
  ⇒ 人品 rénpǐn :人品. 人柄.

¶  论吃饭,他第一,论干活儿他可不行。
                      lùn chī fàn, tā shŭ dì yī, lùn gànhuór, tā kĕ bùxíng.
                      食べることでは彼は1番だが,仕事ときたらてんでだめだ。
  ⇒  shŭ :《並外れた部類に属することを表します》いちばん・・・である. ・・・の中で最も顕著な部類に入る.
  ⇒   :《ある事態から受けた「ひどいものだ」 「たいへんなものだ」 などの自分の強い感情をそのまま表に出すときに
             用います。》

  ⇒ 不行 bùxíng :(ここでは)役に立たない. だめだ



                       以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より学習報告。

   
  **************************************************************************

介詞 píng : ・・・で. ・・・によって ; ・・・を頼りに ; ・・・に基づいて. ・・・を根拠に

¶ 凭什么。 píng shénme.  <口>なんで. 何の権利・理由があって
                     詰問する時に用います。
                       ・你凭什么不让我去? nǐ píng shénme bú ràng wŏ qù?
                                   何で私を行かせないのか。
                       ・凭什么他要管咱们的事? píng shénme tā yào guǎn zánmen de shì?
                                      彼は何の権利があってわれわれのことにちょっかいを出すのか。
                        ⇒ 要 yào  :《必然的な趨勢》必ず・・・する.  《日常的習慣・傾向》いつも・・・する
                                  よく・・・する
                        ⇒  管 guǎn :(ここでは)かまう. 口出しする


¶ 借书证借书。 píng jièshūzhèng jiè shū.  図書貸し出しカードで本を借りる.

¶ 常识判断,这是不可能的。 píng chángshí pànduàn, zhè shì bù kĕnéng de.
                     常識で判断するならば,それは不可能だ.

¶ 单这一点,还下不了结论。 dān píng zhè yī diǎn, hái xiàbuliǎo jiélùn.
                      この点だけからでは,まだ結論を下すことはできない.

   ⇒ 单 dān :ただ. 単に
   ⇒ 下 xià :(ここでは)(結論や判断を)下す ; (定義や注釈を)加える. 施す.
   ⇒ -不了 -buliǎo :(ここでは)・・・しきれない.
                        動詞の後に用いて、その動作を量的に完了・完結できないという意をあらわします。


後に続く名詞句長いときは,“凭着” の形を用いることがあります
¶ 我们就凭着这一点线索,打听到了他的行踪。
               wŏmen jiù píngzhe zhè yí diǎn xiànsuŏ,dǎ tīng dàole tā de xíngzōng.
               私たちはこれだけの手がかりで彼の行方を聞き出した.
               [時には “凭” +動詞句 の形もあります]
   ⇒ 线索 xiànsuŏ :手がかり. 糸口
   ⇒ 行踪 xíngzōng :行方. 行き先.

¶ 学外语光听录音是不够的,还要多说。
                  xué wàiyŭ guāng píng tīng lùyīn shì bú gòu de, hái yào duō shuō.
                  外国語を学ぶには,録音を聞くだけでは不十分で,さらに多く話さなければならない.
   ⇒ 光 guāng :《副詞》《範囲を限定する》ただ. だけ
   ⇒ 够 gòu :(必要な数量・標準・程度などに)達する、 足りる、 十分ある



                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************

   
介詞根据 gēnjù
 ・・・によれば ; ・・・に基づいて

根据气象台的预报明天下雨。 gēnjù qìxiàngtái de yùbào míngtiān yào xiàyŭ.
                      気象台の予報によれば、あすは雨が降るそうだ
 ⇒  yào :《助動詞》(可能性)・・・しそうだ ; ・・・するだろう.

根据同名小说拍摄的影片。 gēnjù tóngmíng xiǎoshuō pāishè de yǐngpiàn.
                   同名の小説をもとに作られた映画。
 ⇒ 拍摄 pāishè :撮影する
 ⇒ 影片 yǐngpiàn :(ここでは)(上映する)映画




  **************************************************************************

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   
介詞 

文法編で、   を「へんかBAR」 とご案内しましたが、

 構文」は無原則に使えるものではありません。

つまり、

1)対象になんらかの変化を加える。 (処置または状況や結果を生じさせるなど)

2)対象は「既にわかっているもの

3)変化を表す成分が必要 :この   構文の動詞には「変化を表す成分」が必要です。

4)「ゲイ」は特別扱い

  「  構文の動詞には「変化を表す成分」が必要」 と言いましたが、

  ゲイ」( gĕi)さんは(変化を表す成分がありませんが)特別扱いされ、使えるんです。


  ➠ 詳しい話をする前に、概要はこちらをご覧ください。



   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それでは、本題に入ります。

介詞 

1.・・・を・・・する

   ”把” により動詞の前に出された名詞になんらかの処置を加えます。
     この名詞は動詞が表す動作の対象

・把手一挥。 bǎ shŏu yì huī.  手を振る。
 ⇒ 一  :(ここでは)ちょっと. すこし.
          動作を短時間、あるいは1回だけ行なったり試みてみることを表します。
           ”一” + 単音節の動詞」 「”一” + 動量詞(動詞の働きをさせた名詞も含む)」
           の形で動詞の後ろに用います。

・把头一扭。 bǎ tóu yì niŭ.  頭を横に向ける ; 顔を背ける.
 ⇒ 扭 niŭ :(ここでは)(体を)ねじる. 振り返る

・把帽子摘下来。 bǎ màozi zhāi xiàlái.  帽子をとる。
 ⇒ 摘 zhāi :(ここでは)摘み取る. (帽子などを)取る。
 ⇒ -下来 :複合方向補語.

・把技术学到手。 bǎ jìshù xué dào shŏu.  技術を身につける。

・把方便让给别人、把困难留给自己。 bǎ fāngbiàn ràng gĕi biérén, bǎ kùnnan liú gĕi zìjǐ.
                         楽なことは人に譲り、骨の折れる仕事は自分が引き受ける。
 ⇒ 方便 fāngbiàn :便利な、 具合がよい、 懐具合がよい、 便宜を図る


[”把” の後が動詞句または文の形式の場合もあります]

・把提高教学质量当做首要工作来抓。 bǎ tígāo jiàoxué zhìliàng dāng zuò shŏuyào gōngzuò lái zhuā.
                  教育の質を高めることを最も重要な仕事として取り扱う。
 ⇒ 提高 tí//gāo :(位置・程度・水準・数量・品質などを)引き上げる高める向上させる  ⇔降低 jiàngdī
 ⇒ 教学 jiàoxué :(知識・技術の)教育 ; 教授する). 授業する).
 ⇒ 质量 zhìliàng :(ここでは)製品や仕事などの)品質、 、 優劣の程度、質的な内容.
 ⇒ 当 dāng :(ここでは)つかさどる. 管理する
 ⇒ 首要 shŏuyào :(ここでは)最も重要な. 主要な.
 ⇒  lái :(ここでは)《他の動詞の前に用い、動作に取り組む積極的な姿勢を示します》
 ⇒ 抓 zhuā :つかむ; しっかり取り組む. 

・大婶把儿子是怎么离家出走的详细说了一遍。
         dàshĕn bǎ érzi shì zĕnme lí jiā chūzŏu de xiángxì shuōle yí biàn.
         おばさんは息子がどうして家出したかを詳しく話した。
 ⇒ 大婶 dàshĕn :(儿)<口>《母と同世代で母よりも年下の既婚女性に対する敬称》おばさん.


2.《”把” により動詞の前に出された名詞に、何らかの状況や結果を生じさせます》
       動詞は結果を表す別の動詞や形容詞を伴っています。

・把她羞哭了。 bǎ tā xiū kū le.  彼女は恥ずかしさのあまり泣き出した。
 ⇒ 羞 xiū :(ここでは)恥ずかしがる
 ⇒ 哭  :泣く

・把他乐坏了。 bǎ tā lè huài le.  彼は有頂天になって喜んだ。
 ⇒ 乐  :楽しい. うれしい. 愉快である.
 ⇒  huài :ひどく・・・である
        補語として用います。
         
心理状態を表す動詞や形容詞の後に用い、程度の甚だしいことを表します。
         一般に ”了” を伴って ・・・・・・坏了 の形で用います。
         また、このときは動詞や形容詞と”坏” の間に”得”、”不” を用いて可能補語を作ることは
         できません


・差点把他急疯了。 chādiǎn bǎ tā jífēng le.  彼はいらだちで気も狂うわんばかりになった。
 ⇒ 差点 chādiǎn :(ゴルフなどで)ハンデ.?
                   cf. ”差点儿” についてはこちらに。   《差点儿と差点儿没の違いとは》
                                           《差点儿... 差点儿没...についてものすごく混乱するんだけど》
 ⇒ 急  :(ここでは)苛立つ. 焦る.
 ⇒ 疯 fēng :(ここでは)気がおかしくなる.

・把嗓子喊哑了。 bǎ sǎngzi hǎn yǎ le.  叫んでのどがかれた。
 ⇒ 嗓子 sǎngzi :のど
 ⇒ 喊 hǎn :(ここでは)(大声で)叫ぶ
 ⇒ 哑  :(ここでは)(声が)かれている


  動詞や形容詞の後に ”得” を用いて、程度補語を導入することもあります。

把学到的东西忘得一干二净。 bǎ xuédào de dōngxī wàng de yí gàn èr jìng.
                     学んだことをきれいさっぱり忘れた。
 ⇒ 一干二净 yí gàn èr jìng :<成>大変きれいである. きれいさっぱり
                     → ”干净” はこちら。

・把礼堂挤得水泄不通。 bǎ lǐtáng jǐ de shuǐ xiè bù tōng.
                 講堂は身動きもできないほどの込みようであった。
 ⇒ 挤  :(ここでは)(人や物が)ぎっしり詰まる、 込み合う、 重なる、 集まる.
 ⇒ 水泄不通 shuǐ xiè bù tōng :<成>水も漏らさない ; (ここでは)びっしりと立て込んでいる.


3.《”把”の後ろの名詞に望ましくない事態が発生したことを言います》

・偏偏老婆病了。 piānpiān bǎ lǎopó bìng le.
              あいにく妻が病気になった。
 ⇒ 偏偏 piānpiān :(ここでは)あいにく ;わざと. どうしても ;だけ. ばかり

・把鸡也飞了,把蛋也打了。 bǎ jī yĕ fēi le ,bǎ dàn yĕ dǎ le.
                   (鶏は逃げるし、卵は割れるしで)元も子もなくなった. 虻蜂取らず


4.《動作の行なわれる場所や範囲を言います》

整个商场逛了一遍。 bǎ zhĕng gè shāngchǎng guàng le yí biàn.
                 マーケット全体を一通り歩き回った。
 ⇒ 整 zhĕng :(ここでは)全部). まるごと). かっきり). 

・把图书馆都找遍了也没找着。 bǎ túshūguǎn dōu zhǎo biàn le yĕ méi zhǎo zháo.
                     図書館をくまなく探したが見つからなかった。
 ⇒ 遍 biàn :(ここでは)くまなく ;広く存在している
 ⇒ 着 zháo :(ここでは)結果補語として用い、動作の結果を表します。 → 結果が生じる目的を達成する


5.《”我把你这个・・・・・・”の形で、人をとがめる時に用います》
   後に動詞は用いません。

我把你这个捣蛋鬼啊。 wŏ bǎ nǐ zhè gè dǎodànguǐ a!
                 このいたずら坊主め!
 ⇒ 捣蛋 dǎodàn :言いがかりをつける ; いたずらをする
 ⇒ 鬼 guǐ :(ここでは)《子供への愛称に用います》


6.(=拿 ・・・でもって

・他不住地手向我示意。 tā bùzhùde bǎ shŏu xiàng wŏ shìyì.
                  彼はしきりに手で私に合図している。
 ⇒ 不住地  bùzhùde :<副詞>ひっきりなしに. しきりに
 ⇒ 示意 shìyì :(表情・身ぶり・言葉の含み・図形などで)意図を示す.


注意
1) "把" を用いる文では、韻文の場合を除き、一般に動詞ははだかのままでは用いられません
   つまり、動詞の前に修飾語があるか、動詞の後に目的語・補語あるいは助詞の”了” や ”着” など
   なんらかの要素がついていることが必要です。
   したがって、”开门。” (ドアを開ける)、 ”我那本书买。” (私はその本を買う) などとは言えません。

   ただし
   「動詞+結果補語」 という構成からなる2音節の動詞では
   ”建议这个约会取消。” (この約束を取り消すようすすめる。)、 
   ”直线延长。” (直線を延長する。) などのように、 動詞が単独で用いられることもあります。


2) "" によって動詞の前に出される名詞は話の場や文脈からそれとわかる特定のものでなければ
   なりません。

   たとえば、
    ”那本书买了。” (私はあの本を買った。) は言えますが
   × ”我一本书买了。” (私は一冊の本を買った。) とは言えません。
   ⇒ 後者の場合は、”我买了一本书。” と言います


3) 否定の副詞 ”不” ”没(有)” は、他の介詞を用いた文の場合と同様に、
   一般には介詞 "把" の前に置かれます。



  **************************************************************************

   


《介詞》 jiāng

1.…で. …によって
    成句方言に用いることが多い.
      ” や ” に相当.

¶ 本图利。 jiāng běn tú lì.  元金によって利殖を得る。

¶ 恩仇报。 ēn jiāng chóu bào. 恩を仇で返す



2.<書>…を.
    話し言葉の  に相当

¶ 门关上 jiāng mén guānshàng.  ドアを閉める。

¶ 科学试验继续进行下去.
  jiāng kēxué shìyàn jìxù jìnxíng xiàqù.
  科学実験を引き続き行っていく。

¶ 他家里的情形一五一十都告诉哥哥了.
  tā jiāng jiā lǐ de qíngxíng yī wǔ yī shí dōu gàosù gēge le.
  彼は家の事情を一部始終兄に話した。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   
到百科首页

一五一十

【词 目】 一五一十

【拼 音】 yī wǔ yī shí

【解 释】
1.五、十:计数单位。五个十个地将数目点清。

2.比喻叙述从头到尾,原原本本,没有遗漏。也形容查点数目。

【用 法】 联合式;作状语、补语;形容查点数目

【出 处】
《歧路灯》第四回:“便一五一十,把谭孝移品行端方,素来的好处,说个不啻口出。东宿闻之,心折首肯。”

《醒世姻缘传》第三四回:“叫他弄到官儿手里,没等见官,那差人先说你掘了银钱,掯你一箇够。官说你得的不止这箇,掏着一五一十的要。”。

《水浒传》第二五回:“这妇人听了这话,也不回言,却踅过来,一五一十,都对王婆和西门庆说了。”
《醒世恒言•乔太守乱点鸳鸯谱》:“ 刘公急急走到里面,一五一十,学於妈妈。”

《儿女英雄传》第五回:“一五一十,从头至尾,本本源源,滔滔滚滚的对那女子哭诉了一遍。”   


【示 例】
茅盾
《林家铺子》五:“回到家里, 林先生支开了女儿,就一五一十对林大娘说了。”

鲁迅
《三闲集•新月社批评家的任务》:“但大老爷要打斗殴犯人的屁股时,皂隶来一五一十的打,难道也算犯罪么?”

【近义词】 原原本本、一清二楚

【反义词】 含糊不清、一塌糊涂

【歇后语】 唱戏的打板子

【英 文】 whole story as it had happened

【示 句】他把事情发生的经过一五一十地向大家讲了一遍。





  **************************************************************************






   
介詞”从 cóng

1.起点を表します》・・・から. ・・・より
    しばしば ”到 dào”、 ”往 wǎng”、 ”向 xiàng”、 などと組み合わせて用います。

場所・出所を示します。
・这条大街北有五公里。 zhè tiáo dàjiē cóng nán dào bĕi yŏu wŭ gōnglǐ.
                     この大通りは南北に5キロある。
 ⇒ 大街 dàjiē :大通り. 

・去天安门这儿一直往西走。 qù tiānānmén cóng zhèr yìzhí wǎng xī zŏu.
                     天安門へはここからまっすぐ西へ行けばよい。

・代表是全国各地来的。 dàibiǎo shì cóng quánguó gèdì lái de.
                  代表は全国各地から来たのです。

左数第二个门就是他的房间。 cóng zuŏ shŭ dì èr gè mén jiùshì tā de fángjiān.
                       左から二つ目が彼の部屋です。

・这个问题必须根本解决。 zhè gè wèntí bìxū cóng gēnbĕn jiĕjué.
                    この問題は根本から解決しなければならない。
 ⇒ 必须 bìxū :《副詞》必ず・・・しなければならない

・我们应当随时工作中吸取经验教训。
                     wŏmen yīngdāng suíshí cóng gōngzuò zhōng xīqŭ jīngyàn jiàoxun.
                      われわれは仕事の中から経験的教訓を随時汲み取らなければならない。


時間の始まりを示します。
     ” と組み合わせて用いることもあります。
・每天早八点到晚八点,营业十二个小时。
                    mĕitiān cóng zǎo bā diǎn dào wǎn bā diǎn, yíngyè shíèr gè xiǎoshí.

