「小雪の中国語学習」 《副詞・副詞句編》
発音個別ページ
声調
四声
変調
単母音
複母音
子音
無気音
有気音
鼻母音
そり舌音
陥りやすい
発声上の問題点
発音カード
《単 語 編》
《 会話編 》
《構文編》
似た語の用法
《日中表現の違い》
《ニュースの言葉》

中国語の副詞
今日の新出句( 生词 shēngcí: 
中国語の副詞について、意味・用法を学習します。
擬声語・擬態語の少ない中国語。
日本語で「ザーザーと雨が降る」「とぼとぼ歩く」など様々な様態の全てを
漢字で表現する中国語。その副詞・副詞句の表現は実に多彩です。
ここでは取りあえず基本的な副詞を学習報告します。
順次、副詞句などを加えますのでよろしくお願いします。
副詞は、基本的に動詞や形容詞などの前に置きます。

】 程度を表わす副詞 たいへん~だ」 ; 「そこそこ~だ

形容詞 (および感情を表わす動詞) 前に用いて”程度を表わす副詞
副詞
形容詞 / 動詞


 程度を表わす副詞は、形容詞感情を表わす動詞
(”喜欢 
xǐhuān ” や ”讨厌 tǎoyàn ” など) 前に用います。

  日本語と同様に、 「トテモ+きれい」 「タイヘン+好きだ」 の語順になります。

1)这儿的物价
比较贵。 zhèr de wùjià bǐjiào guì. 
  
ここの物価は割りと高い。

2)考试题我没做完。 kǎoshìtí tài nán le wŏ méi zuòwán.
 試験問題があまりにも難しくて、私は最後まで解き終わらなかった。

関連サイト
BLOG
小雪の中国語学習
中高年の
中国語NET学習法
小雪の中国語学習
序編
小雪の中国語学習
入門編
小雪の中国語学習
文法編
小雪の中国語学習
《文法編資料集》
  中国語みんなの広場
質問・回答集
中国語の
発声法
中国語学習
 
落穂ひろい
熟語・成語
世界の語族

小雪の中国旅行

中国語学習進度確認
 そうだ! と思ったらこちら  を参考にしてください
ギフト券  元気   やすらぎ  男性化粧品   ベストセラー   DVD  ゲーム   女性用かつら  ダンスドレス   電子辞書


このシリーズ 「小雪の中国語学習」内の中国語の検索


放射能測定器
見えぬ・臭わぬ・知らされぬ #姿なき悪魔 #密かに侵入いつか発症


「小雪の中国語学習 ≪文法編≫」 の《副詞》はこちらです

参考書は、経済的な負担の比較的少ないNHKのテキストや、信頼性の高い辞書(小学館「中日辞典」講談社「日中辞典」 )などを中心にで学習した内容をおとどけします。 「小雪自身が経験した戸惑いや、つまずき」を元にできるだけわかりやすく、親しみやすくしかも、できるだけ網羅的に(あるいは高度?な内容まで)お伝えしようと心がけます。

この頁の各語で副詞以外の意味を有するものがありますので 小学館の『中日辞典 でお確かめください。


注: 
文章においてピンイン表記は英語と同じように、
文頭や固有名詞などを大文字で表記します。
   当ページでは、便宜的に、すべて小文字になっています。
   四声の間違いなどありましたら、お手数ですがご連絡ください。





 この項目は小学館の『中日辞典から学習・引用しています。
 表中の省略・割愛してある例文などは 
小学館の『中日辞典 でお確かめください。

bìng 比较 bǐjiào 不要 búyào 不用 búyòng
 dào 都 dōu  duō

非常 fēicháng
gāng

 jiāng  jiù
可  可能 kĕnéng 快 kuài 快要 kuàiyào

慢 màn 没有 méiyŏu
 tài 挺 tǐng (的 de
惟 ・ 唯 i
也 yĕ 有点(儿) yŏudiǎn(r)  yuè 越发 yuèfā 
越来越 yuè lái yuè
zài  zài  zhēn  zuì

形容詞の重ね型




漢字
簡体字
(日本字)
中国語の意味
   


比较

bǐjiào

 比较 bǐjiào  : 比較的に. わりと

  すでに一定の程度になっていることを表す。.

¶ 两篇文章写得都不错,不过这篇比较好一些。
     liǎng piān wénzhāng xiě de dōu bú cuò, bú guò zhè piān bǐjiào hǎo yì xiē.
     二つの文章はどちらも良く書けているが、ただこちらのほうが少し良い。

¶ 我们学校交通比较方便。 wǒmen xuéxiào jiāotōng bǐjiào fāngbiàn.
                   私たちの学校は交通がわりに便利だ。

¶ 孩子们都比较喜欢听故事。 háizǐmen dōu bǐjiào xǐhuān tīng gùshì.
                     子供達はみな物語を聞くのが割合好きだ。




比較



比较” : “

1)  は比较 と意味は同じだが、比较 が形容詞・動詞を修飾できるのに対し、
 は一般に単音節の形容詞を修飾する.
例えば 比较好 は 较好 とも言えるが、比较方便 は普通、“较便” と言わなければならない。


また、“比较喜欢” の “喜欢” は動詞なので “较喜欢” とは言えない.


2) “ は書き言葉で用いられる事が多い.


3) 比较 も  も
否定形には用いない
例えば 比较好  较好 の否定は “比较” “” で、
 “比较
不好” “较不好”とは言えない.

また、“比较喜欢” の否定は “
不大喜欢” となり、 “比较不喜欢” とは言えない



   


不要

búyào

 不要 búyào

《副詞》・・・してはいけない. ・・・するな

不要总是以为自己对。 búyào zŏngshì yǐwéi zìjǐ duì.
                 いつでも自分が正しいと思ってはならない。
 ⇒ 以为 yǐwéi :・・・と思う. ・・・と考える.
                
  人や事物についてある判断をすることを表します。動詞・形容詞・主述句を目的語に取ります。
 ⇒ 对  :(ここでは)そのとおりだ. 正しい

不要大声喧哗。 búyào dàshēng xuānhuá.  大きな声で騒ぐな。

不要这样悲观。 búyào zhè yàng bēiguān.  そんなに悲観するには及ばない。

不要麻痹大意。 búyào mábìdàyì.  油断するな。
 ⇒ 麻痹 mábì :(ここでは)うっかりする. 油断する. 油断させる.
              ”大意 dàyi” : うかつである. 不注意である. いいかげんである.

              ”麻痹大意”  : 警戒を緩める. 油断する. 


  関連する「禁止表現」はこちらです。


                     以上は小学館中日辞典ほかより学習したものです。
   


不用

búyòng

 不用 búyòng

《副詞》・・・する必要がない. ・・・するに及ばない ; ~しなくてよい
    単独で用いることもできます。

不用着急。 bùyòng zháojí.  急ぐ必要はない。 あわてるな。

大家都是自己人,不用客气。 dàjiā dōu shì zì jǐ rén, bùyòng kèqì.
                     お互いみな内輪のものだから、堅苦しいことは抜きにしましょう。
 ⇒ 客气 kèqì :遠慮する. 謙遜する.

不用放在心上。 búyòng fàngzài xīn shàng.
             気にしないように。


・我去车站接你吧。  ---- 不用,我认识路。
             wŏ qù chēzhàn jiē nǐ ba. ---- búyòng, wŏ rènshi lù.
             駅に迎えに行きましょう。  ---- いいですよ。道は知っていますから。


               NHKラジオ「まいにち中国語」(応用編) 陳 淑梅先生の「比較文の否定表現」からの学習報告です。



  関連する「禁止表現」はこちらです。

 

    


 





漢字
簡体字
(日本字)
中国語の意味
   
   



cái

  cái  :副詞としての”才” は曲者ですね。
        「いましがた」、「やっと」、 「ようやく」 など時間的な表現によく使われるほか
        単に強調」する用い方もあったりして自在に使えるようになるには相当熟達しないと・・・

 1.いましがた.
たったいま ;
 ・・・したばかり.
 2.やっと.
ようやく.
 3.わずかに ;
ただ・・・に過ぎない. 
 4.(ある条件・原因 ・目的などのもとで)
・・・してこそ、はじめて.
只有、 必须、 、 
因为、 由于
为了 などと呼応
 5.《断定の気持ちを強める
   ・・・といったら.
   それこそ・・・だ.
   ・・・なんかするものか. 
 4.の準形
(”才”のみ用いる)

   
1.いましがた. たったいま ; ・・・したばかり
     何かが起こったばかりであることを言います。

吃完饭,怎么又饿了。 cái chīwán fàn, zĕnme yòu è le.
                  さっきご飯を食べ終えたばかりなのにどうしておなかが減ったの。
 ⇒ 完 wán :(ここでは)(動詞の補語となり)・・・し終わる

・我从学校回来。 wŏ cái cóng xuéxiào huílái.
              私はたったいま学校から帰ってきたところです。


<”就” と呼応させます>

・你怎么要回去? nǐ zĕnme cái lái jiù yào huí qù?
                 今来たばかりなのに、もう帰るのですか。

・烧退去游泳了。 shāo cái tuì jiù qù yóuyŏng le.
               熱が下がったばかりなのに泳ぎに行ってしまった。

   
2.やっと. ようやく
     何かが実現するのに時間や手間がかかったことを言います。

・他到星期五走。 tā dào xīngqīwŭ cái zŏu.
             彼は金曜日になってやっと出発した。
 ⇒ 走 zŏu :(ここでは)発つ

・都十二点了他睡觉。 dōu shíèr diǎn le tā cái shuìjiào.
                 12時になって彼はやっと寝た。

・你怎么来? nǐ zĕnme cái lái?
           どうして今頃になってやっと来たのか。

   
3.わずかに ; ただ・・・に過ぎない
     取り立てていうほどの数量・時間・程度ではないことを言います。

発音
 一般に弱く発音されます。

・一共十个,不够分。 yī gòng cái shí gè, bù gòu fēn.
               全部でたった10個で、分けるほどではない
 ⇒ 够 gòu :(ここでは)(必要な数量・標準・程度などに)達する、 足りる、 十分ある

・时间还早七点钟。 shíjiān hái zǎo cái qī diǎn zhōng.
               時間はまだ早い、やっと7時だ。

・他是个中学生。 tā cái shì gè zhōngxuéshēng.
              彼はまだ中学生に過ぎない。

・他比我高一公分。 tā cái bǐ wŏ gāo yì gōngfēn.
                彼は私よりわずか1センチ高いだけだ。
 ⇒ 公分 gōngfēn :センチメートル.   ”厘米” の通称。

   
4.ある条件・原因・目的などのもとで・・・してこそ、はじめて

     ”只有 zhǐyŏu”、 ”必须 bìxū”、 ” yào”、 ”因为 yīnwèi”、 ”由于 yóuyú”、
      ”为了 wèile” などと呼応させて用います。

只有创出名牌能占有市场。 zhǐyŏu chuàngchū míng pái cái néng zhànyŏu shìchǎng.
                      ブランド品を作り出してこそはじめて市場を持つことができる。

因为没办法决定抓阄儿。 yīnwèi méi bànfǎ cái juédìng zhuājiūr.
                    方法がないからこそくじ引きに決めたのだ。
 ⇒ 抓阄儿 zhuājiūr :くじを引く.  ”拈阄儿 niānjiūr とも.

・这个翻译非他来当行。 zhè gè fānyì fēi yào tā lái dāng cái xíng.
                    この通訳は彼にやってもらわなければダメだ

   
5.断定の気持ちを強める・・・といったら. それこそ・・・だ. ・・・なんかするものか
     文末に ”呢” を伴うことが多いです。

・她漂亮呢! tā cái piàoliàng ne.  彼女の美しさといったら。

・昨天那场排球精彩呢。 zuótiān à chǎng páiqiú cái jīngcǎi ne.
                  きのうのバレーの試合のすばらしかったこと。
 ⇒ 场 chǎng :(ここでは)《量詞》(劇・演芸・映画・試合・試験などの)上演、 上映、 実施回数
 ⇒ 精彩 jīngcǎi :(ここでは)すばらしい.  →(演技・文章などが)生き生きしている、 精彩を放っている

・这是地地道道的名酒。 zhè cái shì dìdi dàodao de míngjiŭ.
                  他ならぬこれこそが本場ものの名酒だ。
 ⇒ 地道 dìdao :(ここでは)本場のものである.

・他是骗子呢! tā cái shì piànzi ne!  彼こそペテン師だ。

・我不上那地方去呢! wŏ cái bù shàng nà dìfāng qù ne!
                 誰がそんなところに行くものか。

                                  以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より






   
   



dào

  dào

《例文》

¶ 那不是。 Nà dào bú shì.
          それはそうじゃないけど。
          ⇒  dào  : 「そうではなく」や「意外性 ; 予想外の語気」を表します。

          NHKラジオ「まいにち中国語」 2008/9月号 荒川清秀著よりの学習報告です。


 1.《道理や予想に反する・・・なのに. かえって  2.《意外であるという気持》
 3.《「動詞 + “” + “” + 形容詞」 の形で事実に反する  4.《逆接
 5.《譲歩  6.《気持ちを抑えたゆとりをもった表現べつに. まあ  7.《催促詰問


   

1.《道理や予想に反することを表します》
   ・・・なのに
. かえって

¶ 春天到了,天气冷起来了。 chūntiān dào le, tiānqì dào lĕngqǐlái le.
                      春になったのに,かえって寒くなった.

¶ 这幅画虽然已经两千多年了,色彩还鲜艳。
        zhè fú huà suīrán yǐjīng liǎng qiān duō nián le,sècǎi dào hái xiānyàn.
         この絵は2000年以上も昔のものなのに,色彩がいまだに鮮やかである.

   
2.《意外であるという気持ちを表します》

¶ 你最清楚,来问我。 nǐ zuì qīngchŭ, dào lái wèn wŏ.
                 君がいちばんよく知っているのに,私に聞くのかい.
  ⇒ 清楚 qīngchŭ :(ここでは)よく知っている. 承知している

    信じかねるという気持ち.


¶ 十个学员里头有七个是南方人。
           shí gè xuéyuán lǐ tóu dào yŏu qī gè shì nánfāng rén.
           学生10人のうち(意外にも)なんと7人までが南方の人だ.
  ⇒ 学员 xuéyuán :(訓練所や養成所などで学ぶ)受講生. 研修生.

¶ 大家忙得脚朝天,你躲在这儿睡大觉。
             dàjiā máng de jiǎo cháo tiān, nǐ dào duŏ zài zhè ér shuì dà jiào.
             みんな忙しくて大変なのに,君はここで眠りこけているなんて.
   ⇒ 忙得脚朝天 máng de jiǎo cháo tiān :(「足を点に向ける」から)てんてこ舞いする
   ⇒ 躲 duŏ :(ここでは)隠れる
   ⇒ 睡觉 shuì//jiào :眠る.  → 睡大觉  shuì dà jiào : ぐっすり寝る.


   

3.《「動詞 + “” + “” + 形容詞」 の形で事実に反することを表します》

 この場合,動詞は “说、想、看” などに限られ,
形容詞は ”容易、簡単、轻松” などに限られます。
主語第二人称・第三人称に限られます。
難詰する気持ちを含みます。

¶ 你说得简单,你试试看。 nǐ shuōde dào jiǎndān, nǐ shìshi kàn.
                    君はいかにも簡単に言う,自分でやってみてごらん.

¶ 他想得轻松,可事情没那么好办的。
                 tā dào xiǎng de qīngsōng, kĕshì qíng méi nàme hǎo bàn de.
                 彼は何でもないように考えている,そうたやすく事は運ばないよ.

    この場合のように, を動詞の前に出すこともできます.


   
4.《逆接を表します》

    後に望ましい意味の語句が続きます.
“虽然 suīrán と呼応させ “虽然・・・倒・・・” の形で用いることも多いです.

¶ (虽然)学习不用功,成绩还不错。
                     suīrán xuéxí bú yònggōng, chéngjì dào hái bú cuò.
                     勉強はまじめにやらないが,成績はなかなかよい.
  ⇒ 虽然 suīrán :《接続詞》(一方を事実と認めながらも、同時に他方も成立することを認める。)
                 
・・・ではあるけれども
              主語の前にも後にも用います。
                後続の文で、“但是 dànshì , 可是、 还是、 仍然 réngrán
                  可
、 
què” などと
                呼応することが多いです。

  ⇒ 用功 yònggōng :一生懸命勉強する ; (学習に)努力する. 真剣である.
                     → 读书用功 :勉強にいそしむ.

