要・・・・・・了 yào ・・・・・・ le :もうすぐ・・・となる. ・・・しそうだ.
「動作が間もなく起こる」こと、あるいは「近い将来に対する判断」を表します。
”快・・・・・・了”、 ”快要・・・・了”、 ”就要・・・・・・了” とも。
⇒ ”・・・・・・” には動詞(句)または形容詞(句)が入ります。
⇒ ”三十岁”、 ”冬天” のような数量詞や時を表す名詞を動詞なしで挿入できるのは
通常、”快・・・・・・了” のみです。
⇒ 事態が発生する時間を指定できるのは ”就要・・・・・・了” のみです。
○ 火车九点就要开了。 × 火车九点要开了。
× 火车九点快要开了。 × 火车九点快开了。
⇒ ”就要・・・・・・的时候” などでは、文末に ”了” は用いません。
¶ 他就要离开日本的时候,我去跟他告别。
tā jiùyào líkāi rìbĕn de shíhou, wŏ qù gēn tā gàobié
彼がもうすぐ日本を去るとき、私は彼に別れを告げに行った。
・美奈子,雨要停了吧? mĕinàizi yŭ yào tíng le ba
美奈子さん雨はやみそうですか。
・他要毕业了。 tā yào bìyè le. 彼はもうすぐ卒業です。
⇒ ”快要・・・・了”、 ”就要・・・・・・了” は時間がもっと切迫していることを表します。
事態や行為が発生する緊迫度は、
① ”就要・・・・・・了”、② ”快要・・・・了”、 ③ ”要・・・・・・了” の順になります。
・春天就要来了。 chūntiān jiùyào lái le. もうすぐ春です。
・图书馆就要关门了。 túshūguǎn jiùyào guānmén le.
図書館はもうすぐ閉まります。
・他快要回家了。 tā kuàiyào huíjiā le. 彼はもうすぐ家に帰ります。
・快要到中秋节了。 kuàiyào dào zhōngqiūjiē/jié le.
この項目は『中日交流標準中国語』も参考にしました。 |
|
 |
也许~也许… yěxǔ~ yěxǔ… : もしかしたら~かもしれないし…かもしれない.
¶ 她也许来,也许不来。 tā yěxǔ lái, yěxǔ bù lái.
彼女は来るかもしれないし、来ないかもしれない。 (彼女はひょっとしたら来ないかもしれない。)
≪也许の例文≫
¶ 我想家中什么也不缺,爸爸是个读书迷,要是我给他寄几本他喜欢的书去,也许他会高兴。
wǒ xiǎng jiā zhōng shénme yě bù quē, bàba shì ge dúshūmí,
yàoshi wǒ gěi tā jì jǐ běn tā xǐhuān de shū qù, yěxǔ tā huì gāoxìng.
私は家の中には何も足り無いものはなく、父は読書狂なので、もしも私が彼に彼が好きな本を
何冊か送ったら、もしかしたら彼は喜ぶかもしれないと思った。
⇒ 缺 quē:欠く;足りない.欠席する.
⇒ 要是 yàoshi:もし;もしも~なら(≒【如果 rúguǒ】
⇒ 寄 jì:郵送する.託す.
⇒ 会 hu:~する事ができる.~するであろう.
➜ この例文は 聴読中国語 著よりの学習報告です。 (p020))
¶ 也许星期六,也许星期天,还没有决定具体日期。
yěxǔ xīngqī liù, yěxǔ xīngqī tiān, hái méiyǒu juédìng jùtǐ rìqī.
土曜日かもしれないし、日曜日かもしれない、まだ具体的な日程は決まっていない.
➜ この例文は 【キャノン電子辞書】 wordtank V903 よりの学習報告です。
|
一・・・・・・不・・・・・・ yī ・・・・・・bù・・・・・・
(前後とも単音節の動詞を当てはめて)一度・・・すれば決して・・・しない。
・一定不易。 yí dìng bú yì.
一度決めたら決して変えない。
・一去不返。 yī qù bú fǎn.
一度行ったら二度と帰らない。
|
”一 [ または 刚 gāng、才 cái]・・・・・・就・・・・・・” yī ・・・ jiù ・・・
(
これは ”就” の副詞としての機能 「・・・すると. ・・・すれば・・・」 に由来します。)
「二つの事柄がほぼ同時に発生する」ことを表します。 ・・・するとすぐ・・・ ; ・・・すると必ず.
・一叫就到。 yí jiào jiù dào. 呼べばすぐ[必ず]来る。
・一来就走。 yì lái jiù zŏu. 来たかと思うとすぐ帰る。
・一看就明白。 yí kàn jiù míngbái.
・一听就明白。 yì tīng jiù míng bái. 聞けばすぐわかる。
・一听就喜欢上了。 yì tīng jiù xǐhuān shàng le. 聞いてすぐ好きになった。
・他一接到通知就来了。 tā yì jiē dào tōng/tòng zhī jiù lái le.
彼は通知をもらうとすぐやって来た。
・一到冬天,我们就可以滑冰了。 yí dào dōngtiān wŏmen jiù kĕyǐ huábīng le.
冬になるとわれわれはスケートができる。
・上课铃刚响,老师就进来了。 shàng kè líng gāng xiǎng, lǎo shī jiù jìnlái le.
始業のベルが鳴ったとたん先生が入って来た。
⇒ 刚 gāng :《副詞》(ここでは)・・・したかと思うと. するやいなや.
⇒ 响 xiǎng :(ここでは)鳴る. 音がする. 鳴り響く.
⇒ 进来 jìn//láig :入ってくる. 《複合方向補語》 場所を表す語が目的語となる時、
その目的語は”进” と”来” の間に来ます。
・怎么才来就要走? zĕnme cái lái jiù yào zŏu? 来たばかりなのにもう帰るのか。
⇒ 怎么 zĕnme :(ここでは)なんで. どうして. → ”怎么”+動詞または形容詞 の形で用い、原因・理由を問います。
”为什么 wèishénme” に比べて、意外でいぶかる気持ちや同意しかねて詰問する気持ちが強い。
⇒ 才 cái :(ここでは)・・・したばかり. ; いましがた. たったいま.
⇒ 要 yào :(ここでは)しなければならない.
⇒ 走 zŏu :(ここでは)離れる. 去る. 行く.
この項目は『中日交流標準中国語』も参考にしました。
|
只要~就・・・ zhǐyào jiù : ~しさえすれば・・・ ; ・・・でさえあれば.
➠ “只要” は主語の前にも後にも用いられます。
また、“就” の代わりに “便 biàn” も用いられます。
¶ 只要你努力,就一定能学好。 zhǐyào nǐ nŭlì, jiù yīdìng néng xuéhǎo.
あなたは努力しさえすれば、マスターできます。
¶ 只要你给他写一封信,她就会帮助你。 zhǐyào nǐ gĕi tā xiĕ yì fēng xìn, tā jiù huì bāngzhù nǐ.
あなたが彼女に手紙を書きさえすれば、彼女はあなたを手助けしてくれます。
NHK「まいにち中国語」 2010/9月号 三宅登之(みやけ・たかゆき)先生 著よりの学習報告です。
|
BLOG 「小雪の中国語学習」内の中国語の検索はこちらから
|
|
|