・从古到今。 cóng gŭ dào jīn.  昔から今まで。 古今を通じて。

现在,你就是我们班长了。 cóng xiànzài qǐ, nǐ jiùshì wŏmen bānzhǎng le.
                      今からあなたは私たちの班長です。
⇒   :(ここでは)(時間・空間の起点を表します。) (・・・から始まる
                 一般に 
”从、 由 yóu、  +名詞+” の形で用いられます。
                ・从今天起实行
周五日工作制。 cóng jīntiān qǐ shíxíng zhōu wŭrì gōngzuò zhì.
                                     本日から週休二日制を実施する。
                ・由这儿从就是公海了。 
yóu zhèr cóng jiùshì gōnghǎi le.
                          ここからは公海になる。

我们上次见面,今天整整一年了。 cóng wŏmen shàngcì jiànmiàn, dào jīntiān zhĕngzhĕng yì nián le.
                          この前お目にかかってからまるまる1年になります。
 ⇒ 整整 zhĕngzhĕng :まるまる. ちょうど.
 ⇒ 上次 shàngcì :(⇔下次 xiàcì) 前回.


範囲を示します。
老师同学都参加了春季植树。 cóng lǎoshī dào tóngxué dōu cānjiā le chūnjì zhíshù.
                        先生から学生までみな春の植樹に参加した。

研究实验都是他一个人搞的。 cóng yánjiū dào shíyàn dōu shì tā yí gè rén gǎo de.
                        研究から実験まで全部彼一人でやった。
 ⇒ 搞 gǎo :(ここでは)(物事を)する. やる.


発展・変化の始点を示します。
不懂到懂。 cóng bù dŏng dào dŏng.  未知から既知へ。 わからなかったものがわかるように(なる)。

无到有。 cóng dào yŏu.  無から有に。

・由。 yóu qiǎn rù shēn, cóng jiǎn dào fán.
                 やさしいものから難しいものへ、簡単なものから複雑なものへ。
 ⇒  qiǎn :(ここでは)やさしい. わかりやすい.
 ⇒  shēn :(ここでは)深く入る. 奥底まで極めている。
 ⇒  jiǎn :(ここでは)やさしい ; 簡単である. 手間がかからない.
 ⇒  fán :(ここでは)複雑である. 多い. おびただしい.

・大豆产量五十万吨增为一百万万吨。
                   dàdòu chǎnliàng cóng wŭshí wàn dūn zēngwéi yí bǎi wàn dūn.
                   大豆の生産量が50万トンから100万トンに増える。
 ⇒ 增 zēng :増える.
 ⇒  wéi :(ここでは)(変化して)・・・になる. ・・・に変わる
語法
 かならず目的語を取ります。
 多くは兼語文の第2の動詞として用いられるか、もしくは他の動詞の後に用いられます。
              ・化悲痛为力量。 huà bēitòng wéi lìliang.  悲しみを力に変える。
              ・大家都转优为喜。 
dàjiā dōu zhuǎn yōu wéi xǐ.  みんなの悲しみは喜びに転じた。
                ⇒ 转 zhuǎn :(ここでは)変える.
                ⇒ 优 yōu :優れている.
              ・类人猿最终进化为人。 
lèirényuán zuìzhōng jìnhuà wéi rén.
                         類人猿はついに人類に進化した。


2.経過する地点を示します。》 ・・・から. ・・・を.
    場所・方位を表す語句と組み合わせて用います。
这儿经过。 cóng zhèr jīngguò.  ここを通る。

公园里穿过去。 cóng gōngyuán lǐ chuānguò qù.
            
公園を通り抜ける。
 ⇒ 穿过 chuānguò :突っ切る. 横切る

空中运输。 cóng kōngzhōng yùnshū.  空輸する。


3.根拠・よりどころを示します。》 ・・・から. ・・・に基づいて
・一切要节着想。 yìqiè yào cóng jié zhuóxiǎng.
 ⇒ 节 jié :(ここでは)節約する. 切り詰める
 ⇒ 要 yào :(ここでは)《必要・義務を表します。》 ・・・しなければならない ; ・・・すべきである.

・从市场的要求出发。 cóng shìchǎng de yāoqiú chūfā.
              市場の要求から考える。
 ⇒ 要求 yāoqiú :要求する ; 希望する ; 必要条件とする

・这信从笔迹看,肯定是他写的。 zhè xìn cóng bǐjì lái kàn, kĕndìng shì tā xiĕ de.
                       この手紙は筆跡から見て、まぎれもなく彼の書いたものだ。
 ⇒ 笔迹 bǐjì :筆跡
 ⇒  lái :??(ここでは)《他の動詞の前に用い、動作に取り組む積極的な姿勢を示します。》??(→どうも違うような気がします・・・)
             ・我说两句。 wŏ lái shuō liǎngjù.  私が少し話します。
             ・你来唱歌,我伴奏。 nǐ lái chànggē, wŏ lái bànzòu.
                           君が歌い、僕が伴奏する。
             ・关于这个问题由大家来讨论。 guānyú zhè gè wèntí yóu dàjiā lái tǎolùn.
                            
この問題に関しては、ここでこれ以上触れるのを控えたい。
              ⇒ 关于 guānyú :(ここでは)・・・に関して. ・・・について    
              ⇒ 由 yóu :《介詞》(ここでは)(人)・・・から・・・する) ; (人)によって・・・する
                  動作・行為の執行者や責任者を導きます。
 ⇒ 肯定 kĕndìng :(⇔ 否定 fŏudìng (ここでは)《副詞》間違いなく ; 必ず


比較
 ”从 cóng: 由 yóu: 打 : 自

1.いずれも動作・行為などの起点を表すことができます。
这儿一直往南走就可以到王府井。 cóng zhèr yìzhí wǎng nán zŏu jiù kĕyǐ dào wángfŭjǐng.
                          ここからまっすぐ南へ行くと王府井に着く。

・你是哪儿来的? nǐ shì dǎ nǎr lái de?
               あなたはどこから来たの。
 ⇒   :《介詞》・・・から. ・・・より
           起点を示します。
          ・我打明儿起戒烟。 wŏ dǎ míngr qǐ jièyān.  明日から禁煙にする。
           ⇒ 明儿 míngr :<方>(ここでは)あす. あした.
            ⇒ 起  :<方>(ここでは)あす. あした.
          ・他门缝里往外看。 tā dǎ ménfèng lǐ wǎng wài kàn.
                      彼はドアのすき間から外をのぞいている。
           ⇒ 门缝 ménfèng :戸のすき間.
            ⇒  wǎng :《介詞》・・・に向かって. ・・・の方へ

                    「介詞」にもどる。



・本次列车北京开往乌鲁木齐。 bĕn cì lièchē zì bĕijīng kāiwǎng wūlŭmùqí.
                      この列車は北京からウルムチへ向かう。
 ⇒ 本 bĕn :《指示代詞》本・・・. この.
           当事者の立場で用います。
            ・本计划。 bĕn jìhuà  本計画。
               ・本合同一式两份
 bĕn hétong yí shì liǎng fèn.  本契約は一式が2部である。
            ・本次列车。 bĕn cì lièchē.  本列車

蝌蚪变成青蛙。 yóu kēdŏu biànchéng qīngwā.
              オタマジャクシからカエルになる。
 ⇒ 蝌蚪 kēdŏu :オタマジャクシ.
 ⇒ 青蛙 qīngwā :カエル.(特に)トノサマガエル.
           俗称は”田鸡 tiánjī


2.”从 cóng、 由 yóu、 打  は起点だけでなく、経過地点も表すことが出来ます。
  ”自 ” にはこの用法がありません

・小船桥下划过。 xiǎochuán cóng qiáoxià huáguò.
              小舟は橋の下を通った。
 ⇒ 划 huá :(舟を)こぐ.

・汽车请东门进入。 qìchē qǐng yóu dōngmén jìnrù.
               車は東門から入ってください。
 ⇒ 进入 jìnrù :入る. 進出する.

水路走两天可以到。 dǎ shuǐlù zŏu liǎngtiān kĕyǐ dào.
                 水路を行けば二日で着きます。


3.”从 cóng、 由 yóu、 打  は”到 dào とともに用いられ、範囲を表すことができますが、
  ”自 ” は出来ません

・从[由,打]九点到十二点。 cóng [yóu, dǎ] jiŭ diǎn dào shíèr diǎn.
                   9時から12時まで。


4.”自 ” は ”来 lái、 chū、  xuǎn、  zhāi、  chāo、  n、   
  などの動詞の後に置き、起点を表すことができますが、
  ”从 cóng、 由 yóu、 打  にはこの用法はありません
  また、”自 zì” は主に書き言葉で、 ”打 ” は北の方言として多く用いられると言う特色があります。



                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************

   
介詞 yóu :

.(人)・・・から(・・・する) ; (人)(・・・する) ;(人)によって(…する).
      
動作・行為の執行者や責任者を導きます.

¶ 现在老张介绍详细经过。 xiànzài yóu lǎo zhāng jièshào xiángxì jīngguò.
                    いま張さんから詳しいいきさつを説明します.

¶ 语文李老师代课。 yŭwén yóu lǐ lǎoshī dàikè.
                国語の授業は李先生が代講する.



・・・で. ・・・によって. ・・・から
      事物を構成する成分・材料などを導きます.
         後に来る動詞は “组成、构成、形成、产生’’ などであることが多いです.

¶ 水是氢和氧结合而构成的。 shuǐ shì yóu qīng hé yǎng jiéhé ér gòuchéng de.
                      水は水素と酸素からできている.
  ⇒ 氢 qīng :<化>水素. 俗称は “氢气 qīngqì” .
  ⇒ 氧 yǎng :<化>酸素. 通常は “氧气 yǎngqì” .
  ⇒ 而 ér :《接続詞》(ここでは)順接. 逆説、並列など多岐な用法があります。



. ・・・に基づいて. ・・・によって
      事物の方法や来源・出どころを表します.

¶ 大会代表选举产生。 dà huì dàibiǎo yóu xuǎnjŭ chǎnshēng.
                 代表は選挙によって選ばれる.
  ⇒ 选举 xuǎnjŭ :選挙する.
  ⇒ 产生 chǎnshēng :発生する. 生じる. 現れる  → 主に抽象的事物に用いられます。

¶ 感冒引起了肺炎。 yóu gǎnmào yǐnqǐ le fèiyán.
                感冒から肝炎を引き起こした.



・・・から
      場所・時間の起点発展・変化・範囲などの起点,または経路を表します.

¶ 東京出发。 yóu dōngjīng chūfā.   東京から出発する.

¶ 北。 yóu nán dào bĕi.  南から北まで.

¶ 早上九点晩上八点。 yóu zǎoshàng jiŭ diǎn dào wǎnshàng bā diǎn.
                   朝の9時から夜の8時まで.

¶ 强。 yóu ruò ér qiáng.   弱から強へ.

¶ 深,。 yóu qiǎn rù shēn, yóu jiǎn dào fán.
                 やさしいものから難しいものへ,簡単なものから複雑なものへ.

¶ 蝌蚪变成青蛙。 yóu kēdŏu biànchéng qīngwā.  オタマジャクシからカエルになる.
  ⇒ 蝌蚪 kēdŏu :オタマジャクシ.
  ⇒ 青蛙 qīngwā :カエル. トノサマガエル.



・・・によって. ・・・から
      原因・根拠を表します.

¶ 读者来信,这种书很受欢迎。 yóu dúzhĕ láixìn kàn, zhè zhŏng shū hĕn shòu huānyíng.
                        読者の手紙から判断すると,この本はたいへん歓迎されている.


比較
 :  cóng

介詞として用いられた “由’’ は場所や時間の起点を表す意味では、 “” と共通しますが,
その他の意味の場合には共通しません




                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************

   
《介詞》  duì :

                    “对” と “对于 duìyú” の関係 はこちら

1.動作の対象を表す》・・・に向かって).

¶ 他我说了这件事。 tā duì wŏ shuì/shuō le/liǎo zhè jiàn shì.
                彼は私にその事を話した.

¶ 我他笑了笑。 wŏ duì tā xiào le xiào.  私は彼に向かって笑ってみせた.

¶ 决不朋友说谎话。 jué bù duì péngyŏu shuō huǎnghuà.  決して友達にはうそをつかない.



2.対応・待遇・対人関係を表します)・・・に対して).

¶ 人热情周到。 duì rén rèqíng zhōudào.  人に対して親切でよく気がきく.

¶ 我们你没意见。 wŏmen duì nǐ méi yíjiàn.  われわれは君に対して不満はない.
  ⇒ 意见 yíjiàn :(ここでは)不平不満.



3.
a.
問題となる事柄を示す)・・・について. ・・・に対して

¶ 国际形势,大家都谈了自己的看法。 duì guójì xíngshì, dàjiā dōu tán le zìjǐ de kànfǎ.
                            国際情勢について,みんなは自分の考えを述べた.



b.对・・・・・・来说  对・・・・・・说来 の形で,主題を強調します》
              ・・・について言えば. にとっては

¶ 我们学生来说,学习オ是第一重要的。
                        duì wŏmen xuéshēng lái shuō, xuéxí cái shì dì yī zhòngyào de.
                        われわれ学生についていえば,学ぶことこそが最重要である.

¶ 我们说来,没有克服不了的困难。 duì wŏmen shuō lái, méiyŏu kèfú bù liǎo de kùnnan.
                         われわれにとっては,克服できない困難はない.
   
比較
对 : 对于 duìyú
1) 对于” は原則として “” に言い替えられますが,
“对” は “对于” に替えられないことも多いです。
たとえば,上記の 1.や 2.の “对” は “对于” にはできません


2) ” は助動詞・副詞の前と後,さらに主語の前に用いることができます。
これに対して, “对于” には助動詞・副詞の後に用いる用法はありません

¶ 大家都这个问題很感兴趣。 dàjiā dōu duì zhè ge wèntí hĕn gǎn xìngqù.
                      だれでもこの問超にたいへん興味を持っている.

¶ 我们会这件事给以答复。 wŏmen huì duì zhè jiànshì gĕiyǐ dáfù.
                    私たちはこのことについて必ずお返事いたします.
  ⇒ 会 huì :《助動詞・・・するであろう. ・・・するはずだ
  ⇒ 给以 gĕi//yǐ :やる. 与える
注意
给以” に続く目的語は与えられる事物(多くは抽象的な事物で2音節語)に限られます。
「与える」対象に言及する場合には、 
” + 「与える対象」 + “” + 「与える事物 の形を
とります。
¶ 对留学生一律给以优待。 
duì liúxuéshēng yílǜ gĕiyǐ yōudài.
                   留学生に対して一様に優遇策をとる.
  ⇒ 优待 yōudài :優待(する). 優遇(する).


 以上の2例は “对于” では言い替えられません。

前者は “大家)这个问题都很感兴趣。 dàjiā duì(yú) zhè ge wèntí dōu hĕn gǎn xìngqù.
对于这个问题大家都很感兴趣。 duì(yú) zhè ge wèntí dàjiā dōu hĕn gǎn xìngqù.” と
言い替えることができ,
後者は “我们对于这件事会给以答复。 wŏmen duìyú zhè jiànshì huìi gĕiyǐ dáfù.
と言い替えることができます。


3) ” の目的語修飾成分を伴わない人間のとき, “对于”  に置き換えることはできません

“老师学习不好的学生很关心。 lǎoshī duì xuéxí bù hǎo de xuéshēng hĕn guānxīn.
の “” は “对于” に置き換えることはできませんが,
“老师)学习不好的学生很关心。
             lǎoshī duì(yú) xuéxí bù hǎo de xuéshēng hĕn guānxīn.” のように
修飾成分があるときは “” “対干” どちらも用いることができます。


  “对” に戻る。

  **************************************************************************

  ”对于 duìyú” と ”关于 guānyú” の関係こちら



   
介詞对于 
duìyú :
         ・・・について. ・・・に関して. ・・・にとって. ・・・に対して

用法
 人・事物・行為間の対象関係や対応関係を表し、名詞のほか動詞やその他の語句を伴って
 介詞句を構成します。
 主として、主語の後に用いますが、文頭に出すこともあります。

1)動作の対象を示します
・我们对于每一个具体问题都要做具体分析。 wŏmen duìyú mĕi yí gè jùtǐ wèntí dōu yào zuò jùtǐ fēnxī
                      われわれは具体的な問題の一つ一つについて具体的に分析しなければならない。

・他对于历史一点儿也不懂。 tā duìyú lìshǐ yì diǎnr yĕ bù dŏng.
                    彼は歴史については何も知らない。


 ⇒ 对于” を文頭出す時、動詞の後ろに代詞を置いて動作の対象を再度示すことがあります。

对于家庭琐事又何必花费那么多的精力去管它!
                     duìyú jiātíng suŏshì, yòu hébì huāfèi nàme duō deì jīnglì qù guǎn tā!
                     家庭内の細事に、あれだけの精力を費やしてかかずらう必要なんかないだろうに。
 ⇒ 琐事 suŏshì :
 ⇒ 何必 hébì :《疑問代詞》する必要はないではないか. ・・・しなくてもいいじゃないか.
 ⇒ 花费 huāfèi :(ここでは)つかう. 費やす
 ⇒ 去  :(ここでは)(「”去” + 動詞(句)」 の形で)進んで・・・する. →自ら進んであることをしようとすることを表します。
 ⇒  guǎn :(ここでは)かまう. 口出しをする. かかわりあう


2)関連している事物を表します
・临阵磨枪,对于考试起不了多大作用。 lín zhèn mó qiāng, duìyú kǎoshì qǐ bùliǎo duō dà zuòyòng.
                     にわか仕込みはテストにはあまり役に立たない。
 ⇒ 临阵磨枪 línzhèn móqiāng :戦いに臨んで槍を磨く。 <比喩>いざとなって大慌てで支度する。
 ⇒ -不了  bùliǎo :(ここでは)(・・・には)なり得ない ; ・・・しっこない. ・・・するようなことはない.  →・・・しきれない
 ⇒ 多 duō :(ここでは)どれだけ. どれほど
           → 多くは  cháng, yuǎn, , kuān, hòu” などのようなプラスの方向の意味を持つ
                 
単音節形容詞の前に用います。 "多” の前に ”有” を置くこともあります。
 ⇒ 作用 zuòyòng :

・他要是能来,对于我们非常有力。 tā yàoshì néng lái, duìyú wŏmen fēicháng yŏulì.
                       彼が来られるのなら、われわれにとって大変有利だ。
 ⇒ 要是 yàoshì :《接続詞》もし. もしも・・・なら.