  ⇒ 还 hái :(予想外の事態に対する語気を表します)案外. なかなか



¶ 虽然把握不大,也可以试试。 suīrán bǎwò bù dà, dào yĕ kĕyǐ shìshi.
                       自信はないが,試してみることはできる.
  ⇒ 把握 bǎwò :(ここでは)自信. 成功の可能性


   

5.《譲歩を表す》

   それに続く部分には “”就是只是 zhǐshì可是但是
     不过
búguò” などが呼応します.

¶ 他写的论文内容不错,就是长了点儿。
         tā xiĕ de lùnwén nèiróng dào búcuò, jiùshì cháng le diǎnr.
         彼の論文は内容はまずまずだが,ただ少し長すぎる.

¶ 那本小说我看是看,只是内容记不清了。
       nà bĕn xiǎoshuō wŏ kàn dào shì kànguo, zhǐshì nèiróng jì bù qīng le.
       あの小説は私は読むことは読んだが,内容はもう覚えていない.
  ⇒ 记  :(ここでは)覚える. 記憶する → 记不清 :よく覚えていない.



   

6.《気持ちを抑えたゆとりをもった表現を行うのに用いる》
   べつに
. まあ

¶ 一边吃饭,一边交流看法,好。
          yì biān chīfàn, yì biān jiāoliú kànfǎ dào yĕ tǐng hǎo.
          ご飯を食べながら考えを話し合うのもまあ悪くないね.
  ⇒ 挺 tǐng :《副詞》なかなか. どうも.

¶ 他不是坚决反对,只是顾虑很多。
               tā dào bú shì jiānjué fǎnduì, zhǐshì gùlǜ hĕn duō.
               彼はべつにあくまで反対するわけではなく,ただいろいろなことを気にかけているだ.
  ⇒ 坚决 jiānjué :断固としている ; あくまで.

¶ 你说他跑得最快,我不一定。
              nǐ shuō tā pǎo de zuì kuài, wŏ kàn dǎo bù yīdìng.
              彼は走るのがいちばん速いと君は言ったが、まあどうだかわからないね.
  ⇒  kàn :(一人称または二人称を主語にして)・・・と思う
  ⇒ 不一定  :必ずしも・・・ではない. ・・・とは限らない ; 決まっていない.


   

7.《催促詰問を表します》

   倒是 を用いることもあります.

¶ 你说句话呀! nǐ dào shuō jùhuà ya!  なんとか言えよ.

¶ 你表个态呀。 nǐ dào biǎo gè tài ya.  はっきりと君の立場を示しなさい.

  ⇒ 态 tài :姿. ありさま.  → 「立場」


 


                                   以上、 小学館 「中日辞典(第2版)ほかより。






   




dōu

  dōu

)(前の言葉をさして)いずれも. 全部. みんな.
   大家到了吗? dàjiā dōu dàole ma?  みんな来ましたか?
   他无论干什么、很带劲儿。 tā wúlùn gàn shénme, dōu hĕn dàijìngr.
                       彼は何をするにも張り切ってやる。
 ⇒ 无论 wúlùn :<接>・・・を問わず. ・・・にもかかわらず ; ・・・でも. ・・・にしても.
 ⇒ 带劲 dàijìng :(ここでは)(~儿)力がこもっている. 張り切っている. 威勢が良い.


)《””を伴って事柄のわけを説明します》みんな・・・のおかげだ. みんな・・・のせいだ
   是你出主意、害得我白跑一趟。
           dōu shì nǐ xiā chū zhŭyì, hài de wŏ bái pǎo yí tàng.
           僕が無駄足を踏んだのもみんな君がくだらないことを言ったおかげだ。
 ⇒  xiā :(ここでは)<副詞>(内容について)でたらめに、 むだに ;
            (やり方について)
むやみに、 とりとめなく.
 ⇒ 主意 zhŭyì :しっかりした意見. 考え. 対策.
 ⇒ 害 hài :害を与える.
 ⇒ 白跑 bái pǎo :無駄足を踏む


)《例外なこと、または常識で考えて当たり前のことを取り上げて強調します》
    ・・・でさえ
. ・・・ですら
   ”都” の代わりに ”” を用いることができます
   真抱歉、我忘了你的名字了。 zhēn bàoqiàn, wŏ dōu wàngle nǐ de míngzì le.
                         どうもすみません、お名前さえ忘れてしまって。
    ⇒ 抱歉 bàoqiàn :すまなく思う. 恐縮に思う


)(比・・・・・・都・・・・・・ の形で)さらに. いっそう
   ”都” の代わりに ”也” を用いることができます。
    他的个子比我高了。 tā de gè zi bǐ wŏ dōu gāo le.  彼は背が私よりもさらに高くなった。


もう. すでに
     後に置かれる言葉の程度を強める時に用い、通常、文末に助詞 ”了” を伴います。
      已经 yǐjīng” の意味を持ちます。
    十二点、还不睡! dōu shíèr diǎn le, hái bù shuì!  もう12時なのに、何でまだ寝ないんだ。




入門者にとって、”” は「」 のイメージが強く、
単純にそのように訳すと、妙な感じになってしまう場合が多いようです。
以下に、”都” のそんな使い方の例を学習しました。《例外なしは ”都” で》





                                            以下は、『講談社日中辞典』によります。
   
例外なしは“都”で

 ある一定の範囲のモノやコトがすべて例外なく 「同じ状況である」 または「同じ動作をする」と言いたい場合は,
 中国語では “大家来了。” Dàjiā dōu lái le. のように、副詞 “都” dōu を用います.


・昨日も今日も暑い。  昨天和今天很热。 Zuótiān hé jīntiān dōu hěn rè.

・彼も王くんも東京へ行った。  他和小王去东京了。 Tā hé xiǎo Wáng dōu qù Dōngjīng le.

・私は毎年中国に行きます。  我每年去中国。 Wǒ měi nián dōu qù Zhōngguó.

・どの家にも人に言えない苦労はあるものだ。
  家家有一本难念的经。 Jiājiā dōu yǒu yì běn nánniàn de jīng.
  ⇒ 难念的经 nánniàn de jīng :難しいお経→<喩>困難なこと.

・私は健康だから,検査してもしなくても同じです。
   我身体很好,检查不检查一样。                               Wǒ       shēntǐ hěn hǎo, jiǎnchá bù jiǎnchá dōu yíyàng.

・頭の中は試験のことでいっぱいだ。
  满脑子只想着考试的事。 Mǎn nǎozi dōu zhǐ xiǎngzhe kǎoshì de shì.
  ⇒ 满脑子 mǎn nǎozi :頭が・・・で一杯である.
  ⇒ 着 zhe :助詞 (助词 zhùcí ) 動作・状態が進行している、 あるいは、 
      その結果が持続している段階にあることを表わします。
              ”着” は 動詞の後ろに置きます。


・昨日は採点にかかりっきりだった。
  昨天一天判卷子了。 Zuótiān yì tiān dōu pàn juànzi le.
 ⇒ 一  :(ここでは)いっぱいの.; まるまる全体の.
 ⇒ 判卷子 pàn juànzi :答案を採点する.

   “都”は前の語句を受けますが,疑問文では後ろにある疑問詞を受けます。
いったいどこ(とどこ)がぐあいが悪いのですか。
  你哪儿不舒服? Nǐ dōu nǎr bù shūfu?



  「例外なしは“都”」 の例文集はこちらに


                               以上は小学館中日辞典ほかより学習したものです。


 



   




bìng

 bìng 

1.  決して. 別に

NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/10月号 応用編
《映画で身につく応用会話》<1> 水野衛子 著 ほかよりの学習報告です。

¶ 那天不知道他家里出了什么事。
    nà tiān bìng bù zhīdào tā jiā lǐ chū le shénme shì.
    字幕》 その日、彼の家に何が起きたのか、何が起きたのか、知る由もなかった。
    直訳》 その日、彼の家何が起きたのか、何が起きたのか、実は知らなかった。

語法



否定の副詞
 “、 )、  wèi、  wú、  fēi、”  などの前につけ,
一般の予想や、もとの考えと実際の状況が異なることを説明します。
多く、弁解反駁の口調となります。

¶ 他俩不是好朋友。 tā liǎ bìng bù shì hǎo péngyŏu.
                彼ら二人は決して仲のよい友だちではない.

¶ 小王的字写得不算太好。  xiǎo wáng de zì xiĕ de bìng bù suàn tài hǎo.
                     小王の字は決してそんなにうまいとは言えない.
  ⇒ 不算 bú suàn : ~というほどではない ; ~の数に入らない

¶ 我们之间没有什么分岐。 wŏmen zhī jiān bìng méiyŏu shénme fēnqí.
                    われわれの間にはべつに意見の相違があるわけではない.
  ⇒ 分岐 fēnqí :(思想・記載・意見などの)相違、 不一致、 ずれ

¶ 他说他懂了其实他没懂。 tā shuō tā dŏng le, qí shí tā bìng méi dŏng.
                    彼はわかったと言っているが,その実わかっていないのだ.

¶ 试验多次,证明新农药无副作用。
                shìyàn duō cì, zhèngmíng xīn nóngyào bìng wú fùzuòyòng.
                試験を重ねた結果,新農薬には決して副作用のないことが証明された.

¶ ➠ 非 bìngfēi (強く否定する語) まったく~ではない. 決して~ではない
                我并非不想去, 只是没有时间而己。
                      wŏ bìngfēi bù xiǎng qù, zhǐshì méiyŏu shíjiān érjǐ.
                      私は決して行きたくないのではなく、ただ暇がないだけのことだ。
                ⇒ 而已 éryǐ :《助詞》~にすぎない. ~だけである
                  この “已” は   ではなく、 “ ” です。



2. ともに. いずれもみな ; 一斉に

¶ 两说存。 liǎng shuō bìng cún.  二つの学説が両立する。

¶ 进. bìngjìn.  同時に進める ; 並行して進む.

¶ 论. bìnglùn.  同一に論じる. 同等に扱う.



                             以上は小学館中日辞典ほかより学習したものです。
漢字
簡体字
(日本字)
中国語の意味



   




duō

  duō :

1.《疑問文に用いて程度・数量を問います》 どれだけ. どれほど

¶ 那个老大爷(有)年纪了? nà ge lǎo dàyé (yŏu) duō dà niánjì le?
                       あのおじいさんはどれくらいのお年ですか.


¶ 你知道万里长城(有)长? nǐ zhī dào wànlǐ chángchéng (yŏu) duō cháng?
                      万里の長城の長さはどれくらいか知っていますか.


注意


多くは “大 、 高 gāo、 长 cháng、 远 yuǎn、 粗 、 宽 kuān、 厚 hòu
のようなプラスの方向の意味をもつ単音節形容詞の前に用います。
“多’’の前に“有’’を置くこともあります。



2.《感嘆文に用い,程度の甚だしいことを表す》 なんと. なんという. どんなに

¶ 好! duō hǎo!  なんとすばらしいことか.

¶ 这个问题不简单哪! zhè ge wèntí duō bù jiǎndān na!
                  この問題はなんて複雑なんだろう.

¶ 看她精神! kàn tā duō jīngshen.  彼女はなんと元気なことか.
  ⇒ 看 kàn :(ここでは)観察する. 判断する.
  ⇒ 精神 jīngshen :元気である).



3.《任意の程度をさす》 いくら. どんなに

¶ 游了没远,他就累了。 yóu le méi duō yuǎn, tā jiù lèi le.
                  いくらも泳がないうちに,彼はもう疲れてしまった.

¶ 这套家具要好有好。 zhè tào jiājù yào duō hǎo yŏu duō hǎo.
                   この家具はこの上なくすばらしい.

¶ 给我一根绳子长都行。 gĕi wŏ yì gēn shéngzi duō cháng dōu xíng.
                   どんな長さでもいいから縄を1本くれ.
  ⇒ 根 gēn :《量詞》条.
  ⇒ 行 xíng :よろしい. 大丈夫だ. かまわない


¶ 无论山有高,路有,他总是走在前面。
            wúlùn shān yŏu duō gāo, lù yŏu duō dŏu, tā zŏngshì zŏu zài qián miàn.
            山がどんなに高くても,道がどんなに険しくても,彼はいつも先頭になって歩いていた.
  ⇒ 陡 dŏu :(ここでは)(傾斜が)急である、 急で険しい


発音
   副詞の “多” は話し言葉では duó とも.



                  
                       以上は小学館中日辞典ほかより学習したものです。

   
   



 





 




     表中の省略・割愛してある例文などは 小学館の『中日辞典 でお確かめください。

   


非常

fēicháng

 非常 fēicháng  : 非常に. きわめて. たいへん.

¶ 非常大。 fēicháng dà.  非常に大きい.

¶ 非常高兴。 fēicháng gāoxìng.  非常にうれしい.

¶ 非常努力。 fēicháng nǔlì.  大変努力する.

¶ 非常有意思。 fēicháng yǒu yìsī.  とてもおもしろい.

¶ 非常会说法。 fēicháng huì shuōfǎ.  とても話がうまい.


 意味を強調するため “ zhī” や “ de” を伴う事があります.

¶ 西湖的风景非常之美。 xīhú de fēngjǐng fēicháng zhī měi.

¶ 天气非常地冷。 tiānqì fēicháng de lěng.



比較



非常” : “十分 

1) 非常” は重ねて用いることができるが、 “十分 はできません。

¶ 昨天的音乐会非常非常精彩。 zuótiān deì yīnyuè huì fēicháng fēicháng jīngcǎi.
                      昨日のコンサートはそれはそれはすばらしいものだった.


2) 十分 は前に “” をつけて程度が高くないことを表せるのに対し、
   非常” はできません。

¶ 他的日语不十分好。 tā de rìyǔ bù shífēn hǎo.
                彼の日本語はあまり上手ではない.

   




gāng

  gāng 


1.《ある動作や状態が生じて間もないことを表します》
         …したばかりである
. …して間もない

¶ 他从学校回来。 tā gāng cóng xuéxiào huílái.  彼は学校から帰ってきたばかりです.

¶ 你的病好,要多休息几天。 nǐ de bìng gāng hǎo, yào duō xi xī jǐ tiān .
                     君は病気が治ったばかりだから,もっと休養しなければならない.

¶ 我来一会儿。(=我刚来一会儿。) wŏ gāng lái yí huìr. (=wŏ gāng lái méi yíhuìr.)
                             私は来たばかりだ.

¶ 刚毕业的学生。卒業したばかりの学生.


2.複文に用い二つの事柄が時間的に密着して生じることをあらわします)
   a)・・・したかと思うと. するやいなや

     後に  や  を呼応させて,二つの動作や状態の継起を表します
      剛一 の形をとることもある.

¶ 下完雨,太阳就出来了。 gāng xià wán yŭ, tàiyáng jiù chūlái le.
                    雨がやんだとたんに日が滑り出した.

¶ 天一亮,他就到镇上去了。 tiān gāng yí liàng, tā jiù dào zhèn shàngqù le.
                     夜が明けるやいなや,彼は町に出かけていった.
  ⇒ 镇 zhèn :(ここでは)(農村地区で商業・工業が比較的盛んな)


   b)・・・しようとすると. ・・・したときに

     “剛要’’の形で,ある動作・状態が生じようとしているところへ
      他の状況が起こった
ことを表します.


¶ 我要出门,忽然下起雨来了。 wŏ gāng yào chūmén, hūrán xiàqǐ yŭ lái le.
                       出かけようとしたときに,突然雨が降りだした.
  ⇒ 忽然 hūrán :《副詞》思いがけなく ; 突然. にわかに. 急に.

¶ 火车要开的时候,我们赶了站台。
       huŏchē gāng yào kāi de shíhou, wŏmen gǎn le zhàntái.
       汽車が発車しようとしたときに,われわれはホームに駆けつけた.
  ⇒ 赶 gǎn :(ここでは)急ぐ ; 間に合わせる
  ⇒ 站台 zhàntái :(駅の)プラットホーム.   “月台 yuètái”とも.


3. ちょうど. ぴったり

¶ 这条裤子你穿上不长不短合适。
   zhè tiáo kùzi nǐ chuānshàng bù cháng bù duǎn, gāng hés
   このズボンは長くも短くもなく,君にぴったりだ.