3)”对于・・・・・・的” :連体修飾語となります
・这是我们对于抗震救灾工作的初步方案。 zhè shì wŏmen duìyú kàngzhèn jiùzāi gōngzuò de chūbù fāngàn.
                                  これは私たちの地震救援活動についての試案である。
 ⇒ 抗震 kàngzhèn :震災を防ぐ ;耐震
 ⇒ 救灾 jiùzāi :被災者を救済する. 災害をなくす.    → ”震救灾工作 jiùzāi gōngzuò” 震災救援活動.
 ⇒ 初步 chūbù :(ここでは)いちおうの ; 初歩の. 初歩的な.
 ⇒ 方案 fāngàn :方法. やりかた.

・你们对于改进工作的建议是非常适当的。 nǐmen duìyú gǎijìn gōngzuò de jiànyì shì fēicháng shìdàng de.
                                    仕事の改善についての君たちの提言は非常に適切である。
 ⇒ 改进 gǎijìn :改善する. 改良する ; 進歩. 改善.
 ⇒ 建议 jiànyì :提案する. 建議する. 意見を出す  ; 提案. 建議.
 ⇒ 适当 shìdàng :


   
比較


对于 duìyú 关于 guānyú
⇒ 動作の対象を示す
对于这个问题,我们一定要采取积极的态度。
 duìyú zhè gè wèntí, wŏmen yídìng yào cǎiqŭ jījí de tàidù.
 この問題に関しては必ず前向きの態度で臨まねばならない。
⇒ 関連する事物を示す
关于这个问题,我直接跟他谈。 
   guānyú zhè gè wèntí, wŏ zhíjiē gēn tā tán.
   この問題については、私は直接彼に話す。











文の内容が双方を兼ねている時は、どちらを用いてもいいです。
对于节能的意见大家都很赞成。
 duìyú jiénéng de yìjiàn dàjiā dōu hĕn zànchéng.
 エネルギー節約の意見については、みんながこぞって賛成だ。

关于节能的意见大家都很赞成。
 guānyú jiénéng de yìjiàn dàjiā dōu hĕn zànchéng
 エネルギー節約の意見については、みんながこぞって賛成だ。
  ⇒ 节能 jiénéng :省エネルギー











⇒ 連用修飾語となる場合 :
     主語の前後いずれにも置けます
・我对于电子学很感兴趣。 wŏ duìyú diànzixué hĕn gǎn xìngqù.
 [对于电子学,我很感兴趣。 duìyú diànzixué, wŏ hĕn gǎn xìngqù.]
 私はエレクトロニクスに大変興味を持っている。

⇒ 連用修飾語となる場合 :
     主語の前にのみ置きます
・关于电子学我知道很 
 guān yú diàn zi/zǐ xué wŏ zhī dào hĕn
 私はエレクトロニクスについてはあまりよく知らない。










⇒ 文章の表題となる場合 :
     必ず”对于・・・・・・的” の形で名詞を修飾する
对于节约能源的看法。
   duìyú jiéyuē néngyuán de kàn fǎ.
   エネルギー節約に対する見方。
⇒ 文章の表題となる場合 :
     ”关于 guānyú 単独で標題に用いられます
关于节约能源。 guānyú jiéyuē néngyuán.
       エネルギー節約について









                   「介詞」にもどる。
  **************************************************************************


   
介詞 
介詞・・・から. ・・・まで
用法
 2点間の空間的・時間的隔たりを言うのに用い、2点間の距離を計る基点を目的語に取ります。
 ”” を伴うこともあります。

・我家车站有一公里。 wŏ jiā lí chēzhàn yŏu yì gōnglǐ.
                 私の家は駅から1キロです。

・广州香港近,上海远。 guǎngzhōu lí xiānggǎng jìn lí shànghǎi yuǎn.
                   広州は香港近く、上海までは遠い。

五一节只有一个星期了。 lí wŭyījié zhǐyŏu yí gè xīngqī le.
                      メーデーまであと1週間しかない。
 ⇒ 五一节 wŭyījié :メーデー(五月一日)

开会还有两小时。 lí kāihuì háiyŏu liǎng xiǎoshí.
               会議が始まるまでまだ2時間ある。


 ⇒ 小时 xiǎoshí :(時の経過を数える単位)時間. 今の1時間。
                  これに対し、”大时” は古代にインドから伝わり使われていた単位で2時間を表したようです。



[現実現状と到達目標要求基準理想などとの隔たりを表します]
・我的成绩老师的要求还有差距。 wŏ de chéngjì lí lǎoshī de yāoqiú háiyŏu chājù.
                        私の成績は先生の求める水準にはまだ達していない。
 ⇒ 要求 yāoqiú :(ここでは)要求する. ;希望する). ;必要条件とする). ←「四声に注意!
 ⇒ 差距 chājù :(ここでは)隔たり. ;格差

・目前的生产量预定计划还有一段距离。
                         mùqián de shēngchǎnliàng lí yùdìng jìhuà háiyŏu yí duàn jùlí.
                        現在の生産量は予定の計画にはまだ遠い。
 ⇒ 目前 mùqián :目下(もっか). 現在. 当今. 今のところ.
               ”目前” は「目下(もっか)」や、「話をしている時点までで」の意味で使われます。
                     ・他目前还没有女朋友。 
tā mùqián hái méiyŏu nǚpéngyŏu.
                                      今のところ彼にはガールフレンドがいない。
                     ・到目前为止已经有五个人报名了。
                                  
dào mùqián wéizhǐ yìjīng yŏu wŭ gè rén bàomíngle.
                                   
いままでのところ、すでに5人の応募があった。
                               ⇒ 为止 wéizhǐ :
                               (時間・進度などについて)
・・・までを区切りとする ; ・・・までに. ・・・までのところ.

               
日本語の「「目前(もくぜん」は「間近な将来」を表し、 中国語では”眼前 yǎnqián ” に相当します。
 ⇒ 段 duàn :《量詞》(ここでは)<一定の距離や時間を表します>  その他の用法などはこちらに



   
比較
 ” ” と ”cóng” : いずれも日本語では「~から」「~まで}と訳されますが、
       次のような違いがあります。

1. cóng 動作・行為の起点(出発点)や経由点を表すのに対して、
    ” は基準となる一点を示しながらそこからあるいはそこまでの隔たりを言うのに用います。

2.2点間の隔たりを表す時 cóng は ” dào” が必要であるが、
  ”离 ” はこれだけで2点間の隔たりを表すことができます。

  ・我家学校很远。 cóng wŏ jiā dào xuéxiào hĕn yuǎn.
                      家から学校までは遠い。
  ・我家学校很远。 wŏ jiā lí xuéxiào hĕn yuǎn.
                      家学校まで遠い。



                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************


   
介詞cháo

.(・・・の方に)向かって.
  ”着” を伴うことができるが、単音節の方位詞を目的語に取るときはつけることができません。

  詳細はこちらに



  **************************************************************************

   
介詞 xiàng

《名詞と組み合わせて、動作の方向・相手を表します》・・・に向かって. ・・・へ. ・・・に

a.動作の向かう方向を表します.

   向着” を用いることができるのは,・・・・・・の部分が2音節以上の場合.

¶ 向前看。 xiàng qián kàn.  前の方を見る.

¶ 向左转。 xiàng zuŏ zhuǎn.  左に曲がる.

¶ 水向低处流。 shuǐ xiàng dīchù liú.  水は低いところへ流れる.

¶ 向着西南飞去。 xiàngzhe xīnán fēi qù.  西南に向かって飛んでいく.

¶ 干部要重视向下作调查。 gànbù yào zhòngshì xiàng xià zuò diàochá.
                   幹部は現場への調査を重視しなければならない.


[“向・・・・・・” を一部の単音節動詞の後に用いて]

¶ 飞向东南。 fēi xiàng dōng nán. 東南の方へ飛ぶ.

¶ 流向大海。 liú xiàng dà/dài hǎi.  大海へ流れ込む.

¶ 从胜利走向胜利。 cóng shènglì zŏu xiàng shènglì.  勝利から勝利へと進んでいく.

¶ 目光转向了我。 mùguāng zhuǎn le wŏ.  視線を私に向けた.


b.動作の向かう相手を導きます.

     人をさす名詞または人称代詞と組み合わせます。
        動詞の前にしか用いません。

¶ 我们的产品应该向用户负责。 wŏmen de chǎnpǐn yīnggāi xiàng yònghù fùzé.
                      われわれの製品はユーザーに対して責任を負わねばならない.
  ⇒ 产品 chǎnpǐn :生産物. 製品.
  ⇒ 应该 yīnggāi :(道理・人情から言って)・・・でなければならない. ・・・べきである
  ⇒ 用户 yònghù :使用者. ユーザ ; 加入者.
  ⇒ 负责 fùzé :責任を負う ; 責任感がある. まじめで着実である.

¶ 你们需要什么,向我要好了。 nǐmen xūyào shénme, xiàng wŏ yào hǎo le.
                     必要なものがあれば私に申し出ればよい.
  ⇒ 要 hǎo :(ここでは)(人に・・・するよう)要求する. 頼む. 請求する.
  ⇒ 好 hǎo :・・・し終わる

¶ 向专家请教这个问题。 xiàng zhuānjiā qǐngjiào zhè gè wèntí.
                 この問題について専門家に教えてもらう.
  ⇒ 专家 zhuānjiā :専門家. エキスパート.
  ⇒ 请 qǐng :「人に・・・するように頼む」(兼語文)の形で用います。


  ***********************************************************

 NHKラジオ「まいにち中国語」  《応用編》2010/9月号 #44 陳 淑梅 先生は次のように
    説明しています。


xiàng” :

~に学ぶ」や「~に敬意を表する」のように、抽象的な動作行為の対象を表すこともできます。

また、「部下から上司に」、「先生から学生に」のように、はっきりと立場が異なる相手を表すことが多いです。

  詳しくはこちらに



                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************

   
《介詞》 jiào

(動作の主体を導き)・・・に・・・される ; ・・・・・・させられる

語法
北方の話し言葉でよ〈用いられます。

動詞前か後に必ず完了・結果を表す語句を伴うか,
動詞自体そのような意味を含むものでなければなりません。

¶ 收音机弟弟弄坏了。 shōuyīnjī jiào dìdì nònghuài le.
                  ラジオは弟に壊された

¶ 丢了家门的钥匙,妈妈骂了一顿。 diū le jiāmén de yàoshi, jiào māma mà le yí dùn .
                          玄関の鍵をなくして,お母さんにしかられた
¶ 三张照片拿去了两张。 sān zhāng zhàopiàn jiào tā náqù le liǎng zhāng.
                     3枚の写真のうち,彼に2枚持っていかれた

¶ 窗户大树挡住了阳光。 chuānghu jiào dà shù dǎngzhù le yángguāng.
                   窓は大きな木で日光をさえぎられている
  ⇒ 挡住 dǎngzhù :=“挡” + 《結果補語》 “
     “挡” :遮る. 覆う.
      :《結果補語固定する/停止または阻止


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


・・・・・・"+動詞 の形で用います。

・・・・・・"
動詞





この場合,“” がなくても意味は変わりません]

¶ 烟盒扔了。 yānhé jiào wŏ gĕi rēng le.
               たばこの箱は私が捨てた
  ⇒ 扔 rēng :(ここでは)捨てる. 投げ捨てる

¶ 鱼猫给叼走了。 yú jiào māo gĕi diāozŏu le.  魚はネコにさらわれた
  ⇒ 叼 diāo :くわえる
  ⇒ 走 zŏu :《結果補語》 ""  離れる


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・・・・" + 動詞, ・・・・・・・・・・・・给" + 動詞 の形で]

・・・・・・" + 動詞, ・・・・・・・・・・・・给"
動詞


¶ 收音机我把喇叭弄坏了。 shōuyīnjī jiào wŏ bǎ lǎbā nònghuài le.
                     ラジオは私がスピーガーを壊してしまった

¶ 相片妹妹把它给撕了。 xiàngpiàn jiào mèimei bǎ gĕi sī le.
                   写真は妹がやぶいてしまった
  ⇒ 撕  :(手で)引き裂く. 引きちぎる



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   
介詞 ràng



介詞…される. …させる ; ~するように言う

  受動文に用い、動作の主体を導きます。 ” bèi” と同じ働きをしますが、
   話し言葉に用いられる場合が多いです。

・小船大水冲跑了。 xiǎochuán ràng dàshuǐ chōng pǎo le.
               小船が洪水で流された
 ⇒ 大水 dàshuǐ :洪水
 ⇒ 冲 chōng :(ここでは)押し流す
 ⇒ 跑 pǎo :(ここでは)いなくなる. 逃げる.

・杯子孩子打碎了。 bēizi ràng háizi dǎsuì le.
               コップが子供に割られた。
 ⇒ 打碎 dǎsuì :(粉々に)壊す. 打ち砕く

・他们的脸灯光照得通红。 tāmen de liǎn ràng dēngguāng zhào de tōnghóng.
                   彼らの顔は明かりに照らされて真っ赤に見える。
 ⇒ 脸 liǎn :
 ⇒ 灯光 dēngguāng :(ここでは)照明.
 ⇒ 照 zhào :
 ⇒ 得 de :《助詞》結果・程度を表す補語を導きます。
 ⇒ 通红 tōnghóng :真っ赤である. 
                ある一定の面積全体が真っ赤な場合にのみ用います。

・肉全他吃了。 ròu quán ràng tā chī le.
            肉は彼に全部食べられてしまった。

   

  本来の :「させる」の意から、実際には「~するように言う」と訳した方が適切な場合があります。

    ¶ 医生他戒烟,但他总是不听。 yīshēng ràng tā jiè yān, dàn tā zǒngshì bù tīng.
                             医者は彼に禁煙するように言うものの、彼は一向に聞こうとしない。

    ¶ 妈妈刚才说我问你呢! māma gāngcái shuō ràng wǒ wèn nǐ ne!
                        お母さんがさっき、お父さんに聞きなさいって言ってたんだよ。

           
  「受動文」 被动句 bèidòngjù” はこちらに


注意
1.次の場合には、動詞の後にさらに目的語をとることができます。

 ①目的語が主語の一部である場合.
・窗户大风吹坏了一块玻璃。 chuānghù ràng dàfēng chuīhuài le yíkuài bōli.
               窓に強風が吹きつけてガラスが1枚割れた。
 ⇒ 窗户 chuānghù :
 ⇒ 大风 dàfēng :大風. 強風.
 ⇒ 吹坏 chuīhuài :吹いてだめになる.=壊れる. ”動詞+坏”:悪い結果が生じる. ・・・してダメになる.
 ⇒ 玻璃 bōli :ガラス


 ②目的語が動作の結果生じたものである場合.
・衣服树枝挂破了一条口子。 yīfu ràng shùzhī guà pòle yì tiáo kŏuzi.
                     服が木の枝に引っかかって破れた。
 ⇒ 树枝 shùzhī :木の枝
 ⇒ 挂 guà :(ここでは)引っ掛ける
 ⇒ 破  :(ここでは)破れる. → 動作の結果を表す目的語を取ります。 →破れてできたは ”破洞 pò dòng ”。
 ⇒ 口子 kŏuzi :(ここでは)(物の表面の)裂け目.


 ③主語が場所を指す場合.
・墙上让人挖了一个洞。 qiángshàng ràng rén wāle yí gè dòng.
                 壁に穴があけられた。
 ⇒ 墙 qiáng :. 
 ⇒ 挖  :(ここでは)えぐる ; 掘る


④動詞と目的語が固く結びついた動目構造である場合.(ただし、このlink先にある例文は暗号のように意味不明です。)
・我让他将了一军。 wŏ ràng tā jiāngle yì jūn.
              私は彼に王手をかけられた。
 ⇒ 将 jiāng :(ここでは)(中国将棋で)王手をかける.
 ⇒ 一军 yì jūn : ⇒ 将一军” で、「王手をかける」、 「難題を吹っかける」



2.”让・・・・・・给”+動詞 の形で.  (”” は加えなくても意味は同じです。)
・那本小说让他给借走了。 nà bĕn xiǎoshuō ràng tā gĕi jiè zŏule.
                  あの小説は彼に借りていかれてしまった。
 ⇒ 借 jiè :(ここでは)借りる.  同じ語で貸すの意もあるので注意!!
 ⇒ 走 zŏu :(ここでは)行く.
比較
 ”” :”
    ”走” はある場所から「離れる」 ことがその意味の中心であり、行き先には焦点が当たっていません。
                ですから、
行き先を表す語を目的語には取れません

             ”去” はある場所へ行くことを表し、行き先も語義の焦点の内容に含まれていますので、
                 
目的語として動詞の後に置くことができます

・行李让雨淋湿了。 xíngli ràng yŭ línshī le.  荷物が雨に打たれてぬれてしまった。
 ⇒ 行李 xíngli :(ここでは)(旅行の)荷物
 ⇒ 淋 lín :(ここでは)ぬらす. かかる.
 ⇒ 湿 shī :湿っている. ぬれている ; ぬらす.



3.”让・・・・把・・・・”+動詞、 ”让・・・・把・・・・给”+動詞の形で、
       ”把” の後の名詞主語に属するものか、 主語を再指示したものです。

・我让树枝把衣服挂破了。 wŏ ràng shùzhī bǎ yīfu guà pò le.
                  私は木の枝に服を引っ掛けて破ってしまった。

・好好儿的一张画儿让墨水把它给染了。
                        hǎohǎor de yì zhāng huàr ràng mòshuǐ bǎ tā gĕi rǎn le.
                        せっかくのいい絵をインクで汚してしまった。
 ⇒ 好好儿的 hǎohǎor de :(ここでは)ちゃんとしている. 
                     状況が正常であること.
                         後に突然の出来事やいわれのない行いを表す文が続くことが多いです。

 ⇒ 墨水 mòshuǐ :インク. 墨汁
 ⇒ 染 rǎn :染める


   
比較
ràng : bèi : jiào

1.”让” ”被” ”叫” はいずれも「受動文」に用いられますが、”让” ”叫” は話し言葉に用い
  ”被” はやや改まった場合や、書き言葉に用いられます
・我们主编的刊物被[让,叫]当局查封了。 wŏmen zhŭbiān de kānwù bèi ràng jiào dāngjú cháfēng le.
                            われわれが編集していた刊行物は当局に発行を禁止された。
 ⇒ 主编 zhŭbiān :(ここでは)編集の責任を負う. 中心となって編集する.
 ⇒ 刊物 kānwù :
 ⇒ 当局  dāngjú :当局. 責任部局.
 ⇒ 查封 cháfēng :(調べて)差し押さえる. 閉鎖する.


2.”被” はしばしば受身を表す助詞として直接動詞の前に用いるが、”叫” はこの用法がまれで、
  ”让” この用法がありません
   以下の文では、”让” ”叫” に置き換えることはできません
・被打 bèi dǎ 打たれる.
・被没收 bèi shōu 没収される.   →”没 ” 沈む. 沈没する ; 隠れる
・被发现 bèi fāxiàn 発見される.
・他被称为”活字典”。 tā bèi chēng wéi huó zìdiǎn
               彼は「生き字引」といわれている。
 ⇒ 称 chēng :(ここでは)・・・という. ・・・と呼ぶ  →”称” 「(目方を)量る意も。
 ⇒ 为 wéi :《動詞+(目的語)+”为”の形で》 ・・・とする. ・・・とみなす
 ⇒ 活 huó :(ここでは)生きている. 生命のある.

・这一点已经被证明。 zhè yí diǎn yíjīng bèi zhèngmíng.
               この点は既に証明された。


3.”被” 受動文にしか用いませんが、”叫” と”让” は使役文にも用いられます



                   「介詞」にもどる。



  **************************************************************************


ràng” には、多くの意味があり、

1.(有利な条件を人に)譲る. →让价 ràngjià :値を下げる、  让座 ràngzuò 席を譲る.

2.(ものを)すすめる ;(客を)案内する. →让茶 ràngchá (客に)茶をすすめる、茶を出す.

3.(もとの場所を離れて空間を)つくるあける ; (わきへ)よける
                     主に話し言葉として用います。 →让路 rànglù 道を譲る.

4.(所有権や使用権を有償で)譲る、 譲渡する.  →让出去 ràngchūqù 譲り渡す.


5. :<使役の意味>として

・・・に・・・させる ; (・・・させておく ; (・・・)するように言う ;(状況・傾向に)まかせる

  かならず兼語文を作ります。 " jiào" と言い換えることができます

・谁你把这本书送来的? shéi ràng nǐ bǎ zhè bĕn shū sòng lái de?
                   誰があなたにこの本を届けさせたのですか。

・来晚了、您久等了。 lái wǎn le, ràng nín jiŭ dĕng le.
                遅くなって、どうもお待たせしました.

・别老人着凉。 bié ràng lǎorén zháoliáng.
            老人に風を引かせないように。
 ⇒ 着//凉 zháoliáng :(ここでは)風邪を引く

我仔细想一想。 ràng wŏ zǐxì xiǎngyíxiǎng.
             ゆっくり考えさせてください。

他闹、看他能闹成什么样。 ràng tā nào qù, kàn tā néng nào chéng shénmeyàng.
                      騒がせておけ、あいつがどうするか見てやろう
 ⇒ 闹 nào :(ここでは)騒ぐ. 
 ⇒ 能 néng :(ここでは)《助動詞》・・・が起こりうる.(可能性・推量) 
 ⇒ 成 chéng :(ここでは)《結果補語》・・・になる

・如果事情这么发展下去会出大问题的。
           rúguŏ ràng shìqíng zhème fāzhǎn xiàqù, huì chū dà wèntí de.
                            事態をこのまま進行させたら、大問題になるだろう。
 ⇒ 如果 rúguŏ :《接続詞》(ここでは)もしも. もし・・・ならば
 ⇒ 发展 fāzhǎn :発展するさせる).
 ⇒ 下//去 xiàqù :(高いところから低いところへ)下りてゆく、 下りる
 ⇒ 会 huì :《助動詞》《可能性があることを表わす》 見込み、 「・・・するであろう」; 「・・・するはずだ


注意

我们・・・” の形は書き言葉でよく願望を表すのに用いますが、” にはこの用法はありません

我们一起为明天努力吧! ràng wŏmen yìqǐ wèi míngtiān ér nŭlì ba!
                      私たちは明日のためにがんばろう。
 ⇒ 而 ér :《接続詞》(ここでは)状態・目的・原因などを表す語句を動詞につなぐ働きをします。
              このほか”” には逆接、並列・順接、肯定と否定で意味を補足しあうなどの実に多様な使われ方をします。


                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************


   
介詞 àn :(ここでは)《介詞》・・・に基づき ; ・・・に準じて ; ・・・に応じて.

語法
何らかの基準に従うことを示します。
後に名詞(単音節のものを除きます)が続くとき
 ” zhe” を加えて ”按着”の形で用いることもあります。

 ànjiàn  《副詞》個数に応じて    ànqī  《副詞》期日どおりに.  

按着 ànzhe  《介詞》・・・によって. ・・・のとおりに.   质论价 àn zhì lùnjià   品質によって値付けする.

比例发展。 àn bǐlì fāzhǎn.   釣り合いを保って発展させる.

年龄分组。 àn niánlíng fēnzŭ.  年齢によって組を分ける.

明天上级前来检查做好准备。 àn míngtiān shàng jí qián lái jiǎnchá zuò hǎo zhŭnbèi.
                  明日、上役が検査に来るのできちんと準備をする。

他的说话。 àn tā de shuō huà, ・・・・・・  彼の話では、・・・・・・。

节气来说,・・・・・・。 àn jiéqì lái shuō・・・・・・.  暦から言えば、・・・・・・。

条件讲,・・・・・・。 àn tiáojiàn jiǎng.  条件から言えば、・・・・・・。



                   「介詞」にもどる。
                                   以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より。


  **************************************************************************
   
介詞按照 ànzhào : 《介詞》・・・に照らして. ・・・によって. ・・・のとおりに

注意
用法は ”按” と同じ。 ただし、音節の名詞が続くときには ”按照” は用いられません

按照少数服从多数的原则。 ànzhào shǎoshù fúcóng duōshù deì yuánzé.
                    多数決の原則に基づいて。
 ⇒ 服从 fúcóng :服従する. 従う.

按照现在的速度这个工作需要一年才能完成。
           ànzhào xiànzài deì sùdù zhè gè gōngzuò xūyào yì nián cái néng wánchéng.
           今のスピードでは、この仕事を完成するのに1年かかる。
 ⇒ 才 cái :(ここでは)《副詞》やっと. ようやく
 ⇒ 能 néng :(ここでは)《助動詞》・・・のはずだ

按照实际情况决定工作方针。 ànzhào shíjì qíngkuàng juédìng gōngzuò fāngzhēn.
                     実際の状況に照らして仕事の方針を決める。



   àn”、 ”按照 ànzhào” と同じ意味で用いられる語に ”依照 yīzhào” があります。

依照 yīzhào” は、法律文書指示計画などに用います。
書き言葉で使うことが多く、単音節名詞の前には用いません。

依照计划执行。 yīzhào jìhuà zhíxíng.  計画通り執行する。

依照公司章程选出董事。 yīzhào gōngsī zhāngchéng xuǎnchū dŏngshì.
                  会社の規約に従って理事を選出する。




                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************

   
《介詞》 jīng :(過程や手続きを)通じて. …を経て.…の結果
              書き言葉にもちいることが多いです。


检查,产品质量合格。 jīng jiǎnchá, chǎnpǐn zhìliàng hégé.
                  検査したところ、製品の品質は合格だった.

多方打听,才得知他的去向。 jīng duōfāng dǎtīng, cái dézhī tā de qùxiàng.
 ⇒ 多方 duōfāng:《副詞》いろいろと;多方面にわたって.
 ⇒ 得知 dézhī(…によってある状況を)知る
 ⇒ 去向 qùxiàng:行き先.行方.
                      多方面にわたって聞いた結果、やっと彼の行方がわかった.

未经允许,不得进入。 wèijīng yǔnxǔ, búdé jìnrù.
                許可なしに立ち入り禁止.
 ⇒ 未经 wèijīng:(ここでは)《副詞》<書>まだ…を経ていない.まだ…していない.
 ⇒ 允许 yǔnxǔ:許す.許可する;認める.承認する.
 ⇒ 不得 búdé:<書>…するを得ず.…してはならない.



                                   以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より



                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************


   
介詞通过 tōngguò :(媒介や手段を示す)・・・を通じて. ・・・を通して. ・・・によって

通过各种渠道了解情况。 tōngguò gè zhŏng qúdào liǎojiĕ qíngkuàng.
                  さまざまなルートを通じて事情を調べる。
 ⇒ 渠道 qúdào :(ここでは)ルート. チャンネル ; 灌漑用の溝. 用水路.
 ⇒ 了解 liǎojiĕ :(ここでは)調べる. 尋ねる.

・我们通过翻译进行了交谈。 wŏmen tōngguò fānyì jìnxíng le jiāotán.
                  
われわれは通訳を交えて話し合った。
 ⇒ 翻译 fānyì :(ここでは)通訳 ; 翻訳者.     
 ⇒ 进行 jìnxíng :(ここでは)(持続的な活動を)行う、 する、進める.   動詞を目的語にすることができます。
 ⇒ 交谈 jiāotán :言葉を交わす. 話し合う.

通过老张介绍我认识了他。 tōngguò lǎo zhāng jièshào wŏ rènshí le tā.
                 張さんの紹介で、私は彼と知り合いになった。
 ⇒ 介绍 jièshào :(ここでは)(人を)紹介する). 引き合わせる.
 ⇒ 认识  rènshí :(ここでは)見知る. 知っている ; 見て覚える

通过学习中文,了解中国。 tōngguò xuéxí zhōngwén liǎojiĕ zhōngguó.
                 中国語の勉強を通じて中国を理解する。

通过老李做媒两家结了亲。 tōngguò lǎo lǐ zuòméi liǎngjiā jié le qīn.
                  李さんの晩酌によって両家は縁組をした。
 ⇒ 做媒 zuòméi :仲人をする. 媒酌する.
 ⇒ 结(了)亲 jié (le) qīn :結婚する. 縁組をする.



                                   以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より



                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************

   
《介詞》 lián

.<包括包含を表します> ・・・も入れて. ・・・も加えて. ・・・も一緒に

皮吃苹果。 lián pí chī píngguŏ.  りんごを皮ごと食べる.

桌子一起搬走。 lián zhuōzi yīqǐ bān zŏu.  テーブルも一緒に運んでいきましょう。
 ⇒ 搬 bān :(ここでは)運ぶ. 移す.    重いもの、かさばるものについて言うことが多いです。
 ⇒ 走 zŏu :(ここでは)「結果補語」。前の動詞につき、「行く、 離れる、 去る、 発つ、 出る」などの意味を付加します。

我(有)十个人。 lián wŏ (yŏu) shí gè rén.  私を入れて10人いる。

包装不超过二十公斤。 lián bāozhuāng bù chāoguò èrshí gōngjīn.
                  包装し込みで、20キロを超えない。
                  [”连・・・・・・”を主語の前に出すときには、後ろにポーズを置きます。]
 ⇒ 超过 chāoguò :上回る. 突破する. 超える.

年终奖加在一起年收入有十几万元。
                   lián niánzhōng jiǎng jiā zài yīqǐ nián shōurù yŏu shí jǐ wàn yuán.
                   年末のボーナスを含めて年収は十数万元である。
 ⇒ 年终奖 niánzhōng jiǎng  :年末のボーナス.

今年新进的大学生公司有二百多职员。
                   lián jīnnián xīn jìn de dàxuéshēng gōngsī yŏu èr bǎi duō zhíyuán.
                   今年新しく入った大卒の学生を含めると、会社には200人あまりの従業員がいる。



.<包含するもののうち、極端な例を挙げて強調します>
      ・・・さえも. ・・・までも

       ”连・・・・・・” は後の dōu、  hái、  ” などと呼応します。
                  前に ”甚至 shènzhì” をつけることもできます。

名詞

 の形


不知道,我怎么会知道呢?
                        lián nǐ dōu bù zhīdào wŏ zĕnme huì zhīdào ne?
                        君さえ知らないのに、私がどうして知っていようか。

吸支烟的时间没有,简直坏了
                        lián xī zhī yān de shíjiān yĕ méi yŏu, jiǎnzhí máng huài le.
                        タバコをすう暇もないほど、忙しくてたまらない。
 ⇒ 支 zhī :(ここでは)《量詞》棒状のものを数えます。   ”枝 zhī” とも.
 ⇒ 简直 jiǎnzhí :まるで. まったく. そっくり. ほとんど.
                ”简直” 以下の内容を、
そのとおりであるほとんどそれに等しい)と強調します(誇張を含むこともあります)。
 ⇒  huài :(ここでは)ひどく・・・である
語法
補語として用います。 心理状態を表す動詞やけいようしの後に用い、程度の甚だしいことを表します。
一般に、 ”了” をともなって ”・・・・・・
坏了” の形で用います。
また、このときは
動詞や形容詞と ”坏” の間に ”得、不” を用いて可能補語を作ることはできませ
・乐坏了。 
lè huài le. うれしくてたまらない。  ・累坏了。 lèi huài le.  疲れ果てた。
・气坏了。 
qì huài le.  腹が立ってしょうがない。
・这件事可把他急坏了。 
zhè jiàn shì kĕ bǎ tā jí huài le.
             このことで彼は死ぬほど心配した。
・为筹办我的婚事可把他忙坏了。 wèi chóubàn wŏ deì hūnshì kĕ bǎ tā máng huài le.
             私の結婚の準備をすることで彼は忙しくててんてこ舞いだった。
 ⇒ 筹办 chóubàn :準備し実行する. ”筹办婚事” 結婚式の準備を進める.

・甚至老爷爷笑了。 shènzhì lián lǎo yéyé dōu xiào le.
                 果てはおじいさんまで笑い出した。


注意
” に続く名詞は、主語・動詞の目的語が前置されたものやその他の成分のいずれでもあり得ますから、
文の主語や目的語が省略されると、次のように二つの意味に取れることがあります。

没听说过。 lián wŏ yĕ méi tīng shuōguò.
             ①(=连我也没听说过。 lián wŏ yĕ méi tīng shuōguo tā.
               私さえ彼のことを聞いたことがない。
             ②(=连我也没听说过。 tā lián wŏ yĕ méi tīng shuōguo tā.
               彼は私(のこと)さえ聞いたことがない。



動詞

 の形


     述語否定形に限ります。 時には前後同じ動詞であり得ます。

下象棋不会。 lián xià xiàngqí dōu bù huì.  将棋さえできない。
 ⇒ 下 xià :(ここでは)(将棋を)指す. (碁を)打つ.

看电影不去。 lián kàn diànyǐng yĕ bù qù.  映画さえ見に行かない。

种东西,我不想吃。
                    zhè zhŏng dōngxī, wŏ lián chī yĕ bù xiǎng chī.
                    そんなもの、食べてみる気も起こらない。



主述句

 の形


     主述句は疑問詞を含むものに限ります。

他住在哪儿我忘了问。 lián tā zhù zài nǎr wŏ yĕ wàngle wèn.
                    彼がどこに住んでいるのかさえ聞くのを忘れた。

当时在坐的有几个人他不记得了。
                    lián dāngshí zài zuò de yŏu jǐ gè rén tā dōu bù jìde le.
                    そのとき、同席者が何人だったかさえ彼はもう覚えていない。
 ⇒ 记得 //de :覚えている    否定形は ”不记得” あるいは ”记不得”.



数量表現

 の形


     数詞は ”” に限り述語は否定形に限ります。

・街上一个人没有。 jiēshàng lián yí gè rén yĕ méiyŏu.
                 通りには人っ子一人いない。

・昨晚一口饭没吃。 zuówǎn lián yí kŏu fàn dōu méi chī.
                 昨晩はご飯を一口も食べなかった。

・你怎么一声不吭。 nǐ zĕnme lián yì shēng dōu bù kēng.
                 君はなぜ一言も話さないのですか。


                                以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より学習・転記しました。



 以下はこの項 ”” をチェックしようと思ったきっかけの例文です。

¶ 他非常喜欢画画儿,可是家里太穷了,支笔都买不起。
              tā fēicháng xǐhuān huàhuar, kĕshì jiālǐ tài qióng le,
                      神笔马良” (责任编辑: 姜越)より
  ⇒ -不起 buqǐ : ・・・できない.  Cf.  看不起 kànbùqǐ 軽蔑する.