¶ 身高一米七,达到标准。 shēngāo yì mǐ qī, gāng dádào biāozhŭn.
                    身長が1.7メートルで,ちょうど標準に達している.

¶ 十二份材料,一人一份够。 shí èr fèn cáiliào, yì rén yí fèn gāng gòu.
                      資料が12部だから,ちょうど一人に1部ずつある・


¶ 这块布好做一件衬衫。 zhè kuài bù gāng hǎo zuò yī jiàn chènshān.
                   この布地はちょうビシャツ1枚作れる.


[‘‘刚”+数量詞の形]

¶ 行李二十公斤没超过规定。 xínglǐ gāng èrshí gōngjīn méi chāoguò guīdìng.
                      荷物はきっかり20キロで,規定を超過していない.
  ⇒ -过  :《方向補語》動詞の後に用いて、ある場所を通過したり、あるところを通過してものが移動したり、
                   動作が
限度または程度を越したことを表します。

¶ 到车站十点,离开车还有五分钟。
            dào chēzhàn gāng shí diǎn, lí kāichē háiyŏu wŭ fēn zhōng.
            駅に着いたときはちょうど10時で,発車まで5分あった.
  ⇒ 离  :《介詞》2点間の空間的・時間的隔たりを言うのに用い、
                2点間の距離を計る基点を目的語に取ります。
                 ”着” を伴うこともあります。



4.やっと ; とうにか(ある程度に達する).

¶ 屋子里一片漆黑,从门缝儿能看到一线光亮.
      wūzi lǐ yí piàn qīhēi, cóng ménfèngr gāng néng kàndào yí xiàn guāgliàng.
      部屋の中は真っ暗で,ドアのすきまからやっとひとすじの光が見える.
  ⇒ 漆黑 qīhēi :(~的)(⇔雪白 xuĕbái) 真っ黒である. 真っ暗である
             ➜ 一片漆黑” 「あたり一面真っ暗」.
  ⇒ 门缝儿 ménfèngr :戸の隙間.

¶ 我上小学时,有一米高。 wŏ shàng xiǎoxué shí, gāng yŏu yī mǐ gāo.
                    私が小学校へ入ったときは,背丈がやっと1メートルほどだった.

¶ 钱带少了够吃一碗面。 qián dài shǎo le, gānggòu chī yì wǎn miàn.
                    持ち合わせのお金は少なく,やっとうどん1杯が食べられるくらいだ.
  ⇒  dài :持つ.
  ⇒ 够 gòu :(ここでは)(必要な数量・標準・程度などに)達する、 足りる、 十分ある
  ⇒ 面 miàn :(ここでは)うどん

                   


 




 

 







   




jiāng

   jiāng

《副詞》<書>
1.《動作や状況がまもなく起ころうとしていることを表します》
  まもなく・・・しようとする ; まもなく・・・であろう

  話し言葉の ”快要”、 ”就要” に相当します。

・竟赛分区同时进行。 jìngsài jiāng fēnqū tóngshí jìnxíng.
                 競技はいくつかのゾーン別に同時に行なわれるであろう
 ⇒ 竞赛 jìngi :競技する. 競争する
 ⇒ 区  :区(域). 地区. ゾーン.

・玩火者必自焚。 wánhuŏ zhĕ bìjiāng zìfén.
              火遊びをするものは自らを焼き滅ぼすであろう ; 悪事を働けばわが身を滅ぼす。
 ⇒ 玩火 wánhuŏ :(子供が)火遊びをする ; <比喩>危険を冒す ; 人を害する.
 ⇒ 必将 bìjiāng :きっと・・・するであろう.
 ⇒ 自焚 zìfén :焼身自殺をする.   比喩に用いることが多く、 ”玩火自焚” は自業自得。

・我们制定一个长远规划。 wŏmen jiāng zhìdìng yí gè chángyuǎn guīhuà.
                  われわれはまもなく長期計画を立てるであろう。 
 ⇒ 制定 zhìdìng :制定する. 取り決める
 ⇒ 长远 chángyuǎn :長期の ; 遠大な ;将来の.
 ⇒ 规划 guīhuà :計画を立てる ; 企画する


2.ある時間に近づくことを表します》
  ・・・近くになる

・时间已半夜村子里鸦雀无声。 shíjiān yǐ jiāng bànyè cūnzi lǐ yā què wú shēng.
 ⇒ 村子 cūnzi :. 村落
 ⇒ 半夜 bànyè :(ここでは)真夜中
 ⇒ 鸦雀无声 yā què wú shēng :<成>カラスもスズメも声なし.  →しんと静まりかえっているさま.

・离开上海不觉已十年。 líkāi shànghǎi bù jué yǐ jiāng shínián.
                  上海を離れてから、いつのまにかもう10年近くになる。
 ⇒ 离开 lí//kāi :離れる. 分かれる.
 ⇒ 觉  ju :(ここでは)感じる.


3.将来の状況に対する判断を表します。 確実にそうなるという意味が含まれます。》
  ・・・となるであろう

・他的贡献永远铭刻在我们的心中。
       tā de gòngxiàn jiāng yŏngyuǎn míngkè zài wŏmen de xīnzhōng.
       彼の貢献は永遠にわれわれの心の中に銘記されるであろう。

・保持生态平衡是我们首先遇到的问题。
          bǎochí shēngtài pínghéng jiāng shì wŏmen shŏuxiān yùdào de wèntí.
          生態系のバランスを保つことは、私たちがまず出くわす問題となることであろう。
 ⇒ 保持生态平衡 bǎochí shēngtài pínghéng :生態系のバランスを保つ.
 ⇒ 首先 shŏuxiān :《副詞》真っ先に. まず始めに.
 ⇒ 遇到 yù//dào :出会う. ぶつかる. 当面する.


4.かろうじてある数量に達することを表す》 やっと. どうにか
  →強調する時は ”将将” を用います。

・买来的面包()够吃。 mǎi lái de miànbāo jiāng (jiāng) gòu chī.
                買ってきたパンはかろうじて足りる
 ⇒ 够 gòu :(ここでは)足りる. 達する. 十分である

・这块布将将能做一件上衣。 zhè kuài bù jiāng jiāng néng zuò yí jiàn shàngyī.
            この生地でどうにか上着1枚作れる。


5. ・・・したり・・・したりする. かつ

                                  以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より


 


   




jiù

  就 jiù

 (1)すぐ. じきに.  (2)すでに. とっくに. もう.  (3)ほかでもなく. 
 ぜったいに.
] (4)だけ. ・・・しかない.
 (5)・・・ならば・・・だ[する]  ”不A就不A”  ”A就A”  ”就”+”这样” /
 ”这么”+動詞
 1) 「すぐ」「もう」などのニュアンスがある場合  2) 前文をうけて,
「それなら」とスムーズに接続するとき
 3) 「まさに,ほかでもなく」という肯定の気持ちを表したいとき

   

(1)短時間内にある動作がなされ、またはある状態が現れることを表します》
   すぐ
. じきに

・我去。 wŏ jiù qù.  すぐ行きます。

・你等会儿,他马上回来。 nǐ dĕng huìr, tā mǎ shàng jiù huí lái.
                   ちょっとお待ちなさい、彼はじきに戻ってきます。

・棒球联赛明天开始。 bàngqiú liánsài míngtiān jiù kāishǐ.
                野球のリーグ戦は明日いよいよ開始だ。

・说完走了。 shuō wán jiù zŏu le.  話し終わるとすぐ行った。


注意


[刚 gāng、才 cái]・・・・・・・・・・・・” の形で、
               「二つの事柄がほぼ同時に発生する」ことを表します。
               ・・・・・・するとすぐ・・・・・・

明白。 yì tīng jiù míng bái.  聞けばすぐわかる。

・上课铃刚响,老师进来了。 shàng kè líng gāng xiǎng, lǎo shī jiù jìnlái le.
                   
始業のベルが鳴ったとたん先生が入って来た。
 ⇒ 刚 gāng :《副詞》(ここでは)・・・したかと思うと. するやいなや
 ⇒ 响 xiǎng :(ここでは)鳴る. 音がする. 鳴り響く
 ⇒ 进来 jìn//láig :入ってくる.  《複合方向補語》
              場所を表す語が目的語となる時、その目的語は”进” と”来” の間に来ます。

・怎么才来要走? zĕnme cái lái jiù yào zŏu?  来たばかりなのにもう帰るのか。
 怎么 zĕnme :(ここでは)なんで. どうして.
  → 
”怎么”+動詞または形容詞 の形で用い、原因・理由を問います。
                
”为什么 wèishénme に比べて、
               意外でいぶかる気持ち
同意しかねて詰問する気持ちが強い。
 才 cái :(ここでは)・・・したばかり. ; いましがた. たったいま
 要 yào :(ここでは)しなければならない
 走 zŏu :(ここでは)離れる. 去る. 行く


   

(2)《ずっと前にある動作が既になされたこと、あるいは、ある状態が既に現れたことを表します》
     すでに. とっくに. もう.

・他四岁会写毛笔字。 tā sì suì jiù huì xiĕ máobǐzì.
                 彼は4歳で既に毛筆が書けるようになった。

・还不到十八岁,开始工作了。 hái bù dào shíbā suì, jiù kāishǐ gōngzuò le.
                      まだ18歳にならないのにもう働き始めた。

・这孩子从小喜欢画画儿。 zhè háizi cóng xiǎo jiù xǐhuān huà huàr.
                    この子は小さいころから絵を画くのが好きだった。


   

)《肯定を強めます》
   ほかでもなく. ぜったいに

・这儿是我们的教学楼。 zhèr jiù shì wŏmen de jiàoxuélóu.
                  ここが私たちの教室棟です。

・他家在这胡同里。 tā jiā jiù zài zhè hútòng lǐ.
               彼の家はこの路地の中だ。

注意

 つぎの2例は” を強く読みます。
・不干,不干,不干。 bú gàn, bú gàn, jiù búgàn.
                やらない、やらないと言ったら絶対にやらない。

・我不信我学不会。 wŏ jiù bùbú xìn wŏ xué bùbú huì.
               私に習得できないなんてそんなことがあるものか。


   

だけ. ・・・しかない
      ” zhǐ” に同じ。

・书架上(有)这么几本书。 shūjià shàng jiù (yŏu) zhème jǐ bĕn shū.
                    書架には本が数えることほどしかない。

・我要这个(不要别的)。 wŏ jiù yào zhè gè (bú yào bié de).
                  ぼくのほしいのはこれだけだ(ほかのはいらない)。

我一个人去行了别人都不必去。 jiù wŏ yí gè rén qù xíng le bié rén dōu bú bì qù.
                        私ひとりで行けばいい(他の人は行く必要はない)。

・大娘要了三斤肉,没多要。 dàniáng jiù yào le sān jin ròu, méi duō yào.
                    おばさんは肉をたった3斤貰っただけで、もっとくれとは言わなかった。


   
)《条件・因果などの関係を表す複文の後半に用い、結論を示します》
     ・・・ならば・・・だ[する]

・吃了这服药,你的感冒好了。 chīle zhè fù yào nǐ de gǎnmào jiù hǎo le.
                      この薬を飲めばあなたの風邪はすぐに治ります。

・下雨不去。 xià yŭ jiù bú qù.  雨が降れば行かない。

・不同意算了。 bù tóngyì jiù suàn le.  反対なら止める。

・只要努力钻研,能学会。 zhǐyào nŭlì zuānyán, jiù néng xuéhuì.
                 
研究に努力を重ねさえすればマスターできる。

 ⇒ 只要 zhǐyào :《接続詞》・・・さえすれば ; ・・・でさえあれば.
 ⇒ 钻研 zuānyán :研鑽する.
 ⇒ 学会 xué//huì :習って自分のものにする. マスターする. 身に付ける   ” は結果補語

   
注意


 [”不A就不A” の形で、「・・・しないならそれまで」 「・・・しないときは・・・しないが]
  を表します。

・不干不干,要干像个干的样子
 bú gàn jiù búgàn, yàogàn jiùdĕi xiàng gè gàn de yàngzi.
 やらないならそれまでだが、やるならりっぱにやらなければならない。
 ⇒ 就得 jiùdĕi :<口>そうであるなら・・・しなければならない
 ⇒ 像个干的样子  :あるべき姿。(?)

・不看不看,一看废寝忘食。
 bú kàn jiù bú kàn, yí kàn jiù fèi qǐn wàng shí.
 見ないときは見ないが、見出すと寝食を忘れる。
 ⇒  yí kàn jiù :”一・・・就・・・
 ⇒ 废寝忘食 fèi qǐn wàng shí :”废寝忘餐
fèi qǐn wàng cān” とも。


   
 [”A就A” の形で、「・・・したら・・・したまでのことである」とそのまま認めて受け入れる]
  ことを表します。

・错错了,着急也没有。 cuò jiù cuòle, zháojí yĕ méi yŏu.
                間違ったら間違ったで、焦ってもしょうがない。
 ⇒ 着急 zháo//jí :
焦る. いらいらする. 気をもむ.


   
[ ”就”+”这样” / ”这么”+動詞 の形で、 同意 ] を表します。

・那这样吧! nà jiù zhè yàng ba!  じゃあそういうことにしましょう。

・运输的事这么办吧! yùnshū de shì jiù zhème bàn ba!
                輸送についてはそういうことにしましょう。





 《参考》 中国語では現れる 副詞 “就”

                              この項目は、『講談社日中辞典』によります。

中国語には、日本語の表現では敢えて用いない(形に表れない語を表に出す場合
いくつかあります。
この “就”  もその一つです。

日本語の文中ではかならずしも具体的な語として現れていなくても,
中国語では副詞 “ jiù” を用いることが
あります。

  なお、 “就”  実に多様な使われ方があります。 お確かめください


   
すぐ」 「もう」などのニュアンスがある場合

この意味を表す“”は,
次のようなほかの具体的な語句などの副詞とともに使われることも多いです.
一会儿 yíhuìr” : すぐ. まもなく ; (ちょっと; しばらく)
很快 hěn kuài” : 
马上 mǎshàng” : 
赶快 gǎnkuài” : 早く. 急いで.
连忙 liánmáng” : 急いで. すぐに.



・少したてば(すぐ)よくなります。  过一会儿好了。 Guò yíhuìr jiù hǎo le.

・1時間もすれば(もう)夜があける。  再过一个小时天亮了
 Zài guò yí ge xiǎoshí tiān jiù liàng le.
   ⇒ 亮  liàng  明るくなる

・今(すぐ)あきらめるのは時期尚早である。  现在死心还为时过早
                       Xiànzài jiù sǐxīn, hái wéishí guò zǎo.
   ⇒ 死心 sǐxīn : 断念する. あきらめる.
   ⇒ 为时 wéishí : 時期的には、 時間としては.
   ⇒ 过 guò : <副>(単音節形容詞の前に用いる)・・・すぎる.

・調査班は明日には(もう)出発する。 调查组明天出发
                   Diàocházǔ míngtiān jiù chūfā.

・彼は5歳のときには(もう)ピアノが弾けた。  他五岁时会弹钢琴
                      Tā wǔ suì shí jiù huì tán gāngqín.

・彼は家に帰ると(すぐ)おふろに入る。  他一回到家洗澡。 Tā yì huídào jiā jiù xǐzǎo.


   
2前文をうけて,「それなら」とスムーズに接続するとき

・それを聞いて安心した。  听了那消息以后放心了
              Tīngle nà xiāoxi yǐhòu, wǒ jiù fàngxīn le.

・この薬をのめばよくなります。  吃了这药会好的
                 Chīle zhè yào, bìng jiù huì hǎo de.


   
3まさに,ほかでもなく」という肯定の気持ちを表したいとき
・「どの人が趙くんですか」、「顔の丸い人が趙くんです」
  “谁是小赵?” “圆脸的小赵。”
   “Shéi shì xiǎo Zhào?”  “Yuán liǎn de jiù shì xiǎo Zhào.”

・「すみません,王さんはいらっしゃいますか」 「私ですが,どちらさまですか
  “请问王先生在吗?” “Qǐngwèn, Wáng xiānsheng zài ma?”
  “您哪位”  “Wǒ jiù shì, nín nǎ wèi?”


・きみの言うとおりだ! そうしよう。  你说的对! 这么办吧
                  Nǐ shuōde duì!  Jiù zhème bàn ba.

・買わない,買わない,絶対買わない。  不买不买不买
                     Bù mǎi, bù mǎi, wǒ jiù bù mǎi.

・人がどう言おうと気にしない,ぼくはこの料理が好きだ。
  不管别人说什么我都不在乎喜欢吃这个菜
  Bùguǎn biéren shuō shénme wǒ dōu bú zàihu, wǒ jiù xǐhuan chī zhège cài.
   ⇒ 不管 Bùguǎn : <接>・・・であろうと ; ・・・にかかわらず
   ⇒ 在乎 ú zài 意に介する気にする.(多く否定に用いる。)

       ”就” の《用例集》 はこちらに。





 



就是

jiùshì

 就是 jiùshì                              

)《意思の確定を強調》

“就是” 動詞

 確固たる語気を含む : 
  どうしても. 絶対に. 決して


・不管怎么请求她就是不饶我。 bùguǎn zĕnme qǐngqiú tā jiùshì bù ráo wŏ.
                    
いくら頼んでも、彼女はどうしても私を許さない。
⇒ 不管 bùguǎn :《接続詞》・・・であろうと ; ・・・にかかわらず.
⇒ 请求 qǐngqiú :《接続詞》(ここでは)頼む. 願う. 申請する.   →”请” よりも硬い表現。
⇒ 饶 ráo :(ここでは)許す. 勘弁する. 大目に見る.


[動詞の代わりに”这样”と共に使われます]
・我就是这样,你爱怎么办怎么办吧。
              wŏ jiùshì zhè yàng nǐ ài zĕnme bàn jiù zĕnme bàn ba.
              私は決してこの態度を変えないから、どうでも勝手にしたらいい。
 ⇒ 爱 ài :(ここでは)大切にする. 重んじる.


“不 A 就是 不 A”

 の形 ・・・ならそれまでだが

                       ”不”の後は単音節動詞を用いることが多いです。

・他就是说,一说起来就没个完
             tā bù shuō jiùshì bù shuō, yì shuō qǐlái jiù méi gè wán.
             彼は話さないならそれまでだが、話し出すときりがない
 ⇒ 一・・・就・・・ yì ・・・ jiù ・・・:二つの事柄がほぼ同時に発生する」ことを表します。
                          ・・・・・・するとすぐ・・・・・・

 ⇒ 起来 qǐlái :(ここでは)《複合方向補語》(ここでは)動詞の後について、動作が開始し持続していくこと、
                また形容詞の後に用いて、
ある状態が現れ始め程度が強まりつつあることを表します。

就是懂,不要装懂。 bù dŏng jiùshì bú dŏng bùyào zhuāng dŏng.
                   知らないなら知らないでもいいが、知ったかぶりをしてはいけない。
 ⇒ 不要 bùyào :《副詞》・・・してはいけない. ・・・するな



“就是” + 形容詞/動詞

 の形で用いて、ある性質や状態を強く肯定します。
 どうであれ・・・だ

・他分析得就是清楚。 tā fēnxī de jiùshì qīngchŭ.  彼の分析は明晰そのものだ。
 ⇒ 得 de :(ここでは)《程度補語(様態補語)》 可能補語と程度補語の違いなどはこちらに。
 ⇒ 清楚 qīngchŭ :(ここでは)明晰である.

・这个孩子就是招人喜欢。 zhè gè háizi jiùshì zhāo rén xǐhuān.
                  この子はとにかく人に好かれる
 ⇒ 招 zhāo :(ここでは)ある感情を引き起こす

・那家伙就是让人讨厌。 nà jiāhuo jiùshì ràng rén tǎoyàn.
                 あいつはとにかく嫌なやつだ。
 ⇒ 家伙 jiāhuo :(ここでは)こいつ. やつ.
 ⇒ 讨厌 tǎoyàn :嫌だ. 愛想がつきる.


動詞 +“就是” + 数量

 の形で用いて、動作が迅速果敢なことを強調します。
 ・・・するなり. ・・・するやいなや

・走过去就是一脚。 zŏu guòqù jiùshì yí jiǎo.  近づくなりひとけりけった。
 ⇒ 过去 guòqù :《複合補語》(ここでは)動詞の後に用いて、
                       動作の結果、事物が話し手(の立脚点)から遠ざかること、
                       
話し手(の立脚点)でない方へ「通過していく」ことを表します。
 ⇒ 一脚 yí jiǎo :ひとけり.

・对准了靶子就是一枪。 duìzhŭnle bǎzi jiùshì yì qiāng.
                     的に狙いをつけるなり一発撃った。
 ⇒ 对准 duìzhŭn :狙いを定める.
 ⇒ 靶子 bǎzi :(標)的.

・伸手就是两巴掌。 shēnshŏu jiùshì liǎng bāzhǎng.
                 手を伸ばすや否や平手打ちをくれてやった。
 ⇒ 伸手 shēnshŏu :(ここでは)手を伸ばす.
 ⇒ 巴掌 bāzhǎng :平手. 手の平.



”一” + 動詞 +“就是” + 数量

 の形で用いて、
 
                話し手が数量が多いと思っていることを表します。

・一谈就是半天。 yì tán jiùshì bàntiān.  一度話し出すと長い。
 ⇒ 谈 tán :話す. 話し合う
 ⇒ 半天 bàntiān :(ここでは)(~儿)長い時間

・一病就是半个月。 yí bìng jiùshì bàn gè yuè.  病気をすると半月は治らない。


)《範囲を限定し、他を排除する》 ・・・だけ

“就是”
名詞

 のかたちで。


・我们家就是这两间屋子。 wŏmen jiā jiùshì zhè liǎng jiān wūzi.
                       私の家はこの二間だけだ。
 ⇒ 屋子 wūzi :部屋.



“就是”
動詞句 / 形容詞句

 のかたちで。


・这个孩子挺聪明,就是有点淘气。 zhè gè háizi tǐng cōngmíng, jiùshì yŏudiǎn táoqì.
                              この子はなかなか利口だが、少し腕白だ。
 ⇒ 淘气 táoqì :いたずらである. やんちゃである

・这些课程里边他就是喜欢数学。 zhè xiē kèchéng lǐbiān tā jiùshì xǐhuān shùxué
                             これらの科目の中で、彼の一番好きなのは数学だけだ。
 ⇒ 里边 lǐbiān :(ここでは). 内部

就是因为不听群众意见,才出现了这些问题。
                 jiùshì yīnwèi bù tīng qúnzhòng yìjiàn, cái chūxiàn le zhè xiē wèntí.
                 大衆の意見を聞かなかったばかりに、これらの問題が持ち上がったのだ。
 ⇒ 群众 qúnzhòng :大衆. 民衆
 ⇒ 才 cái :(ここでは)(ある条件・原因・目的の下で)・・・してこそ. はじめて. 
                  ”才” の用法はこちらに。



“就是”
主述句

 のかたちで。


・人家都会就是你不会。 rénjiā dōu huìi jiùshì nǐ bù huì.
                     みんなできるのに君だけができない。

・你们都看上这部电影了就是我没看上。
                       nǐmen dōu kànshàng zhè bù diànyǐng le jiùshì wŏ méi kànshàng.
                       君たちはみなこの映画を見たね、見られなかったのはぼくだけだ。
 ⇒ 看上 kànshàng :(ここでは)”上” 方向補語。動作が対象や目的に達することを表します。
                     cf.→ ”看上” 見て気に入る、 見て好きになる.



“就是”
”这样”

 のかたちで。


就是这样,我终于学会了日语。 jiùshì zhèyàng, wŏ zhōngyú xuéhuìle rìyŭ.
                           それで私はとうとう日本語をマスターしました。
 ⇒ 终于 zhōngyú :ついに. とうとう
 ⇒ 学会 xuéhuì :(ここでは)”会” 結果補語。 「できる」

就是这样,我们再也没有见面。 jiùshì zhèyàng, wŏmen zài yĕ méiyŏu jiànmiàn.
                           こうしてわれわれは再び会うことはなかった。


                                   以上は、小学館 「中日辞典」(第2版) より。









 

                  
 



 

                  
 





 















   




  

1)《ある事態から受けた「ひどいものだ」、「たいへんだ」、「たいへんなものだ」 などの
   自分の感情をそのまま表に出すときに用います》

強く発音します。 程度の高いことを強調し時にはやや誇張を含みます。
  文末にはよく ”啦 la、呢 ne、了 le” などを伴います。

・哎哟、这孩子啦! āiyō, zhè háizi kĕ fēng la!  おやまあ、この子は調子に乗りすぎだよ。
 ⇒ 哎哟 āiyō :
 ⇒  fēng :1.気がおかしくなる. 2.思う存分遊ぶ. 3.農作物が徒長する.

・妈妈、快拿吃的、饿了! māma, kuài ná chī de, kĕ èhuài le!
                    お母さん、何か食べるものちょうだい。おなかペコペコだよ。
 ⇒ 拿  :(ここでは)運ぶ.
 ⇒  huài  :(ここでは)ひどく・・・である
     《語法》補語として用います。 
           心理状態を表す動詞や形容詞の後に用い、程度のはなはだしいことを表します。

         一般に ”了” を伴って ”・・・・・・了” の形で用います。
            このとき、動詞や形容詞と ”坏” の間に ”得、不” を用いて 可能動詞を作ることはできません。

了不得啦、又下雨啦。 kĕ liǎobude la, yòu xiàyŭ la.  たいへんだ、また降り出したよ。
 ⇒ 了不得 liǎobude :(ここでは)《状況が差し迫っていて収拾がつかないことを表します》 たいへんだ


とうとう. ついに. どうやら
   望んでいたことが実現し、ああよかったという気持ちを表します。
     必ずしも強く発音しません。

・这回睡着了。 zhè huí kĕ shuìzháo le.  今度はとうとう眠ってしまった。
 ⇒ 着 zháo :(ここでは)結果補語として用い、動作の結果を表します。

・等了你半天、你来了。 dĕngle nǐ bàntiān, nǐ kĕ lái le.
                  ずいぶん待ったが、とうとうやって来たね。
 ⇒ 半天 bàntiān :(ここでは)(~儿)長い時間
       このほか、 文字通りの「半日」や、 「宙ぶらりん」(=”半天空” とも言います。)の意味があります。
       ことほどさように、漢字を見て意味がわかるような場合も新出単語(”生词 shēngcí”) の場合は
       念のため辞書を引くといいんですね。

・好了、完全好了、这下我放心了。 hǎo le, wánquán hǎo le, zhè xià wŏ kĕ fàngxīnle.
                         治った、すっかり治った、これでやっと安心した。


ほんとうに. とても. すごく
   ”可真” の形で用いることが多いです。 
     後に続く形容詞を強調します。 強く発音しません

・那姑娘长得可真漂亮! nà gūniáng zhǎng de kĕ zhēn piàoliàng!
                 あの娘(こ)はすごくきれいなんだ。
 ⇒ 姑娘 gūniáng :未婚の女性. 女の子.

・她待人好了。 tā dàirén kĕ hǎo le.  彼女はとても親切だ。
 ⇒ 待人 dàirén :人に接する

・他汉语说得可真好! tā hànyŭ shuō de kĕ zhēn hǎo!  彼は中国語がとても上手だ。

《注意》 ”可好” は場合によっては反語として風刺した言い方になることがあります。

・这一下儿可好啦、又得返工重来。 zhè yíxiàr kĕ hǎo la, yòu dĕi fǎngōng chónglái.
                        やれやれ結構なことさ、これでまたやり直しだよ。
 ⇒ 得 dĕi :(ここでは)<口>きっと・・・になる. きっと・・・だ.   推測を表します。
 ⇒ 返//工 fǎngōng :(製品を)手直しする. (仕事を)やり直す.
 ⇒ 重来 chónglái :(ここでは)再びする. もう一度やる.


2)平叙文に用い、主に強調または断定を表しますが、
            意外
であるという気持ちを表すこともあります》
   

・这一下儿把他难住了。 zhè yíxiàr kĕ bǎ tā nánzhù le.
                  今度ばかりは彼も困り果てた。
 ⇒ 难住 nánzhù :困り果てる. 
       (ここでは) ”难 nán” :・・・を困らせる. ・・・を困らせて降参させる.
                ”住 zhù” :《結果補語となり、停止または阻止を表します》
                        ”得、不” を挿入できます。
                ・停住! tíngzhù!   止まれ ;やめろ.
                    ・挡住去路。 
dǎng zhù qù lù   行く手を遮ってしまう.
                    ・拖住后腿。
 tuō zhù hòutuǐ   後ろ足を引っ張る ;行動の自由を妨げる
                    ・我站不住了。 wŏ zhàn bú zhù le.  私はじっと立っていられなくなった.
                    ・这个问题把他问住了。 zhè gè wèntí bǎ tā wèn zhù le.
                                    この問題で彼は返答に詰まってしまった。


・这个人比谁都诚实。 zhè gè rén kĕ bǐ shéi dōu chéngshi. 
                     この人こそ
他の誰よりも誠実だ。
 ⇒ 谁 shéi :(ここでは)《任意の人を指します》誰でも.
       ”也 yĕ”、 ”都 dōu” の前または ”不论 búlùn、无论 wúlùn、不管 bùguǎn” の後に用い、
         その範囲内で
例外がないことを表します。
                        ・这件事可也不知道。 zhè jiàn shì kĕ yĕ bùzhīdào.
                                       このことはだれも知らない。

                        ・不论谁都遵守纪律。 bùlùn shéi dōu dĕi zūnshŏu jǐlǜ.
                                         誰でも規律を守らなければならない。
                          ⇒ 不论 :<接>たとえ(だれ・なに・どんな)であろうとも
                          ⇒ 得 dĕi :(ここでは)<口>・・・しなければならない

・时间不早了、我走了。 shíjiān bù zǎo le, wŏ kĕ dĕi zŏu le.
                       時間がもう遅いから、僕は行かなければならないのだ。

・好!干就干、这可是你说的。 hǎo! gàn jiù gàn, zhè kĕ shì nǐ shuō de.
                          よし、やるならやろう、でもこれは君が言い出したんだぜ。
 ⇒ 就 jiù :(ここでは)《条件・因果などの関係を表す複文の後半に用い、結論を示します》
          
・・・ならば・・・だ[する]

・那怨不着我、是你自己弄坏的。 nà kĕ yuànbuzháo wŏ, shì nǐ zìjǐ nònghuài de.
                             僕のせいじゃないぞ、君が自分で壊したんだから。
 ⇒ 怨 yuàn :(ここでは)・・・のせいにする
 ⇒ -不着 -buzháo :(ここでは)《動詞の後に用いて、
                   なんらかの障害があって
動作がその対象に達し得ないことを表します》
 ⇒ 弄坏 nònghuài :いじって壊す. だめにしてしまう

・他不爱吃鱼。 tā kĕ bú ài chī yú.  彼は本当に魚を食べるのが嫌いだ。

・我没有、你去跟他借吧。__我不。
                   wŏ méi yŏu, nǐ qù gēn tā jiè ba.__ wŏ kĕ bù.
                   私は持っていないから、あの人に借りなさい。__いやですよ。


3)《願望を表す文に用い、願望の気持ちを強めます》ぜひとも).
   くれぐれも. 必ず

・我的事儿您给放在心上点儿! wŏ de shìr nín kĕ gĕi fàngzài xīn shàng diǎnr!
                       お願いの件はぜひ心にかけておいてください。
 ⇒ 放 fàng :(ここでは)置く. 
 ⇒ 在//心 zàixīn  :気にとめる. 注意する.
 ⇒ 上点儿 shàng diǎnr :

・记着点儿、别忘了。 jì zhe diǎnr, kĕ bié wàng le.  絶対忘れないように覚えておいてね。
 ⇒ 记  :(ここでは)覚える
 ⇒ 着点儿  :”着” は助詞  動詞・形容詞+”着”+点儿 の形で、命令や注意などに用います。

・这次是出远门儿、你要注意身体呀。
 zhè cì shì chū yuǎnménr, nǐ kĕ yào zhùyì shēntǐ ya.
                          今度は長旅になるから、くれぐれも身体を大事になさいよ。
 ⇒ 远门 yuǎnmén :遠出. → 出远门 :遠方に出かける.