    ”神笔马良” は中国版「日本昔話」のような故事のひとつですが
    小雪レベルの者には学習意欲に十分答える表現が多くあります。


                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************

   
《介詞》除了 chúle :

1.排除関係添加関係を表します》 ・・・を除いて. ・・・のほか. ・・・以外

   後に“外、以外、之外、而外”などを加えることもあります。

¶ 这部词典除了索引和附录只有六百页。
               zhè bù cídiǎn chúle suŏyǐn hé fùlù zhǐyŏu liùbǎi yè.
               この辞典は索引と付録を除くと600ページしかない。

¶ 除了衣袋太大,这件外衣坏不坏。 chúle yīdài tài dà zhè jiàn wàiyī huàibuhuài.
                        このコートはポケットが大きすぎるだけで、あとはそう悪くはない。
 ⇒ 衣袋 yīdài :()(衣服の)ポケット. “衣兜 yīdōu” とも。



a. 特別な例を除き,その他は同様であることを強調します.

   “都” や “全” と呼応することが多いです.

¶ 除了数学课,我什么课都爱上。 chú le shùxué kè wŏ shénme kè dōu ài shàng.
                      数学を除けば、私はどの科目も好きだ。
 ⇒ 上 shàng :《方向補語》ここでは “上” の「4-5)動作や状態が開始され持続されること」 でしょうか。

¶ 除了他的信以外,所有的来信全答复了。
                      chúle tā deì xìn yǐwài, suŏyŏu de láixìn quán dáfù le.
                      彼の手紙を除いて、全部の手紙に返事を出した.

¶ 除了他是上海人,我们都是北京人。
                        chúle tā shì shànghǎirén wŏmen dōu shì bĕijīngrén.
                       彼が上海生まれなのを別にして,われわれはみな北京生まれだ.



b. それが唯一の特別な例であることを強調します.

    後ろに “不” や “没(有)” を用います.

¶ 除了他、人去过西藏。 chúle tā méi rén qùguo xīzàng.
                   彼以外にチベットに行った人はいない.

¶ 除了吃饭和睡觉他什么也不干。 chúle chī fàn hé shuìjiào tā shénme yĕ bù gàn.
                       食べることと獲ること以外,彼は何もしない.



c. 既知のものを除きそれ以外のものを補います.
    “”などと呼応します.

¶ 写过小说的,除了还有一个人 xiĕguo xiǎoshuō de, chúle tā hái yŏu yí ge rén.
                       小説を書いたことのある人は彼のほかにもう一人いる.

¶ 除了汉语以外,她还会说英语,日语。
                        chúle hànyŭ yǐwài, tā hái huì shuō yīngyŭ, rìyŭ.
                        彼女は中国語のほか,英語・日本語が話せる.

¶ 除了上述几点注意事項,补充一点。
                     chúle shàngshù jǐdiǎn zhùyì shìxiàng, zài bŭchōng yí diǎn.
                     以上述べたいくつかの注意事項のほかに,もう一つ付け加えます.

¶ 这个机器,除了操作简单,携带很方便。
                      zhè ge jīqì, chúle cāozuò jiǎndān, xiédài yĕ hĕn fāng biàn.
                      この機械は操作が簡単であるはかりでなく持ち歩きにも便利だ.



2.・・・でなければ・・・だ).

    “除了・・・・・・就是・・・・・・” の形で用い,二者のうち必ずそのどちらかであるこを表します.

      “不是・・・・・・就是・・・・・・’’と同じです

¶ 这几天,除了刮风,就是下雨。 zhè jǐtiān, chúle guāfēng, jiùshì xiàyŭ.
                      ここ数日は風が吹くか雨が降るかだ.

¶ 一到晩上,我除了看电视就是读书。 yí dào wǎnshàng, wŏ chúle kàn diànshì jiùshì dúshū.
                       晩になると私はテレビを見るか,でなければ読書をする.


比較
 除了 : 除

’’ は後に必ず “、 以外、 之外、 而外’’ を伴い
 書き言葉
で用いられることが多いです.

¶ 子女数人一人,尚未結婚,其他均結婚。
      zǐnǚ shù rén chú yī rén, shàngwèi jiéhūn wài, qítā jūn yǐ jiéhūn.
      子供たち数人のうち,一人が未婿であるほかは全員既婚だ。
 ⇒ 尚未 shàngwèi :<書>いまだに・・・にあらず. いまだに・・・ない.
 ⇒ 均 jūn :(ここでは)全部. すっかり. みな.



この項目は小学館の『中日辞典から学習報告しています。


                   「介詞」にもどる。

  **************************************************************************

   
《介詞》   :<書>・・・に. ・・・で. ・・・において ; ・・・より ; ・・・に対して.
語法

本来文言の介詞ですが,現代の書き言葉においても,広範・頻繁に用いられます。
(文言 : 中国で、旧来の伝統的な表現。)

“于・・・・・・” は多く,動詞(句)・形容詞の後に用いられますが,動詞の前に用いられて
連用修飾語になることもあります。
その表す意味関係は多岐にわたりますが,
大きく分けて 
動作・行為のなされる地点・時点・範囲を導く」 
比較する対象を導く
動作・行為の主体を導く」 の3種の用法にまとめることができます。


1) 動作・行為のなされる地点・時点・範囲を導きます。
¶ 写于上海。 xiĕ yú shànghǎi.  上海にて書く.

¶ 黄河发愿于青海。 huánghé fāyuàn yú qīnghǎi.
               黄河は青海省に済を発する.

¶ 来信昨日収到。 láixìn yú zuórì shōudào.  お手紙はきのう受け取りました.
  ⇒ 来信 láixìn :(ここでは)送ってきた手紙
  ⇒ 昨日 zuórì :きのう. “昨天” より硬い言い方で、日常会話では “昨天” を用いることが多いです。

¶ 中华人民共和国成立一九四九年。
           zhōnghuá rénmín gònghéguó chénglì yú yī jiŭ sì jiŭ nián.
           中華人民共和国は1949年に成立した.

¶ 集中精力学习。 jízhōng jīnglì yú xuéxí.  精力を学習に集中させる.

¶ 国际形勢有利我们。 guójì xíngshì yŏulì yú wŏmen.
                 [国际形勢于我有利。 guójì xíngshì yú wŏ yŏulì.]
                 国際情勢はわれわれに有利である 〔国際情勢はわが方に有利である〕.

¶ 苦没有时间。 kŭ yú méiyŏu shíjiān.  時間がなくて因っている.
  ⇒ 苦  :(ここでは)(・・・に)苦しめられる, 苦しむ ; 困る.



2)比較する対象を導きます      ・・・より

¶ 重泰山。 zhòng yú tàishān.  春山よりも重い.

¶ 霜叶红二月花。 shuāngyè hóng yú èr yuè huā.
               霜葉 (霜にあたって紅葉した葉) は2月の花よりも赤い.

¶ 祖国利益高一切。 zŭguó lìyì gāo yú yíqiè.
                祖国の利益はすべてに優先する.



3)動作・行為の主体を導きます       受身を表します。
     ・・・によって).

¶ 篮球友谊赛,主队败于客队。 lánqiú yŏuyìsài, zhŭduì bài yú kèduì.
                     バスケットボールの交歓試合で地元チームは招待チームに敗れた.
  ⇒ 友谊赛 yŏuyìsà :親善試合. エキジビジョンゲーム.
  ⇒ 主队 zhŭduì :地元チーム. ホームチーム.
  ⇒ 客队 kèduì :遠征チーム. ビジター.

¶ 限于篇幅,暂不刊登。 xiàn yú piānfu, zàn bù kāndēng.
                 誌面の制約によりしばらく掲載を見合わせる.
  ⇒ 篇幅 piānfu :
  ⇒ 刊登 kāndēng :


   動詞・形容詞の接尾語としても以下の逆引き一覧   などにあるような語を構成している.





                   「介詞」にもどる。

   
11.名詞の場所化
                            この項目は 講談社「日中辞典」  より学習転記しました。
名詞には場所を表すものと,そうでないものがあります。
zài、  dào、  wǎng、  cóng の後ろ や, 
存現文 “墻上贴着很多画。”  Qiángshang tiēzhe hěn duō huà.  壁にたくさんの絵がはってある
などで,
場所を表す位置 以下のタイプの名詞がくるときには “shang や “” li などをつけて
場所化する必要があります。
1.場所を表さない名詞――“口袋kǒudai、 “书架shūjià、 “冰箱bīngxiāngなど.

・ポケットには財布が入っている。  口袋有一个钱包。 Kǒudai li yǒu yí ge qiánbāo.
 ⇒ 口袋 kŏudài : ポケット.  钱包 qiánbāo : 財布.

・本棚にたくさん本があります。  书架有很多书。 Shūjià shang yǒu hěn duō shū.

・ビールは冷蔵庫にある。  啤酒在冰箱。 Píjiǔ zài bīngxiāng li.

・ポットの水をあけてください。  把暖水瓶里的水倒出。 Bǎ nuǎnshuǐpíng li de shuǐ dàochuqu.

 ⇒ 把  :<介詞>(処置を加えて) ・・・を(・・・する)
 ⇒ 暖  nuǎn :暖かい
 ⇒ 倒  dào :(ここでは)換える; 移す.


・彼は理論を実践生かした。  他把他的理论应用到实践中去
                    Tā bǎ tā de lǐlùn yìngyòngdào shíjiàn zhōng qu.


2.単音節の名詞――“” hé、 "tiān“、 "i“、 ”jiē、 “shǒu、 “chuángなど.

・胸にバッジをつける。  胸戴着徽章。 Xiōngqián dàizhe huīzhāng.


3.“子”が後ろにつく名詞――“院子yuànzi、 “房子fángzi、 “屋子wūzi、 “村子cūnziなど.
・部屋にはたくさんの家具がある。  屋子有很多家具。 Wūzi li yǒu hěn duō jiājù.


4.人を表す名詞には後ろに “那儿nàr、 “这儿zhèr をつけて場所化する.

・自転車は彼に預かってもらっている。  我的自行车放在他那儿。 Wǒ de zìxíngchē fàngzai tā nàr.


《用例集》

・足にまめができた。  脚起了(水)疱。  jiǎoshang qǐle (shuǐ)pào.
 ⇒ 起   :起こる. 発生する.    発生する物・現象などは目的語の位置に来ます。
                               起疑心。 
qǐ yíxīn.  疑念が生じる。  起雾了。 qǐ wù le.  霧が出始めた。
 ⇒ 疱  pào :水ぶくれ. 水疱.

・この湖の氷は厚さ5センチもある。  这个湖的冰居然有五公分厚。
                       zhège húli de bīng jūrán yǒu wǔ gōngfēn hòu.
 ⇒ 居然  jūrán :意外にも. 思いがけなくも
 ⇒ 公分  gōngfēn :センチメートル. 厘米 límǐ の通称。

・板に穴をあける。  板子打个眼儿。 zài bǎnzi shang dǎ ge yǎnr.

・ある人からこの話を聞いた。  我从某个人那里听到了这件事。
                   wǒ cóng mǒu ge rén nàli tīngdàole zhè jiàn shì.

・鉛を型に鋳込む。  把铅浇进模子。  bǎ qiān jiāojin múzi li.
 ⇒ 浇进  jiāojin :流し込む.
 ⇒ 模子  múzi :型 ; 鋳型 ; 模型.

・庭にバラを植えた。  在院子种上了玫瑰花。  zài yuànzi li zhòngshangle méiguihuā.
 ⇒ 院子  yuànzi :塀や垣根で囲った住宅・敷地 ; 中庭.
 ⇒ 种  zhòng :種をまく ; 植える, 栽培する
 ⇒ 玫瑰花  méiguihuā :バラの花.

・少女は目に涙を浮かべていた。  那个少女眼含着泪水。  nàge shàonǚ yǎnli hánzhe lèishuǐ.

・子どもたちがおもちゃの船を池に浮かべて遊んでいる。  孩子们把玩具船放在池子玩儿。
                                  háizimen bǎ wánjùchuán fàngzai chízi li wánr.
 ⇒ 玩(儿) wán(r) :遊ぶ.   話し言葉では必ず r 化します。

うっかりして定期券を家に忘れてきた。  一时马虎,把月票忘在家了。
                         yìshí mǎhu, bǎ yuèpiào wàngzai jiāli le.
 ⇒ 一时马虎 yìshí mǎhu : 一时:とっさに; ふとした   ; 马虎:そそっかしい、 うかつである.
 ⇒ 
月票  yuèpiào :定期券

・明日,先方に行って決着をつけようと思い切る。  决定明天去对方那里把事情给了结了。
                             juédìng míngtiān qù duìfāng nàli bǎ shìqing gěile jié le.
 ⇒ 那里  nàli :・・・のところ    人称代詞または名詞の後に置き、本来は場所を表さない語を場所を示す語にする
 ⇒ 给  gěi :<助詞>《”把” を用いた処置文で動詞の直前に用います。》   この” はなくても分は成立しますが、
                             
 を用いることによって「話し言葉」的な色彩が一層強まります。
 ⇒ 
结  jié :終わる. ; 締めくくる.

・列車からホームに降り立つ。  从火车下到站台。  cóng huǒchē shang xiàdào zhàntái shang.
 ⇒ 下  xià :降りる
 ⇒ 到  dào :<補語> 動詞+”到”+名詞(場所) で、その場所への到達を表します。
 ⇒ 站台  zhàntái :プラットホーム.

・そちらの開館時間を教えてください。  请告诉我你们那儿的开馆时间。
                        qǐng gàosu wǒ nǐmen nàr de kāiguǎn shíjiān.

・忙しくて親戚(しんせき)に顔出しもできない。  我忙得亲戚那儿不能去。 
        wǒ mángde lián qīnqi nàr dōu bù néng qù.
 ⇒ 连  lián :<介詞>《包含するもののうち、極端な例をあげて強調します。》・・・さえも. ・・・までも
             ”连・・・・・・” は後の ” dōu、  hái,  yĕ” などと呼応します。
                           
前に ”甚至 shèn zhì ”をつけることもできます。

・カメラにフィルムを入れる。  把胶卷装到相机。  bǎ jiāojuǎn zhuāngdào xiàngjī li.
 ⇒ 胶卷  jiāojuǎn :フィルム
 ⇒ 装  zhuāng :しまいいれる. 詰め込む.
 ⇒ 到  dào :<補語> 動詞+”到”+名詞(動作の対象) で、動作の結果や、目的が達成されることを表します。

・考えに考えぬいた末に書類に署名した。  经过充分考虑在文件签了名。 
                           jīngguò chōngfèn kǎolǜ zài wénjiàn shang qiānle míng.
 ⇒ 经过  jīngguò :通過する. (時間が)かかる. (手続きなどを)経る.
 ⇒ 充分  chōngfèn :余すところなく
 ⇒ 文件  wénjiàn :文書. 書簡. 文献
 ⇒ 签  qiān :署名する. サインする

・段ボール箱に古本がぎっしり詰まっている。  纸箱塞满旧书。  zhǐxiāng li sāimǎn jiùshū.
 ⇒ 纸箱  zhǐxiāng :段ボール箱.
 ⇒ 塞满  sāimǎn : 塞:(すきまに)詰める. 押し込む. ふさぐ.  满:満ちている
 ⇒ 旧书  jiùshū :古本

・森でキャンプする。  在森林露营。  zài sēnlín li lùyíng.
 ⇒ 露营  lùyíng :露営する. 野営する. キャンプする.

・アイロンをかける前に服に霧を吹く。  熨衣服之前向衣服喷点水雾。 
                        yùn yīfu zhī qián xiàng yīfu shang pēn diǎn shuǐwù.
 ⇒ 熨  yùn :(アイロンやこてを)かける. 
 ⇒ 之前  zhī qián :《方位詞》・・・の前. ・・・する以前.
 ⇒ 向  xiàng :《介詞》(名詞と組み合わせて、動作の方向・相手を表します。)・・・に向かって. ・・・へ. ・・・に
 ⇒ 喷  pēn :噴く. ほとばしる.
 ⇒ 点  diǎn :(液体を)垂らし落とす. さす.
 ⇒ 水雾 shuǐwù :霧.(辞書には載っていません?)

・銀行に預金が100万ある。  银行有100万日元的存款。
                   yínháng li yǒu yì bǎi wàn rìyuán de cúnkuǎn.
 ⇒ 存款 cúnkuǎn :金を預ける. 預金する

・やかんのお湯がぐらぐら煮え立っている。  水壶里的水咕嘟咕嘟地开了。
                         shuǐhú li de shuǐ gūdūgūdū de kāi le.
 ⇒ 水壶  shuǐhú :湯沸し. やかん. ;水筒.
 ⇒ 咕嘟咕嘟  gūdūgūdū :
 ⇒ 开  kāi :沸騰する. 湧く


・心覚えに手帳に書いておく。  写在笔记本上帮助记忆。
                    xiězai bǐjìběn shang bāngzhù jìyì.
 ⇒ 写  xiě :(字を)書く. (文章や作品を)作る
 ⇒ 笔记本  bǐjìběn :ノート. 手帳.
 ⇒ 记忆  jìyì :覚える; 思い起こす.  ;記憶

・ビールの泡がコップからこぼれる。  啤酒泡沫从杯子溢出来。
                      píjiǔ pàomò cóng bēizi li yìchulai.
 ⇒ 泡沫  pàomò :(~儿)あぶく. 泡沫.  cf.pào :(液体の中にやや長い間)漬ける. 浸す.
                             pāo :やわらかくふくれたもの.
 ⇒ 
溢   :あふれる.  出来 chū//lái :《複合方向補語 (内側から外に)出てくる

・パンにジャムをつける。  面包抹果酱。  wǎng miànbāo shang mǒ guǒjiàng.
 ⇒ 往  wǎng :《介詞》・・・に向かって. ・・・の方へ
 ⇒ 面包  miànbāo :パン(類).
 ⇒ 抹   :塗る. 塗りつける
 ⇒ 果酱  guǒjiàng :=果子酱 guŏzijiàng ジャム.