   
4)・・・かどうか    多く書き言葉の疑問文に用います。

・你曾登过泰山? nǐ kĕ céng dēngguo tàishān.  君は泰山に登ったことがありますか。
 ⇒ 过 guo :・・・したことがある.  <アスペクト助詞>

・一向好? yí xiàng kĕ hǎo?  ずっとお元気ですか。

注意》 形式上疑問文でなくとも ”” が「・・・かどうか」の疑問の意味を持つ場合もあります。

・我们决定明天离开这里、你去问问他同意、以便一同启程。
     wŏ men juédìng míngtiān líkāi zhè lǐ, nǐ qù wènwen tā kĕ tóngyì,
    yǐbiàn yì tóng qǐchéng.

     われわれは明日(ここでは)を引き上げることにしたが、一緒に出発したいので、
     彼に異存がない
かどうか聞いてきなさい。
 ⇒ 离开  :離れる. わかれる.
 ⇒ 以便  :・・・するために ; ・・・できるように.
          後の文の冒頭に用い、それ以下で述べる目的が容易に実現できるようにということを表します。
 ⇒ 启程 qǐchéng :(旅行に)出発する. 旅に出る.


5)反語文の中で反語の語気を強めます》

・这件事我怎么知道呢? zhè jiàn shì wŏ kĕ zĕnme zhīdao ne?
                  そのことを私が知っているはずないでしょ。

・都这样说、谁见过呢? dōu zhè yàng shuō kĕ shéi jiànguo ne?
                 みんなそう言うけれど、いったい誰が見たんだい。

   


可能

kĕnéng

 可能 kĕnéng : ・・・かもしれない. ・・・らしい



《例文》

¶ 我有点儿不舒服,可能感冒了。
   Wǒ yǒudiǎnr bù shūfu , kěnéng gǎnmào le.
         私はなんだか気分がよくない。風邪を引いたのかもしれない

<解説>
有点儿” も “一点儿” も共に 「
ちょっと」 の意味で、主に形容詞の前に置かれますが、
“有点儿” は一般に好ましくないことに用いられます。

    NHKラジオ「まいにち中国語」 2009/11月号)【応用編】」 楊凱栄著より。


¶ 他可能开会去了。 tā kĕnéng kāi huì qù le.  彼は会議に行ったのかもしれない。

¶ 他可能会答应你的要求。 tā kĕnéng huì dāying nǐ de yàoqiú.
                   彼は君の要求をたぶん承知するだろう。
  ⇒ 会 huì :《可能性があることを表します》・・・するであろう ; ・・・するはずだ.
            単独で質問の答えに用いることができます。
              否定は “不会
  ⇒ 答应 dāying :(ここでは)承諾する. 承知する.

¶ 看样子可能要下雨。 kàn yàngzi kĕnéng yào xiàyŭ.
                    どうも雨が降りそうだ。
  ⇒ 看样子 kàn yàngzi :“看来 kànlái : kànlai”、 “看起来 kànqilái”, いずれも
                  《推量を表します》見たところ・・・のようだ. 見たところ・・・かもしれない
  ⇒ 要 yào :(ここでは)《《助動詞》》(可能性)・・・しそうだ ; ・・・するだろう

¶ 可能大家还不知道这件事儿。 kĕnéng dàjiā hái bù zhīdào zhè jiàn shìr.
                            おそらくみなさんはまだこのことをご存じないと思います


       
推量を強調する “ は主語の前に置けますが、
        
否定の推量を表す “ は主語の後に置きます。

¶ 可能他已经走了。 hĕn kĕnéng tā yǐjīng zŏu le.
                    あの人はどうやら行ってしまったらしいね

¶ 他不可能知道这件事。 tā bù kĕnéng zhīdào zhè jiàn shì.
                      彼はこのことを知っているはずがない



                      以上は小学館中日辞典ほかより学習したものです。









   





kuài

  kuài :《副詞》ほどなく. 間もなく. もうすぐ. じきに
          近いうちにある動作が行われたり、ある現象が現れることを述べます。

    通常、文末には“を伴います

a.“快”+ 動詞 の形
・ 五一节。 wŭ yī jié kuàidào le.  もうすぐメーデーだ。

・ 他回来。 tā kuài huílái le.  彼は間もなく帰って着てきます。


b.“快”+ 形容詞 の形
・饭菜。 fàncài kuài hǎo le.  食事の用意がじきにできます。

・ 树叶。 shùyè kuài hóng le.  木の葉が間もなく紅葉する。


c.“快”+ 数量詞 の形
・ 我来这儿两年。 wŏ lái zhèr kuài liǎng nián le.  私がここに着てからもうじき2年になる。

十点,商店还没开门。  kuài shí diǎn le, shāngdiàn hái méi kāimén.
                     もうすぐ10時だというのに、商店はまだ開かない。


d.“快”+ 名詞(時間、季節) の形
中秋节,点心铺买月饼了。 kuài zhōngqiūjié le, diǎnxīnpù mǎi yuèbǐng le.
                      間もなく中秋節なので、菓子屋では月餅を売り出した。

五月,牡丹花已经开了。 kuài wŭ yuè le, mŭdānhuā yǐjīng kāi le.
                     もうすぐ5月だ、ボタンがもう咲いた。


注意


“快……的” の形で名詞を修飾するときは “的” の前に “” を用いません
・ 天时候他才回来。 tiān kuài hēi de shíhòu tā cái huí lái.
                   日が暮れるころに彼はやっと帰ってきた。


六十的人,还像小伙子一样精神
       kuài liùshí de rén le, hái xiàng xiǎohuŏzi yí yàng jīngshén.
       60に手が届こうというのに、まだ若者のように元気だ

   
比較


“快……了”、 “快要……了”、 “就要……了”“要……了”
    いずれも「もうすぐ・・・である」、「もうすぐ・・・しそうだ」のように
    事態が身近に迫っている
ときや、
    行為がもうすぐ始まろうとしているときに使われます。

    “……”にはいずれも動詞(句)または形容詞(句)が入ります。

なお、“三十岁” “冬天” のような数量詞時を表す名詞を、動詞なしで挿入できるのは
通常 “快……了” のみです。

事態が発生する具体的な時間を指定できるのは “就要……了” だけです。
  火车九点就要。  ×火车九点要开了。
  ×火车九点快要。  ×火车九点

事態や行為が発生する緊迫度は、
“要……了” < “快(要)……了” < “就要……了” の順に高くなります。



なお、  kuài の《副詞》以外の意味別掲の通りです。




   


快要

kuàiyào

 快要 kuàiyào : もうすぐ. じきに

  用法は ”快” と同じですが、数量詞の前には通常 ”快” を用い、 ”快要” は用いません
    文末には  をおきます

快要到国庆节。 kuàiyào dào guóqìngjié le.  もうすぐ国慶節だ。

・花儿快要,快浇点儿水吧。 huār kuàiyào niān le, kuài jiāo diǎnr shuǐ ba.
                      花がしおれそうだ、早く水をやりなさい。
 ⇒ 蔫 niān :(ここでは)(儿)(草や花が)しおれている ; (果物や野菜が)しなびている
           常浇水,别让花儿蔫了。 cháng jiāo shuǐ, bié ràng huār niān le.
           花がしおれないように絶えず水をやりなさい。
 ⇒ 浇 jiāo :(水などの液体を)注ぐ、 かける


  CF. ¶ 我来这儿两年了。 wŏ lái zhèr kuài liǎng nián le.
                     私がここに来てからもうじき2年になる。


                             以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) よりの学習報告です。


    以下は  武永尚子先生、船矢佳子先生 の やさしい中国語会話―基本表現でらくらく話せる (CDブック)  より。

快要下雪。 kuàiyào xiàxuĕ le.  雪が降りそうです。



 快要・・・了” こちら



   
*********************************************************************************

松岡榮志 先生と木村守先生の 中国語作文1025題 (松岡メソッド・シリーズ) の設問(#191)

次の駅であなたは降りるんです。」 (中文にしなさい。)

⇒ 小雪の回答》(誤答
下个站你下车。 zài xià gè zhàn nǐ xiàchē.

⇒ 《正答例》
下一站你下车。 xià yí zhàn nǐ zài xiàchē.

   (小雪は  zài のこのような用法を知りませんでした。)


**************************************

                           以下は小学館中日辞典より学習したものです。


  この項目は小学館の『中日辞典から引用しています。
     表中の省略・割愛してある例文などは 
小学館の『中日辞典 でお確かめください。


   





màn

  màn : ・・・するなかれ. ・・・してはいけない

¶ 慌。 màn huāng.  あわてるな.

  ➠ =  ・莫哭 mòkū  泣くな。
               ・请莫见怪。 qǐng mò jiànguài. どうか悪しからず。




               この項目は小学館の『中日辞典よりの学習報告です。



   





没有

méiyŏu

 没有 méiyŏu :

《動作・状態の実現に対する否定を表します》

 “没” と略して用いることも多いです。
    発音 : méiyou と発音することも多いです.

1.
“没有” + 動詞
 の形で  :・・・しなかった ; まだ・・・していない ;
        ・・・したことがない


¶ 没有接到电话,他们可能是忘了。
            méiyŏu jiēdào diànhuà, tāmen kĕnéng shì wàng le.
            電話はなかったよ,たぶん彼らが(かけるのを)忘れたのだろう.
  ⇒ 接到 jiēdào :受ける. 受け取る
  ⇒ 可能 kĕnéng :《副詞》・・・かもしれない. ・・・らしい


¶ 小李写好了,我还没有写。 xiǎo lǐ xiĕ hǎo le, wŏ hái méiyŏu xiĕ.
                    李さんは書き終えたが,私はまだ書いていない.
  ⇒   hǎo :《結果補語~し終える


¶ 我没有想过这个问题。 wŏ méiyŏu xiǎngguo zhè ge wèntí.
                  私はこの問題を考えたことがない.



2.
“没有” + 形容詞

 の形で  :まだ・・・ていない. まだ・・・でない

¶ 衣服没有干。 yīfu méiyŏu gàn.  服がまだ乾かない.


¶ 他的病还没有好。 tā de bìng hái méiyŏu hǎo.
               彼の病気はまだよくなっていない.

¶ 天还没有亮呢。 tiān hái méiyŏu liàng ne.
             夜はまだ明けない.

語法



1)
 反復疑問文を作る

¶ 去了没有? qùle méiyŏu?  行きましたか。

¶ 听见没有? tīngjiàn méiyŏu?  聞こえたか。

¶ 那部电影看了没有? nà bù diànyǐng kàn le méiyŏu?
                 あの映画は見ましたか.


2) 単独で質問に答えられ,「まだだ」の意味になる.

¶ 他下班了吗? tā xiàbān le ma? --- 没有。 méiyŏu.
                  彼は退勤しましたか。 --- まだです。

¶ 你看电影了没有? nǐ kàn diànyǐng le méiyŏu? --- 没有。 méiméi.
               君は映画を見たか。 --- 見ていません.



注意



 話し言葉では “没有” の代わりに  だけを用いることが多いです.
後に “” を伴い,目的語をとるときは特にそうです.

ただし,疑問文の文末に用いるとき,または単独で質問に答えるときには
 “没有” を用います.



                      以上は小学館中日辞典ほかより学習したものです。




 







 




               
  




 






 

漢字
簡体字
(日本字)
中国語の意味



 







 






 





 




 




 




 





   




tài

  tài (了 le  : あまりにも~だ (不満や過分の意味を表わします)

. あまりにも‥・すぎる. ひどく. 甚だしく
    形容詞や心理活動を表す動詞を修飾し,多く望ましくないことを表します.
    文末に “” を伴うことが多いです.

注意
形容詞や心理活動を表す動詞を修飾し,多く望ましくないことを表します.
文末に “” を伴うことが多いです.

¶ 贵了。 tài guì le.
        (値段が)高すぎる.

¶ 文章不能长。 wénzhāng bù néng tài cháng.
             文章は長すぎてはいけない.

¶ 薄的纸不行。 tài báo de zhǐ bù xíng.
             薄すぎる紙はだめだ.

¶ 车开得快了。 chē kāi de tài kuài le.
             車がスピードを出しすぎる.


[動詞を修飾する]

¶ 你相信他了。 nǐ tài xiāngxìn tā le.
            君は彼を信用しすぎた.

¶ 您夸奖了。 nín tài kuājiǎng le.
           過分のおほめです.

¶ 他坚持己见了。 tā tài jiānchí jǐjiàn le.
              彼は自分の意見に固執しすぎる.

¶ 别担心了。 bié tài dānxīn le.
           あまり心配しすぎないで.



2. すごく. たいへん. とても

     多く賛嘆を表すのに用いる.文末には "" を伴うことが多いです.


¶ 这个办法好了。 zhè gè bànfǎ tài hǎo le.
              この方法はたいへんすばらしい.

¶ 我感激你了。 wǒ tài gǎnjī nǐ le.
             たいへんありがとうごぎいました.

¶ 哥儿俩长得像了。 gēr liǎ zhǎng de tài xiàng le.
                この兄弟はとてもよく似ている.



3. (「 " 太 + 不 " + 形容詞 ・ 動詞 」の形で否定の語気を強める)
     あまりにも. なんとも

¶ 不公平了。 tài bù gōngpíng le.
           あまりにも不公平だ.

¶ 不像话了。 tài bù xiànghuà le.
           まったく話にならない.

¶ 你风格不高了。 nǐ fēnggé tài bù gāo le.
               あまりにも了見が狭いではないか

不讲道理了。 tài bù jiǎng dàolǐ le.
             あまりにもごり押しだ.

¶ 不应该了。 tài bù yīnggāi le.
            あまりにも不届きだ.



4. 「 “ 不 + 太 ’’+ 形容詞 ・ 動詞 」の形で,否定の語気をやわらげる
    あまり・‥でない

¶ 太好。 bú tài hǎo.
         あまりよくない.

¶ 不太满意。 bú tài mǎnyì.
          あまり気に入らない.

¶ 不太解决问题。 bú tài jiějué wèntí.
             あまり効果がない.

¶ 这件事你做得不太合适。 zhè jiàn shì nǐ zuò de bú tài héshì.
                   君のやり方はあまり適切ではないと思うよ.

¶ 这点儿钱不太够。 zhè diǎnr qián bú tài gòu.
               これだけのお金ではあまり十分でない.


語法
"" : ""

"" は一般に「非常に~である」の意味で用いられ,
    多く好ましくない意味で用いられます。

したがって、普通、×太好” や ×太方便” のように
      良い意味を表す後は修飾しません


 は「非常に~である」の意味であり、
        太好了 のように好ましくない意味を表す語にも、
        太坏了 のように好ましくない意味を持つ語にも用いることができます。







特别

tèbié

 特别 tèbié  : とりわけ   ⇔ 普通 pǔtōng

1. とりわけことのほか

¶ 姐姐特别喜欢兰花。 jiějiě tèbié xǐhuān lánhuā.
                姉はランの花がことのほか好きだ.

¶ 这个节目特别受欢迎。 zhè gè jiēmù tèbié shòu huānyíng.
                  この番組はことのほか人気がある.



[“特別)”…の形 で用い,同類の事物の中からある一つを取り出して強調する]

¶ 他们几个都很高,特别是小王,身高一米九。
     tāmen jǐ ge dōu hěn gāo tèbié shì xiǎo wáng shēngāo yī mǐ jiǔ.
     彼ら数人はみんな背が高い.とりわけ王さんは190センチ

¶ 他非常喜欢看赛球特别是女子排球。
      tā fēicháng xǐhuān kàn sàiqiú tèbié shì nǚzǐ páiqiú.
      彼は球技の試合,とりわけ女子バレーボールを見るのが大好きだ.



3. 特に. わぎわざ

¶ 老师特别让我留下来。 lǎoshī tèbié ràng wǒ liúxiàlái.
                  先生は私に特に残るように言われた.
  ⇒ 留下来 liú//xiàlái:そのまま残る.

¶ 把这个问题特别提出来。 bǎ zhè ge wèntí tèbié tíchū lái.
                   この問題を特に取り上げる.

¶ 临行前,奶奶特别叮嘱了这件事。 línxíng qián nǎinǎi tèbié dīngzhǔ le zhè jiàn shì.
                        出発間際に,おばあさんはこのことをくれぐれも言い聞かせた.
  ⇒ 叮嘱 dīngzhǔくれぐれも言い聞かせる.



比較
特別 ” : “ 尤其 yóuqí

① “特別” は他と違うことに重点があり, “尤其” はさらに他からぬきんでている
    ことに重点がある.

② “特別”
 には形容詞としての用法があり,
   述語になったり,名詞を修飾することができます
が,
   “尤其” には副詞としての用法しかない

③ “特別” の対象は同類の事物の中のある一つだけとは限りませんが,
   “尤其” の対象は普通、同類の事物の一つ(複数のこともある)に限られます



                                  以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より



   




tǐng

  tǐng (的 de  :なかなか. どうも そこそこ~だ


語法



話し言葉に用いる程度副詞ですが、強度の程度はそれ程強くありません
話し手の気持ちも含みます.

肯定的な事柄については満足している事、
否定的な事柄については「まあ許せる」 「事情は分かるが残念だ」 の意を持ちます.

また、親しい人の気持ちを代弁したり、親しい人に内情を知らせるニュアンスを持つ事もあります.


➠ “” に修飾される形容詞や動詞の後ろにはよく確認の語気を表す “” をつけます.

a. “”+形容詞 (+“”) の形

¶ 这个人厉害。 zhè gè rén tǐng lìhài.
             この人はなかなか手ごわいよ.

¶ 这个包儿轻的。 zhè gè bāor tǐng qīng de.
               このバッグは軽い.

¶ 她穿着干净的衣服。 tā chuānzhe tǐng gānjìng de yīfú.
                  彼女はこざっばりした身なりをしている.

¶ 高兴的样子。 tǐng gāoxìng de yàngzǐ.
             なかなかうれしそうな様子.



b. ”+動詞 (+“”) の形

¶ 这个计划我也赞成。 zhè gè jìhuà wǒ yě tǐng zànchéng.
                  この計画は私も気に入ってるんだ.

¶ 他的决定顾全大局。 tā de juédìng tǐng gùquán dàjú.
                 彼の決定は大所高所から問題を見てくれている.

¶ 他能照顾人的。 tā tǐng néng zhàogù rén de.
              彼は面倒見がいい.

¶ 她爱开玩笑的。 tā tǐng ài kāi wánxiào de.
              彼女は冗談を言うのが好きだ.



c. “” + “” + 形容詞 ・ 動詞 の形

¶ 他对这件事,不满意。 tā duì zhè jiàn shì, tǐng bù mǎnyì.
                  これに対して彼はどうも不満みたいだ.

¶ 房门锁不上,不安全(的)。 fángmen suǒbushàng tǐng bù ānquán de.
                     ドアに鍵がかからないので,どうも不用心だ.
  cf. “上锁。shàngsuǒ” 鍵をかける、 “开锁。kāisuǒ” 鍵を開ける、
     “锁门。suǒmén” ドアに鍵をかける

¶ 不高兴地看着他。 tǐng bù gāoxìng de kànzhe tā.
                不機嫌そうな様子彼を見ている.

¶ 妈妈好像不放心的。 māma hǎoxiàng tǐng bú fàngxīn de.
                 母はどうも安心していないようだ.



                                  以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より





 








漢字
簡体字
(日本字)
中国語の意味

   


惟=唯


wéi

  wéi : ただ…のみ

¶ 唯恐[惟恐] wéikǒng.  …のみ恐れる ; …だけが木にかかる

       必ず動詞または主述句目的語に取ります
         ・ 唯恐[惟恐]迟到。 wéikǒng [wéikǒng] chídào.
                       遅刻することだけが気にかかる.
         ・他惟恐[唯恐]对我照顾。不周。
             tā wéikǒng [wéikǒng] duì wǒ zhàogù bù zhōu.
             彼は私に対する世話が行き届いていないのではと、それだけをきにかけている。
         ・我几次提醒他,唯恐[惟恐]他忘了。
             wǒ jǐcì tíxǐng tā wéikǒng [wéikǒng] tā wàng le.
             (彼が)忘れてはいけないと思って私は何度も彼に注意した。

¶ 唯一[惟一]无二 wéi yī [wéi yī ]wú èr.  またとない





 

  





 



 

 



 



 
       



 ⇒ 
   





   

)《二つの事柄が同じであることを表わします》
  前後二つの主述句に用いることもできるし、後の主述句にのみ用いることもできる。

.主語が異なり、述語が同じか同義である場合。
   你去北京参观访问、我们去北京参观访问。
   nǐ qù bĕijīng cānguān fǎngwèn, wŏ men yĕ qù bĕijīng cānguān fǎngwèn.
            君は北京を見学訪問するが、われわれも北京を見学訪問する。

.主語が同じで、述語が異なる場合。
   老师进课、提问题。 lǎoshī yĕ jìnkè, yĕ tí wèntí .
                    教師は講義もするし、問題も出す。

.主語も述語も異なる場合。
   天亮了风停了。 tiān yĕ liàngle, fēng yĕ tíngle.
                 夜も明けて、風も止んだ。

.主語も動詞も同じで、目的語が異なる場合。
   我们唱日本歌、唱外国歌。 wŏmen yĕ chàng rìbĕngē, yĕ chàng wàiguógē.
                        われわれは日本の歌も歌うし、外国の歌も歌う。

.主語も動詞も同じだが、動詞の修飾語が異なる場合。
   他前天来了、昨天来了。 tā qiántiān yĕ láile, zuótiān yĕ láile.
                     彼はおとといも昨日も来た。






)《事実や仮定にかかわりなく、結果は同じことだということを表わす》

a.虽然 suīrán 
   [ ”即使 jí shǐ 、尽管 jǐnguǎn 、既然 jìrán 、宁可 nìngkĕ ” など ]
   ~也~” の形で

  ¶ 即使下大雨我们要按时到达目的地。
    jíshǐ xià dàyŭ wŏmen yĕ yào ànshí dàodá mùdìdì.
    たとえ大雨が降ったとしても、われわれは時間通りに目的地に到着しなければならない。
    ⇒ 按时 ànshí : 《副》 時間通りに

  ¶ 宁可不吃早饭、上学不能迟到。
    nìngkĕ bù chī zǎofàn, shàngxué yĕ bù néng chídào.
    たとえ昼食を食べなくても学校には遅刻できない。
    ⇒ 宁可 nìngkĕ : 《接》 いっそ・・・したい。 むしろ・・・のほうがましである。 ・・・よりは・・・を選ぶ


  ”即使 jíshǐ ” などの接続詞を用いないこともあります。
  ¶ 你不说我知道。 nǐ bù shuō wŏ yĕ zhīdào.
    君が言わなくても僕は知っている。

  ¶ 跑最后一名也要坚持跑完。 pǎo zuì hòu yī míng yĕ yào jiānchí pǎo wán.
                     びりになっても最後まで頑張って走らなくっちゃ。
    ⇒ 跑 pǎo : 走る、 駈ける 
    ⇒ 坚持 jiānchí : 堅固である、 丈夫である


b.也” の前不定の代詞が来る場合は、
            ”无论 wúlùn ・・・” (・・・でも. ・・・にかかわりなく) の意味を持ちます。
                             ” の後は多くは否定が来ます。

  ¶ 上课时谁不能交头接耳。 shàngkè shí shéi yĕ bùnéng jiāo tóu jiē ĕr.
                     授業中には誰であろうとひそひそ話をしてはいけない。
    ⇒ 交头接耳 jiāo tóu jiē ĕr : <成>耳打ちする. ひそひそ話をする


  ¶ 他什么外语没学过。 tā shénme wàiyŭ yĕ méi xuéguo.
                  彼は外国語はどれも学んだことがない
    ⇒ -过 guo : 《動詞+”过” の形で》 ・・・したことがある.


c.” の前後に同じ動詞が重なるときは、 
      ”纵然 zòngrán ” (たとえ・・・しても)、
      ”无论怎么 wúlùn zĕnme ” (どんなに・・・しても) の意味。

  ”也” の後の動詞結果や方向を表わす補語、または付加成分を伴う

  ¶ 洗洗不干净。 xǐ yĕ xǐ bù gānjìng.  いくら洗ってもきれいにならない。
    ⇒ 干净 gānjìng : 1.きれいである. 清潔である. 
                      2.(話し方・動作が)簡潔ですっきりしている、 てきぱきしている.

                  3.(何も残さず)きれいさっぱりしている、すっかり.

  ¶ 跑跑不动了。 pǎo yĕ pǎo búdòng le.  走ろうにも走れない。


d. zài [” zuì、  dǐng、  zhì” など] ・・・也・・・” の形で、
         いくら・・・ても[でも]. どんなに・・・しても[でも]. 

  一个人能干是有限的。 yī gè rén zài nénggàn yĕ shì yŏuxiàn de.
                     一人ではいくらやり手でも限界がある。
  ⇒ 能干 nénggàn : 能力がある. 腕が良い.

  ¶ 修理只能这样了。 zài xiūlǐ yĕ zhǐ néng zhè yàng le.
                    いくら修理してもこれ以上良くならない。



  ¶ 顶不过十公里。 dǐngduō yĕ búguò shí gōnglǐ.
                  最大でも10キロメートルしかない。


.ある種の副詞を用いた文にも ”无论 wúlùn・・・” 
    (・・・にかかわりなく) のニュアンスが含まれます。

  ¶ 他永远不知道什么是累。 tā yŏngyuǎn yĕ búzhīdao shénme shì lèi.
                     彼はどんな場合も疲れを知らない。
  ⇒ 永远 yŏngyuǎn : いつも, いつでも.
  ⇒ 什么 shénme : 《不定の事物をさす》なにか(の)

  ¶ 你大小是个负责人、怎么一句说不说?
        nǐ dàxiǎo yĕ shì gè fùzérén zĕnme yíjù shuōbushuō.
         君はともかくも責任者なのになぜ黙っているんですか?
  ⇒ 大小 dàxiǎo : 大なり小なり. いずれにせよ.
  ⇒ 怎么 zĕnme : なんで. どうして.
        
  怎么 zĕnme” + 動詞 または 形容詞 の形で用い、
           原因・理由を問います。
  ⇒ ”・・・不・・・” : 前後に同じ動詞または形容詞を用い、反復疑問文を作ります。


f.前後の文に用い、 どんな状況の下でも結果は同じであることを表わします:
     ・・・でも・・・、・・・でも・・・

  ¶ 你吃我也吃、你不吃我吃。 nǐ chī wŏ yĕ chī, nǐ bù chī wŏ yĕ chī.
                      君が食べても僕は食べるし、君が食べなくても僕は食べる。



)《”甚至 shènzhì ” (甚だしきに至っては) の意味を表わし、 語気を強めます》
                   前に ” lián (・・・さえ) を加えることができます。

a.名詞 + ”也” の形で.

  ¶ 今天是假日、公司里个人影儿没有。
            jīntiān shì jiàrì, gōngsī lǐ lián gè rényǐngr yĕ méiyŏu.
               今日は休日で会社には人影さえもない
  ⇒  lián : <介詞>《包含するものの内、極端な例を挙げて強調する》 ・・・さえも. ・・・までも.

  ¶ 他(连)头不抬、专心学习。 tā (lián) tóu yĕ bù tá,i zhuānxīn xuéxí.
                            彼は頭さえ上げず、一心に勉強している。


b.””+量詞(+名詞)+””の形で

  ¶ 一颗粮食不浪费。 yī kē liángshí yĕ búlàngfèi.
                 一粒の穀物も無駄にしない。

  ¶ 一张没丢。 yī zhāng zhǐ yĕ méidiū.
              一枚の紙もなくならなかった。
  ⇒ 丢 diū : なくす. 紛失する ; 投げる; ほったらかす

  ¶ 一天没请过。 yītiān jià yĕ méi qǐngguo.
               一日の休暇もとらなかった。
  ⇒ 请假 qǐngjià  : 休暇をとる
  ⇒ -过 -guo  : ~したことがある ; ~をすませた


c.””+動量詞+””の形で

  ¶ 树叶一动不动。 shùyè yí dòng yĕ bú dòng.
               木の葉はそよともしない。

  ¶ 一次没去。 yícì yĕ méi qù.
            一度も行かなかった。

 動量詞と動詞が同形の場合”一”を省くことができます。

  ¶ 不动。 dòng yĕ bú dòng.  微動だにしない。

  ¶ 看不看。 kàn yĕ bú kàn.  ちらっとも見ない。





)《口調を和らげる
 ”也” を取ると口調がぶっきらぼうになります。

  ¶ 音量就是这样了、不能再大了。
               yīnliàng yĕ jiùshì zhèyàng le, bù néng zài dà le.
               ボリュームはもうこんなもので、これ以上大きくはならないでしょう。
  ⇒ 就是这样 jiùshì zhèyàng : 《範囲を限定し、他を排除します》
  ⇒ 再 zài : さらに. もっと

  ¶ 我看只好如此了。 wŏ kàn yĕ zhǐhǎo rúcǐ le.  まあ、これより他に仕方がないでしょう。
  ⇒ 只好 zhǐhǎo : ・・・するほかない. ・・・せざるを得ない
  ⇒ 如此 rúcǐ : <指示代詞>このようである; そのように



  ”也” と ”又” の用法についてはコチラに。



                                  以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より







 




 



    


有点

yŏudiǎn(r)

  有点yŏudiǎn(r) 《副詞》 少し. 少々 ; どうも

  
望ましくないこについていうことが多い。
    後に続く動詞や形容詞は消極的・否定的な意味のものが多いです。 


また
 “” + 形容詞・動詞

 の形で 


    消極的・否定的な意味を表す語句が後に続くこともあります。

¶ 这个问题提得有点儿太突然了。 zhè gè wèntí tíde yŏudiǎnr tài tūránle.
                        この質問はいささか唐突すぎる。

¶ 这个人有点儿面熟。 zhè gè rén yŏu diǎnr miànshú.
                 この人はどこかで会ったことがあるようだ
 ⇒ 面熟 miànshú :=面善 miànshàn (ここでは)顔に見覚えがある.

¶ 他有点儿后悔。 tā yŏudiǎnr hòuhuǐ.  彼は少々後悔している。

¶ 他今天有点儿不高兴。 tā jīntiān yŏudiǎnr bù gāoxìng.
                  彼はきょうちょっとご機嫌斜めだ.

¶ 身体有点儿不舒服。 shēntǐ yŏudiǎnr bù shūfu.  体の調子はあまりよくない。

¶ 这个人真有点儿不懂事。 zhè gè rén zhēn yŏudiǎnr bù dŏngshì. 
                    この人は実にわからず屋だ.
 ⇒ 懂事  dŏngsh :物がわかる ; 物心がつく


¶ 我有点儿想去又有点儿不想去。
         wŏ yŏudiǎnr xiǎng qù yòu yŏudiǎnr bù xiǎng qù.
          別に行きたくないわけではないが、それほど行きたくもない。

注意
1.有点(儿)” は単独で質問に答えることができるが、 ”一点儿” はできない

¶ 你不觉得疼吗? nǐ bù juéde téng ma? ------ 有点儿。 yŏudiǎnr.
               痛くないかい ------ 少しばかり.

¶ 他是不是后悔了? tā shìbushì hòuhuǐ le? ------ 有点儿yŏudiǎnr.
                彼は後悔したんじゃないですか。 ------ 少しね。


2.有点(儿)” は 「動詞+量詞」 で
     「少し…がある」 (“有一点(儿)” の ”一” が省略された形)
     の意味で用いられることもあります。

¶ 外头有点儿风。 wài tóu yŏudiǎnr fēng.  外は少し風がある。

¶ 看来有点儿希望。 kàn lái yŏudiǎnr xīwàng   どうやらものになりそうだ


発音

南方の人の発音や硬い文脈で ”有点 yŏudiǎn” と 化しないで発音する
    ことが多いです。



   ”一点儿” はこちら


                           以上、 小学館 「中日辞典(第2版)ほかより。
   




yuè

  yuè  : ( “越……越……”の形で ) …であればあるほどますます…だ


¶ 越大越好。 yuè dà yuè hǎo.   大きければ大きいほどよい.

¶ 我越看越喜欢。 wǒ yuè kàn yuè xǐhuān.
             見れば見るほど好きになる.

¶ 风越刮越大。 fēng yuè guā yuè dà.
            風は(吹けば吹くほど)ますます激しくなる.

¶ 姜越老越辣。 jiāng yuè lǎo yuè là.
            ショウガは古いほど辛い; く喩〉人間は年を取るほど賢くなる.