・胸に銃口を突きつける。  把枪口顶在胸口。  bǎ qiāngkǒu dǐngzai xiōngkǒu shang.
 ⇒ 枪口  qiāngkǒu :銃口.
 ⇒ 顶 dǐng :(ここでは)下から押し上げる. 突き上げる
 ⇒ 胸口  xiōngkǒu :
みぞおち.

・大切なものは金庫にしまってください。  贵重物品请存放在保险柜里。
          guìzhòng wùpǐn, qǐng cúnfàngzai bǎoxiǎnguì li.
 ⇒ 贵重  guìzhòng :貴重である.
 ⇒ 物品  wùpǐn :物品. 品物
 ⇒ 存放  cúnfàng :入れておく. ;保存する
 ⇒ 保险柜  bǎoxiǎnguì :(大型の)金庫.

・クラスの大多数の生徒が塾に通っている。  班里大多数的学生都在上补习学校。
                 bānli dàduōshù de xuésheng dōu zài shàng bǔxí xuéxiào.
 ⇒ 在 zài :《副詞》・・・している
 ⇒
 上 shàng :(ここでは)通う
 ⇒ 
补习 bǔxí :補習する.   补习学校 bǔxí xuéxiào :補習校

・いすから立ちあがる。  从椅子站起来。  cóng yǐzi shang zhànqilai.
 ⇒ 站  zhàn :立つ
 ⇒ 起来  qilai :複合方向補語

・川に釣り糸を垂らす。  往河放钓鱼线。  wǎng héli fàng diàoyúxiàn.
 ⇒ 往  wǎng :《介詞》・・・の方へ    + 形容詞・動詞 + ” の形で、動詞の前に用い、
                                  動作の方式や程度をを表します。 
wàng と発音されることもあります。
                 cf.  ・・・ 単音節の形容詞 or 動詞 ・・・ ”” : ・・・になるまで・・・ : ・・・に向かって・・・
 ⇒ 放  fàng :
(ここでは)置く. 下ろす →垂らす ;預ける
 ⇒ 
钓鱼线  diàoyúxiàn :釣り糸

・岩壁の割れ目にピッケルを突き立てた。  在岩石的裂缝中插冰杖。
                     zài yánshí de lièfèng zhōng chāshang bīngzhàng.
 ⇒ 裂缝  lièfèng :裂け目(ができる). ひび(ができる).
 ⇒ 插()  chāshang :挿す. 差し込む ;差し挟む. 挟み込む. 
 ⇒ 中  zhōng :《方位氏詞》) ; ほど. 中央の. 中級(の).
                 
  ある範囲内や中央を表します。 単独では用いません。
 ⇒ 冰杖  bīngzhàng :ピッケル(辞書には載っていません?)

・夜空に東京タワーが照らし出される。  夜空中东京塔照亮了。
                  yèkōng zhōng Dōngjīngtǎ bèi zhàoliàng le.
 ⇒ 被  bèi :介詞》<受身の文で行為者を導きます>・・・に、 ・・・から・・・される、 ・・・られる
 ⇒ 照亮  zhàoliàng : ”:(ここでは)照らす ””:光る. 明るくなる

・荷物をトランクに詰める。  旅行箱里装东西。  wǎng lǚxíngxiāng li zhuāng dōngxi.
 ⇒ 旅行箱 lǚxíng :トランク
 ⇒ 
装 zhuāng :しまいいれる. 詰め込む.
 ⇒ 东西 dōngxi :物(品・体)、  cf. 东西 dōng:東西(とうざい)=東と西; 東から西まで.

・船に荷を積みこむ。  往船装货物。  wǎng chuánshang zhuāng huòwù.
 ⇒ 货物  huòwù :商品 ;財貨.

・うちの会社は月に1回新聞に広告を載せている。  我们公司每个月在报上登一次广告。
             wǒmen gōngsī měi ge yuè zài bàoshang dēng yí cì guǎnggào.
 ⇒ 报  bào :(ここでは)新聞. 
 ⇒ 登  dēng :(ここでは)載せる ;掲載する、 記載する

・畑にコムギの種をまく。  往地里撒小麦种。  wǎng dìli sǎ xiǎomàizhǒng.
 ⇒ 地   :(ここでは) ;
 ⇒ 撒   :(多くは粒状のものを)撒き散らす. まく →   (拘束を解くように)放す(投げるように)放す. ばらまく.
 ⇒ 种  zhǒng :
種(たね). 種子. → 种 zhòng 種をまく ; 植える。 栽培する.

・電柱にビラをのりづけする。  在电线杆上用糨糊粘上传单。
              zài diànxiàngān shang yòng jiànghu zhānshang chuándān.
 ⇒ 电线杆 diànxiàngān :電柱
 ⇒ 粘 zhān : (粘り気のあるもので)つける. は(りつけ)る; (粘り気のあるもので)
 ⇒ 
传单  chuándān :宣伝ビラ

・敵から武器弾薬を分捕る。  从敌人那里缴获武器弹药。  cóng dírén nàli jiǎohuò wǔqì dànyào.
 ⇒ 敌人  dírén :. 仇敵
 ⇒ 缴获  jiǎohuò :分捕る. 没収する.

・ガムが靴の裏にへばりついてとれない。  口香糖粘在鞋底上,弄不下来。
            kǒuxiāngtáng zhānzai xiédǐ shang, nòngbuxiàlái.
 ⇒ 口香糖  kǒuxiāngtáng :ガム.
 ⇒ 鞋底  xiédǐ :靴底.
 ⇒ 弄  nòng :いじくる; やる. する. つくる; 手に入れる、 もらう
 ⇒ -不下来  buxiàlái :《動詞の後に用いて、内から外に出たり、事物を完成したり、
                      事物を発見または識別することができないことを表します》


・写真の男は見覚えのある顔だった。  照片上的男人好像很面熟。
            zhàopiàn shang de nánrén hǎoxiàng hěn miànshú.
 ⇒ 好像  hǎoxiàng :まるで・・・みたいだ. 似ている; 《副詞》まるで・・・のようだ.どうも・・・みたいだ.
 ⇒ 面熟  miànshú :面善 miànshàn (ここでは)顔に見覚えがある.  →顔つきが優しそうである.

・コーヒーに砂糖とミルクを入れる。  往咖啡里加入糖和牛奶。  wǎng kāfēi li jiārù táng hé niúnǎi.
 ⇒ 加入  jiārù :入れる. 添加する.

・広場で雪合戦をする。  在广场上打雪仗。  zài guǎngchǎng shang dǎ xuězhàng.
 ⇒ 打   :(ここでは)(ある種の動作・行為を)する.
 ⇒ 雪仗  xuězhàng :雪合戦. →(スキーの)ストック.





12.疑問代詞
   
-1.哪里
 nǎli (発音:声調変化し、実際は náli と読みます。)
                     この項は小学館 「中日辞典」(第2版)によります。

1.《場所を問う》どこ(の) ;どちら(の).

a.主語に立つ
・你哪里不舒服? nǐ nǎli bù shūfu?  (身体の)どこが具合悪いですか。
・哪里有这种照相机? 请告诉我。 nǎli yŏu zhè zhŏng zhàoxiàngjī? qǐng gàosù wŏ.
                        どこでこういうカメラを売っているのか、教えてください。

b.動詞の目的語となる
・词典在哪里? cídiǎn zài nǎli?  辞書はどこにありますか。
・火车现在到哪里了? huŏchē xiànzài dào nǎli le.  汽車は今どこに着いたのですか。

 中国語のテキストではよく ”・・・在哪儿?” という例文があります。
 この ”在哪儿 は口語で使われるもので、 ”在哪里” と大きな違いはないようです。

c.介詞の後、または動詞の直前に用いる
・从哪里来? cóng nǎli lái?  どこから来たの(か)。
・往哪里去? wǎng nǎli qù?  どこへ行くの(か)。
・在哪里住? zài nǎli zhù?  どこにすんでいるの(か)。
・你哪里去? nǐ nǎli qù?  君はどこへ行くの(か)。
・哪里来的? nǎli lái de?  どこから来たの(か)。 どこから手に入れたの(か)。

d.名詞を修飾するときは ”的” を伴うことが多い
・您是哪里的人。 nín shì nǎli de rén.  お国はどちらですか。/あなたはどこの人ですか。
・他说的是哪里的方言。 tā shuō de shì nǎli de fāngyán.  彼がしゃべっているのはどこの方言ですか。
・这是哪里的土特产? zhè shì nǎli de tŭtèchǎn.  これはどこのお土産ですか。


2.《不特定の場所を指す》どこか

・不知从哪里刮来一阵清风。 bù zhī cóng nǎli guālái yízhèn qīngfēng.
                    どこからかすがすがしい風がひとしきり吹いてきた。
 ⇒ 刮 guā :(ここでは) (風が)吹く.
 ⇒ 一阵 yízhèn :(~儿・~子)ひとしきり ; しばらく.
・我好像在哪里见过您。 wŏ hǎoxiàng zài nǎli jiànguo nín.  どこかでお目にかかったような気がしますが。
 ⇒ 好像 hǎoxiàng :(ここでは)<副>まるで・・・のようだ. ・・・のような気がする. どうも・・・いたいだ.
 ⇒ -过 -guo :(ここでは)《動詞+”过”》 ・・・したことがある


3.《任意の場所を指す》どこでも. どこにも

a.後にある ”都、 也” などと呼応します。
    前に ”无论 wúlùn 、不论 búlùn 、不管 bùguǎn ”などを置くこともできます。

・这种产品哪里都能买到。 zhè zhŏng chǎnpǐn nǎli dōu néng mǎi dào.
                  この種の製品はどこでも買える。
・这个城市无论哪里都可以看到洋槐树。 zhè gè chéngshì wúlùn nǎli dōu kĕyǐ kàndào yánghuáishù.
                           この町ではどこでもアカシアの木が見られる。
・我今天在家休息、哪里也不去。 wŏ jīntiān zài jiā xiūxī nǎli yĕ búqù.
                      私は今日は家で休み、どこにも行かない。

b.前後二つの ”哪里” を呼応させ、条件関係を表します。
    前後二つの ”哪里” が指す場所は同じ場所です。
・哪里有水、哪里就有生命。 nǎli yŏu shuǐ, nǎli jiù yŏu shēngmìng.
                   (どこでも)水のあるところには生命がある。
 ⇒ 就 jiù :(ここでは)・・・ならば・・・だ[する].     ”就” の語義はこちらに。
・哪里需要就到哪里去。 nǎli xūyào jiù dào nǎli qù.
                 求められればどこであろうと必ず行く。  


4.どうして・・・であり得ようか. ・・・であるものか
     反語に用い、否定を強調します。 この場合は場所を表しません
    ”怎么” で言い換えられますが、語調は ”哪里” の方が強いです。
・他哪里是广东人? 他是福建人。 tā nǎli shì guǎngdōng rén?  tā shì fújiànrén.
                        彼は広東の人であるものか、福建の人だよ。
・怎么些人一辆车哪里坐得下? zĕnme xiē rén yí liàng chē nǎli zuò de xià?
                      これだけの人が1台の車にどうして乗れようか。
・我哪里有时间看电视呀? wŏ nǎli yŏu shíjiān kàn diànshì ya?
                   僕にテレビを見る時間なんかあるものか。


5.<套>どういたしまして ; いやいや、 とんでもない.
     自分へのほめ言葉や感謝の言葉に対して、否定の気持ちを表して謙遜する語となります。
      ”哪里哪里” と、重ねて用いることが多いです。
・麻烦您了! __哪里!算不了什么。 máfán nín le! __ nǎli ! suànbuliǎo shénme.
                           ご面倒をおかけしました。__どういたしまして、たいしたことではありません。
・你这篇诗写得真好! __哪里哪里!  nǐ zhè piān shī xiĕ de zhēn hǎo! __nǎli nǎli !
                            あなたのこの詩はすばらしいですね。__いやいや(とんでもない)。




   
-2.哪儿 nǎr  :口語として用いられます。
1.どこ
  疑問任意指示の二つの用法があります。
他在哪儿住。 tā zài nǎr zhù.  彼はどこに住んでいるのですか。
・您上哪儿去? nín shàng nǎr qù?  どちらへいらっしゃいますか。
・哪儿都找不到他。 nǎr dōu zhǎo bù dào tā.  どこにも彼の姿は見つからない。
 ⇒ 都 dōu :《例外なしは ”都” で》
・哪儿有困难、他就出现在哪儿。 nǎr yŏu kùnnan, tā jiù chūxiàn zài nǎr.
                      困難のあるところならどこでも彼はあらわれる。


2.どうして. なんで
  反語に用いて否定を表します。
・我哪儿知道他不吃牛肉。 wŏ nǎr zhīdao tā bù chī niúròu.
                  彼が牛肉を食べないなんて、どうして私が知っているものですか。
这是从哪儿说起? zhè shì cóng nǎr shuō qǐ?  どうしてそんなことを言うのですか。
・哪儿有这种道理呢? nǎr yŏu zhè zhŏng dàoli ne?  そんな理屈があるものですか。
・当时、哪儿会想到过上这样幸福的生活。
              dāngshí, nǎr huì xiǎngdào guō/guò shàng zhè yàng xìngfú de shēnghuó .
                    あのころは、こんなに幸せな生活が送れるとは考えもしなかった。
 ⇒ 想到 xiǎn//gdào :(ここでは)予想する
 ⇒ -过 -guo :(ここでは)《動詞+”过”》 ・・・したことがある
 ⇒ 上 shàng :(ここでは)(ある数量や程度に)達する、 届く、 なる.




   哪儿的话  nǎr de huà” はこちら。

                                   以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より。

   

13. 「名詞の重ね型」

    量詞性を持つ名詞
重ねて用いることができます

     1)少数の単音節名詞 :
     ”天”、 ”家”、 ”岁”、 ”人”、 ”门”、 ”户” など。 

   这一天晚上,家家吃月饼。 zhè yì tiān wǎnshàng jiājiā dōu yào chī yuèbǐng.
                   
その晩はどの家でも月餅を食べます。
     ⇒  yào :(ここでは)《必然多岐な趨勢を示します必ず・・・する

   我天天锻炼身体。 wŏ tiāntiān duànliàn shēntǐ.

   他们班人人都喜欢体育。 tāmen bān rénrén dōu xǐhuān tǐyù.


     2)ほんの一部の双音節(二音節)名詞
     ”方面”、 ”上下”、 ”前后”、 ”时刻”、 ”日夜”、 ”里外”、 ”世代”、 ”老少”

       ”方方面面”、 ”上上下下”、 ”前前后后”、 ”时时刻刻”、 ”日日夜夜”
       ”里里外外”、 ”世世代代”、 ”老老少少”、 ”男男女女”

     
注意
     単音節名詞の重ね型は文中で主語と連用修飾語になりますが、連体修飾語になることができません
       ⇒ 他天天的计划都在改变。 × (每天)

 ⇒ :関連ページはこちらに


                           以上は、中日交流標準中国語』 および ”中国語文法大全”より学習しました。。

   

《比較の表現》


 AよりBのほうがよい  AよりBのほうが~  比 bǐ  AはBより~だ (前置使用法)
 ~を比べる (動詞用法)  いちばん~ : “最~”    



                  本稿はNHKラジオ「まいにち中国語」 (応用編)) 2010/6 陳 淑梅著ほかからの学習報告です。


「Aよりのほうが~」という表現は、中国語で以下のようにも言うことができます。

   
1)「AよりBのほうがよい
  ⇒ 比較し評価をする。
不如
bùrú




・开车去不如坐电车去快。 kāichē qù bùrú zuò diànchē qù kuài.
                  車で行くより電車のほうが速い。

・发邮件不如打电话保险。 fā yóujiàn bùrú dǎ diànhuà bǎoxiǎn.
                  メールより電話をしたほうが確実だ。
 ⇒ 保险 bǎoxiǎn :(ここでは)安全である.


   
2)「Aよりのほうが~。」
  ⇒ 比較の内容を細かく描写する場合に使われます。

比起来相比
bǐ qilai xiāngbǐ




・和京剧比起来音乐剧的票贵多的。 hé jīngjù bǐqilai, yīnyuèjù de piào guì duō de.
                         京劇と比べて、ミュージカルのチケットはずっと高い。


******************◎◆◇◆★◆◇◆◎******************


 例えば、日本語の 「図書券をあげよりお金がいい」 という文を中国語にする場合、
  我想比送图书券钱好。 wŏ xiǎng bǐ sòng túshūquàn qián hǎo.
  とすると、 (中国語ではこのような言い方をしないため)
         「図書券のお金のほうがいい」と受け取られ、通じないかも・・・

  ⇒  「図書券をあげよりお金がいい」 という文を中国語にするには
      上の、「A+不如+B~」の構文を使うべき。

       さらに、この場合、 “” より “觉得 juéde” のほうが適切です。

  ⇒ 觉得送图书券不如送钱好。 wŏ juéde sòng túshūquàn bùrú sòng qián hǎo.


   
******************◎◆◇◆★◆◇◆◎******************

       以下は NHKラジオ「まいにち中国語」 三宅登之(みやけ・たかゆき)先生著よりの学習報告です。

3)「・・・ほど~でない

AとBを比較した結果、「AはBほど~ない」と言うには、
次のような表現を使います。

没有
méiyŏu


¶ 今天没有昨天冷。 jīntiān méiyŏu zuótiān lĕng.
               今日は昨日ほど寒くはない。

¶ 我姐姐没有我高。 wŏ jiĕjie méiyŏu wŏ gāo.
              私の姉は私ほど背が高くはない。

¶ 我跑得没有小张快。 wŏ pǎo de méiyŏu xiǎo zhāng kuài.
                わたしは走るのは張くんほど速くない。
  ⇒ 得 de :《様態補語》を導く助詞。


******************◎◆◇◆★◆◇◆◎******************


                               以下は、小学館 「中日辞典」(第2版) より。
   

介詞》<性状と程度の比較に用います。>・・・に比べて. ・・・より

¶ 你我高。 nǐ bǐ wŏ gāo.  君はぼくより背が高い。

¶ 我去你去合适。 wŏ qù bǐ nǐ qù héshì.
               君よりもぼくが行ったほうが具合がいい.
 ⇒ 合适 héshì :=合式 ちょうどいい. ぴったりする

¶ 山田的汉语谁都进得地道 shāntián de hànyŭ bǐ shuí dōu jìn de dìdào.
                     山田君の中国語はだれよりもうまい.
 ⇒ 讲 jiǎng :(ここでは)話す.
 ⇒ 地道 dìdào :(ここでは)本物である

¶ 他的发言任何人都有说服力。 tā de fāyán bǐ rènhé rén dōu yŏu shuōfúlì.
                        彼の発言はだれよりも説得力がある.
 ⇒ 任何 rènhé :いかなる・・・にもせよ). どんな・・・でも).
 ⇒ 说服 shuō//fú :説得する.

語法

程度の差を具体的に示すために,述語の後に数量程度を表す語句を伴うことができます。
“哥哥弟弟大三岁。 gēge bǐ dìdi dà sān suì.” (兄は男より3つ年上だ).

“他来得我晩一歩。 tā lái de bǐ wŏ wǎn yí bù.
               (彼は私よりひと足遅れてやって来た).

“他的身体我好得多。 tā de shēntǐ bǐ wŏ hǎo de duō.’’
                 (彼は私より体がずっと丈夫だ).

比較


  不比・・・・・・ : 没有・・・・・・

たとえば “不比我高” と “没有我高”とは同じ意味ではありません。

前者は、 「彼は私より背が高いわけではない」 (彼は私とほとんど同じ高さである)の意味,
後者は、 「彼は私より低い」 意味です。

没有  が客観的な比較なのに対して,不比  はある予想期待などを否定する言い方
であり,両者は使用される場面・文脈が異なります。



                               以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より。

   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   
  以下は、NHK「テレビで中国語」 2010年 11月号 荒川清秀先生著よりの学習報告です。

《荒川先生の文法教室》

比較の文

1.AはBより~だ (前置詞用法)


    これよりサイズが少し大きいのはありますか。

有比这个尺寸达一点儿的吗? yŏu bǐ zhèige chǐcùn dá yìdiǎnr de ma?




この文の “ ” は前置詞です。

(A)比B~ で、「(Aは)Bより~だ」 という意味になります。


1)比这个大  (これより大きい

    ➠ 比較以外の文では、形容詞の前には 必ず副詞が来ました。
       ( 我们公司大。 / × 我们公司大。)

       しかし、比較の文では、形容詞の前に “” などの副詞は置きません。



2)比这个大一点  (これより少し大きい

    ➠ どれだけ違うかは、形容詞の後ろに程度を表す言葉をつけて表します。



3)比这个大一点  (これより少し大きいもの



4)比这个大一点的吗?  (これより少し大きいものはありますか



5)有比这个尺寸大一点的吗?  (これよりサイズが少し大きいものはありますか



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


《“ ” の前置詞用法》

 AはBより~だ = A比B~

 中国語の前置詞は、もともと動詞から来ています。

 “比” の場合も、動詞の場合は 「比べる」 という意味ですが、

前置詞としては 「~より・・・」 という意味で使います。


 (わたしは)あなたより年上です。  (我)你大。 (wŏ) bǐ nǐ dà.


  今日は昨日よりも書いです。  今天昨天热。  jīntiān bǐ zuótiān rè.


  これはそれ(あれ)より安いです。  这个那个便宜。  zhège bǐ nàgè piányi.



 後ろには、形容詞の他、一部、状態を表す動詞も来ます。

  かれはわたしより中国のことを  我了解中国。  tā bǐ wŏ liǎojiĕ zhōngguó.
  よく知っています。



    「・・・ほど~でない
 こちら




 AはBより少し / ずっと~だ = A比B~一点) / 得多


 どのくらい違うかは、形容詞の後ろに “一点 (少し) や
得多”  (ずっと~だ)をつけます。           ・


 あれはこれよりずっと大きいです。  这个大得多。  nàge bǐ zhège dà deduō.



   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2.~を比べる (動詞用法)

   御社は、他社と比べて、どんな特色がありますか。

贵公司其他公司比起来,有什么特色?  guì gōngsī hé qítā gōngsī bǐqilai, yŏu shénme tè sè?





   あなたは彼女と比べてみると、ずっと幸せです。

比起来,幸福得多。  nǐ gēn tā bǐqilai, xìngfú deduō?



《ポイント<1>》 AをBと比べる = A[]B

“比” bǐ は、動詞としては「比べる」という意味で、「AをBと比べる」と言うときは、
「~と」 を表す前置詞の “跟” gēn もしくは “和”  を使い、 “A]B
A gēn [] B bǐ の文型にします。


《ポイント<2>》 AをBと比べてみると・・・ = A]B比起来・・・

「AをBと比べてみると・・・・・・」と、話を展開するときには、 “比” のあとに “起来” qilai
 (「はじまり、~してみると」という意味を表します)をつけて、“比起来” bǐ qilai  とします。
これで、「比べてみると」という意味になり、後ろにフレーズを続けることがでさます。

 比起来のほか、 相比も用いられます。 こちらに

   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《“ ” の動詞用法》

 AをBと比べる = “A]B

「AをBと比べる」と言うときの、 “A]B A gēn [hé] B  の例文を見てみましょう。

  あなたを彼女と比べてみたら。    吧。 nǐ gēn tā bǐ ba.


  ぼくを彼女のなにと比へるの?    什么? wŏ hé tā bǐ shénme?


  君を彼女とは比べられない  君は彼女とは比べものにならない。

                       你不能



◎ ~を比べる = 比~

「~を比べる」 と書うときには、以下のように使います。

  点数を比べる   分数 bǐ fēnshù.

  成積を比べる   成绩 bǐ chéngjì.



◎ ~をちょっと比べてみる = 比比~ / 比一比~

“比”  を重ねて、「ちょっと~してみる」という意味で使うこともあります。
重ね型には、比比 bǐibi、 比一比 bǐyibǐ  の、2つの形があります。

  だれが読むのがいちばんうまいか比べてみよう。   比一比谁读得最好? bǐyibǐ shéi dúde zuì hǎo?


   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3.いちばん~ : 最~

   いちばん売れているのは、どんな商品ですか。

卖得好的是那种商品? màide zuì hǎo de shì nèi zhŏng shāngpǐn?


《いちばん》  形容詞


《例文》
今度の試験では、彼女の成績がいちばん良かったです。

这次考试,她的成绩最好 zhè cì kǎoshì, tā de chéngjì zuì hǎo.


《例文》
わたしたち何人かの中で彼女がいちばん年下です。

我们几个她年轻。 wŏmen jǐ gè tā zuì niánqīng.



《ポイント》 いちばん~だ = 最~

いちばん~だ」 と言いたいときは、“最 zuì を使います。

“最 zuì は形容詞、 一部の動詞、 方位詞修飾します。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【プラスα

“卖最好 màide zuì hǎo は「売れ行きが最も良い、 最もよく売れる」 という意味で、
de は動作の様態を表す補語(ここでは “最好 zuì hǎo” ) を導きます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



◎ “最”  + 動詞

“最 zuì”  は、形容詞の前だけではなく感情や知覚を表す動詞の前にも来ます。


王さんは〔が〕、サッカーがいちばん好きです。

小王喜欢踢足球。 xiǎo wáng zuì xǐhuān tī zúqiú.



あなたがわたしのことをいちばんよく知ってくれています。

了解我。 nǐ zuì liǎojiĕ wŏ.



◎ “最” +方位を表すことば

“最 zuì”  は、方位を表すことばの前にも来ます。


  張先生の研究室はいちばん奥にあります。

张老师的办工室在里边儿。 zhāng lǎoshī de bàngōngshì zài zuì lǐbianr.


 あなたの名前はいちばん上にあります。

你的名字在上边儿。 nǐ de míngzì zài zuì shàngbianr.



  以上は、NHK「テレビで中国語」 2010年 11月号 荒川清秀先生著よりの学習報告です。




   

《比較文の否定表現》

                  本稿はNHKラジオ「まいにち中国語」 (応用編)) 2010/6 陳 淑梅著からの学習報告です。


中国語の <比較文の否定表現> は以下の3種類があります。

1)AはBよりよくない

A
没有
méiyŏu
B





2)AはBに及ばない

A
不如
bùrú
B





3)AはBよりよいわけでもない

A
不比
bùrú
B







 ここで、少し微妙な表現 3) を詳しく見てみましょう。

不比 bùbǐ を使うには以下の前提が必要です。
つまり、常識的には 「AはBよりよい」が、 実は、そういうわけでもない という場合に使います。

・小孩子不比大人知道的事情少。  xiǎo háizi bùbǐ dàrén zhīdào de shìqíng shǎo.
                        子どもは大人より知っていることが少ないというわけでもない。


・快餐店不比一般的饭店便宜。 kuàicāndiàn bìng bùbǐ yībān de fàndiàn piányi.
                       フアストフード店は一般のレストランより安いというわけでもない。

⇒ “并 bìng は「決して」、「別に」といった意味で、 “不比” の前に置いて言う事が多いです。


 たとえば、単に「父はわたしより背が高くない」と言いたい場合は
1)の表現を使って言いますす。

また、日本語では「背が高い」ことを、単に「大きい」ともいいますが、
中国語では、 形容詞 “大  は使わず、
身長を言うときに使う形容詞  gāo を使います。



“不比 bùbǐ : 比べられない. ・・・とは違う ; ・・・の比ではない.
   プラスとマイナスを問わず、両者の差が大きいことを表します。

    今年的收入不比往年。 jīnnián de shōurù bùbǐ wǎngnián.
                    今年の収入は例年とは違う比べられない。

    这个村子不比过去了,现在是到处一片兴旺景象。
           zhè gè cūnzi bùbǐ guòqù le, xiànzài shì dàochù yípiàn xīngwàng jǐngxiàng.
           この村は以前とは違って、今ではいたるところ活気に満ちている.
           ⇒ 村子 cūnzi :村. 村落.
           ⇒ 片 piàn :(~儿)(ここでは)《量詞》面積・範囲の広いものに用います。
                           数詞は ”一” が多いです。 ”一片草地” : 一面の草地。
                             ”一片楼房” ずらりと並ぶビル。
            ⇒ 兴旺 xīngwàng :盛んである. 隆盛を極める.
            ⇒ 景象 jǐngxiàng :光景. ありさま. もよう. 様子.


                               以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より。


   

《接続詞》

    接続詞の概要はこちらに

    
ここでは個々の接続詞について学習報告します。


    虽然 suīrán

   
 :《接続詞》(=可是 kĕshì) ・・・というのに. ・・・なのに. ・・・だけれども

・已经六十多岁了,心还像一个青年。 
                        yǐjīng liùshí duō suì le, kĕ xīn hái xiàng yí ge qīngnián.
                        もう60の坂を越えているのに、気はまだ若い。

・我愿意,他又不肯。 wŏ dào yuànyì, kĕ tā yòu bù kĕn.
                私はいいのに、彼が承知しない。
 ⇒  dào :(ここでは)《副詞》(気持ちを抑えたりゆとりをもった表現を行うのに用います。)べつに. まあ
 ⇒ 愿意 yuànyì :《助動詞》・・・したいと思う ;(ある状況の発生を)希望する、 願う.


                               以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より。


************************************************************


                               以下は、 愛知大学/大修館 「中日大辞典」 より。

 :《接続詞》(=可是 kĕshì) だが. しかし. でも. いったい

・他那么主张、我不赞成。 tā nàme zhŭzhāng, wŏ kĕ bù zànchéng.
                    彼はそう主張するが、私は賛成でない。

・这不好。 zhè kĕ bù hǎo.  でもそれはいけない。

・这姓赵的在哪儿? zhè xìng zhào de kĕ zài nǎr?  その趙というのはいったいどこにいるのか。

・现在我明白他的意思了。 xiànzài wŏ kĕ míngbái tā de yìsī le.
                    でも今では彼の気持ちはわかった。

・这怎么好? zhè kĕ zĕnme hǎo?  これは一体どうしたらいいのか。

・风大天儿好。 fēng dài tiānr kĕ hǎo.  風は強いが天気はよい。

・你该吃饭了。 nǐ kĕ gāi chī fàn le.  ところで君ご飯を食べる時間だぞ。


   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

虽然 suīrán 《接続詞》 (一方を事実であると認めながらも,同時に他方も成立することを認める)

   ・・・ではあるけれども

    主語の前にも後にも用いられます。
       後続の文で、“但是可是迂是仍然 réngrán què
        などが呼応することが多いです。

¶ 虽然他说确有其事,但是我不相信。 suīrán tā shuō què yŏu qí shì, dànshì wŏ bù xiāngxìn.
                          彼はそれを事実だと言うけれども,私は信じない.
  ⇒ 确 què :確かである. 真実である.   “确有其事” は「確かにその事実がある」の意。

¶ 我虽然喜欢诗词,可是不会写。 wŏ suīrán xǐhuān shīcí, kĕshì bú huì xiĕ.
                       私は詩歌が好きだけれども,(自分では)書けない.

¶ 虽然是盛夏季节,山上还是恨凉爽的。
                        suīrán shì shèngxià jìjié, shānshàng háishì hèn liángshuǎng de.
                        夏の盛りだけれども,山の上はやはりとても涼しい.

¶ 这孩子虽然年龄不大懂得的事情可不少。
                        zhè háizi suīrán niánlíng bú dà dŏngde deì shìqíng kĕ bù shǎo.
                        この子は年こそ小さいが,知っていることはなかなか多い.
  ⇒ 懂得  :理解している. わかる
  ⇒ 事情 shìqíng :(ここでは). 事柄. このほか、用(事)、 事故.間違い などの意味がありますが「事情」の意はありません。



注意

1)書き言葉では後続の文の始めに“虽然”を置くことがあります。

¶ 报告还没批下来,虽然他多次催过了。 bàogào hái méi pī xiàlái, suīrán tā duōcì cuīguò le.
                        その報告はまだ決裁が下りていない,彼は何度も催促したのだが.
  ⇒ 批  :(ここでは)決済する.(下級期間の文書や作文に)意見や評語を書き付ける.
  ⇒ 催 cuī :(ここでは)催促する.


2)“虽 suī は “虽然” と同じですが,主語の後にしか用いられず書き言葉に用いることが多いです。

虽说、  虽然说 も “虽然” と同じですが,話し言葉用います。

   

 否定の表現  (否定文の基本事項はこちらに。)

 1.「~をしないことにする」、 「~をやめることになった」  2.「~をしなかった」
 3.没有 méiyŏu  4.没 méi



                   この項は NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/7 応用編 陳 淑梅著よりの学習報告です。
   

1.~をしないことにする」、 「~をやめることになった

動詞



 文末の “了” は「~ことになった」という状況の変化を表します。

・我早就抽烟。 wŏ zǎojiù bù chōuyān le.
              私はとっくにタバコをやめています /やめました。
 ⇒ 早就 zǎojiù :《副詞》とっくに
 ⇒ 抽烟 chōuyān :タバコを吸う.

・他明天。 tā míngtiān bù lái le.
            彼は明日来ないことになった。

・我已经喝得够多了,。 wŏ yǐjīng hēde gòu duō le, bù hē le, bù hē le.
                           十分お酒はいただきましたので、もう飲みません。
 ⇒ 得 de :程度補語(様態補語)。    [否定を表すときは, “得” の後に “” を用います]
 ⇒  gòu :(ここでは)《副詞》形容詞を修飾し、程度の高いことを表します : ずいぶん
                文末に “的” や “了” をつけることが多いです。

・下个月的旅行我想去。 xià gè yuè de lǚxíng wŏ bù xiǎng qù le.
                    来月の旅行、行きたくなくなりました。



   
2.~をしなかった

没(有)

動詞





 文末に “了” はつけません

・我去年参加体检。 wŏ qùnián méi cānjiā tǐjiǎn.
               わたしは去年、健康診断を受けなかった。

・商店昨天开门儿。 shāngdiàn zuótiān méi kāiménr
               店は昨日休みだった

・昨天我见到了山田,但是没有见到八木。
                       zuótiān wŏ jiàndàole shāntián, dànshì méiyŏu jiàndào bāmù.
                       昨日山田さんには会ったけれど、八木さんには会っていません。

・去年暑假,我回老家。 qùnián shŭjià, wŏ méi huí lǎojiā.
                  昨年の夏休み、わたしは故郷に帰りませんでした。


たとえば、
「先週私は授業に来なかった。」と言う場合、

× 上星期我不来上课了。

 上星期我没来上课。 shàngxīngqī wŏ méi lái shàngkè.