¶ 文章越啰唆越不能说明问题。
       wénzhāng yuè luōsuo yuè bù néng shuōmíng wèntí.
       文章は冗長なほどますます要領を得なくなる.

¶ 你越(是)劝他休息,他越(是)干得起劲儿。
                nǐ yuè (shì) quàn tā xiūxī, tā yuè (shì) gàn de qǐjìnr
                君が休めとすすめればすすめるほど,彼はますます仕事に精を出す.

¶ 大家越讨论,问题就越明确。 dàjiā yuè tǎo lùn, wèntí jiù yuè míngquè.
                      みんなが討論すればするほど,問題はますます明確になる.


[ “…… ’’ をいくつも重ねて用いることがあります]

¶ 研究得越细致,讨论越深入,问题也就解决得越好。
      yánjiū de yuè xìzhì, tǎolùn yuè shēnrù, wèntí yě jiù jiějué de yuè hǎo.
       研究がきめ細かくなるほど,討論が深まるほど,問題の解決もますますうまくいく.


注意
“越来越 yuè lái yuè   “越发 yuèfā  の形は下記に



                                  以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より


   


越发

yuèfā

 越发 yuèfā

 1. ますます. いっそう. いよいよ
     ➜ 程度がいっそう高まることを表します.

¶ 天气越发冷起来了。 tiānqì yuèfā lěng qǐlaile.
                いちだんと寒くなってきた.

¶ 往后越发没有时间了。 wǎnghòu yuèfā méiyǒu shíjiān le.
                  これからはますます多忙になる.

¶ 越发说不出口了。 yuèfā shuō bù chūkǒu le.
              いっそう口に出せなくなった.

¶ 越发看不惯了。 yuèfā kànbuguàn le.
             ますます目に余るようになった.

¶ 再晚就越发赶不上了。 zài wǎn jiù yuèfā gǎnbushàng le.
                  これ以上遅れるとますます間に合わなくなる.

¶ 越发进不清楚了。 yuèfā jìnbuqīngchǔ le.
               ますますはっきり説明できなくなる.

¶ 越发不高兴了。 yuèfā bù gāoxìng le.
             いっそう機嫌が悪くなった.


2. …であればあるほどますます
     “越(是)……,越发……” の形で.
       意味と用法は基本的に “越……越……” に同じ
       複文にのみ用います.

¶ 观众越多,他们演得越发卖力气
         guānzhòng yuè duō, tāmen yǎn de yuèfā mài lìqì.
         観衆が多ければ多いほど、彼らは演技に熱が入る.

¶ 心理越(是)兴奋,就越发说不出话来。
           xīnlǐ yuè (shì) xīngfèn, jiù yuèfā shuōbuchūhuàlái.
           興奮すればするほど,ますますロがきけなくなる.

¶ 越是不好干的,越发需要我们去认真地干。
           yuè shì bù hǎo gàn de, yuèfā xūyào wǒmen qù rènzhēn de gàn.
           倒なことであればあるほど,なおさらわれわれは真剣にやらねばならない.



比較

越发” : “更加 gèngjiā は同一事物の変化についてのみ用いる.
              二つの事物を比較するときは ‘越发” を用いず,
              “更加 gèngjiā ’’ を用いなければならない.

¶ 小刘下乡以后,身体越发[更加]结实了。
            xiǎo liú xiàxiāng yǐhòu, shēntǐ yuèfā [gèngjiā] jiēshi le.
            劉君は農村に入ってから体がますます丈夫になった.

¶ 小刘身体结实。小张更加越发结实。
           xiǎo liú shēntǐ jiēshi xiǎo zhāng gèngjiā yuèfā jiēshi.
           劉君は体が丈夫だが,張君はもっと丈夫だ.



     
                             以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) より

   

越来越

yuè lái yuè

 越来越 yuè lái yuè : ますます…になる. だんだん…になる

       ➠ 程度が時間の推移と共に高まることを表します.

¶ 越来越好。 yuè lái yuè hǎo.
          益々良くなる.

¶ 天气越来越热。 tiānqì yuè lái yuè rè.
             ますます暑くなる.

¶ 发挥越来越大的作用。 fāhuī yuè lái yuè dà de zuòyòng.
  ⇒ 发挥 fāhuī:発揮する.
                  いっそう大きな役割を果たす.

¶ 我越来越喜欢下棋。 wǒ yuè lái yuè xǐhuān xià qí.
  ⇒ 下棋 xià qí将棋や囲碁などをする
                私は将棋がますます好きになってきた.







   





zài

  zài : ・・・している. 

¶ 我找化石。 wŏ zài zhǎo huàshí.

この文の “ zài ” は、動詞の前に用いられて進行を表す副詞です。

「動作の展開進行」を表すのによく用いられます。

zài
動詞フレーズ

               NHK「テレビで中国語」 201011月号 荒川清秀先生著よりの学習報告です。


     *********************************************

          以下は、NHKラジオ「まいにち中国語」 2010/8月号 入門編 #52
          三宅登之(みやけ・たかゆき)先生著よりの学習報告です。

動作の進行を表す言い方

「(ちょうど)~している していた(ところだ)」というように
動作が進行していることを表すには、次のような言い方をします。

zài zhèng 正在 zhèngzài  (呢 ne


¶  他现在吃饭。 tā xiànzài zài chī fàn ne.
                彼はいま食事をしています。

¶ 我进去的时候,他看电视。 wŏ jìnqu de shíhou, tā zhèng kàn diànshì ne.
                         私が入っていくと、彼はちょうどテレビを見ているところだった。
  ⇒ -去 -qu :《方向補語

¶ 孩子正在做作业,你别打扰他。 háizi zhèngzài zuò zuòyè ne, nǐ bié dǎrǎo tā.
                           子供は宿題をしているところだから、邪魔をしないでください。
  ⇒ 打扰 dǎrǎo :邪魔をする


” は “” (~と) のような前置詞句より前に置きます。

¶ 小郭她的同学一起滑冰。 xiǎo guō zài hé tā de tóngxué yìqǐ huábīng ne.
                          郭さんは同級生と一緒にスケートをしています。



     *********************************************

              以下、 NHK「テレビで中国語」 2010/11月号 荒川清秀先生著よりの学習報告です。


《動作の進行を表す文》 : ~している

zài
動詞フレーズ
ne





ここでの文の “ zài ” は、「存在」を表す動詞ではなく、
動詞の前に用いられて進行を表す副詞です。

動作の進行は、「現在ある状態にあることを強調する」助詞の  ne” を文末につけるだけでも
表すことができますし、 “ zài ” とあわせて用いることもできます。
 語気助詞 “” はこちら


《例文》

私はご飯を食べているところです。


¶ 我吃饭。 wŏ zài chīfàn.

¶ 我吃饭。 wŏ chīfàn ne.

¶ 我吃饭。 wŏ zài chīfàn ne.


李莉さんは寝ています。

¶ 李莉睡觉。 lǐ lì zài shuìjiào .

¶ 李莉睡觉。 lǐ lì shuìjiào ne.

¶ 李莉睡觉。 lǐ lì zài shuìjiào ne.



なお、 “知道 zhīdào”(知っている)、 “爱 yŏu”(持っている)、 “爱 ài”(愛している)、のような
それ自身が状態を表す動詞は、基本的に “ zài ” や “着 zhe” つけません。






  動作の持続を表す  はこちら




  動作・行為の進行を表します。
   ”在” の前にさらに副詞の ”正” を加えて ”正在 zhèngzài” としたり、また、
   文末に ”
ne” を用いたりもします。

・红旗飘扬。 hóngqí zài piāoyáng.  赤旗が翻っている。

・她写信。 tā zài xiĕ xìn.  彼女は手紙を書いている。

・你做什么呢? nǐ zài zuò shénme ne?  何をしているんですか。

・风吼,马叫,黄河咆哮。 fēng zài hŏu, mǎ zài jiào, huánghé zài páoxiào.
                      風はうなり、、馬はいななき、黄河はほえ叫んでいる。


発音
 この場合は zài を軽く発音します。



  動作の持続を表す  はこちら





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

              以下は、 小学館 「中日辞典」(第2版)よりの学習報告です。


  動作・行為の進行を表します。
   ”在” の前にさらに副詞の ”正” を加えて ”正在 zhèngzài” としたり、また、
   文末に ”
ne” を用いたりもします。

・红旗飘扬。 hóngqí zài piāoyáng.  赤旗が翻っている。

・她写信。 tā zài xiĕ xìn.  彼女は手紙を書いている。

・你做什么呢? nǐ zài zuò shénme ne?  何をしているんですか。

・风吼,马叫,黄河咆哮。 fēng zài hŏu, mǎ zài jiào, huánghé zài páoxiào.
                      風はうなり、、馬はいななき、黄河はほえ叫んでいる。


発音
 この場合は zài を軽く発音します。



  動作の持続を表す  はこちら



   




zài

  zài

 再び. もう一度 ; 続き  (・・・になって)それから(・・・して)それから  さらに. もっと
 もう・・・(しない)  二度と・・・(しない)  もう一つは
 繰り返す. 再度現れる  

   
1-1.再び. もう一度 ; 引き続き
  動作・状態の繰り返しや継続を表します. 多くは未来の動作に用います.
   時には特に2回目をいいます.


a.
” + 動詞

 の形


¶ 我们要学习,学习,学习。 wŏmen yào xuéxí, xuéxí, zài xuéxí.
                      われわれは学習に学習をしなければならない.

¶ 去过了还可以去。 qù guo le hái kĕyǐ zài qù.  行ったことはあるがもう一度行ってもよい.

¶ 別急坐一会儿。 bié jí zài zuò yíhuìr.  急がないで,もう少しいなさい.

¶ 我还能见到你吗? wŏ hái néng zài jiàndào nǐ ma?  もう一度お目にかかれますか.



b.
一・・・・・・再・・・・・・” + 動詞

 の形

      一度・・・したうえまた・・・する

  ”” の前後に単音節の同じ動詞を重ねます。
    実現すみの事柄を表すこともあります。

¶ 不能一错错了。 bù néng yí cuò zài cuò le.  これ以上間違いを重ねてはだめだぞ。

¶ 这事情一拖拖,到现在还没结束。
        zhè shìqíng yì tuō zài tuō, dào xiànzài hái méi jiéshù.
        この件は延び延びになって,いまでもまだ結着がついていない。
  ⇒ 拖 tuō :(ここでは)(時間・期限を)引き延ばす. のびのびにする ;
             (ずるずると)
引っ張る, 引きずる ; (後ろに)垂らす.


c.仮定文に用い、 ” jiù”、 ” dōu” などと呼応します。

  仮定を表す接続詞は用いても用いなくてもよいです。

¶ 你(如果)推辞大家就有意见了。 nǐ (rúguŏ) zài tuī cí dàjiā jiù yŏu yìjiàn le.
                         君がこれ以上辞退するなら、みんなが不平を言うよ。


d.譲歩を表す仮定文に用い、 ”即使 jíshǐ” (たとえ・・・しても)や
           ”无论怎么 wúlùn zĕnmeどんなに・・・しても)の意味を含みます。
          
”、 ”还是 háishì” と呼応します.

¶ 你怎么劝,他还是不听。 nǐ zài zĕnme quàn, tā háishì bù tīng.
                    いくら忠告したところで,彼は耳を貸さない.
 ⇒  quàn :(ここでは)忠告する ; 勧める. なだめる

¶ (即便)即使你解释,他也不同意的。
 (jíbiàn) jíshǐ nǐ zài jiĕshì, tā yĕ bù huìi tóngyì de.
             (たとえ)どんなに説明しても,彼は同意するはずがない.
 ⇒ 即便 jíbiàn :《接続詞》<書>よしんば・・・であろうと. たとえ・・・としても. 仮に・・・としても
               基本的な意味・用法は ”即使” に同じですが、
                      ”即便” は多くは
書き言葉に用いられます。
 ⇒ 即使 jíshǐ :《接続詞》よしんば・・・であろうと. たとえ・・・としても. 仮に・・・としても
語法

仮定譲歩を表し、”也、还、总 zŏng、又 yòu、仍然 réngrán” などと
呼応することが多いです。


 ⇒ 解释 jíshǐ :(ここでは)説明する


   
1-2.(・・・になって)それから ;(・・・して)それから

      
 ある動作が未来のある状況のもとで発生することを表します。

動作が未来のある時間に行われることをあらわします。

¶ 今天来不及了明天回答大家的问题吧。
          jīntiān láibují le míngtiān zài huídá dàjiā de wèntí ba.
          きょうはもう時間がないから,あしたみなさんの質問にお答えしましょう.

¶ 下午开会吧,上午先让大家准备准备。
  xiàwŭ zài kāihuì ba, shàngwŭ xiān ràng dàjiā zhŭnbèi zhŭnbèi.
          会議は午後にしよう,午前はみんなにちょっと準備をしてもらいます.


b.
 ある動作が別の動作のあとになされることを表します.

  
dĕng・・・・・・ zài・・・・・・”、 ” xiān・・・・・・ zài・・・・・・”
    などの形がよく用いられます。

¶ 好好休息,等伤完全好了之后参加大赛。
        hǎohǎo xiūxī, dĕng shāng wánquán hǎo le zhī hòu zài cānjiā dàsài.
        ゆっくり休んで,傷がすっかり治ってから大会に参加しなさい.

¶ 先把问題調査清楚,(然后)研究解决的办法。
             xiān bǎ wèntí diàochá qīngchŭ, (ránhòu) yánjiū jiĕjué de bànfǎ.
             まず問題をはっきり調査してから解決方法を考える.


発音

 
2 b.の用法の場合は軽く発音する.


   
1-3. さらに. もっと

  形容詞の前に用い、程度が高まることを表します.

a.
(比・・・・・・) + 再” + 形容詞

 の形


  形容詞の後によく “一些 yī xiē一点儿 yí diǎnr がつく.

¶ 难道没有(比这个)合适一点儿吗?
       nándào méiyŏu (bǐ zhè gè) zài héshì yí diǎnr ma?
       これよりもっと適当なのがないとでもいうのか.
 ⇒ 难道 nándào :《副詞》まさか・・・ではあるまい. ・・・とでもいうのか
     反語文に用い、その語気を強めます。

注意

多くの場合、“吗”、 “不成 bùchéng” を文末に置きます。


¶ 还可以学得(比这)精练些。 hái kĕyǐ xuéde (bǐ zhè) zài jīngliàn xiē.
                      (これより)もっと簡潔に書けそうなものですがね.


b.
” + 形容詞 + “(也)没有了”/
“不过了”

 の形、


     “没有比・・・・・・更 gèng・・・・・・” に同じ。

¶ 你跟我一块儿去吗? nǐ gēn wŏ yí kuàir qù ma?
                一緒に行ってくれるんですか。
   那也没有了。 nà zài hǎo yĕ méiyŏu le.
                それはなによりです。
  ⇒ 一块儿 yíkuàir :(ここでは)《副詞》いっしょに



     あるいは単に、
” + 形容詞 + “也”

     の形で、 「もっと~ても」 「どんなに~ても
     と、《仮定》 の表現になります。




    <以上の例文は NHKラジオ「まいにち中国語」 8月号 応用編 陳 淑梅 先生著よりの学習報告です。>



c.
形容詞 +“不能 + “” +形容詞 +“了”

 の形


    前後二つの形容詞は同じものを使い、多くは単音節語です。
     形容詞+“到极点了” に同じです。

¶ 气球已经大得不能大了。 qìqiú yǐjīng dà de bù néng zài dà le.
                  
 風船はもうこれ以上大きくならない.

¶ 他们俩好得不能好了。 tāmen liǎ hǎo de bù néng zài hǎo le.
                   あの二人は仲よしの見本みたいなものだ.
 ⇒ 好 hǎo :(ここでは)仲がよい. 親密である.



d.
” + 形容詞

 の形


¶ 天冷,风再大,我们也不怕。 tiān zài lĕng, fēng zài dà wŏmen yĕ bú pà.
                      さらに寒く、風がさらに強くても,われわれは平気だ.

¶ 情况严重我们也能想法对付。
          qíngkuàng zài yánzhòng wŏmen yĕ néng xiǎngfǎ duìfù.
             状況がもっと厳しくても,われわれはなんとか対処できる.