とします。



❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
   
                             以下は、小学館 「中日辞典」(第2版) よりの学習報告です。
《没有 méiyŏu

.《動詞 “有” が否定された形で,“没” と略して用いることも多いです》
 -1. 《所有・具有の否定を表します》持っていない. ない.

¶ 我没有钱。 wŏ méiyŏu qián.   私はお金を持っていない.

¶ 没有理由拒绝。 méiyŏu lǐyóu jùjué.  断る理由がない.

¶ 他没有一点儿担量。 tā méiyŏu yì diǎnr dǎnliàng.
                彼には少しの度胸もない.

語法

“没有” +名詞 の形は、“” などの程度副詞の修飾を受けることがあります.。

¶ 他这个人没有教养了。 tā zhè ge rén tài méiyŏu jiàoyǎng le.
                   あいつはどうも教養が足りないんだ.

¶ 这出戏的结尾最没有意思了。 zhè chū xì de jiéwĕi zuì méiyŏu yìsī le.
                      この芝居の結末はどうもおもしろくない.
  ⇒ 出 chū :(ここでは)《量詞》(現在では)一つの芝居を数えます.
  ⇒ 戏  :(ここでは). 芝居 ; 曲芸.  → 《量詞》は “个、 台、 出”。



 -2“没有” +名詞 が他の動詞の前に用いられるとき名詞は後の動詞によって補足されます。

¶ 我没有功夫做这种无聊的事。 wŏ méiyŏu gōngfū zuò zhè zhŏng wúliáo de shì.
                      私にはそんなくだらないことをするひまはない.
  ⇒ 功夫 gōngfū :(ここでは)=“工夫 gōngfu (~儿)(費やされる)時間 ; 
  ⇒ 无聊 wúliáo :(ここでは)つまらない. くだらない

¶ 你没有什么事情问我吗? nǐ méiyŏu shénme shìqíng wèn wŏ ma?
                    私に聞くことは何もないのかね.



.《存在の否定を表します》存在しない. ない.
      文頭には必要に応じて時間場所を表す語句が置かれ,
       何が存在しないかは通常“没有”の後いわれる.

¶ 今天没有风。 jīntiān méiyŏu fēng.  きょうは風がない.

¶ 这里没有报纸。 zhè lǐ méiyŏu bàozhǐ. ここには新聞はない.



 [後に置かれる名詞が兼語となることがあります]

¶ 没有人对我说过你的事儿。 méiyŏu rén duì wŏ shuōguo nǐ de shìr.
                     だれも私に君のことを話した者はいない.

¶ 昨天没有谁打电话来。 zuótiān méiyŏu shéi dá diànhuà lái.
                  きのうはだれも電話をかけてこなかった.



“没有” +数量 の形で (その数量に)達しない

¶ 他来了没有三天就走了。 tā lái le méiyŏu sān tiān jiù zŏu le.
                   彼は来てから3日もたたないうちに帰ってしまった.

¶ 喝了没有几杯就醉了。 hē le méiyŏu jǐ bēi jiù zuì le.
                 いくらも飲まないで酔ってしまった.
  ⇒ 就 jiù :(ここでは)《副詞》すぐ. じきに

¶ 手头没有十块钱买不了。 shŏutóu méiyŏu shí kuài qián mǎi buliǎo.
                   手もとには10元もないので買えない.
  ⇒ 手头 shŏutóu :(~儿)(ここでは)手もと ; 懐具合
  ⇒ -不了 -buliǎo :「~することができない」という、客観的、主観的条件に基づいて不可能であるという
                  「不能」の一部の意味。



.(比較に用い)(程度が)及ばない

 -1“没有 + 那么・这么” +形容詞 の形で : のように・・・でない

¶ 事情没有那么简单。 shìqíng méiyŏu nàme jiǎndān.
                事はそれほど簡単ではない.

¶ 这里从来没有这么冷过。 zhè lǐ cónglái méiyŏu zhème lĕngguo.
                   ここはかつてこんなに寒かったことはない
  ⇒ 从来 cónglái :《副詞》いままで. これまで. かつて

¶ 谁都没有他那么聪明。 shéi dōu méiyŏu tā nàme cōngmíng.
                  彼ほど利口な人はいない.



 -2 “没有’’ +名詞 + 形容詞 の形で : ほど・・・ない

¶ 我弟弟没有他成绩好。 wŏ dìdi méiyŏu tā chéngjì hǎo.
                  弟は彼ほど成績がよくない.

¶ 谁说得都没有他动听。(=谁都没有他说得动听。) shéi shuōde dōu méiyŏu tā dòngtīng.
                 (=shéi dōu méiyŏu tā shuō de dòngtīng.)
                  だれが話しても彼ほど人を感動させることはない.
  ⇒ 动听 dòngtīng :(聞いて)感動的である



. 《副詞》《動作・状態の実現に対する否定を表します》 “没”略して用いることも多いです。
発音

méiyou と発音することも多いです。


 -1 “没有’’ +動詞 の形で : しなかった ; まだしていない ; ・・・したことがない

¶ 没有接到电话,他们可能是忘了。 méiyŏu jiēdào diànhuà, tāmen kĕnéng shì wàng le.
                         電話はなかったよ,たぶん彼らが(かけるのを)忘れたのだろう.

¶ 小李写好了,我还没有写。 xiǎo lǐ xiĕ hǎole wŏ hái méiyŏu xiĕ.
                    李さんは書き終えたが,私はまだ書いていない.

¶ 我没有想过这个问题。 wŏ méiyŏu xiǎngguo zhè ge wèntí.
                  私はこの問撞を考えたことがない.



 -2 “没有”+形容詞 の形で : まだ・‥ていない. まだ…でない

¶ 衣服没有干。 yīfu méiyŏu gān.  服がまだ乾かない.
  ⇒ 干 gān :(ここでは)乾いている. 乾燥している

¶ 他的病还没有好。 tā deì bìng hái méiyŏu hǎo.  彼の病気はまだよくなっていない.

¶ 天还没有亮呢。 tiān hái méiyŏu liàng ne.  夜はまだ明けない.


語法
反復疑問文を作る。
¶ 去了没有? qù le méiyŏu?  行きましたか。

¶ 听见没有? tīngjiàn méiyŏu?  聞こえたか。

¶ 那部电影看了没有? nà bù diànyǐng kànle méiyŏu?
                あの映画は見ましたか.

単独で質問に答えられ,「まだだ」の意味になります.

¶ 他下班了吗? ----  tā xiàbān le ma? --- 没有。 méiyŏu.
               彼は退勤しましたか。 --- まだです.

¶ 你看电影了没有? nǐ kàn diànyǐng le méiyŏu? --- 没有。 méiyŏu.
               君は映画を見たか。 --- 見ていません。



注意
話し言葉では “没有’’ の代わりに “没” だけを用いることが多いです。
後に “了” を伴い,目的語をとるときは特にそうです。
ただし,疑問文の文末に用いるとき,または単独で質問に答えるときには “没有’’ を用います。



     ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
   
《没 méi

.《“没有”(上項.項)の略で、次の意味を表します》

 -1所有の否定持っていない. ない

 -2存在の否定存在しない. ない

 -3(ある数量に)達しない

 -4(比較に用いて)(程度が)・・・に及ばない



.《副詞》《“没有”(上項.)の略で,次の意味を表します》

 -1動作の完成・実現・発生を否定します》・・・しなかった. まだ・・・していない. まだ・・・しない

 -状態の変化を否定します)まだ・・・ていない. まだ・・・でない

比較
) : 
)“没(有)”は主に動作や行為,変化や状態が起こっていないことを客観的に述べる
のに用いられます。

所有や存在を表す “有” の否定には必ず “没有’’ を用います。

¶ 我没有弟弟。 wŏ méiyŏu dìdi.  私には弟はいない.

¶ 这儿没有词典。 zhèr méiyŏu cídiǎn.  ここには辞書はない.


“没(有)”は動詞句の前に用いて,ある時点において動作や行為が起こっていない
  ことを述べるときに使われます。過去と現在について用いられることが多いが,仮定形などでは、
  未来の事柄にも
用いられます。

¶ 我还没吃饭。 wŏ hái méi chī fàn.  私はまだ食事をしていない.
                        発話時に“吃飯’’と言う行為が発生していない.

¶ 明天早上八点,他肯定还没起床。
                  míngtiān zǎoshàng bā diǎn, tā kĕndìng hái méi qǐchuáng.
                  彼は明朝8時にはきっとまだ起きていないと思う.
                 明朝8時の時点で“起床”という行為が発生していない.


助動詞の否定には一般に “不” を用います。

  “没” は“能 néng、能够 néng gòu 、要 yào、肯 kĕn、敢 gǎn”など一部の助動詞の前に用いる
   ことはありますが, “会 、该 gāi、可以 kĕyǐ、应该 yīnggāi 、愿意 yuànyì” 前には
   用いません


¶ うまくやることができない →  会做.  × 没会做.

¶ 行くべきではなかった →  应该去.  × 没应该去.


④“没(有)” は形容詞の前に用いて,
  その形容詞が表す事態や状態が起こっていないことを表します.

¶ 叶子红了吗? yèzi hóng le ma?   葉は赤くなったか.
            → 叶子还红。  葉はまだ赤くなっていない.


動詞や形容詞にアスペクト助詞 “、 ” がついたたものは “没(有)” で否定します。

¶老了。  → 老。

¶去过。  → 去过。


話し言葉では “没有” よりも “没” がよく使われます。
  ただし,応答する場合反復疑問文には “没有” を用いる.

¶ 他走了吗?  ---没有

¶ 他走了没有


 なお,次のような反復疑問文には通常 “没” を用います。

¶ 看懂看懂?



“不” は主に動作や行為,変化や状態の発生を主観的に否定するときに用いられます。

過去・現在・未来いずれの事柄にも用いられます。

¶ 前天请他他不来,今天不请他他更不来了。
           qiántiān qǐng tā tā bù lái, jīntiān bù qǐng tā tā gèng bù lái le.
           おととい彼を招待したのに来なかったのだから,きょうは招待しないのだから,なおさら来ない.


②“是、像、姓、喜欢” のような動作を表さない動詞や,
  習慣的あるいは恒常的な動作や行為には “不” を用います。

¶ 他是学生。 彼は学生ではない.

¶ 这孩子像他爹妈。 zhè háizi bú xiàng tā diēmā.
                この子は両親に似ていない.
  ⇒ 爹 diē :<口>父. お父さん.  → 爹娘 diēniáng 父母. 両親
                 → 爹妈 お父さんとお母さん、 父母. 両親.


¶ 冬天下雪。 dōng tiān bú xià xuĕ.  冬雪が降らない.

¶ 他抽烟。 tā bù chōu yān.  彼はたばこを吸わない(たばこを吸う習慣がない).

 “”
形容詞が表す性質や状態を否定します。

¶ 他胖。 tā bú pàng.  彼は太っていない.



3)可能補語の否定形には “不” を用います。

¶ 看得見。  → 看見。



4)結果補語を伴う動詞の否定には通常 “没(有) ”を用いますが,
  仮定を表すときには “不” 用いられます。

¶ 看完。  (読んではいるが)読み終わっていない.

¶ 复习完不去玩儿。 bú fùxí wán bù qù wánr.
                復習し終わらなければ遊びに行かない.



「動詞+数詞+量詞」 を否定するときには,数詞が表す数量のみ否定します。

¶ 买五个。 bù mǎi wŭ ge.  5個は買わない(5個未満であれば買う).

¶ 买五个。 méi mǎi wŭ ge.  5個は買わなかった(5個未満は買った).



“不’’ と助動詞+動詞の組み合わせ方には五つの形式がありえますが,
  “没’’には一つの形しかありません。

¶ 能动。 bù néng dòng.  動けない.

¶ 能动。 néng bú dòng.  かなくてもよい

¶ 动。 bù néng bú dòng.  動かぎるを得ない ; 動かなくてはいけない

¶ 能能动? néng bù néng dòng.  動けるか. 動くことができるか.

¶ 能动能? néng dòng bù néng?  くことができるか

¶ 能动。 méi/mò néng dòng.  動けなかった.動くことができなかった


         

 複合方向補語

動詞あるいは形容詞の後ろに以下の2音節の単語をつけたものを「複合方向補語」と言います。

shàng//lái
上来
xià//lái
下来
jìn//lái
进来
chū//lái
出来
huí//lái
回来
guò//lái
过来
qǐ//lái
起来
kāi//lái
开来
shàng//qù
上去
xià//qù
下去
jìn//qù
进去
chū//qù
出去
huí//qù
回去
guò//lái
过去

   「複合方向補語」 の概要は こちら


1.“-起来 -qǐlái

1)動詞の後に用い、動作が下からまっすぐ上へ向かう起動する)ことを表します。
     動作が実際に作動し,実効をあげることに重点があります。

¶ 捡起来。 jiǎnqǐlái.  拾い上げる.
  ⇒ 捡 jiǎn :拾う

¶ 太阳升起来了。 tàiyáng shēngqǐlái le.  太陽が昇ってきた。

¶ 扶起来了。 fúqǐláile.  (手を貸して)助け起こす.

¶ 抬起来了。 táiqǐláile.  顔を上げる. 頭をもたげる.

¶ 物价涨起来了。 wùjià zhǎng qǐláile.  物価が上昇した。



2)具体的に上向きの動作を伴わない動詞や形容詞の後に置かれても幅広く派生した意味を表します。

培养起来 péiyǎngqǐlái” (育て上げる)、 “起来 wéiqǐlái” (周りを囲う)、 “起来 cángqǐlái” (隠れる. 隠す.)、 “起来 shōuqǐlái (しまっておく)”、のように「放任・放置→収束・収蔵・制御」という,
そのままにしておかれたものに対してなんらかの枠をはめて新しい形と力が与えられるという意味を表します。

“团结起来 tuánjiéqǐlái” (団結する)、 “把精神集中起来 bǎ jīngshén jízhōngqǐlái” (精神を集中する) のような例でも、「分散 → 集中」という、ばらばらのものが一つに合わさって形をなし、新しい機能を発揮し始める意味を表します。

¶ 凑起来。 còuqǐlái.  寄せ集める。
  ⇒ 凑 còu :集まる、 集める ; ぶつかる. (機会に)乗じる.

¶ 俱乐部终于组织起来了。 jùlèbù zhōngyú zŭzhīqǐláile.  クラブはとうとう結成された。

¶ 打精神。 dǎ qǐ jīngshén lái.  元気を奮い起こす。

¶ 你们哪儿的工作开展得起来吗? nǐmen nǎr de gōngzuò kāizhǎn de qǐlái ma?
                        あなた方の仕事は順調にいっていますか。



3)作動の過程に重点が置かれれば、たとえば同じ起動でも、“看起来 kànqǐlái,・・・ (みたところ、・・・)”、 “吃起来
chīqǐlái,・・・ (食べてみると、・・・) ” のように、「試行(実行)」を意味します。

収束の過程に注目すれば,たとえば “盖起来 gàiqǐlái” (家が建ち上がる・建て上げる)、 “造起来 zàoqǐlái” (造り上げる)などのように、動作の完成や抽象的な事物の出現を表します。


¶ 这种笔记本电脑携带起来很方便。 zhè zhŏng bǐjìbĕn diànnǎo xiédàiqǐlái hĕn fāngbiàn.
                         この種のノートパソコンは携帯するのに便利です.

¶ 那家工厂是去年刚建起来的。 nà jiā gōngchǎng shì qùnián gāng jiànqǐlái de.
                      あの工場は昨年つくられたばかりです.

¶ 他想生他养他的家乡。 tā xiǎng qǐ shēng tā yǎng tā de jiāxiāng lái.
                     彼は自分を生み育ててくれた故郷を思い出した.



4)動詞の後に用いて,動作が開始し持続していくこと,
また形容詞の後に用いて,ある状態が現れ始め程度が強まりつつあることを表します.

接続する形容詞は,“坚强起来 jiānqiángqǐlái” (しっかりしてくる)、“富裕起来 fùyùqǐlái” (豊かになってくる)、 “起来 pàngqǐlái” (肥えてくる) などのように、 作動することによって積極杓な評価を伴うある種の効果を上げるものであることが多いです。

¶ 大伙儿唱。 dàhuŏr chàng qǐ gē lái.  みんなが歌いだした。
  ⇒ 大伙儿 dàhuŏr :《人称代名詞》<口>みんな. みなさん.  “大家伙儿 ”とも.

¶ 参加冬季运动的人多了起来。 cānjiā dōngjì yùndòng de rén duō le qǐlái.
                   スポーツに参加する人がぐっと多くなってきた.

¶ 天气暖和起来了。 tiānqì nuǎnhuo qǐlái le.  暖かくなってきた.



発音

間に目的語が入らず「動詞+“起来”」となるとき,“-起来” は多く軽声となります。
ただし,“-起来’’ が具体的方向・動作を示す場合を除きます
可能補語の形や,間に目的語を置くときは,“起” “来” は軽声になりません


注意

目的語の位置,“得” “不” との連用(可能補語)に注意が必要です。



                                   以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より。



   
似た語の用法の違い
 
内容が増えて重くなりましたので
コチラのページに引っ越しました



 「小雪の中国語学習」内の中国語の検索こちらから



 へ戻る