1-4. 《否定詞と一緒に用います》
   
a.もう・・・(しない)
     否定詞が前にあるとき,動作が繰り返されない,または続けられないことを表し,
      1の意味の否定になります。

¶ 唱了一个不唱了。 chàng le yí gè bù zài chàng le.
                1曲歌ったから,もう歌わない.

¶ 他走了之后没再来。 tā zŏu le zhī hòu méi zài lái.
                彼は帰ったあともう来なかった.

   
b. 二度と・・・(しない). 金輪際・・・(しない).
     否定詞が後にあるとき,強い語気で打ち消します. 間に “也” を加えることがあります.

¶ 他也不来了。 tā zài yĕ bù lái le.  彼はそれきり来なかった.

¶ 他再也没说什么掉头就走了。 tā zài yĕ méi shuō shénme diàotóu jiù zŏu le.
                      彼はそれ以上何も言わず、回れ右をして帰ってしまった.

¶ 我懂了,你再别说了。 wŏ dŏng le, nǐ zài bié shuō le.
                 わかったから,くどくど言うのはやめてくれ.


   
1-5. もう一つは. ほかに ; もう一度.

a.
 + 一个”

 の形.


¶ 今年上市的企业,一个是汽车公司,再一个是药品公司。
      jīnnián shàngshì de qǐyè, yí gè shì qìchē gōngsī, zài yí gè shì yàopǐn gōngsī.
      今年,上場する企業は一つは自動車会社で,もう一つは薬品会社だ.


b.
 + 一次”

 の形.


¶ 我国政府就此事再一次发表声明。
        wŏ guó zhèngfŭ jiù cǐ shì zài yī cì fābiǎo shēngmíng.
        わが国政府はこれについて再度声明を出した。



c.
 + 没有/就是”

 の形.


¶ 除此之外再没有窍门。 chú cǐ zhī wài zài méiyŏu qiàomén jiù shì.
                  これ以外には秘訣はない.
 ⇒ 窍门(儿) qiàomén(r) :巧妙かつ簡便な方法・技術. こつ. 勘所.

¶ 懂英语的有小王,小李,老张,再就是老孙。
      dŏng yīng yŭ/yù de/dí/dì yŏu xiǎo wáng xiǎo lǐ lǎo zhāng zài jiù shì lǎo sūn.
      英語のわかる人は王君・李君・張さん,それから孫さんです.






   
 く書〉繰り返す. 再度現れる

¶ 青春不。 qīngchūn bú zài.  青春は二度とめぐってこない.

¶ 良机难。 liángjī nán zài.  好機逸すべからず.



参考

 を含む慣用的な表現には次のようなものがあります。

¶ 首先・・・・・・其次・・・・・・再(其)次・・・・・・
   shŏuxiān ・・・・・・ qícì ・・・・・・ zài (qí) cì ・・・・・・
   まず・・・・・・、次に・・・・・・、さらにその次に・・・・・・。

¶ 一而而三。 yì ér zài, zài ér sān.  一度が二度,二度が三度と度を重ねる.



比較

 :  yòu

動作の繰り返し、もしくは継続を表すとき, “再” はまだ実現されないことに用い、
“又” はすでに実現されたことに用います.

¶ 唱一个。 zài chàng yí gè.  もう一曲歌う(これから歌う)。

¶ 唱了一个。  yòu chàng le yí gè.  また一曲歌った(すでに歌った)。

¶ 躺一会儿。 zài tǎng yí huìr.  もう少し横になる(これから継続する)。
 ⇒ 躺 tǎng :(人や動物が)横になる. 体を横にする. 寝そべる. 寝る

¶ 又了一会儿。 yòu tǎng le yí huìr.  もう少し横になった(すでに継続している)。



比較

 :  gèng

どちらも程度が高まることを表しますが、 
“再” の 1-3 a のみが “更’’ との言い換えが可能です。

その他は置き換えられません。

また、“比・・・・・・” とともに用いた “更’’ は “再” と言い換えることができません
動詞の前、または否定詞の前の “更’’ も “再” に言い換えることはできません



                             以上、 小学館 「中日辞典」(第2版) よりの学習報告です。









   




zhēn

  zhēn
                     以下は、2010/5 NHKラジオ「まいにち中国語」 陳 淑梅 著よりの学習報告です。

“真 は話者の気持ち態度を表す副詞、また「感嘆文」を作る副詞
といわれています。そのため、次のような場合は“真”を使うことができません

1)ふつうの説明描写文には使えません
  × 在中国,每天在外边吃早饭的人真多。
     zài zhōngguó, mĕitiān zài wàibiān chī zǎofàn de rén zhēn duō.
     中国ではまいにち外で朝食を食べる人がとても多い。

2)話者が話す内容を直接見知らない、または経験していない場合
 “真”を使えません
  × 人真多熊猫真凶猛。 rén zhēn duō xióngmāo zhēn xiōngmĕng.
                   パンダは本当に凶暴だそうだ。

3)連用修飾語連休修飾語の中では使うことができません
  × 麻婆豆腐真辣的菜。 mápódòufŭ zhēn là de cài.

 以上の例文中の“真 はすべて “很、 “非常” などの副詞に置き換え
 なければなりません。




                                     以下、 小学館 「中日辞典(第2版)ほかより。

《副詞》  zhēn : 実に. 確かに
¶ 不错。 zhēn bú cuò.  実にいい.

¶ 不简单。 zhēn bù jiǎndān.  実にたいしたものだ.

¶ 这个工厂真大。 zhè gè gōngchǎng zhēn dà.  この工場は実に大きい.

¶ 宿舍收拾得真干净。 sùshè shōushi de zhēn gānjìng.
                寄宿舎は実にきれいにかたづいている.


¶ 这办法解决问题。 zhè bànfǎ zhēn jiĕjué wèntí.
                このやり方は確かに有効だ.

¶ 他沉得住。 tā zhēn chén de zhù.  彼は実に落ち着き払ったものだ.
 ⇒ 沉 chén :(ここでは)落ち着かせる
  
¶ 是一派丰收景象。 zhēn shì yípài fēngshōu jǐngxiàng.  
                まったく豊作風景そのものだ.
 ⇒ 一派 yípài :《量詞》”一派”の形で、景色・言葉・事項・音などに用います。
 ⇒ 丰收 fēngshōu :豊作になる.


                     以上は小学館中日辞典ほかより学習したものです。







   




zuì

   zuì  : 最も. いちばん. この上なく 
           必ずしも「いちばん」の意味とは限らず,特に比べるものがなく
         “ 非常 feichang ” の意味で用いることもあります。

a. ” + 形容詞 の形.

¶ 最关键的地方。 zuì guānjiàn deì dìfāng.
             最も重要な点.

¶ 最大最红最好的苹果。 zuì dà zuì hóng zuì hǎo deì píngguǒ.
                  いちばん大きくていちばん赤くいちばんよいリンゴ.

¶ 这是最不好的办法。 zhè shì zuì bù hǎo deì bànfǎ.
                これは最悪の方法だ.

¶ 最远目标。 zuì yuǎn mùbiāo.
          最終目標

¶ 最快速度。 zuì kuài sùdù.   最高速度.


¶ 黑龙江的冬天来得最早。 hēilóngjiāng deì dōngtiān lái dei zuìzǎo.
                   黒竜江は冬が来るのがいちばん早い.

¶ 这个问题最不简单。 zhè ge wèntí zuì bù jiǎndān.
                この問題がいちばんややこしい.



超えることのできない限度を表して

¶ 最多一个星期就能办妥。 zuì duō yī ge xīngqī jiù néng bàntuǒ.
  ⇒ 办妥 bàntuǒ “: (物事が)まとまる、 片付く. 動詞の後の補語に用いることが多いです.
               ・款已备妥。 kuǎn yǐ bèituǒ.
                  お金の用意はもうできている。
                 ・这件事已经谈妥了。 zhè jiàn shì yǐjīng tántuǒ le.
                  この件についてはもう話がまとまった。
        せいぜい1週間でうまく処理できる.

¶ 最晚不能超过十二点钟。 zuì wǎn bù néng chāoguò shíèr diǎn zhōng.
                   どんなに遅くとも12時を超えてはならない.



b. “ ” + 動詞 ・ 助動詞 の形
    ➠ 動詞は気持ち・評価・印象・態度など抽象的な精神活動を表すものに限ります.

¶ 最喜欢。 zuì xǐhuān.  最も好きである.

¶ 最愿意。 zuì yuànyi.  最も希望する.

¶ 最了解。 zuì liǎo jiě.  最もよく知っている.

¶ 最应该。 zuì yīnggāi.  至極当然だ.

¶ 最守纪律。 zuì shǒu jìlǜ.  いちばんよく規律を守る.

¶ 最说明问题。 zuì shuōmíng wèntí.  最もよく問題を説明する.

¶ 最同情我。 zuì tóngqíng wǒ.  いちばん私に同情する.

¶ 最赞成这么做。 zuì zànchéng zhème zuò.
             このやり方に最も賛成する.

¶ 最受人欢迎。 zuì shòu rén huānyíng.
            最も人に歓迎される〔人気がある〕.

¶ 最爱帮助别人。 zuì ài bāngzhù biérén.
             最も人助けが好きだ.

¶ 沉得住气。 zuì chéndezhù qì.
            最も落ち着いていられる.

¶ 最靠不住。 zuì kào búzhù.
          いちばん信頼できない.

¶ 最不道理。 zuì bú jìn dàolǐ.
            最も道理を知らない.
   ここの “” :「進む. 前進する. ; (関係や内容が)進展する. 深まる.」からの転意・用法。



c. “ ” + 方位詞 〔 場所を示す名詞 の形.

¶ 最上边。 zuì shàng biān.  いちばん上.

¶ 最下層. zuì xià céng.  最下層.

¶ 最东头儿。 zuì dōng tóur.  いちばん東の端.

¶ 最右边。 zuì yòu biān.  いちばん右側.

¶ 最前方。 zuì qiánfāng.  いちばん前.

¶ 最前列. zuì qián liè.  最前列.

¶ 最顶上。 zuì dǐngshàng.  いちばんてっペん.

¶ 最前线。 zuì qiánxiàn.  最前線.

¶ 最外边。 zuì wàibiān.  いちばん外側.

¶ 最里头。 zuì lǐtóu.  いちばん奥.

¶ 站在场子的最中间。 zhàn zài chǎngzǐ de zuì zhōngjiān.
                グラウンドの真ん中に立っている.



比較

”:“ ng ” 

  は話し言葉にも書き言葉にも用いますが,  は話し言葉のみに用います.


  + 形容詞 の形は そのまま名詞を修飾することができますが,
                   ’’ はできない

¶ 最〔×頂〕大限度.

¶ 最〔×頂〕小小范围。


 “先、后、前、本质、未了、新式、老式” などのには ’’ を用い
   “頂’’ は用いない.


 “最” は “不” の修飾を受けることはできませんが,
    “頂” は “不” の修飾を受けられます


¶ 不頂〔×最〕好.



 


この項目は小学館の『中日辞典から引用しています。


   

形容詞の重ね型

一部の形容詞は重ねて使われることがあります。
その重ねられた形容詞は程度を強調する働きがあり、つまり副詞として機能します。
たいてい好ましいニュアンスを含みます。
この重ね型は ”很” や ”非常” で修飾されることはありません。

時に、この場合、第2音節が1声になり、化することがあります。

   
元の形容詞が性質を現すので「性質形容詞と呼ばれるのにたいし、
重ね型は具体的な状況・状態を描写するので「状態形容詞と呼ばれます。
                            ”-乎乎 hūhū” に戻る

両者は文法機能も異なります。
重ね型の形容詞は、”不” で否定したり、程度副詞や補語を前後に置くこともありません。



重ね型の主なタイプと特色は次のとおりです。

 単音節”形容詞”(A)の重ね型

1) A → AA    慢慢(的) mànmàn(de)   ゆっくりと. 急がずに. しだい次第に. おいおい.

    → AA儿    慢慢儿(的) mànmānr(de)   ( 同上 )

”的” は連体修飾語になる場合を除けば、常に必要とは限りません。
連用修飾語になるときは ”地 de” と書き分けることも多いです。


第2音節は(北京の)話し言葉では第1声でr化することが多いです。
ただし、直直 ) zhízhí(de)” のように変調できないあります。


2) A + 接尾語 BB → ABB

慢腾腾(的) mànténgténg(de)  つややかな緑色の
         màntēngtēng(de)
     -腾腾 : 《接尾語》形容詞・名詞の後について
             
気が立ち昇る」様子を表す状態形容詞を作ったり、語幹を強調したりします。

绿油油(的) lǜyóuyóu(de)
         lǜyóuyóu(de)
     -油油 : 《接尾語》形容詞・名詞の後について
             「つやつやした」 「一面に」などの意味の状態形容詞を作ります。
             ”-幽幽 
yōuyōu” (光や音声が)かすかである. 弱弱しい.
             ”-黝黝
 yŏuyŏu、 yōuyōu 黒ずんでいる. 暗い。

   
BBは ”-乎乎 hūhū  -溜溜 liūliū -滋滋 zīzī  -巴巴 bābā  -生生 shēngshēng” など
さまざまな形容詞と結合するものと、”(病)歪歪 (bìng)wāiwāi  (赤)条条 (chì)tiáotiáo”のように
特定の形容詞としか結合しないものがあります。
発音は北京の話し言葉では BB第1声に発音しますが、書き言葉では原調のままに発音します。
 ⇒ -乎乎 hūhū :《接尾語》形容詞や名詞の後について「充満している」様子を描写する状態形容詞を作ったり、
                 語幹を強調したりします。




2 2音節形容詞(AB)の重ね型

1) AB → ABB

死板板(的) sǐbǎnbǎn(de)  ”死板” (ここでは)融通が利かない. 一本調子だ.
孤单单(的) gūdāndān(de)  ”孤单” 孤独である ; 独りぽっちである.   ”孤孤单单” とも.
悲惨惨(的) bēicǎncǎn(de)  ”悲惨” 悲惨である. 痛ましい. 惨めである.


2) AB → AABB
   
和和气气的 héhéqìqì(de)  ”和气” 穏やかである ; むつまじい ; むつまじい間柄・感情. よしみ.
干干脆脆的 gāngāncuìcuì(de)  ”干脆” さっぱりしている ; てきぱきしている ; きっぱりしている.
                        ⇔黏乎(乎)、 黏糊(糊

この型の中には ”病病歪歪(的) bìngbìngwāiwāi(de)” のように、原型ABのないものもあります。
 ”病病歪歪(的)” 長い間病気をして足元がふらつくさま.  ””、 ”病病殃殃 bìngbìngyāngyāng” とも.


3) AB → A里AB(的)

糊涂 hútu→湖里糊涂 húlihútū   
糊涂” (道理が)はっきりしない ; わけのわからない ;
                            めちゃくちゃである ; <方>ぼんやりしている.


A里” は接頭語で方言にはバリエーションが多いです。
なお、北京の話し言葉に見られる
 ”白不呲咧的 báibucīliē(de)”  (色が)白茶けて見える ; (料理の色や味が)薄い.
 ”冷咕丁的 lĕnggudīng(de)”  ”冷孤丁”とも. 《副詞》<方>不意に. いきなり. 突然.
の例は”白” や ”冷” に接尾語がついたかたちです。


4) BA → BABA(的)

雪白雪白(的) xuĕbáixuĕbái(de)  真っ白である. 雪のように白い

Bは本来、Aの修飾語ですので、BBAA型とはならない点が2-2)と異なります。
また、この重ね型は動詞を修飾できません




   
 漢字表記は視覚的効果や意味を考慮に入れ、さまざまに書き分けられる場合もあります。

niánhūhū  → 黏乎乎、 黏糊糊  ねばねばしている.ねちねちしている.  ⇔(干)干脆(脆的)

huánghūhū  → 黄乎乎、 黄胡胡、 黄忽忽

  (⇒「この意味不明」です。どなたか教えてください!)   ⇒ この答えはこちらに






放射能測定器が2万円を切った
見えぬ・臭わぬ・知らされぬ #姿なき悪魔 #密かに侵入いつか発症


 そうだ! と思ったらこちら  を参考にしてください
ギフト券  元気   やすらぎ  男性化粧品   ベストセラー   DVD  ゲーム   女性用かつら  ダンスドレス   電子辞書